前回の更新の後、新潟への里帰りやら、数年ぶりの仕事の出張、ブラニカタイム、仕事後の疲れなどなどが重なって、なかなか更新出来なくって、
ど~もスンマセンでしたぜ!! では、久々の更新・・・・・
今回訪れたのは、善光寺御開帳の帰りに訪れたコチラのお店だ!!!

長野駅前の
麺屋 蕪村! 他にも2店舗ほど支店がオープンしてはいるが、今回は本店のコチラへ♪
魚介ダシと鶏白湯の合わせ味がタマラない「蕪村そば」が看板メニューだが、今回はコイツを頂いたぜ!!!
[ギルのラーメン屋めぐり その6・・・麺屋 蕪村@長野]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2015/05/28(木) 22:51:54|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて今回は、長野市内にあるコチラの店だ!
吟屋! 県道77号線沿い、川中島エリアにあるお店!
信州味噌を使った極味噌らぅめんで人気を博している名店で、長野駅前の繁華街には居酒屋スタイルの支店もオープンさせている!
さて初来店となる今回!
最初だから、やはりココはイチ押しの看板メニューの
極味噌らぅめんがイイんじゃねぇ~かって思い、そいつを注文!
そして注文してから、およそ6、7分ぐらいでやって来たぜ!!
[新ラーメン屋めぐり その136・・・極味噌らぅめん 吟屋@長野]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/05/29(火) 13:28:14|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついに来てしまったぜ! 信州創作系ラーメンのパイオニア! ボリューム系ラーメンのエキスパート! そんでもって、
信州麺友会の首領(ドン)の、あの名店!
ラッキー食堂 まとや!
多種にわたる個性的な創作系ラーメンもさることながら、店主もただならぬ個性を放っていた!
更に店内BGMも・・・
サ・・・
サザエさん!? た・・・
太陽にほえろ!!? し・・・
笑点のテーマ!!!? イノキ・ボンバイエ!!!!? サザエさんエンディングテーマ!!!!!? Gメン75のテーマ(TVバージョン)
!!!!!!? 一休さんのテーマ!!!!!!!? そして・・・
ヒ・・・
ヒゲダンスのテーマァァ!!!!!!!!? とにかく何から何まで、ブッ飛んでいやがった!! 早速もってナイス過ぎるったらありゃしねぇ~感じだな、オイ!(爆)
さてそんなキョーレツなノリのコチラのお店で今回頂いたのがコチラ・・・
[新ラーメン屋めぐり その122・・・ラッキー食堂 まとや@長野]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/02/07(火) 06:00:00|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
信州若手四天王の一人・三森氏の新店、千曲の「あかつき」で後味スッキリな九州豚骨ラーメンを頂いた後、オレはコチラのお店にも乗り込んでみたぜ!

長野市・篠ノ井方面にある
ゆい六助! 信州若手四天王の鬼才「ゆいが」の田中崇志氏が手掛ける
6店舗目のお店! コチラのお店もまた、
オレが行ったその日がオープン初日! つまり三森氏の「あかつき」のオープン初日と同じ日!!
四天王同士、同じ日に店をオープンさせるとはっ!
ライバル関係でありながら、盟友関係を保ちつつ切磋琢磨し合うこの感じ! ナイス過ぎるぜ!! 昼の部終了の時間まであと10分ぐらいってトコロでの入店!
入口すぐ側にあるカウンター席に座る!
するとカウンター越しにある厨房には・・・
おぉ~♪
若手四天王の一人で、コチラの店の大元締め・田中氏と若い衆が頑張っていたぜ! さてコチラの店のらーめん、事前情報によると・・・
かなり濃厚な豚骨ラーメンらしい! かなり!? 一体どれくらいの濃厚ぶりだって言うのか!!? 期待に胸を弾ませながら、オレは話題の「ラーメン」を注文♪
そしてやって来た、注目のらーめんってのが・・・
コイツだ! [新ラーメン屋めぐり その69・・・豚骨商店 ゆい六助@長野]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/04/05(火) 01:08:08|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
またまた、大いに間を空けてしまってからの更新です! 毎度毎度スミマセンです。
では、本編へ・・・・・・・・・
ながの東急で毎年秋頃に行われる、長野県内・県外の名店が集ったラーメンイベント
ラーメンファンタジスタ! 第1ステージ(9月9日~9月21日)と第2ステージ(9月23日~10月5日)・・・前半と後半に区切って行われたこのイベント・・・
コレまでに3回ぐらいオジャマしたコトがあったが、毎年第1ステージか第2ステージのいずれかしか行けなかった!
しかし今年は
ついに第1ステージと第2ステージ、両方オジャマするコトが出来たぜ!! そんなワケで、今回は
前回に続き、
ラーメンファンタジスタ第5章~TREND~の模様をお送りするぜ! 今回は後半戦の
第2ステージ!! 訪れたのは、開催期間中の
日曜某日!
前回の第1ステージの時は土曜日の昼過ぎでもって「おやつ時」だったので、人の入り具合はやや疎(まば)らな感じだったが、今回は日曜の昼時とあって、なかなかの混雑ぶりだったぜ!
もちろんそんな混雑も何のその、今回も
コラボレーションラーメン2杯&名店のつけ麺を堪能出来ましたぜ~♪ [新ラーメン屋めぐり 番外編 その3・・・ラーメンファンタジスタ 第五章~TREND~ 第2弾@ながの東急]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/11/09(火) 10:42:08|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年に一度、ながの東急で開催されるラーメンイベント!
今年も行って参りましたぜ! ラーメンファンタジスタ第五章 ~TREND~!! 首都圏の有名店と
信州の人気店・注目店が集結!
首都圏の名店定番の味や、このイベントでしか味わえないコラボレーションなお味が楽しめる
一大ラーメンイベントだ!
早いモンでも~5回目かぁ! 今年は信州ラー博が行われないので、長野県内ないしはその近郊のラーメン好きな皆さんにとって、このイベントの比重はかなりのモノになったんじゃないかな?
さて今年も、第1弾(9月9日~9月21日)と第2弾(9月23日~10月5日)と分けて行われた「ラーメンファンタジスタ」!
そんじゃまずは、
第1弾の報告だ!
訪れたのは、
とある土曜日の午後! 
ほとんど
「おやつ時」の時間帯だったので、会場は大した混雑はなかった!
それでも若干の空席がある程度で、客の入りはそんなに悪くはなかったぜ!
さてそんな活気づいた会場で頂けるラーメン・つけ麺は全部で
3種類! 時間を置いたりもしましたが、
ど~にかこ~にか3種類すべて頂きましたぜ! [新ラーメン屋めぐり 番外編 その2・・・ラーメンファンタジスタ 第五章~TREND~ 第1弾@ながの東急]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/10/23(土) 00:16:35|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先月、
ながの東急で行われた
「ラーメンファンタジスタ第三章」へ行ったその日の帰りのコト!
川中島の「ドンキホーテ」で買い物を済ませた後、オレは近くにあるあの名店へ行ってみたぜ!
らーめん ゆいが! 今年長野駅前に3店舗目の支店「ゆいが第一義」をオープンさせたり、
今年の信州ラーメン博にもまたまた参加といった感じで、ノリに乗っているお店!
しかも店主は、確か25歳の
超若手! 若いのにココまでやっているなんて・・・いやはや、
グレート過ぎるぜ!! さてそんな信州ラーメン界の若き天才の原点であろ~本店へオジャマしてみたぜ!
白と黒を基調とした、イマドキのラーメン屋さんっぽいシンプルでウッディーな店内!
しかし、店内奥にある
ボブ・マーリーのポスターが、何だか
ヤングな雰囲気を感じさせてくれるぜ!
さてそんなヤング・
ヤンガー・ヤンゲストな(?)コチラのお店で、今回頂いたのは
味玉らーめん(¥850)! ちなみにコチラのお店、最近流行になりつつある「食券制」ではなく
口頭で注文でございます!
若手のワリには、
結構オーソドックス! その感じも何かイイなぁ!(あ・・・別に食券制を批判しているワケじゃないのよ♪)
そして注文してから、およそ5、6分ぐらいのトコロでお待ちかねの味玉らーめんの登場だぜ!

そんじゃ・・・
いっただっきま~~~す♪ 
・・・・・・・・・・(ご賞味中)・・・・・・・・・・
ホホ~~~ン♪♪ スープ・・・最近ではすっかりオーソドックスとなった
魚介&豚骨のWタイプ!豚骨ダシの味わいが確かになかなかの濃厚ぶり!んでもって魚介ダシの風味が上品に際立つ!なのに
味加減はかなりアッサリしている!! 麺・・・中太タイプのストレートタイプ!滑らかな喉越しでもって、なかなかのモッチリ具合!量の方は、あまり多めではなかった!でも
連食向けって感じで、この時のコンディションではOKだったぜ!
チャーシュー・・・ちょっと大きめで、細長タイプ!シットリタイプで、
脂身も美味しく頂けるぜ! 味玉・・・「ドロッと度」は少なめ!
スタンダードに近い半熟タイプ!味付けはアッサリかな?
ネギ・・・この濃厚タイプのスープの中にあって、なかなかの風味を醸し出していたぜ!
焼き海苔・・・こ~いった濃厚タイプのスープに絡めて食べると、ホント美味しいよね~♪
そしてメンマ・・・
ヌォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーッ!!
何という大きさ!! コレまで出会ったメンマの中でも、コレは一二を争うくらいのデカさだぞ、コリャ、
オイーッ!コノヤロー!!(取り乱し中)w
ただ縦スジがしっかりしている上に、あんまり柔らかくはない!
なので、食べた後は歯と歯の間にスジが挟まりやすいんだよね(苦笑)
でもこのメンマ、
出会ってみる価値は十分にアリだぜ! 若手のラーメン店ながらも、ラーメンは意外とスタンダードを踏まえている!
けれど、ところどころで若手ながらの「チャレンジ精神」を感じる一杯! コチラのラーメンを食べた後、オレはそ~感じちゃいました!
そんなワケで、コレからは2号店、3号店も是非攻めてみたいですぜ!
さて、店名の「ゆいが」!
おそらく「唯我独尊」とか「天上天下唯我独尊」から来てるんじゃないかな~ってコトで、今回はこんなイラストで・・・
長野県長野市川中島町御厨829-2
11:30~14:00 17:30~21:30
火曜定休
そ~いえば、最近オレのまわりで「シナチク」って言ってる人、少なくなったよ~な気が・・・
さてそんじゃ最後に、今回もまたクリックを頼みましたぜ!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/11/23(日) 12:02:10|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「桃太郎ラーメン」の濃厚九州豚骨ラーメン&ド迫力角煮にド肝を抜かれたその日!
オレは気晴らしに長野市内にまで足を伸ばす!
そしてなかなか都会の香りが漂う長野駅前をフラついてから、夕食を頂きに立ち寄ったお店がココ!
けん軒! 長野市の川中島にある名店だ!
24時間営業ってトコもウリにしている! 店を訪れたのは、夜の7時半頃!
客の入りは上々で、お座敷は満席!さすが、ココも人気店に違い無いな!
そんな店内で今回頂いたのは、
味玉らうめん(¥630)! スープは「こってり」と「あっさり」の2種類から選べることが出来るのだが、今回は「桃太郎」でコッテリな角煮ラーメンを食べた後だったにもかかわらず、
「こってり」で行っちまったぜ(笑) そのこってりらうめんってのが、コチラだ!
↓ 
スープ表面の蛍光灯の反射加減がキツイので、ちょっと見づらいかも知れんが、スープの白濁感は、相当なスゴさだった!
コイツはかなりのクリーミー具合が予想されるぜ! さ~、それじゃ頂いてみましょ♪
・・・・・・・・・・(スープのクリーミー濃度、舌で観測中)・・・・・・・・・・
ウ~~~ン・・・
最高値100とするなら・・・かなり80に近いなぁ~!
コリャ~かなり濃厚でクリーミーな舌触りだぞ~♪
下手すりゃ、ポタージュの域にまで達しているね! しかし味はしょっぱくなく、適度で優しい感じの塩分を感じさせてくれるぜ!
そして、そして・・・
麺・・・縮れ具合があまりないストレート気味の細麺!質感が博多麺に似ているな~!当然
今回のコッテリスープとの相性はバツグン!! 更に・・・
チャーシュー・・・おお~、意外と大判!味は
アッサリ目で肉本来の風味を重視といったトコロ!
メンマ・・・長~いヤツがあったりとか、短いヤツがあったりとか・・・なかなか柔らい歯触りだった!
ネギ・・・クリーミー豚骨スープとの相性バッチリ!多めに入ってたのが嬉しいね~!
焼き海苔・・・なかなかの大判が2枚!磯の香りがグー♪
そして・・・
味玉・・・黄身の中心部は半熟!そしてそこそこ濃厚の醤油風味!
まさに“イマドキの味玉”!! いゃ~、意外と逸品と呼ぶに相応しいこってり豚骨ラーメンが味わえたんで、とにかく嬉しかったです!
店の作りがラーメン屋というよりは居酒屋っぽい感じで、正直最初は抵抗感があるかもしれないけど、なかなかナイスなラーメンが味わえるこのお店!
ちなみにこの店の通り沿いには、「ドンキホーテ」や「万代書店」、そしてラーメン屋では「ゆいが」があったりして、何気に賑やかな場所なんですよね~!
長野の篠ノ井・川中島方面も結構楽しめそうだぜ!
今後も要チェックだ!
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 長野県長野市川中島町御厨42-1
24時間営業
無休
ちなみに今回のコッテリ豚骨!
群馬で言うと・・・「麺屋 大谷@高崎」と「博多一番@前橋」の中間って感じかなって思ったりしましたぜ!
さ~て!そんじゃ最後に、今回もまた↓のランキングバナーへのクリックをポチッとヨロシク頼みますぜ!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2007/10/15(月) 09:38:22|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
「ながの東急」で開催されていた
「ラーメンファンタジスタ第二章」「第28回京まつり」を楽しんだ、その日の夕食のお話!(なお、その夕食を食べて、帰ってきてから前回のビーフカツサンドを食べたのですぜ!)
その日の夕食は、
現在「超らーめんナビ」長野県ランキングで堂々の第1位に輝いている、この店にオジャマしてみた!!
麺屋 蕪村!! 長野駅前という、立地的にも申し分は無いこのお店!
ただ、10階建ての
ホテルサンルート長野の真下にあり、店もなかなかの小規模ぶり!
失礼な言い方かもしれないが、案外目立たない外観!
そんな路地裏の小じんまりとしたお店が、らーナビでの信州No.1のお店だっていうんだから、スゲーモンだぜ!
そんな人気店の「蕪村」!早速潜入だ!!
出入口の扉を開けて中に入ってみると、開店してから10分ほどしか経っていないというのに、
店内はほぼ満席状態!コイツはスゲーぜ!! そんな満席状態の中にあったわずかばかりの空席に腰掛け、オレはメニューを眺める!
そのメニューを眺めながら、店のBGMに耳を傾けてみると・・・・・・
おお~、この曲はビートルズじゃないかー! しかも流れていたのは「Julia」「Old Brown Shoe」「There's a Place」「Getting better」などなど、コアな曲が多かったな~!
も~、このあたりからしてオレ、この店のこと気に入っちゃいましたぜ!
そんなビートルズ・サウンドをバックに今回頂くことにしたのは、
蕪村ちゃあしゅうそば(¥900)だ! 麺は太麺にも出来ますが、今回は細麺で!
スープ・・・
魚介ダシ&鶏ダシのダブル醤油味スープ!スープの粘度が結構強く、コラーゲンたっぷり!魚介ダシのパンチ力がかなりのモノながらも、醤油の味はアッサリしている!
優しい味わいでしたぜ! 麺・・・細麺なのだが、どちらかというと
中細と言った感じかな?なかなかモッチリしてましたぜ!
ネギ・・・斜め切りの長ネギのスライス!そんでもって、かなり薄切りだったので
あのコラーゲン満点スープとの絡みはかなり良かったな! 焼き海苔・・・コイツもまたあのスープに浸して食べて欲しいモンだぜ!磯の香りが更に広がるよ!
そして、
チャーシュー・・・冷ました状態のヤツをスライス!しかし、冷ましていても
脂身がトロけるよ~な食感でウットリ♪肉の部分のシットリ感も大いに及第点!味の方もアッサリ目で○!!
そして、そして!
そんなチャーシューもさることながら、今回オレが一番気になったのが、
メンマ!! 歯応えはかなり柔らかく、メンマ本来の香りも損なわれていない!
そんでもって・・・
この形!!結ばれているぜ、
オイ! 一枚のメンマに包丁で切れ込みを入れて、左右の端っこ同士をクロスさせる!
なんて心憎い演出をかましてくれてるんですかい!
とてもナイス過ぎるぜ!! いゃ~、さすがらーナビでの長野県No.1のお店だけのことはありますぜ! とっても美味しかったです!
ごちそ~さまでした! 次は数量限定のしじみそばを狙いに、再び参上してみますかね!!
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 長野県長野市南長野北石堂町1361
11:00~14:00 18:00~(スープ終了まで)
土・日・祝 11:00~15:00 18:00~(スープ終了まで)
水曜定休
実は、今回の長野遠征よりも前に、一度長野へ訪れておりまして・・・
その時のレポのUPは、またおいおい・・・
さてそれでは最後に、今回もまた↓のランキングバナーへのクリックをヨロシクお願い申し上げるぜ、オイ!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2007/09/20(木) 19:17:10|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
3月7日・水曜日! その日は仕事休みだったオレは、
長野方面へ赴きラーメン屋めぐりを敢行! 昼に
1軒目の「熊人」に感動したオレは、その後ついに長野市まで足を伸ばしてみた!
ちなみに長野市遠征は
2年ぶり! 駅前の「平安堂」や「ながの東急」、駅ビル「MIDORI」などへ行き、駅前散策を楽しんだ後はいよいよ今回の2軒目のラーメン屋へ!
その2軒目は「よし家」というお店!
長野の"横浜家系ラーメン"の人気店だ! 店に入ったのは午後6時頃!
店内にはすでに4人のお客さんが!
そのお客さんの何人かが、店員さんや女将さんに気さくに話しかける!どうやら常連さんらしい!
そしてオレが店を後にするまで、何人かお客さんが入れ替わり立ち代わりにやって来たが、そのほとんどが常連さんのよ~で、店の人と気さくなやりとりをしていた!
根強い人気店なんだな~と実感した瞬間だった!
そんなたくさんの常連さんに愛されているこの店で、今回頂いたのが、
ラーメン<普通盛り>(¥600)+味玉(¥100)だ! 
さ~それでは・・・頂いてみましょ♪
スープ・・・
横浜家系ラーメンならではの濃厚な豚骨醤油スープ!だけど、スープの舌触りは
案外サラサラしている!油は思ったほど少な目!そんで味はしっかりと
濃い目! 麺・・・その濃いめの醤油豚骨スープにとっても良く合う、
モチモチ食感の太麺!コレは
かなり旨かったぜ! チャーシュー・・・久々に登場した、
超アッサリ味のパサパサタイプ!何かウチの地元の新潟ラーメンのチャーシューを思い出しちゃった!ちょっと懐かしさが込み上げてきたゾ!
キャベツ・・・出た!コイツをしばらく熱々スープの中に数分ほど浸してから食べてみると、キャベツが丁度良い具合にしんなりしていて旨いってなワケ!コレは是非とも太田の「浜っ子ラーメン」のキャベチャーと比較してみて欲しいモンだぜ!(ちなみに「浜っ子」はまだ未食)
焼き海苔・・・香ばしくって、スープとの相性も抜群だった!
ほうれん草・・・
前橋の「湘家」よりはシャキシャキしていたかな!とにかく、丁度良いアクセントにはなっていたね!
ネギ・・・やや少な目ながらも、スープの風味を更に際立たせてくれていた!
そんで、味玉・・・
黄身は
生と半熟の中間点といったトコロ!最初の一口で黄身がドロンと飛び出すのにはビックリだが、後は半熟タイプを堪能することができる!味も良し!
も~今や、横浜家系ラーメンも全国区になったね~!
こ~なりゃ~後は、
いよいよ本場・横浜で味わってみたいモンですな!う~~~ん、そろそろ行きたいモンですな! (
・・・まだだったんかいっ!ていうみなさんの
総ツッコミが聞えて来そ~です〈微笑〉)
そして食べ終えた後は勘定を払い、意気揚々と店を後にしたオレ!
しかし・・・・・・
「何か・・・まだ足んないかも。」 そ~感じてしまい、結局その後は・・・・・・・・・
次回に続く! 長野県長野市南千歳1-8-12
11:30~22:00
木曜、第3水曜定休
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! ちなみに、今回の店の店主は六角家直系の「吉田家」出身だそ~です!
それでは今日も最後に、クリックの嵐をオレに見せてくれないか!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2007/03/15(木) 09:48:28|
- 長野市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12