fc2ブログ

ネタチョーでGO!!

ハッキリ言って”過去ネタのオンパレード”!!それでもよろしければ、楽しんで行って欲しいぜ!!!

ラーメン屋めぐり その256・・・こってりらーめん Gita@上越

 ヤアくんに会いに行く旅&ラーメン屋めぐりin上越・・・のつづき!第3回!







 「あごすけ」「ほうとく」と、上越の有名ドコロのラーメン屋を2軒制覇したオレ!










 その後はいよいよ、も~ひとつの目的・・・我が友人・ヤアくんに会うために、彼の勤めているとあるお店へと赴いた!




 果たして、そこにはヤアくんが元気良く働いていたぜ!

 あまりに突然のオレの訪問にビックリしていたヤアくん!









 フッ、狙い通りだったぜ!(微笑)


 ちなみに、こ~いうサプライズを仕掛けるのが結構好きな、当ブログ管理人だったりするのでありました!









 そしてしばしのご歓談なんぞをしながら久々の・・・そして突然の再会に喜び合う2人!





 数十分後、彼はまた仕事に戻ったのだが、あと1時間半ぐらいで休憩時間があるという!

 そして、その時にまた会おうというのである!







 しかも・・・


 その時はラーメン屋へ行こう!と・・・










 何とっ!

 「ほうとく」のラーメンを食べてからまだそんなに時間が経ってないっていうのに、も~3軒目ってか?









 しかし、上越ではも~1軒立ち寄るつもりではいたから、大いにウェルカムである♪














 そんなワケで上越市街地で時間を潰してから、またヤアくんの職場へ行き、ヤアくんと合流!



 そしてオレらが向かった先は、上越高田ICから程近いトコロにあるこってりらーめん Gita(“ギタ”って読んでくれ)!


 


 Gita.jpg






 
 










 店に到着したのは、5時半ちょっと過ぎってトコロ!

 ほぼ開店直後である!






 店内はかなり広く、座席数も結構多め!

 上越高田ICの利用者や上越教育大学の生徒さんが多く利用するからなのかな?










 さて、コチラのラーメンの名物は背脂ギッタギタのラーメン!


 特に背脂多め(ギタギタ)をオーダーすると、ホントに恐ろしいぐらいの量を誇る背脂が入ってくるのだとか!














 名物とあらば、試さなけりゃーしょーがねぇーだろーよ♪(微笑)













 ・・・ってなワケで、今回はしょうゆらーめん(¥610)でもって、背脂ギタギタで行ってみたぜ!












 さてそんじゃ早速、その背脂ギタギタのラーメンをご披露するとしましょ~かね!



 Gita3.jpg







 

 ウーーーム・・・







 Gita4.jpg








 確かにスゲーぜ、この背脂!!






 表面が背脂に覆われちゃっていて、スープと麺が全然見えない・・・


 コレはオレの想像を遥かに超えたギタギタ感かもしれねぇ~ぜ!!













 そんじゃ、おそるおそる頂くとしましょ~かね!






 Gita5.jpg




















 ・・・・・・・・・(口の中、脂まみれ中)・・・・・・・・・

























 ヌフォォォォォーーーーーッ!!?







 スープ・・・スゲーーー!スンゲーーー脂の量!!しかも表面だけしか脂が乗ってないんじゃかいなと思ったら、何とスープの中にも混ざり合っていやがったぜ!!も~ほとんど油そば状態!脂のみ状態だったぜ!!でもスープ自体は煮干しベースでなかなかしっかりとした味わいの醤油スープ!そしてそのスープと合わさると、アレだけ脂がたくさん混ざっているのに、油のギタギタ感があまり感じられず、意外とサッパリとした後味を体感するコトが出来るぜ!
 麺・・・中太ぐらいの太さのストレートタイプ!少し縮れ具合もありかな?歯ごたえは柔らかめ!なにぶんスープのインパクトがスゴイので、ちょっと印象が薄い感じがしました!
 チャーシュー・・・なかなかの大判サイズで、なかなかのシットリタイプで柔らかい♪味はアッサリ目だぜ!
 メンマ・・・穂先メンマが多めに入っていた!なかなかしっかりとした歯ごたえで、あまり強過ぎない風味!
 モヤシ・・・やっぱりこ~いった背脂コテコテスープにモヤシは良く合うよなぁ~♪シャキシャキしていて、よかったぜよ!!
 ネギ・・・多めに入っていた上に、ほぼ乱切りに近い小口切りといったトコロ!独特の臭いと風味は強かったけど、あの超個性派スープの前では、コレぐらい強くなければならんね!
















 そしてが、ヤアくんがオーダーした味噌らーめんのギタギタ!


 Gita7.jpg






 ちょっとだけ味見させてもらったんだけど、コイツも良かったぜ!


 唐辛子の辛味や、どギツいニンニクの風味が無い直球勝負のコクのある味噌スープ!

 背脂と混ざり合うと、さらに力強い味わいへと変化していたぜ!
















 背脂を多めに使うお店の課題は、たくさんの背脂を使って、いかにその見た目とのギャップが激しい、後味サッパリのラーメンを生み出すか・・・というトコロがほとんどのよ~に思える!




 今回のギタギタ背脂ラーメンもまたその例に漏れず、そのギャップに大いに驚かされた一杯だったぜ!











 ウ~ン・・・

 ナイス過ぎるぜ!












 イャ~~~~~・・・・・・・上越のラーメン業界もなかなか熱いね、コリャ!


 また行きたくなったぜ!



























 Gita8.jpg



























 新潟県上越市中田原153-2
 11:30~15:00 17:30~23:00
 水曜定休(祝日の場合は翌日)



















 それからヤアくん、お店の紹介&ご同行ありがと~ございました!

 次行くときは、事前にアポイント取ってから行くんで、ヨロシク頼むぜ!




 さ~てそんじゃ最後に、今回もクリックをお頼みます!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/07/10(木) 23:09:26|
  2. 上越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン屋めぐり その255・・・ほうとく 春日山本店@上越

 上越へヤアくんに会いに行く&ラーメン屋めぐりin上越・・・のつづき!!











 麺屋あごすけで、なかなかクオリティの高いあごダシ醤油ラーメンを堪能した後、オレが向かったラーメン屋はココだ!









 ほうとく







 春日山城址付近にある、ほうとく!


 上越でも老舗クラスに入るお店で、ココのファンもかなり多いらしい!









 そしてコチラのお店、コレから会う予定の我が友人・ヤアくんも、いたく気に入っているのである!

 なんでも味玉がスゴくお気に入りなんだとか!





 我が友人のオススメとあらば、コレは行かねば!







 ・・・ってんで、来店してみたぜ!

















 到着時間は、午後1時ちょっと前!

 お客さんの入りも、そこそこ!






 入店して、好きな席に座ったオレはメニューを眺めてから、店員さんに注文!





 今回はラーメン(¥600)と、トッピングで味玉を注文!










 しかし・・・









 メニュー表には、おつまみタイプの味玉しかない・・・










 オレ「そんじゃ、ラーメンと・・・(メニュー表のおつまみタイプの味玉を指差して)この味玉をひとつ!」

 店員さん「おつまみ用の味玉でよろしいですか?普通のトッピング用の味玉もございますが。」

 オレ「あ!トッピング用もあるんですか?おつまみ用とど~違うんですか?」

 店員さん「トッピングのは、最初っから切れてないんですよ。」









 丸ごとってコトか・・・









 その時のオレは、も~2つに切り分けられたヤツの方が欲しかった!

 なので、おつまみ用の味玉をオーダーした!


 お値段は¥120!














 そして数分後、そのおつまみタイプの味玉が登場!



 ほうとく2


 器に盛られていて、なおかつレタスが添えられている!













 そしてその味玉を食べずに、ラーメンが来るまで待つことにしたオレ!






 暇つぶしに、店内を見回してみる!









 すると・・・








 

 ほうとく7










 やっちまったな、オレ!

 ちょっと損した気分!ちょっと切ねぇ~ぜ!

















 そして損してしまったという真実を前に、ちょいブルー入っちまったオレの目の前に、お待ちかねのラーメンが登場!






 ほうとく3


 



 スープ・・・豚骨をベースに、昆布、生姜の風味をブレンドしたスープ・・・とのこと!味はなかなか濃いめで、オレの味覚にダイレクトにその濃さは伝わったぜ!
 麺・・・中太タイプでちょっと縮れっ気あり!結構な滑らか食感でスルスル行けたぜ!!
 チャーシュー・・・柔らかシットリタイプ!ちょっとアッサリ味で、肉の風味を堪能する方に重点を置いたタイプだね!
 メンマ・・・そこそこ柔らかくはあったが、まぁスタンダードタイプね!
 ネギ・・・結構強めの香り!スープとの相性は良かったと思う!
















 一軒目として立ち寄ったあごすけに比べると、コチラの方が以前からあったスタンダードなラーメンの味わいだね!








 「あごすけ」が玄人ウケの逸品ならば、「ほうとく」は万人ウケの逸品って感じかな?



 イャ~十分に旨いぜ!















 そして最初にやって来た味玉もラーメンに乗っけて味わってみた!






 ほうとく4








 ウ~ン♪美味しいじゃないの~♪♪






 ラーメンが昔ながらな感じなのに比べて、味玉はイマドキスタイル!




 黄身の中心がドロッとしていて、ヒジョーに濃厚な舌触り!

 味も中まで染み渡っていて、なかなか濃いめ!




 ナイスな味わいだぜ!!


















 そして麺とスープを丼の半分ぐらいまで平らげたトコロで、ふと味玉が盛られていた器に目をやってみる・・・




 ほうとく5








 この器とレタス・・・

 コイツらが、¥20分ってコトなのね・・・















 だったらその¥20分も大いに楽しんでやろ~じゃないの~!














 ・・・ってなワケで、そー思ったオレは・・・











 ほうとく6










 レタスも投入してみたぜ!(微笑)









 ウーン・・・




 レタスの青臭さは案外強いな!


 でもちっともイャな感じの青臭さじゃねぇ~ぜ!


 それに案外スープとも相性がイイよ~に感じたぜ!






 更に、数分スープに付け込んでも、あんまりシナシナしなかったし!





 なかなか面白い試みだったと自負しちゃうぜ!!


















 そんなワケで、最後はちょっと脱線気味になってしまいましたが、美味しく頂けました!


 ごちそ~さまでした!














 そして勘定を済ませてから外へ出て、店の外観を見回す・・・・・




 ほうとく







 あのてっぺんの招き猫を見た途端、オレはこんなコトを思いついたぜ・・・














 


 ほうとく8





 スマンです!ちょっとローカルネタだったかな?

















 新潟県上越市大豆1-12-4
 11:00~15:40LO 17:00~23:55LO
 無休








 
 



 さて次回はいよいよ我が友人・ヤアくんの登場だぜ!

 お楽しみにな!






 さ~てそんじゃ最後に、今回もクリックをたのむぜベイベー!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/07/09(水) 00:35:04|
  2. 上越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ラーメン屋めぐり その254・・・麺屋あごすけ@上越

 オレの友人・ヤアくんが、今年の5月から上越へ転勤!





 そんなワケでオレは、ヤアくんに会いに行くべく、上越へ飛んでみたぜ!





 そしてもちろん、同時にラーメン屋めぐりin上越も敢行してみたぜ!










 ウチのアパートから、車でおよそ2時間半ちょっと!



 梅雨の時期ながらも、道中は曇りの状態で、上越へ着いたら日も射していたぜ!

 なかなかのドライブ日和だ!






 そして上越へ到着し、ヤアくんに会いに行く前に、オレはラーメン屋へ一軒立ち寄ってみることにしたぜ!



 そのラーメン屋めぐりin上越・第1弾となったお店がコチラ!



 あごすけ

 





 麺屋あごすけ!


 上越にあごすけ有り!まさに今上越地方のラーメン界を引っ張っているのは、この店と言っても過言ではないだろ~な!








 実はオレ、5年前に一度行ってみたコトがあります!

 そのときに味わった「あごダシ」のスープの風味がイイなぁ~って感じたモンで、また来てみた次第!





 ちなみに「あごダシ」の「あご」っていうのは、トビウオの干物のコト!

 カツオやサバよりも風味が強く、煮干しよりも香りがキツくはないというシロモノだ!








 そんなあごダシラーメンのお店に到着したのは、11時20分ごろ!開店時間の10分前ぐらいの時!

 しかし、店の前にはすでに10人ぐらいの行列が!地方都市のラーメン屋さんで、しかも平日で行列ってのはスゴイぜ!








 オレもその行列の最後尾に着いて、しばし待機することに!











 すると、店の中から・・・



 「いらっしゃいませー!」



 「お待たせしました!」



 「ありがとーごさいましたー!」









 ・・・ってな具合に、店員さんの元気な挨拶の復唱が聞こえて来た!







 さすがは上越のホープ!

 開店直前に復唱とは!なかなかやるじゃないのー!









 そー感心しながら、数分後開店し、店に入る!





 やはり店員さん達は元気に接客!

 ナイス過ぎるぜ!





 そしてカウンター席に案内され、椅子に腰掛けて一息着いてから、メニュー表を眺めて、店員さんに注文!







 今回は、醤油豚麺(¥945)と、トッピングで味付けたまご(¥105)江戸菜(¥105)で行ってみたぜ!



 
 あごすけ2






 

 スープ・・・アッサリとした醤油スープ!(おそらくは、)無化調なので、アッサリ味をますます感じずにはいられなかったぜ!あごダシが出しゃばり過ぎない程度に、その風味を主張している!嫌味な感じがしなくて好きだぜ!「お父さ~ん、たまには(子供を)ガツンと叱ってやってくださいな~」・・・ってな感じで、あまりにも優し過ぎるので、奥さんにこんな感じで言われてしまうあったかいお父さん!・・・このスープにそんなイメージを抱いちゃうくらいに、優しくてどこか力強い味だったぜ!(何だそりゃ!)
 麺・・・中細ストレートタイプ!結構固めの茹で加減で、なかなか弾力のある歯応え!ちょっと少なめかなってな印象はあったけど・・・
 チャーシュー・・・ワリと大判サイズで、3枚入り!スゲーシットリしていて、スゲー柔らかい♪味も濃いめでしっかりと染み渡っていたぜ!
 メンマ・・・まぁまぁ柔らかかった♪柔らかいながらも、歯応えもちゃんと残っていた!イイぜ!!
 ネギ・・・とても細かく切られていてスープ全体に散りばめられていた!スープの香り付けといったトコロ!






 そしてトッピング!

 味付けたまご・・・黄身が濃厚な舌触りで、イマドキのラーメン屋さんの味玉の王道を行っている!ただタマゴのサイズは小さかったので、楽しみがちょっと半減かな・・・

 江戸菜・・・野沢菜に似た風味ながらも茎が太く、野沢菜には無いシャリシャリとした食感が心地良かったぜ!








 おそらくこのアッサリ味は無化調ならではのモノ!

 なのでガツンとした雰囲気の味を好む人には、物足りない味に感じるかも!






 でもこの上品な味わいは、まさにハイクオリティー!

 大人気なのも大いに頷けるぜ!











 そんなワケで、およそ5年ぶりの一杯、大変美味しく頂けました!





 あごすけ4






 ごちそーさまでした!












 そして次は、いよいよヤアくんのトコロへ・・・










 ・・・って思ったが、も~一軒ラーメン屋へ行ってみるコトにしたぜ!

 なお・・・今回ヤアくんに会うのはアポ無しでなので、待ち合わせの時間とかは決まっておりません!







 なので、も~一軒GOだ!!












 その次の一軒とは・・・





 次回をお楽しみになっ!

















 あごすけ5












 新潟県上越市大字下門前1650
 平日 11:30~14:30 17:30~21:00
 土・日・祝 11:30~15:00 17:30~21:00
 水曜定休








 



 




 ちなみに「あごすけ」のご主人、マツケン似のしょうゆ顔イケメンであります!



 さてそんじゃ最後に、今回もまたバナークリックをヨロシクざんす!






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/07/08(火) 00:14:11|
  2. 上越のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

GIRUSAMA

Author:GIRUSAMA
 性別・♂
 四十路突入!”おっさん!”
 越後国出身
 現在、群馬北部に潜伏中
 会社員(運送関係)
 えせラヲタ野郎
 えせB級グルメ野郎
 精神年齢、低め
 豚骨、感激♪
 煮干しダシ、恍惚♪
 二郎系、上等♪w
 まぜそば、大熱狂♪
 チャーシュー、感涙♪
 ナルト、狂喜乱舞♪
 博多麺、微笑♪
 漢検2級
 普通免許取得(青)
 辛党だし、甘党
 結構新し物好き、けれど伝統モノも好きな時もアリ
 多趣味気取り
 違いの分かる男(多分)
 体重増加を(かなり)危惧する男
 元・月1ジャポネの会 No.13(魔の13番)
 年1イタリアンの会・会長!みかづきイタリアンをこよなく愛する男!
 フレンドのイタリアンもこよなく愛する男!
 イタリア料理という意味の「イタリアン」も、そこそこ愛する男!
 タレカツ丼もこよなく愛する男!
 ポッポ焼きもこよなく愛する男!
 もも太郎(セイヒョーのかき氷バー)もこよなく愛する男!
 「のっぺ」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「万代太鼓」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「流れ梅」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「葡萄紀行」も結構愛する男!
 加島屋の「鮭の味噌漬けほぐし」もこよなく愛する男!
 醤油赤飯もこよなく愛する男!
 笹団子は・・・まぁまぁ愛している男!
 だるま弁当や峠の釜めし、登利平の鳥めし弁当もそこそこ愛している群馬在住の男!
 飯島商店の「みすゞ飴」や、小布施堂の「栗鹿の子」にも目がない、長野県近辺在住の男!
 某謎のラヲタ軍団の団員7号
 その某謎のラヲタ軍団の団長、すでにブログ引退
 えせイラストレーター
 オトボケ野郎
 すっとこどっこい
 おっちょこちょい
 陽気な酔っ払い
 結構実は、寂しがり屋さん
 ちょっと自虐屋さん
 下衆野郎
 よく言えば「汗っかき」
 悪く言えば「多汗症」
 不器用ですから・・・・・
 ビートルズだったら、ジョン
 クィーンだったら、フレディ
 おニャん子だったら、高井麻巳子
AKBだったら、かつては大島優子だったが、今は・・・・・
 たま~に、引きこもり
 独身
 大バカ
 ・・・それがオレ。


 こんなオレに、温かいコメントどしどし送っておくんなましっ!

 送っていただくと、喜びのあまりダンシングすること間違いないでしょ~♪

 ただ、エロいスパムコメントだったら、送った相手に対して殺意を抱きますんで、そのつもりで♪

twitter(ツイッター)

ブログの更新報告やその他もろもろを呟いております!是非ともフォローヨロシクですぜ!

giru_giruteaをフォローしましょう

最近の記事

FC2カウンター

死語ステッカ~

死語ブログパーツ

ナイスなリンク先!

このブログをリンクに追加する

あわせて読みたい!!

あわせて読みたいブログパーツ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

点取占いステッカ~

点取り占いブログパーツ

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ランキング

参加してます!面白そうだとおもったら、クリックよろしく願いまっシュ!!→→→

ブログジャンキー

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード