今年の7月下旬・・・
暑さ真っ盛りだった頃のコト・・・
オレは、飛騨高山で2軒のラーメン屋さんに立ち寄り、そこで
本場の飛騨高山ラーメンを堪能した! そしてその後は、次なるお楽しみ「高山の古い町並み散策」やりましたぜ!!

通りに立ち並ぶ、
古きよき町屋! その町屋一軒一軒がどれも趣や風情、気品に満ち溢れている!
そして町屋はまた、飲食店や、雑貨屋、土産屋などのお店に改装されたりしていた!
中には、旅館や博物館、そしてお医者さんなんてトコロもあったなぁ~!
そんでもって、その店舗の中にはお土産屋さんの奥にレストランとか、雑貨屋さんの奥に甘味処といった感じで
一店舗に二つの店が営業を行っているトコロなんてのもあった!
そして・・・
作り酒屋の奥に・・・
カフェなんてトコロもあった!
今回はそんな飛騨高山の
和と洋が見事に融合した空間で
パフェラッチを敢行したぜ!
その店の名前は
cafe 青! 作り酒屋「老田酒造店 蔵」の奥にあるお店!
入り口は・・・
店内にある囲炉裏のある茶の間! 靴を脱いで上がり、そこから右側にある出入り口に入ると、cafe青に辿り着けるぜ!
早速以ってナイスな作りだぜ!!! 面白れぇ~~~!!! そして女性スタッフさんに席を案内されたその場所は・・・
落ち着いた純和風のお座敷席!
窓から見える景色もまた
純和風! 
訪れた時は、夏真っ只中で外はかなり暑かったのだが、この景色を見ると、何だかそんな暑さも忘れちまいそ~なぐらいの清涼感に満ち溢れていたぜ!
さてそんな気品に満ちた和風なコチラのお店で、今回オレが頂いたパフェってのが
コイツだぜ! [オレのパフェめぐり! その6・・・cafe青@高山の「抹茶パフェ」!]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2011/09/13(火) 00:01:00|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回の続き!!!
高崎・緑町にある「ポワール」で、ボリューム満点でアツアツなパスタを頂いた
オレと同行者
Pさん! 当然のことながら、完食後は腹一杯で
「も~食えましぇ~ん!」ってな状態だった!
しかし・・・
デザートは別腹! キツめの食後にもかかわらず、デザートをオーダーしたぜ! そのデザートとは、ポワールの定番的メニューの・・・
コイツだぜ!! [オレのパフェめぐり! その5・・・ポワール 緑町店@高崎の「モカパフェ」!]の続きを読む
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2011/08/24(水) 02:15:33|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回の続き! 「前回」ってトコロをクリックすると、前回の記事にジャンプするぜ!!

高崎にある
和み系オシャレカフェ「六曜館」でエッグナポリタンを堪能し、満足していたオレ!
しかし、コレだけでまだ満足している場合ではなかった!
コチラのお店に来た真の目的が、まだ他にあったんだ! その真の目的・・・
↑にある
今回のタイトルで、も~お分かりですよね! ハイ、パフェが本当のお目当てでございやす! ネット情報によると、コチラのパフェ、
なかなか面白いモノなのだとか・・・
パフェがある上に、そのパフェが変わり種ってんだから、
黙って見過ごすワケは行かなかったぜ! 果たして、どんなパフェなのか?
・・・コレだぜ! [オレのパフェめぐり! その3・・・cafe de 六曜館@高崎の「マロンパフェ」!]の続きを読む
テーマ:♪おすすめ♪ - ジャンル:グルメ
- 2011/02/19(土) 22:14:21|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パフェネタ復活を宣言してから、早4ヶ月・・・ パフェネタどころか、
このブログの完全復活も怪し過ぎるモンだが、とりあえず帰ってきたパフェネタ第2弾、やります! 今回はコチラのお店・・・

旧軽井沢方面にある
テラスメイ! 旧軽メインストリートから、ちょっと奥に入ったトコロにあるひっそりと佇む
ログハウス作りの喫茶店! (※注 今回のお店、行ったのは昨年の秋頃でございます!)
コチラの店は養蜂業も営んでいて、店内には様々な種類の
ハチミツが売られていたぜ!
そんなオリジナルのハチミツがウリがお店のコチラの店で、今回頂いたのは・・・
[オレのパフェめぐり! その2・・・テラスメイ@軽井沢の「ハニーパフェ」!]の続きを読む
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2011/01/26(水) 01:14:13|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
また久しぶりに・・・そして装いも新たに、再開するとしましょ~かね・・・ 古今東西のパフェを取り上げて行くネタシリーズ! 題して・・・
オレのパフェめぐり!! 毎月1回、
パフェネタブログ「パフェラッチ」にも同じネタをアップしていくこのシリーズ!
しばらく休んでましたけど、
休んでばかりだと皆さんから忘れられそ~なんで・・・・・
更には、
失踪説も流れそうなんで・・・・・
そんでもって、
死亡説までも流れる恐れがありそ~なんで・・・・・(←大バカ)
・・・とまぁ、
様々な思いが沸きあがって来たので、そろそろアップしなければと思い、再開してみたぜ! そんな復活第一弾として、まず訪れたのがコチラのお店!

栃木県足利市にある
ル・クール! イヤァ~~~・・・・
エラいオッサレなカフェでねぇ~の~! いかにも女性向けの小洒落た内装・・・
メタボ体型が気になるムサいオヂちゃんひとりでは、少々入りづらいお店! なので今回は、
我らが爆食ビューティフルクイーン・CUTiEさんにご協力・ご同伴を頂いちゃって乗り込んでみましたぜ!!
イャァ~・・・
こ~いう時の女性同伴はホントに心強い!何だかルンルン気分だったしな♪
さてそんなルンルン気分に浸りながら、入店して、席に着いて、注文!
そして注文してから最初にやってきたのが・・・・・

アペリティフ(食前酒・・・・・じゃなくって、食前ドリンク)の
青リンゴのソーダを頂く!
そしてアペリティフで喉の乾きを潤してから、いよいよ注文の品がやってきた!
そんじゃ観ていただこ~~~!
今回頂いたパフェってのがコチラだ! [オレのパフェめぐり! その1・・・ル・クール@足利の「プリンパフェ」!]の続きを読む
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2010/09/23(木) 00:48:39|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
とある日曜の夜! オレは
とあるお友達さんと
「Boon Boon Kitchen(ブーンブーンキッチン)」でオムライスを堪能していた! 
・・・
あ!そ~そ~!!
ちなみにお友達さんは、オムライスではなく・・・
ピザマルゲリータを頂いていたのだよ~!
チーズ好きではあるが、
チェダーや
カマンベール、
ゴルゴンゾーラなどの銘柄の味わいなんて全くと言ってイイほど分からないオレ・・・
「普段味わっているチーズの味わいと、ちょっと違うよね♪」とか
「チーズの風味が実に鮮烈!」とか
「ほんのりとバジルの風味がスッキリしてイイ感じ♪」・・・う~ん、相変わらず気の利いた感想が書けね~!
でも、ただ確実に言えるのは・・・
旨かったぜ!! こ~してオレは、ビーフシチューオムライス、お友達はマルゲリータを十分に堪能し、
大満足! そしてその後は、
いよいよデザートタイム♪ コチラのお店は、パフェのバリエーションもスゴく充実していたので、当然の如くオレは、パフェをオーダーしたぜ!
今回コチラのお店でパフェラッチしてみたメニューは、
スィートポテトクレープパフェ(¥450)! ど~やらこの店の季節限定メニューらしいぜ!

名前の通り、
スィートポテトがふんだんに使われているぜ! 何せパフェ中心部に
クレープが入ってたんだが、そのクレープの中に
またまたスイートポテトが♪ スイートポテト好きな方々にとっては、
目がハートマーク、
目がキラキラ星の少女マンガ状態に陥るコト間違い無しの逸品だぜ!
ちなみに、スイートポテト自体の味も、サツマイモ本来の甘味を重視した、
かなりナチュラルなテイスト! スイートポテトにさほど思い入れのないオレでも、
目がキラキラ星少女マンガキャラ状態だったぜ!
里中満智子や池田理代子、いがらしゆみこもさぞかしびっくりなキャラだっただろ~よ!(←意味不明)w
そしてそんなスイートポテトと共演している
生クリーム、
シロップ、
クッキー、
ミントの葉にこの店のマスコットキャラのミツバチがデザインされた
チョコレート・・・
いずれもナイス過ぎる共演だったぜ!! やっぱ、イイねぇ~♪
ブーンブーンキッチン! 今度は
是非ともデートに使ってみてぇーなー、この店♪(今のトコロ、デートの予定無さそうだけど・・・)w
それからパフェの種類も豊富なんで、
またパフェラッチしてみてぇ~ぜ!! 
群馬県高崎市上小塙町849
11:00~16:00 18:00~22:00(21:30 LO)
土・日 11:00~22:00(21:30 LO クロスタイムなし)
無休
おサレなカフェが似合う男子!
悔しいが、ちょっと憧れちまうぜ!!
さ~そんじゃ最後に、カフェよりも大衆食堂がお似合いのこのオレにランキングバナーのクリックをお願い致しますぜ!


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2009/10/16(金) 00:53:07|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とある日曜日・・・
東毛地区の妖艶バタフライCUTiEさんと一緒に
「成都」でガッツリ食いまくった後、この
美女と珍獣コンビは、この店へも足を伸ばしてみたりしたぜ!
京甘味 祇園!
群馬に居ながらにして、純和風・純京風を体感出来る甘味処だぜ!! 
入口には、
つくばい(茶室に入る前の手洗い場)
! 更に店内に入ると、お座敷席の中心に、枯れ山水のミニ庭園があったり・・・

何か
「おじゃる口調」な貴族の方々がオホホホと笑いながらやって来そうな雰囲気の、雅なる御所風のお座敷があったり!
照明も暗めなので、
とにかく落ち着くぜ! ちなみにコチラのお店、実は昨年初めて来店し、その時抹茶パフェを頂き
「パフェラッチ」に投稿するつもりだったのですが、撮影した写真があまりにも写りが悪いヤツばかりだったので、「ネタチョーでGO!!」では取り上げたものの、「パフェラッチ」ではやむなく投稿を断念してしまったお店なのでした!
ちなみに、その時の記事は
コチラ!!→→→
今月のパフェ 第9弾・・・京甘味 祇園@桐生の「抹茶パフェ」 そんなワケでして今回は、オレにとっては
リベンジっていう意味を含めての再訪問ですぜ!
さてそんな今回の再訪問でオレが頂いたのが、コレまた前回と同じ
抹茶パフェ(¥850)! 
頂上に
抹茶アイス、そしてその下には
バニラアイス、
白玉、
あんこ(粒あん)、
抹茶入りのくずきり、
抹茶入りのスポンジケーキ・・・・・といった和洋折衷な素材で構成されていた!
とことん抹茶づくめの和風パフェなのである! だが味そのものは抹茶風味一辺倒ではなく、アイス、粒あんの味や、それらと抹茶風味の素材が織り成す別感覚の味わいも楽しむコトが出来る!
特に
アイスが染み込んだ抹茶入りスポンジケーキや、
白玉のモッチリ感が、オレは好きですぜ!
そんな京風100%の和風パフェ! 店内の厳かな雰囲気とも相まって、ヒジョーに清涼感をオレに与えてくれたぜ! 汗っかき大魔王なオレ、
大いに大満足でしたぜ! ホンにナイスどすえ~~~♪♪ 
群馬県桐生市新宿3-13-15
11:00~19:00(LO 18:30)
火曜・第1月曜・第3月曜定休
そしてCUTiEさん!ご同行して頂き、まことにありがと~ございました!!
次回もまたどこかでラーメンやらパフェやらをご堪能しましょ~ぜ!
さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーをクリックして頂ければ幸いです♪


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2009/08/12(水) 23:56:13|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月の某日曜日のコト! ハードなお母さんこと、群馬ラヲタ界のゴッドマザー・こんちゃんと埼玉のラーメン屋
「ドン・キタモト」「あぢとみ食堂」とハシゴした!
そしてその後は、おこがましくもオレのリクエストで、
イオンモール羽生にてブレイクタイム&ショッピングタイムを敢行したぜ!
「流儀圧搾」にて、ナイス過ぎるTシャツを買い込む母上、
「無印良品」にてテンション上がりまくりのオレ!
様々な店に立ち寄りながら、最後はフードコートにてフィニッシュを決めさせて頂いたぜ!
今回そのフードコートで堪能したのは「京都・四条河原 OCYA-YA」の・・・
かぼちゃアイスパフェ(¥480)!

カップ上部には、
ホイップクリーム、
わらび餅、
クッキーに
かぼちゃのアイス! そしてその下には
白玉! 更にその下に
コーンフレークに
あんみつ(缶詰みかん入り)が入っている!
やはり店名の通り、出てきたパフェはやっぱり
和風! カップ内部も、
も~ほとんど和風素材! コレで器もグラスだったらどんだけ良いコトか・・・まぁ仕方無しかっ!
かぼちゃアイスは、かぼちゃ特有の素朴な甘味が充分に引き出されている!
濃厚でもって、優しい甘さなんだよな~♪
それからオレのお気に入りだったのが、
あんみつの汁に浸されたコーンフレーク! 缶詰みかんのシロップの味が強い汁は、
甘くもありなかなかフルーティー! そんな汁を含ませたコーンフレーク!
香ばしさとフルーティーさが渾然一体となったその味わいは、
案外イケる味だったぜ! ウン♪結構好きよ、この味! あと味全体のアクセントとしては、モッチリモチモチっとした
白玉と
クッキーなんかもイイ感じでしたぜ!
そんな旨いパフェを母上と頂ながら、
軽く雑談&情報交換&近況報告で花が咲いちまったぜ♪
ラーメン二杯食いまくった後のパフェ・・・
ホッと出来るお味で良かったです♪♪ こ~して
今回のハードな母上との埼玉オフは、コレにて終了! ウ~ン・・・
今回はちょっと大人し目でしたかね? でも
こ~いう控えめなオフだって、たまにはイイもんだぜ! 
埼玉県羽生市川崎2-281-3 イオンモール羽生3F
10:00~22:00(LO 21:30)
定休日・・・イオンモール羽生に準ずる
イオンモール羽生HP・・・
http://hanyu-aeonmall.com/ OCHA-YA イオンモール羽生のページ・・・
http://www.create-restaurants.co.jp/shop/00388 そして、ハードなお母上様!
こんなダメ(偽)息子のわがままをいろいろと聞いて下さって、まことにアリガト~ございました!
更にブログの更新が滞り気味のダメ(偽)息子でスミマセン!
コツコツと溜まっていたネタはどんどんUPするつもりですんで、よかったらまた当ブログに遊びに来て下さいね♪
さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナークリックをポチッとひとつ、押しておくんなはれ~♪


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2009/06/23(火) 23:16:18|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0




スミマセンでした!!



季節外れの風邪を引いてしまった上に、気分が乗らなかった日が続いてしまい、ブログをお休みし過ぎてしまいました!!! 今日からまた続けさせて頂きますんで、またど~ぞヨロシクっス!!! さて、それでは本編へ・・・・・
今更ではありますが・・・・・
G.W新潟里帰り・最終日に行った新潟三越「とびっきりの新潟展」!・・・の
つづき!! 前回は、
懐かしのアイスバー「ビバオール」と、新潟展限定の米粉を使った「寿栄亭」のローストビーフバーガーをご紹介したが、今回は今回はコイツらをご紹介だ!

新潟市東区「アン レミュー」の
米粉スイーツ・フルーツパフェと・・・

新潟市西区「ガトーシェフ三昧堂」の
苺のパルフェだ!
いずれも
「とびっきりの新潟展」の限定スイーツだぜ!
まず・・・
フルーツパフェ(Ritz)!

カップ上部には、
イチゴ、
キウイフルーツ、
オレンジ、
リンゴのスライスなどが添えられている!
そしてフルーツの下には、
生クリームが敷かれてあって、更にその下には
スポンジケーキ、
イチゴソースに
生クリームが交錯していやがった!
ほとんど
ショートケーキのよ~なノリの限定パフェ! しかし、このスポンジに使われていた粉は
小麦粉ではなく、米粉! なので食感はフワフワながらも、どこか
シットリモチモチ! まず
この不思議食感に、ウットリせざるを得まい♪ そんな食感の中に、フルーツと生クリームの絶妙なるハーモニーが奏でられちゃって、まさにフルーツパフェの王道を行く味わいへと仕上がっていやがったぜ!
ほんに、うんめぇ~こってねぇ~~~♪(微笑&新潟弁)
そしてパフェの旨さにか俄然調子付いたオレは、勢いに乗って、も~ひとつの限定スイーツ・
苺のパルフェも頂いてみたぜ!
ワッフルコーンで出来たカップに、
スポンジケーキ、
カスタードクリーム、
生クリームが盛りつけられ、その上に
新潟産イチゴの名ブランド「越後姫」や、
春イチゴ、
ブルーベリー、
ラズベリーが飾り付けられている♪
フルーツはやはり
イチゴがメイン! そんな中に、濃厚なブルーベリーと芳醇なラズベリーの味わいが時折アピールする!
まさに
名脇役的アプローチってな感じだったぜ!
更にそんなベリーナイスなベリー達を優しく包むかのよ~な
生クリームに
カスタードクリーム! いずれも後味スッキリな甘さ!
そして何と言っても、
生クリームとカスタードクリームと一緒にワッフルコーンを食べると、コレがまた旨ぇ~んだ♪ パリパリ食感のワッフルコーンが、クリームによってシットリ食感へと変わって行く、あの感じがイイのだな~♪
やい~~~やっ!
コレもほんに、うめぇ~こってねぇ~~~♪(新潟弁炸裂)w
こ~して、新潟ならではってな感じのスイーツを大いに楽しんだ後は、いよいよ実家を後にし、妹と甥っ子と共に帰路へ・・・
・・・とその前に、
新潟里帰りネタ、も~ひとつあったんだったな! そんなワケで、次回はいよいよ
”何をいまさら”なGW新潟里帰りシリーズ・完結編!! お楽しみに! 
新潟三越HP・・・・・
http://niigata.mitsukoshi.co.jp/ アンレミューHP・・・
http://un-lemieux.jp/ 新潟県商工会議所による「ガトーシェフ三昧堂」の紹介ページ・・・
http://www.niigata-cci.org/corporation/HP2775.html さてそんじゃ最後に・・・・・・
久々ではありますが、今回もまたランキングバナーへのクリックをヨロシク (o^-')b


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2009/06/18(木) 00:01:00|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ