fc2ブログ

ネタチョーでGO!!

ハッキリ言って”過去ネタのオンパレード”!!それでもよろしければ、楽しんで行って欲しいぜ!!!

新ラーメン屋めぐり その143・・・碧空麺舗@見附







 新潟里帰りシリーズ!












 ついに今回で最終回!!





















 初日に小千谷の「勝龍」、そして最終日に寄り道がてら「とんかつ太郎」「みかづき イオンモール新潟南店」と立ち寄ったオレ!

















 そして最終日の夕食として立ち寄ったのが、コチラのお店!








 碧空




 碧空2











 見附市・国道8号線沿いにある碧空麺舗!(“あおぞらめんぽ”って読んでくれ!)














 新潟県内では結構人気のある名店!






















 店内には・・・








 碧空3








 製麺機があったりして、コチラの店主さんの並々ならぬこだわりを感じさせてくれるぜ!























 さて、そんなコチラのお店で今回頂いたこだわりの一杯!










 それがコイツだ!


 

  [新ラーメン屋めぐり その143・・・碧空麺舗@見附]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2012/10/09(火) 23:01:51|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新ラーメン屋めぐり その142・・・手打ちラーメン 勝龍@小千谷








 久しぶりに新潟へ帰っていた時の外食めぐりシリーズ!行くぜ!!



















 ではまず初日に、実家へ向かう際に寄り道したお店・・・










 関越道を途中下車して立ち寄ったお店ってのがコチラ!













 勝龍








 小千谷の人気店勝龍!!
















 その人気ぶりは、「らーナビ」の新潟県ランキングで燕市の名店「抗州飯店」とよく首位争いを繰り広げているほどだ!




















 そんでもって、平日の昼時に訪れたんだけど、まるで休日時の混雑じゃねぇのかと思っちゃうぐらいの、なかなかの盛況ぶりだったぜ!!






















 さてそんなコチラのお店で、今回オレが頂いたのが・・・

  [新ラーメン屋めぐり その142・・・手打ちラーメン 勝龍@小千谷]の続きを読む

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2012/09/17(月) 23:15:32|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新ラーメン屋めぐり その107・・・ラーメン つり吉@長岡

 







 新潟里帰り最終日のラーメン屋めぐりシリーズ!








 いよいよ完結編!!


























 実家を後にしてから、「石門子」「三吉屋」と渡り歩いては至福の一杯を味わい、気ままに寄り道三昧だったオレ!

















 そしてその寄り道の舞台は、再び長岡へ!





















 里帰りの初日に生姜醤油ラーメンの「青島食堂」へ立ち寄ったワケだけど、実はも~一軒前々から寄ってみたいな~って思っていたお店があったんだよね~!









 なので里帰り最終日に、立ち寄ってみたぜ!




































 その店ってのがコチラ!








 つり吉






 つり吉!!




 旧川口町にある名店!














 ちなみにコチラのお店、すぐ隣りにある釣り堀も経営していて、「つり吉」っていう店名もど~やらそこから来ているらしい!!

































 店に入ると早速大きな券売機がドドーンと置いてあって、そこで食券を購入!






 そしてそこから先に、更に扉があって、そこを開けると「いらっしゃいませ~!」の声が!
















 店内はカウンター席とお座敷があり、家族連れでも気軽に入れそうな雰囲気!
















 先客は2名ほど!


















 カウンター席に座り、店員さんに食券を渡して、待つこと6、7分!















 注文した一杯がやって来たぜ♪

  [新ラーメン屋めぐり その107・・・ラーメン つり吉@長岡]の続きを読む

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2011/09/29(木) 12:37:51|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新ラーメン屋めぐり その103・・・青島食堂 曲新町店@長岡





 7月下旬のコト・・・

















 オレは久しぶりに我が故郷・新潟に里帰りして、ラーメン屋+新潟B級グルメめぐりをブチかましたぜ!








 新ラーメン屋めぐりになってからは初の里帰りだったので、今回のラーメン屋めぐり+外食めぐりは新潟の定番の店&定番のメニューを取り揃えてみたぜ!





















 そんじゃ早速一軒目、行こ~か!


















 一軒目は、新潟へ向かう最中に寄り道して味わったコチラのお店・・・









 青島食堂




 


 青島食堂 曲新町店!(”まがりあらまち”って読んでくれ!)







 新潟県のご当地ラーメンのひとつ、生姜醤油ラーメンの名店といえば、やっぱりココ!















 もちろん長岡市民に長年親しまれている上に、新潟市にまでもチェーン展開している!







 とにかく新潟じゃかなり名の知れた老舗のラーメン店ってなワケ♪
















 そして今回の曲新町店が青島食堂の総本山!

















 久しぶりに乗り込んでみたぜ!










 ちなみに以前の来店レポはコチラ→→→ラーメン屋めぐり その97 ・・・青島食堂 曲新町店@長岡























 店に到着したのは、12時ジャスト!






 行列こそ出来てはいなかったが、店内はほぼ満席!






 相変わらずの人気だ!
















 店の出入り口にある券売機で食券を購入!






 カウンター席に案内され、食券を店員のお母さんに渡して、待つことおよそ6、7分・・・














 注文した一杯がやって来たぜ!

  [新ラーメン屋めぐり その103・・・青島食堂 曲新町店@長岡]の続きを読む

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2011/09/21(水) 09:27:47|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その318・・・らーめん処 潤@長岡

 新潟里帰りネタ・・・いよいよ今回で最終回!





 里帰り初日に小千谷の「勝龍」!


 二日目には「中華の来味」「麺や大舎厘」そして「丸山精肉店」のコロッケ!


 そして最終日は「一風堂新潟店」「みかづき イオン新潟南店」に立ち寄り、いよいよオレは新潟の街を後にすることに・・・






 高速に乗り、いざ群馬へ!







 ・・・が、しかし!


 オレは長岡インターで下車!

 オレの中の「寄り道の虫」が、また疼(うず)いてしまったぜ!(微笑)






 そんなワケで長岡で降りたオレは夕食を頂くべく、この店へ行ってみたぜ!



 潤



 らーめん処 潤!


 今年、ハードな母上おデブなFP上里の歩くダンディズムの3名による雪中行軍・長岡ラーメンツアーで訪れたお店のひとつ!





 そんでもって、オレもブログ始める前に一度だけ訪問経験アリ!



 その時は実のトコロ、あんまり・・・って感じの印象の味だったんだよな~!




 でも他のメンツの「長岡ラーメンツアー」の記事を読んで、また味を再確認しよ~かなって思い、今回再来店してみた次第!









 店を訪れたのは、8時ちょっと前ぐらいってトコ!


 先客は5、6人ほど!




 食券を購入し、それを店員さんに渡してからカウンター席に座り、本棚にあった「美味しんぼ」を読みながら待機!





 そして8、9分ほど経ったトコロで注文の品が到着!









 今回は、岩のり中華(¥840)で攻めてみたぜ!



 潤2






 潤4


 スープ・・・豚のゲンコツ煮干し昆布のダシをブレンドした逸品!背脂のインパクトもかなりのモノ!初来店した時は「薄過ぎるな~」って思っていたけど、今味わってみると結構味がシッカリして、なかなか洗練されたお味に仕上がっていたではないかっ!おそらく、初来店の時のオレはまだ未熟者だったからだろ~な!(まぁ、今でも成長したかど~か、怪しいモンだが)w  更に丼の底に柚子を潜ませていて、後味をサッパリさせてくれるぜ!
 麺・・・滑らか~な太麺!スープの乗りもなかなか良し!若干柔らか目の茹で加減ではあるが、弾力も結構なモノ!
 チャーシュー・・・肉はシットリしていて旨いが、それよりも更に脂身のインパクトが強かった気がするぜ!
 メンマ・・・穂先タイプかな?が付くくらいに細くって、味付けもやや濃いめ!
 ネギ・・・あの独特の風味は、背脂満載のスープによく合うぜ!









 そして・・・











 潤3




 岩のりの樹海!(爆)


 かなり衝撃的なウ゛ィジュアルだな、オイ!!





 背脂ギットリスープをヘルシーな味わいにさせてくれるぜ!


 そんでもって、焼き海苔とはまた違った磯の香りを堪能出来たりして、コレまた良かったぜ!






 

 そしてそして、そんな岩のりの樹海の中から・・・・・







 潤5




 無事にナルトを救出!!!



 まさに、感動的な瞬間!!



 最高のドキュメント・シーンを間近に目撃できて、オレはモーレツに感激していたぜ!!!






 


 以上で今回の新潟里帰りシリーズ、すべて終了ですぜ!

 長い間、お付き合い頂きましてまことにありがと~ございました!





 しかし、次回からのシリーズもまた長くなりそ~かも(苦笑)

 途中、合間で別なネタを織り交ぜながらお送りしてみよ~かなって思っておりますんで、よろしければお付き合いのほどを!









 潤6










 新潟県長岡市宮内5-6-10
 11:00~23:00
 日・祝 11:00~21:00
 定休日無し
 HP・・・ http://www.ramenjun.co.jp/








 「潤」の鬼油、チャレンジしてみよ~かど~か、只今検討中(笑)


 さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナークリックを頼むてばぁ~!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/02/13(金) 23:49:37|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その314・・・手打ちらーめん 勝龍@小千谷 ②

 
 新天地での年末年始の仕事はホントに忙しかったぜ!




 そんな最も忙しい時期を無事に乗り越え、いよいよ迎えるコトが出来たぜ!







 新潟里帰り!



 そんなワケで、コレからしばらくは我が地元・新潟でのラーメンネタB級グルメネタをお送り致します!

 良ければお付き合いの程を!!







 さてそんじゃ今回はその新潟里帰りネタ第1弾をお送り致しますぜ!




 その第1弾は、実家へ向かう途中寄り道して訪れたコチラをお店をご紹介だ!



 勝龍



 小千谷の人気店手打ちらーめん勝龍!






 前回取り上げた時には、ココのボリュームにただただ圧倒されっ放しだったオレ!


 でも懲りずにまたまた訪問してみたぜ♪







 そんな久々の訪問で、今回オレがチャレンジしたのは、角煮みそラーメン(¥990)!




 勝龍2







 
 勝龍3


 ちなみに「大盛り」は無料!

 しかし前回で懲りていた為、今回は「普通盛り」で行かせて頂いたぜ!



 ヘタレでゴメン!でもココのボリューム、相当腹空かせて行かないと、後々かなりキツいからさっ!





 勝龍4




 スープ・・・炒めた野菜と一緒にスープを入れる札幌スタイル!豚骨特有のクセのある風味も残っていた!味噌ラーメンと豚骨大好き野郎には胸キュンな逸品に相違無いぜ!辛みも少し織り交ぜながらも、味噌の味は意外とアッサリ目かな?
 麺・・・さすが「手打ちラーメン」と銘打っているだけあって、麺は平たく縮れているぜ!弾力もなかなかのモンだ!そんでもって「普通盛り」ながらも量は多めだ!
 野菜・・・中華鍋で豪快に炒められた野菜はキャベツモヤシ玉ネギ!そして後のせでカイワレ大根も♪シャキシャキしてシャリシャリしていたのだな、コレが!
 メンマ・・・時折、炒められた野菜の中に登場していた!なかなかの柔らかさだぜ!
 挽き肉・・・「角煮みそラーメン」という名前だったにもかかわらず、結構ドッサリと投入されていた!よく煮込まれた感じで色は濃いめだが、さほどしょっぱい感じじゃなかったぜ!



 そして角煮!・・・なかなかデカくってゴロッとした、ヒジョーに食べ応えのあるヤツがドーンと投入されていたぜ!見た目かなり味付けが濃いように見えるが、食べてみるとコレがビックリするぐらいのアッサリテイスト!しかも脂身少なめなので、食べやすくって味わいやすいぜ!








 イャァ~、相変わらずのパンチ効きまくりのボリューム感と、その味わい!

 やっぱりナイス過ぎるぜ♪






 あと今回は、初めてこの店のご主人を目撃!

 時折スタッフに檄を飛ばしたりして、なかなか熱心でエキサイティング!



 しかしそんな中でお客さんに、笑顔で元気良く接する姿にとても好感触を抱かずにはいられないオレなのでありました!






 勝龍5
 古いゲームネタでスマンです。










 新潟県小千谷市千谷川2-8-8
 10:00~22:00
 火曜定休(祝日の場合翌日)










 あと、おまけとしてコイツも載せておくぜ!



 
 海老家



 その日の夕食の、タレカツ丼!! 


 

 上カツ丼でもって・・・・・






 
 海老家2




 ホラ♪カツが丼の中で二段重ね♪♪




 味の方は・・・・



 もちろん多くは語らないぜ!!



 


 旨い!!!!!

 新潟市へお越しの際には、是非とも味わって欲しい逸品だぜ!!






 さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナークリックをヨロシクですぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/02/03(火) 22:51:46|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その242・・・碧空麺舗@見附 ②

 5月5日~7日、新潟へ帰ってましたぜ!!








 というワケで、しばらくはまたまた「新潟里帰りネタシリーズ」が続きますんで、よろしければお付き合いのほどを!














 さてシリーズ1発目は、新潟へ向かう際に寄り道したラーメン屋さんのレポ!




 今回立ち寄ったお店は、新潟・見附にある碧空麺舗(“あおぞらめんぽ”でヨロシク~!)



 

 碧空麺舗




 碧空麺舗2








 8号線沿いにあって、立地的にもなかなか恵まれているコチラのお店!

 ・・・つ~か、最近この界隈、段々ラーメン激戦区になってるよ~な気が・・・そ~思っちゃうぐらいにラーメン屋が増えてきたぜ!









 GW中のお昼時とあって、その日の店内はほぼ満席!



 たまたま1つだけ空いていたカウンター席に案内され、メニューを眺め、店員の女の子に注文!(ちなみに店員の女の子、結構可愛かったぜ♪)






 今回はチャーシューつけそば(¥900)と、半熟味付玉子(¥100)をトッピング!







 碧空麺舗3






 GW中で混雑していた店内だったので、注文してから出て来るまでがかなり遅かったが、まぁしょ~がねぇ~ぜ!














 そんじゃまず麺だが・・・


 碧空麺舗4


 

 おお~♪なかなかガッシリとした太麺でないかい?

 麺の表面も滑らかで、喉越しも良さそうだし、食感もまたモチモチ!

 やはりつけ麺って、こういうタイプが主流だよな~!












 そしてそんな麺の上には、コレまたインパクト大な感じの具材が・・・


 チャーシュー・・・やはりメニュー名通り、たくさんの枚数が乗せられていたぜ!しかもどれも厚切りと来ていやがる!!食感はやや固めでちょびっとパサパサタイプ!味も薄味ながらもコイツは食べ応えがあったぜ♪
 焼き海苔・・・大判サイズ登場!“スープに浸して一気食い”ってのもイイが、“麺に巻き巻きスープにつけ食い”っていうのもイイな~!




 それからトッピングの半熟味付玉子もこの中に!

 黄身の核(コア)なトコまで、鮮やかなオレンジ色の半熟!味も染み込み過ぎず、丁度良い加減!!













 そして、そんな麺&具材とペアを組むつけスープ!


 碧空麺舗5


 スープ・・・豚骨&魚介ダシをブレンドした超濃厚タイプ!明らかに豚骨ダシの比率が強いので、舌触りもドロッとしている!風味もやはり豚骨寄りかな?その豚骨臭さを魚介ダシが見事にカバーしてくれている!「六厘舎」「次念序」のつけスープをやや薄くした感じかな!少しふりかかっている一味唐辛子が味を引き締めているぜ!

 そして、麺との相性・・・滑らかな太麺が相手ながらもよく絡まっていて、ヒジョ~に美味しく頂けたぜ♪そんで麺を完食後、スープの減りがあまり激しくなかったのにも、大いに好感が持てたぜ!

 ネギ・・・薄~く小口切り!スープに浸ったコイツが、またうめぇ~コトうめぇ~コト・・・







 そして何と言っても、オレがこの店で好きな具材っていうのが・・・


















 ナルトォォ・・・



















 ではなくって・・・
















 



 碧空麺舗6







 メンマ!!


 どちらかというとメンマには無頓着なオレなのだが、ココのメンマは絶品だな~って思う!


 極太でもって、柔らか~い歯触り♪♪そんでもってゴマ油の風味も効いている上に、メンマ本来の香りもほんのり効いている!


 オレが今まで出会ったラーメンのメンマの中でも、No.1に匹敵する旨さだと、オレは思ってるぜ!









 そして麺完食後はもちろん・・・



 碧空麺舗7





 スープ割りにてフィニッシュ!



 ネギが増量!

 そして今度は、魚介ダシの風味が強めになり、やさしい味わいになって良かったぜ!












 いゃ~、なかなかレベルの高い逸品だったぜ!




 ごちそうさまでした!!







 ちなみに、他につけ麺を食べている方が結構いたにもかかわらず、スープ割りをしていた人がほとんどいなかったのがちょっと気になったぜ!

 スープ割り、旨いんだけどな~!
















 



 碧空麺舗8

















 
 新潟県見附市今町5-30-30
 平日 11:00~14:00 17:30~20:30
 土日祝 11:00~19:00(麺終了時閉店、土日祝日は17:00頃終了が多い)
 水曜定休















 碧空麺舗・・・

 しかしその日は、どんより曇り空だったのが悔やまれてしょ~がねぇ~ぜ!



 さてそれじゃ~最後に、今回もランキングバナーへのクリックをポチッとヨロシクッ!!

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/05/15(木) 01:34:17|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン屋めぐり その227・・・濱之家@長岡

 2008年3月の新潟里帰り!!







 そのラストを飾るお店は、ココだ!!!







 濱之家





 長岡にある家系ラーメンのお店「濱之家」!






 前回の里帰りの時と同じくリバーサイド千秋へ立ち寄った際に、たまたま発見した!!


 更に、長岡にある家系のラーメン屋って珍しいかな~って思ったりしたんで、迷う事無く入店!!








 

 店に入ると、早速券売機があったんで、そこで食券を購入!

 店員さんにそれを渡してから、席に着く!





 店内はL字型の広~~~いカウンター席に、テーブル席3つ(テーブル1台につき、4席)!



 なかなか広くって、清潔感溢れる店内だぜ!!









 そんな長岡の家系ラーメンで、今回オレが頂いたのはチャーシュー・うめ(¥900)と、煮玉子(¥100)!





 うめ・・・・・・








 「松竹梅」の梅、一番低い格の「梅」ではなく・・・・・








 濱之家2







 梅干し「うめ」である!!






 濱之家3









 家系ラーメンに、梅干し・・・・・・・である!




 豚骨醤油ラーメンに、梅干し・・・・・・





 果たして、どんな味にめぐり会えるっていうんだろ~か!?

 かなり楽しみである!









 それじゃ、頂いてみましょ~かねぇ~・・・・・・・・・












 スープ・・・油分もそこそこ多め!粘度でいえば、かなりの家系!しかし味はそんなに濃くは無く、なかなか味わい易い♪
 麺・・・家系の典型といえるストレート太麺!そして小麦の風味もまた満点レベル!スープとの相性もよかったねぇ~~~♪
 チャーシュー・・・薄切りのパサパサタイプ!この感じは中越地方のラーメン屋によく見受けられる感じがするんだが・・・・あと大判サイズっていうのが大いに好感が持てるぜ!
 焼き海苔・・・コレまた大判サイズ!そんでコレまた家系の典型!磯の香りの何と香ばしいことか!
 チンゲン菜・・・すでに茹でてあるヤツがスープに浸っていた!!スープに絡めて食べると、美味しいぜ!!
 


 そして、トッピングの煮玉子!・・・一口かじったら、黄身がドロッ!と出てきた!も~ちょっと黄身は固めでもイイね!味は十分及第点!





 そして、問題の梅干し!!

 
 スープを5、6口ぐらい味わってから、いよいよその梅干しを箸で潰して、スープにまんべんなく混ぜて味わってみた!









 すると・・・・・・・・
















 お♪














 悪くないねぇ~~~!




 なかなか合うじゃんかよぉ~~~!



 梅干しの風味が、豚骨醤油スープのギトギト感を優しく包み込んでくれる!


 衝撃的な旨さとまでは行かないにしろ、なかなか良い味で、思わずオレ、ルンルン気分♪











 こ~してそんなルンルン気分のまま、オレはまた高速に乗り、無事にアパートに辿り着いたのでした♪












 濱之家4














 新潟県長岡市古正寺30-11
 11:00~麺切れまで(20:00頃)
 月曜定休










 



 いやぁ~~~・・・


 今や家系も全国区の味になったねぇ~~~~~♪





 さ~て、そんじゃ今回もまた、クリックヨロシクねぇ~~~♪♪





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/03/26(水) 22:35:45|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ラーメン屋めぐり その223・・・いこい食堂@三条

 先週、里帰りしてまいりました♪




 今回の里帰りもまた、いろんなネタを仕入れて来ましたんで、お付き合いのほどをヨロシクお願いしますぜ!!






 さて今回は、里帰りの初日!

 新潟へ向かっていた時のコトだ!





 北陸道を爆走(?)し、実家を目指していたオレが高速を途中で降りて、ランチタイムのためにやって来たお店は、三条燕ICから車でおよそ7分ぐらいのトコロにある「いこい食堂」!!



 

 いこい食堂








 今や、県外でもすっかり有名になりつつある新潟・燕三条の背脂醤油ラーメン!

 今回の「いこい食堂」もまた、そんな背脂醤油ラーメンをメインに置いてるお店だ!!





 ただ、この店の背脂の量はかなり凄まじいらしい!








 果たして、どのくらい凄まじいのか?



 確かめに行くぜ!!











 店に到着したのは、午後1時半とちょっと過ぎぐらい!


 すると入口のあたりに「床がすべるのでご注意下さい」といった内容の立て札があった!










 ツルツルな床のラーメン屋に、マズイ店無し!


 この法則、果たしてこの店にも当てはまるのか?




 店員さんに席に案内されながら、その床のツルツル具合をその足で確かめてみる!











 ・・・・・・・・・












 思ったより、ツルツル来なかったなぁ~~~~~!


 ちょっとツルツルってな感じかなぁ~~~~・・・・・・・







 早速もって、床が思ったよりもツルツル来なかったというコトは・・・・・・・


 あの法則で行くと・・・・・・




 まさか・・・・・・








 
 まぁ、その法則は後々まで置いておくとして、オレは席に着き、メニュー表を見てから、店員さんに注文だ!!




 今回は大油チャーシューメン(¥900)で行かせて頂くとするぜ!!





 注文してからおよそ8分ぐらいで、待望のご登場だぜ!!!







 いこい食堂2






 ダハハハハハハハ!






 いこい食堂3








 もの凄い背脂!!




 大量な背脂に紛れて、ところどころに油膜までも張っちゃってる!

 コレだけではスープがどのよ~な感じなのかがサッパリ分からない!


 あまりの背脂のインパクトに思わず及び腰になりそ~ではあるが・・・行くしかねぇ!!


 割り箸とレンゲをもって、戦闘開始だ!






 いこい食堂4






 スープ・・・先に述べた通り、表面は鬼のように振りかけられた背脂!だがコレは表面のみで、レンゲで背脂を掻き分けてみると、すぐに濃厚な色の醤油スープに出会えるコトが出来る!濃厚な色のワリには、後味サッパリってな感じの味わい!魚介ダシの風味がガツンと来てるし、味加減もやや濃いめ!でもサッパリしてるのだな~♪大量背脂との相性がバツグンな美味しいスープだ!!
 麺・・・やや平たい太麺!モチモチ食感の上に、うどん並みのコシも併せ持つ!表面が滑らかながらも、不思議とスープの味がよく染み込んでいたよ~な気がする!
 チャーシュー・・・薄切りながらも、シットリ食感を大いに堪能出来る!味付けもしっかりしていて、スープと一緒に味わうと、なおのこと美味しさが増すぜ!
 メンマ・・・なかなか濃いめに味付けしてある!やや柔らかめだし、コレは好きだね~!
 玉ネギ・・・3片ぐらい入っている!しかも大きめに切られているので、一口食べよ~とすると、口の中に玉ネギ臭が立ち込めるので注意が必要だぜ!まぁ、そんなときはスープを思いっきり味わいまくればイイがな!







 背脂があんなに入っているのに、スゴく味わいやすく飲みやすいスープ!


 思わず、全部飲み干しちまったぜ!!(微笑)








 

 そんでもって、先程の法則だが・・・・・







 まぁ・・・・・・





 
 ちょっとツルツルの床のラーメン屋でも、マズイ店無し!!

 ・・・・・・・・・・かもしんないってなワケだ!!






 とにかく、美味しく頂けたぜ!


 ごちそ~さまでした!!


















 こ~してランチのラーメンを食べ終えたオレは、また三条燕ICから高速に乗り、実家へと向かった!









 その日の夜は、家族で鶏団子鍋!


 そして次の日の昼は・・・・・



 つづく!!












 





 いこい食堂5






















 新潟県三条市林町2-17-2
 11:00~14:30 17:00~21:00
 土・日・祝 11:00~21:00
 月曜定休













 

 さてそれでは最後に、今回ものバナーへのクリックをヨロシクっス!!
 


 

 ブログランキング・にほんブログ村へ
 にほんブログ村 グルメブログへ
 
にほんブログ村 イラストブログへ

 

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/03/14(金) 00:20:37|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ラーメン屋めぐり その210・・・拉麺家 豊@長岡

 新潟里帰り最終日!







 実家を後にしたオレは高速に乗り、群馬のアパートへ戻るべく、スッ飛ばしていた!









 だが・・・











 このまま真っ直ぐ帰るオレなワケがない!





 今回もまた寄り道しまくって来ちゃったぜ!






 今回の寄り道場所は、長岡!





 高速に乗り、「長岡IC」を降りてまず、夕食がてらに向かった先は・・・






 豊


 拉麺家 豊!







 コチラのご主人は元力士だそ~で、実際店内にはご主人の現役時代の化粧まわしも展示されてました!










 さて、そんな”両国チック”なこのお店で今回オレが頂いたのは、店名を冠した背脂醤油味・豊ラーメンだ!


 
 豊3




 

 スープ・・・鶏、豚、野菜を煮込んだコクと甘味の深~い醤油スープ!背脂もタップリ入っていて、パンチが効いてるぜ!でもそんなにこってりした味わいじゃないってんだから不思議だ!揚げネギ油の香りもまた良し!
 麺・・・店員さんに申告すれば、細麺と太麺、好きな方にすることが出来る!今回は何も言わずに通常バージョンで行ってみたのだが・・・通常だと細麺なのかな?やや平たい感じの今回の麺は、やや柔らかめだが案外スープとの絡みが良い!悪くねぇ~ぜ!
 チャーシュー・・・厚みがあるし、口のなかでとろける♪イイお味だぜ!
 メンマ・・・ほっそりとしていて、柔らかい♪コイツはナイスだぜ!
 アオサ・・・焼き海苔よりも磯の香りが鮮烈だった!そしてスープで浸して食べると、まるで韓国海苔のよ~な味わいに♪
 味玉・・・黄身中心部がゲル状半熟状態!外側は完全に火が通っていた!味はやや濃厚!味玉の理想形だな!
 ネギ・・・白髪ネギに限りなく近い細切り!こってり気味のスープの良い香り付けに♪







 ウ~~~ン♪♪


 わざわざ長岡ICで降りた甲斐があったってなモンだぜ!


 さすがは、ちゃんこの作り手の元力士のご主人!その腕は確かなよ~です!








 とにかく美味しく頂けました!

 ごっつぁんです!!










 






    豊4

















 新潟県長岡市笹崎1-8-22
 11:00~15:00 17:00~20:00
 火曜・第1第3水曜定休















 さてこの後、新しくオープンしたショッピングモールリバーサイド千秋スーパー銭湯「極楽湯」などに立ち寄っちゃったりして、アパートに着いたのはかなり遅くなっちまいました!

 そして長岡でオレは、久々にも~一軒、あのお店にも立ち寄りましたぜ~♪
(微笑)

 さ~てそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとひとつヨロシクお願い致しますぜよ!!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/02/07(木) 13:03:23|
  2. 中越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

GIRUSAMA

Author:GIRUSAMA
 性別・♂
 四十路突入!”おっさん!”
 越後国出身
 現在、群馬北部に潜伏中
 会社員(運送関係)
 えせラヲタ野郎
 えせB級グルメ野郎
 精神年齢、低め
 豚骨、感激♪
 煮干しダシ、恍惚♪
 二郎系、上等♪w
 まぜそば、大熱狂♪
 チャーシュー、感涙♪
 ナルト、狂喜乱舞♪
 博多麺、微笑♪
 漢検2級
 普通免許取得(青)
 辛党だし、甘党
 結構新し物好き、けれど伝統モノも好きな時もアリ
 多趣味気取り
 違いの分かる男(多分)
 体重増加を(かなり)危惧する男
 元・月1ジャポネの会 No.13(魔の13番)
 年1イタリアンの会・会長!みかづきイタリアンをこよなく愛する男!
 フレンドのイタリアンもこよなく愛する男!
 イタリア料理という意味の「イタリアン」も、そこそこ愛する男!
 タレカツ丼もこよなく愛する男!
 ポッポ焼きもこよなく愛する男!
 もも太郎(セイヒョーのかき氷バー)もこよなく愛する男!
 「のっぺ」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「万代太鼓」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「流れ梅」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「葡萄紀行」も結構愛する男!
 加島屋の「鮭の味噌漬けほぐし」もこよなく愛する男!
 醤油赤飯もこよなく愛する男!
 笹団子は・・・まぁまぁ愛している男!
 だるま弁当や峠の釜めし、登利平の鳥めし弁当もそこそこ愛している群馬在住の男!
 飯島商店の「みすゞ飴」や、小布施堂の「栗鹿の子」にも目がない、長野県近辺在住の男!
 某謎のラヲタ軍団の団員7号
 その某謎のラヲタ軍団の団長、すでにブログ引退
 えせイラストレーター
 オトボケ野郎
 すっとこどっこい
 おっちょこちょい
 陽気な酔っ払い
 結構実は、寂しがり屋さん
 ちょっと自虐屋さん
 下衆野郎
 よく言えば「汗っかき」
 悪く言えば「多汗症」
 不器用ですから・・・・・
 ビートルズだったら、ジョン
 クィーンだったら、フレディ
 おニャん子だったら、高井麻巳子
AKBだったら、かつては大島優子だったが、今は・・・・・
 たま~に、引きこもり
 独身
 大バカ
 ・・・それがオレ。


 こんなオレに、温かいコメントどしどし送っておくんなましっ!

 送っていただくと、喜びのあまりダンシングすること間違いないでしょ~♪

 ただ、エロいスパムコメントだったら、送った相手に対して殺意を抱きますんで、そのつもりで♪

twitter(ツイッター)

ブログの更新報告やその他もろもろを呟いております!是非ともフォローヨロシクですぜ!

giru_giruteaをフォローしましょう

最近の記事

FC2カウンター

死語ステッカ~

死語ブログパーツ

ナイスなリンク先!

このブログをリンクに追加する

あわせて読みたい!!

あわせて読みたいブログパーツ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

点取占いステッカ~

点取り占いブログパーツ

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ランキング

参加してます!面白そうだとおもったら、クリックよろしく願いまっシュ!!→→→

ブログジャンキー

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード