だるま大使ーーーーっ! ピロピロピロ~~~~~~~ッ!! やぁど~したんだい?マモル君! ハイ! そんなワケで、今回はコチラね!
だるま大使 2号店!! 言わずと知れた、群馬の九州豚骨ラーメンのパイオニア的名店
「だるま大使」の2号店! 高崎問屋町駅のすぐそばで営業しているぜ!
コチラのお店でも、本店と同じく濃厚でコッテリとした九州豚骨ラーメン「だるまラーメン」が味わえるのだが、本店には無い、
2号店のみでしか味わえないメニューも存在している!
今回はそんな
2号店限定メニューの定番を久しぶりに頂いてみたぜ!
それが、
コイツだ! [新ラーメン屋めぐり その137・・・だるま大使 2号店@高崎]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/06/03(日) 10:57:06|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回の新ラーメン屋めぐりは、以前も取り上げたあのお店!
群馬で数少ない
二郎インスパイアの、あのお店だ♪

高崎の
大者!(”だいじゃ”って読んでくれ!)
東京・大森にある「麺香房 暖々」(現店名「らーめん 大 大森店」)出身のご主人が、高崎に帰還してオープンさせた
本格派二郎系ラーメンのお店!
店内は相変わらずの
大盛況! 外には6、7人ぐらいの空席待ちのお客さんが扉越しから店内の様子を眺めていやがったぜ!!
オレもそのお客さんに交じり、しばし待機!(その前に券売機で食券の購入を済ませるのもお忘れなく)
そしておよそ10分後ぐらいで外から店内に入店して空席待ち!
更に待つこと5分ぐらいで空席が発生し、そこで
着席! その時に食券を渡して、更に待つこと7、8分!
着丼前にスタッフさんに無料トッピングは何を乗せるのかを問われる!
そしてオレはついにとんでもない暴挙に踊り出ちまった・・・
「ニンニク、ヤサイ増しで!」 そして出て来たのが
コレだ!! [新ラーメン屋めぐり その132・・・自家製ラーメン 大者@高崎 ②]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/04/30(月) 11:42:56|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「麺処蒼生」で、冬バージョンの柚子練り込み麺のつけ麺を頂いたその日の夜、オレはこの店で夕食を頂くコトにしたぜ!

高崎の
なかじゅう亭2号店!(らーめんや なかじゅう亭 高崎上豊岡店)
高崎駅前の連雀町商店街付近にある人気店「なかじゅう亭」の2号店で、一昨年オープンした比較的新しいお店でもあるぜ!
コチラのお店は、本店と同じ
鶏白湯(とりぱいたん)と
鶏清湯(とりちんたん)のラーメンを提供している!
以前
本店で鶏清湯ラーメンを食べた時に、ちょっとした感動を覚えたコトがあるオレが今回頼んだのは、やはり
コレだぜ!!
[新ラーメン屋めぐり その128・・・なかじゅう亭 2号店@高崎]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/04/03(火) 09:33:56|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春は桜色・・・ 夏はほうれん草の緑色・・・ 秋は栗色・・・ 季節ごとに麺の色を変えている雅(みやび)やかなお店!
果たして冬はどんな色の麺が出されているのか? も~4月になったっていうのに、今更冬の限定メニューのお話でスミマセンが(しかも現在店で取り扱っていませんが)お伝えするとしますぜ!!
そのお店・・・

高崎の
麺処 蒼生!(”めんどころ あおい”って読んでくれ!)
景勝軒グループのお店のひとつで、
動物ダシ&魚介ダシの見事なブレンドがウリのつけスープと、
季節によって変わる麺でお馴染みとなっている!
ちなみに今回訪れたのは
昨年の年末あたりのコト!
昼過ぎ・・・午後2時ちょっと前ぐらいだったかな?
遅い時間ではあったけど、結構お客さん、いたんだよな~!
さてそんなコチラのお店で、待望の
冬バージョンつけ麺、頂いてみたぜ♪
それが
コレ♪ [新ラーメン屋めぐり その127・・・麺処 蒼生@高崎 ③]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/04/01(日) 00:01:00|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そんじゃ今回はコチラの新店へ乗り込んでみるぜ!

高崎(旧・群馬町)にある
麺屋 かむろ! 昨年の10月にオープンした新店!
コチラの店主さんは、
伊勢崎の名店「満帆」のご出身!
なのでコチラのメインはやはり、
こってりタイプのつけ麺! 実際、
豚骨魚介ダシスープのつけ麺や
塩つけ麺、
カレーつけ麺など、本家・満帆の流れを組んだメニューを多数揃えている!
そして、満帆のメニューには
ごじ麺という、野菜がたっぷり入った人気の魚介豚骨ベースのラーメンもあるんだが、「かむろ」にもごじ麺をアレンジしたかのよ~なオリジナルメニューがあった!
今回はそいつで行ってみたぜ!! その「ごじ麺」のかむろバージョン的な一杯・・・
それが
コレだぜ!! [新ラーメン屋めぐり その125・・・麺屋 かむろ@高崎]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/02/24(金) 23:42:13|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そんじゃ・・・・・
ラーメンネタも久しぶりにUPいたしやすぜ! その再開後初のラーメンネタの舞台は、
コチラ! 
高崎・問屋町にある
まるぶし とんや! 以前コチラを取り上げた時のメニューは、限定メニューの「まぜそば」だった!
その頃のオレは、とんやへ行くと必ず「まぜそば」を注文していた!
それくらい、この店のまぜそばは、オレの中で
どストライクな味だった!!
しかし・・・
コチラの店の本来のイチ押しメニューは、あの一杯じゃなかったっけか? あの一杯をちゃんと頂いて、イラストに描くべきじゃないかなぁ~・・・
そ~思い、今回はとんやの
スタンダードなあの一杯を頂いてみたぜ!
[新ラーメン屋めぐり その121・・・まるぶし とんや@高崎 ②]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/02/03(金) 12:06:57|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
景勝軒グループ所属の
濃厚つけ麺のお店! 
高崎・下小鳥町にある
>麺処 蒼生!(“あおい”って読んでくれ!)
夏の初来店以来、今回2度目の訪問! その初来店から短めの間隔で訪れたその理由ってのが・・・
まぁ
あの濃厚なつけ麺をまた味わいたいのはもちろんだが・・・
秋バージョンの麺は、何色なのか!? それも確かめたかったから!! 春は桜を使った
ピンク色! 夏はほうれん草を使った
緑色! ・・・といった具合に、
コチラのつけ麺用の麺は
季節ごとに色が変わり、お客さんに提供している! さてそんじゃ
秋は、何色の麺が登場するのか? そんなワケで、今回も
前回と同じメニューで確かめさせて頂くとするぜ!
そのメニュー・・・
コイツだ! [新ラーメン屋めぐり その114・・・麺処 蒼生@高崎 ②]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/26(水) 22:22:22|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回に続いて、今回もまた家系醤油豚骨ラーメン・・・ 行かせて頂くとするぜ!!!(竹内力的微笑)w 今回紹介するお店は、今年の4月にオープンした、フレッシュな新店・・・
美熊家! (“びくまや”って読んでくれっ!)
茨城・つくばの名店「清六家」の味を受け継いだお店だ!
店の場所は
パチンコビッグマーチの敷地内! パチンコ店の店舗の隅・・・・・パチンコ店駐車場の隅に今回の店は佇んでたぜ!
店の訪問時間は
夜9時半ぐらい!
先客は
2人! 後に1人!!
いずれもパチンコ屋さんに来ていたお客さんみたいだ!
店の出入口側にある券売機にて食券を購入!
カウンター席に着いてから、スタッフさんに食券を渡し、待つこと4、5分・・・
注文の一杯がやって来たぜ!! [新ラーメン屋めぐり その110・・・横浜家系ラーメン 美熊家@高崎]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/04(火) 21:30:47|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前、
前橋の「一合舎」の黒味噌ラーメンを取り上げた時に「次回は高崎店へ行きたいぜ!」って行ってましたが、その言葉通り行って参りましたぜ!!
高崎の一合舎へ! 以前は
「ぞうさんラーメン」があった場所に、
昨年4月末頃にオープン!(結局「ぞうさん」行けなかったんだよな・・・)
店内は1階がカウンター席と厨房、2階にカウンター席とテーブル席といった仕組み!
近未来的でスッキリとした、
オッサレな雰囲気だったぜ!
そんな前橋本店とはまた違った雰囲気のコチラのお店で、今回オレが頂いたのは
コレ! [新ラーメン屋めぐり その109・・・一合舎 高崎店@高崎]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/03(月) 23:24:24|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年3月下旬に太田で
剛田製麺店がオープン・・・
そしてそれよりも前の3月上旬には、今回取り上げるお店がオープンしていた!
この2店舗、いずれも
景勝軒グループのお店!
ホント、今年の景勝軒グループは攻めてるなぁ・・・って感じだぜ!
・・・ってなワケで
今回はコチラ!
高崎の
麺処 蒼生!(”あおい”って読んでくれっ!!)
「景勝軒グループ」がオープンさせた
つけ麺専門店! 和食の料理店のよ~な
外観と
店内! 随分と落ち着いた佇まいだ!
何だか今までの景勝軒グループのお店と
雰囲気が違うって気がするぜ!
さてそんなコチラのお店のつけ麺・・・
それもまた、
今までの景勝軒グループのお店と違った雰囲気だったぜ! それが
コイツだぜ! [新ラーメン屋めぐり その95・・・麺処 蒼生@高崎]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/08(木) 01:41:51|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0