ちょっと前に、オレはこんなコトを思っていたぜ! ↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↑クリックすれば拡大するぜ! ○ーさん・・・それじゃ~風邪引くぜ、ベイベ~!
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/31(水) 23:15:40|
- バカネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
みなさん、こんばんは!
気が付いたらもうすぐ6月!早いよなぁ~!!
・・・さて、今日もかなり強引な技法を駆使したニセドラが完成しました!
それが、コイツなのさ!! ↓
↓
↓
↓
↓
↓
英樹が、真麻に縁日の屋台で買ってあげたお面をそのまま撮影所へ持って行っちゃった!・・・そんな経緯があったとか?なかったとか?
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/30(火) 23:17:09|
- ニセドラネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
昨日の夜、久しぶりに群馬でラーメン屋めぐりしたぜ!
今回のお店は、みどり市(旧・山田郡大間々町)にある「らーめんみどり」!
土曜・日曜・祝日のみしか営業しないというヒジョーに変わったお店! 更に平日は、「つけめん秀虎」という店名で営業している!しかも、その店の時は、昼の部のみの営業!
更にさ~らに、オレのアパートから車で1時間半ぐらい!
とにかく、そんないろんな要素を含めて、この店はオレにとって
「難関な宿題店」だった!
だが、ついに行くことができたぜ!ほんのちょっと気合を入れながらね!
場所は県道3号線沿い、近くにさくらモールっていうショッピングセンターがあります!それが目印かな?
さてそんな(オレの中では)難関ともいえるこのお店!さぞかし混んでいるんだろ~なぁ~と思って行ってみると・・・
お客さん3人だけ!アレレ・・・
何か肩透かしを食らった気分だった!でも混んでいるのよりはずっとマシだな!そう思いながらカウンター席に着いた!
店内はカウンター5席ほど、お座敷のテーブル席が2つ!かなり小じんまりとしている!
そんなこの店で今回食べたのは、
みどりラーメン塩味(¥750)と、
豚めし(¥250)! 注文をしてからまず先にきたのは、豚めしの方からだった!

豚めしと一緒にマヨネーズと辛しマヨネーズも付いて来た!
早速オレは、辛しマヨネーズの方を少な目にかけてから一口食べてみた!・・・
う~ん、イイねぇ~! 結構濃い目のタレで煮込まれた角切りチャーシューが、ご飯によく合う!
チャーシュー自体はやや少な目に入っているので、最初は物足りなさを感じるだけど、ご飯の量が茶碗一杯半ぐらいだし、タレも美味しかったし、まぁ~イイんじゃねぇ~かな~って思った!
そして豚めしを3口ほど食べたところで、みどりラーメンが到着!

スープ・・・動物ダシと魚介ダシが渾然一体となって旨味を出している!和風テイスト全開のあっさり塩味スープ!まさにこの店の大自信作!繊細で上品な味わい!旨いぜぇ~!!ちなみに、ココのラーメンは塩味と醤油味の2種類から選べる!
麺・・・細麺!なんか結構熟成されてるっぽい感じ!固めの茹で加減がイイんです!ちなみにココのラーメンは、細麺と太麺の2種類から選べる!
煮込みチャーシュー・・・肉が柔らか~い!そんでもって、ワリとあっさり味!
炙りチャーシュー・・・提供する直前で炙っているらしい!炙った香りがたまらない♪それにしても、2種類のチャーシュー1杯のラーメンに入っているなんて、贅沢だなぁ~!
味玉・・・黄身は半熟、クリーミー!もうちょっと濃厚な味でも良かったけど・・・うん!充分よかったぜ!
メンマ・・・穂先メンマですかね?細くてコリコリして・・・コレもよかったな!
水菜・・・シャリシャリしていて、ホント塩ラーメンとの相性は抜群だね!
ネギ・・・控えめな量でした!この繊細なスープにこれ位の量は正解だと思う!
つい最近、
kazuさんがこの店に行ったみたいで、そのときのオーダーと全く同じモノを頼んじゃいました!
kazuさんのレポでは、「豚めしも美味い これを食べながら塩ら-めんを食べると 美味しいス-プ味が濁るので ラ-メンを食べ終わってから食べるのがいいかもしれない」と書いてあったので、その通りに実践してみた!
・・・全くその通りだと思いました!!一度に一緒に味わうなんて勿体無い!
オレも、塩ラーメンと豚めしを別々に食べるの、大賛成です!
とにかく今回ももちろん、美味しく完食!ご馳走様でした!!
次の来店の時は、いよいよ平日の「つけめん 秀虎」の時かな?
あ、そうそう!あと店に入った時には3人だったお客の数も、オレが店を出るときにはお客さんが並んでいたりして、混んで来ていました!さすがは、人気店!

群馬県みどり市大間々町大間々371-1
11:30~13:30 18:00~22:00
月曜~金曜定休
(なお、水・木・金曜は「つけめん 秀虎」として営業!)
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/29(月) 22:45:05|
- 移転したラーメンネタ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:20
今夜も大いに、キメるぜ! 今回は、このキャラをゴル○ってみたぜ!
↓
↓
↓
↓
↓
映画「ダヴィンチ・コード」公開記念として、描いてみたぜ!
でも、意外といそうな感じ!
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/28(日) 23:52:00|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
兄貴・・・俺ぁ、またジョニっちまったぜ! しかも、今回はかなりスゲージョニり方をやっちまったぜ! 先週の東京めぐりの時に、「二子高島屋」へよって
「にこたまプリン」やら「たまごつるりん」なんていうマジヤバなスイーツを食べたんだけどよぉ、実はもう一軒ここの「デパ地下」で寄った店があったんだよ~!
それがココでぁぁ~! 
ついに見つけたぜ!
「男前豆腐店 玉川高島屋店」でぁぁ~! 前から行きたかったんだぁ~、
男前の旦那の店によぉぉぉ~! 店はかなり小さめでよぉ~、店員は2人(男女1人ずつ)!しかも2人ともあの
男前Tシャツを着込んで働いていたんだぜぇ~!
そしてこの店、HPに紹介されていた商品のほとんどが置いてあったんだぜぇ!
普段スーパーなどでほとんど見掛けねぇ~「お嬢」だとか「豆乳ロケンロー」だとか「どんどこ豆腐」、果ては「実録男前シリーズ」や「男の納豆」までも置いていやがった!
更にはTシャツやCDなどのオリジナルグッズまでも売っていやがった!全くもって、抜け目無しだぜ!
そんな熱~いこの店で今回オレが買ったのは、
男前豆腐店謹製のポン酢「ジョニポン」でぁぁ! 
お値段は¥600!
これを買って、アパートに戻ってからコイツと
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」で「ジョ二る」ことにしようと思ったワケだ!
・・・が、しかし!
「男前豆腐」を買うのには、車で1時間ほどの所にある「ジャスコ」へ行かないと買えねぇ!更に休みの日でなきゃゆっくりと買いにいくことができねぇ~んだぜ!(オレッちの住んでるトコは、それぐらいに田舎ってなワケ!)
ところが、昨日
スゴイことが起こっちまった!! 何と、近所のコンビニ(ウチから車で4、5分くらい・・・それほどオレッちのトコは田舎だぜ!)で、「ジョニー」が売られているじゃねぇ~かよ、オイ!
迷わず購入に決まってんじゃんかよぉ~!! 
そして、その日の晩酌のお供として、頂いてみたぜ!「峠の釜めし」の器に入れて、ジョニポンをぶっかけて、ジョ二らせて頂いたぜ!
ちなみに、ネギやしょうがなどの薬味は使わねぇ~で、ジョ二るぜ!!

その、お味はと・・・・
うめぇ~~に決まってんだろ~~がぁぁぁぁぁ~~~~っ!! ジョニポンは、ホントに柚子の味と香りが鮮烈な上に、酢と醤油、かつおぶしエキスのブレンド技がたまんねぇ~のよ、コレが!
更にそのジョニポンをかけたジョニーの味も、もともとクリーミーな上に、香りと旨さが増して、そりゃも~
「激ヤバ」だっつ~~の!!
おかげで、食も進むし、酒(この日は、ビールと焼酎)も進むってなモンだぜぇぇぇ~~~っ!
とにかく今回は、最高なジョ二リングをさせて頂いたぜぇぇぇ!! ごちそうさまだぜぇぇぇ~~っ!
あと、いつものように(?)男前豆腐店のHPを紹介しておくぜ!ますます男前に磨きがかかるってなモンだぜぇ~!!→
http://otokomae.jp そして、予告!
次の「今日の逸品シリーズ(
または買い物ネタ!)」
いよいよ、コイツを取り上げるとするかな?
テーマ:♪おすすめ♪ - ジャンル:グルメ
- 2006/05/27(土) 22:43:43|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
昨日のネタで、ひとまず「東京めぐり」のネタは終了!しかし、実は後日談を含めた「東京めぐりネタ」が実はまだいくつかあったりします!
早速あしたは、そのネタを一つ披露したいと思います!
以上、予告編終了!
さて本編へ・・・
しばらく「東京めぐりネタ」によってお休みしていた「ニセドラネタ」、再開しますぜ!
さて、今回はコイツだ!! ↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↑クリックすると拡大! コイツもまた、道具を出しません!
代わりに、見た目の通り
能を舞います! 吹き替えは・・・・・野村萬斎あたりはどぉ~かな?
さて、今回のニセドラを描くに当たってベースになったのが、当ブログのリンク先、
徳さんの「illustrations36.5℃(平熱)」に掲載されていたイラストを基にして描きました!
そのイラストっていうのが→→→
コチラ! 徳さん、いかがでしたでしょ~か?
それから、お仕事辛そうでしょ~けど、がんばってくださいね!
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/26(金) 21:22:08|
- ニセドラネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
5月20日、午後7時半頃!東京めぐりも終盤に差し掛かってきた頃!
大勝軒のもりそば、
ジャポネのナポリタン・ジャンボを食べてからの〆の夕食は、JR上野駅前にある老舗大衆レストラン「聚楽台」で!
店に入るとなかなか活気に満ちていた!老若男女、様々な年齢層のお客さんがワイワイガヤガヤ、楽しそうに食事を楽しんだり、酒で盛り上がったりしていた!
オレこういうトコ、大好きだぁ~!! さて、そんな楽しい感じの店内で今回頂いたのが、
西郷丼(¥880)! 真上に上野公園があるだけに、コテコテのダジャレメニューである!

意外と多めのご飯の上には、豚の角煮、さつまいもの天ぷら、さつまあげ、明太子、温泉玉子、そぼろ、ほうれん草が!
九州名物をまんま盛り沢山に乗っけた、すんごい丼なのである!それに、お新香と味噌汁が付いて、このお値段なのである!
この店に行くと必ずオーダーする、この「変わり丼」!
久々に頂いてみたぜ!
角煮とそぼろとさつま揚げは、甘め!更にそこにさつまいも天の、芋本来の甘みとタレの微妙な甘みも合い舞って、全体的に「甘い」感じがする!でも、その中から感じ取れるほのかなしょっぱさがまたイイのよぉ~♪
いろんな素材が個々に自己主張しまくってはいる!特に甘い具材の中にいる明太子なんか、特にその主張ぶりはかなりのモノだ!
とにかく素材と素材とが、解け合わないまま「オレが」「ワタシは」と主張し合っている!
でも、その個性的な具材たちのぶつかり合いの強さがまたタマンナイのなぁ~♪ボリュームがあって、ウマイわけなのさぁ~!!
とにかく、そんなこんなで全部平らげるコトが出来たぜぇ~!
ごちそうさまでした! 
東京都台東区上野公園1-57
11:00~22:00(L.O 21:30)
土・日・祝 10:30~22:00(L.O21:30)
年中無休
そして、食べ終えてしばし店内でゆっくりしてから店を出て、本郷さんに別れを告げて、9時頃の上野発の高崎線快速にオレは乗って東京を後にし、無事に帰路に着いた!
それにしても、何だか今回の東京めぐりは、すごいグルメツアーになっちまったな!「まいうーコンビ」っぽくなっちまったかな?
次回の東京めぐりも、面白ネタ満載で行きたいぜ!!
あと本郷さん、いろいろありがとうございました!またよろしくっス!!
そして、最後にこのレストランの「聚楽グループ」のHPも見つけたので紹介しておくぜ!
「じゅらくよぉぉぉぉ~~ん

」→
http://www.juraku.com/
テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ
- 2006/05/25(木) 22:29:02|
- 外食ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
またまた5月20日の東京めぐりの続きだぜ!
スパゲティーの名店・ジャポネでナポリのジャンボと格闘して、しばしの休憩をとってから、銀座三越で用を足し(それだけのために行った)、銀座のユニクロに乗り込んでみた!

それにしても
さすが銀座である!ユニクロまでもファッションビルみたいになっちゃってんだもんなぁ~!
とにかくその店内を散策してみたぜ!しかし1階~3階はレディースフロアーだったので見事にエスカレーターでスルー!
メンズフロアーは4階と5階だ!オレの今回の目的は、Tシャツを買うことだった!なんでもこのユニクロ銀座店は、コラボTシャツを他店よりも一足早く売り出しているという!
メンズTシャツコーナーは4階にあった!
早速行ってみた!
すると・・・おおぉぉぉ~~~!なかなかの豊富な品揃え!他店ですでに売り切れていたモノもまだ山積みになって店内に陳列されているではないかぁぁぁ!!
そして、もっと驚くべきことが!
「おおぉぉぉ~~~!!これはまだ他の店で見掛けてねぇぞ、オイ!」 ・・・やっぱりあったぜ、
先行発売! リバイバル企業コラボTシャツシリーズだ!ちなみに今日の時点で全国店頭販売はおろか、まだネット販売もしてねぇ代物だぜ!
とにかく嬉しさと感激のあまりに、2アイテム購入したぜ!
今回購入したのは・・・
キューピーマヨネーズTシャツと・・・
バーミヤンTシャツだ!
先行発売のモノを手にいれる!ちょっとした優越感に浸れるってなモンだぜ!
しかし、今回のこのシリーズ、ネット販売は5月下旬に開始予定なのだそうだ!もうすぐなんだよね!
だから、その優越感は儚く終わりそう!でもいいや!なかなかのナイスデザインだし!よかったゼ!
ちなみに、その日はあまりにも暑かったので、ココでハンドタオルを買って汗を拭こうと思った!
店員さんにどこにあるのか聞いてみたら、3階にありますと言われた!なので、3階へ降りてみた!
しかし、3階はレディースフロアー!しかも、ブラジャーやらが店頭に並べてあったりして、とても長時間いられる雰囲気じゃなかった!
なので、
ハンドタオルは断念!!う~~~ん、残念!
あと、UNIQLOのHPも紹介しておくぜ!今年のTシャツのラインナップもスゴイぜ!→
http://www.uniqlo.com/ おまけ
銀座の風景写真2枚ね!
テーマ:Tシャツ - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2006/05/24(水) 22:12:31|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
コレまでオレは、外食のネタについてはラーメン屋のみだけを書き込んできた!しかし実は、それ以外の外食ネタも書きたかったんだ!だけど、何か書く(描く)タイミングを逃していた!
しかし、そろそろその時が来たかな?そう思い、遂に始めるコトにしたぜ!
「外食めぐり」シリーズ、始動だぜ!!カテゴリーは「外食ネタ」でヨロシク!!! さてその記念すべき第1弾は、5月20日の東京めぐりから!
その日の昼頃に、
玉川高島屋で限定スイーツを堪能したオレと
本郷組長は、次なる目的地へ向かうべく、セレブの巣窟・ニコタマを後にし、また地下鉄に乗る!
二子玉川→→→
東急田園都市線・半蔵門線直通→→→
表参道→→→
銀座線→→→
銀座! 銀座に着いてから、その目的のお店のあるビル(2階建て)「銀座インズ3」へ向かう!
今回のお店は、銀座インズ3の1階にあるスパゲッティーのお店「ジャポネ」!

当ブログのリンク先の
べほまずんさんや、遊びに来て頂いてる
ゆきむらさん、
ジジの飼い主さんは、この店の大ファン!
特にジジの飼い主さんは「ジャポネクイーン」と称されているほどの、筋金入りのファンらしい!
そしてみなさんは、「月1ジャポネの会」という面白団体(失礼

)のメンバーでもあります!
そんなみなさんの「ジャポネレポ」を見る度に、1度行ってみたいって思ってたんだよなぁ~!
そんなワケで
お待たせいたしました!遂に来店です!! 店の前には、およそ10人ぐらいの行列が出来ていた!更にオレたちが並んでからも、後ろから6、7人ぐらい並んで来ていた!スゴイぜ!
カウンター席のみで、12席ほど!並びながら、そのカウンターの方に目を向けてみると・・・
これまたスゴイ!ほとんどの客が「大盛」か「横綱」を注文しているではないか!「横綱」とは、「大盛」の更に上を行く量のこと!そりゃぁ~もお~、ホントスゴイんだから!
行列に並んでからおよそ20分ぐらいかのトコロで、ようやく席に着くコトが出来ました!
記念すべきジャポネデビューとなった今回は、
ナポリタン大盛(¥650)を注文!ちなみに、オレの隣にいた人はナポリの横綱を注文していた!ビックリである!
注文してから6、7分ぐらいのトコロでナポリの大盛がやって来た!
・・・なかなかスゴイんじゃねぇ~の、このボリュームは! 大勝軒のもりそばを食べてから3時間しか経っていないのに、大丈夫なのか?そう思いながらもフォークを麺に絡ませて、早速口に運ばせてみた!
・・・・・おおぉぉぉ~~~!!旨いぜベイビー!(←byなんつっ亭!)
そこいらのナポリタンよりも、全体的にこってりしたお味!
ケチャップの味が、ホント美味しい!甘味と酸味が渾然一体となって旨さを引き立たせている!具材には玉ねぎ、小松菜、小エビなどが入っていた!コレもまた独特なんだなぁ~!
ややお腹がいっぱいになっていたオレでも、この旨味にハマり、フォークを持つ手も軽やかに進んで行った!
しかし量も半分ぐらいになった頃、だんだんと満腹感が襲ってきた!
汗も滝のように流れ始めてきた!
「大勝軒のもりそば完食」というハンデを背負いながらも、オレはコイツを平らげる一心でひたすらフォークを進ませる!
だが、そんなオレの苦戦を尻目に、オレの右隣のそのまた隣の客が「インディアン(カレースパ)横綱」を食べ始めていた!
その「インディアン横綱」と来たら、そりゃもぉ~半端じゃないボリューム!
それを見たオレはあまりのボリュームに、危うく戦意を喪失しそうになってしまった!
それでも、ナポリタン自体が美味しかったので、何とかフォークが進み、ついに全部平らげることができたぜ!!

それにしても、ホントスゴイ店だ!
あんなボリュームなのに値段が安いし、そんでもって旨い!!しかも高い店が多そうな銀座にあるっていうのもイイんだよなぁ~!
ちなみに本郷さんは、ジャリコのレギュラーを食べました!普段は大食いの本郷さんでも、レギュラーサイズに相当ビックリしたそ~です!でも、ご満悦そうでしたぜ!
とにかくスゴク良かったっス!
味も美味しい上に、大食いのチャレンジングスピリットを掻き立てる銀座一熱いお店、ジャポネ!!
また、行ってみたいなぁ~って思いました! 
東京都中央区銀座1-2 銀座インズ3 1階
月~金 10:30~19:30
土 10:30~15:00
なお、閉店時間までに行列に並んでいれば、閉店時間が過ぎても食べることが出来る!
日曜・祭日定休
テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ
- 2006/05/23(火) 23:25:10|
- 外食ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
5月20日午前11時40分頃。
東池袋大勝軒で
本郷組長と特製もりそばを食べた後、次なる目的地へ向かうべく、池袋を後にする!
池袋→→→
山手線→→→
渋谷→→→
東急 田園都市線→→→
二子玉川! オレたちは、
セレブの巣窟・二子玉川へやって来た! もちろん
ニコタマ初上陸! 駅に到着したオレたちは、すぐさまその足で「高島屋」の地下1階へ赴いた!
そこでオレたちは、デザートを堪能することにした!
今回堪能したスイーツは、
自称 五反田偽セレブ・べほまずん氏のグルメブロ「べほまずんのHP回復ニッキ」に載っていた、TAMAGOYAの人気商品のプリン「たまごつるりん」(¥315)と、二子玉川高島屋のみでしか取り扱っていない限定スイーツ「にこたまプリン」(¥472)だ!それぞれ一個ずつ購入!
早速頂いてみた!!
まず、にこたまプリンから・・・

見た目が目玉焼きっぽいのがシャレていてイイじゃない♪
そんで白身はほんのりとココナッツ風味の杏仁豆腐が!そして黄身はマンゴー風味の味!
白身の方は、柔らか~い舌触り!ホント、玉子の白身みたいにフルフルしてるぜ!
それに対して、黄身のマンゴープリンはかなり硬めに作られている!味も白身プリンに比べると遥かに濃厚!ホント、食感まで玉子みたいだぜ!
そして、たまごつるりん!・・・

まず何と言ってもこのデザインだよなぁ~!
玉子の殻をイメージした半透明のケースがイイよね!そしてその中に玉子みたいに見えるプリンが!う~ん、
グッドデザイン! 「にこたまプリン」よりも若干なめらかな食感!例えて言うなら、温泉玉子みたいな感じ!更にタピオカも入っていたりして、非常に楽しみながら味わえるようになっている!
そんで、ここに一緒に
黒蜜が付いてくる!
コレをかけて召しあがれってなワケなんだが・・・
う~~~ん、コレもまた美味♪黒蜜の甘さが、濃厚なんだけど意外とあっさりしていた!それをプリンと絡めると、なかなかの上品な甘さになる!
イイんじゃねぇの?コレ!また味わいたいゼ! ちなみに今回、このTAMAGOYAのほかにも、もう一軒高島屋のテナントで立ち寄った店があるんだけど、その詳細についてはまた別の日の書き込みにて公開するとしますゼ!!
いゃぁ~、それにしても、
美味しかったゼ! そんなワケで、玉川高島屋でスゥイーツを堪能したオレたちは、また次の目的地へと赴いた!
その詳細はまた明日の書き込みで!

さて今回はまず、TAMAGOYAを手がけている「アマタケ」のHPを紹介するぜ!→
http://www.amatake.co.jp/tenpo_yougashi.html そして、玉川高島屋のHPも紹介だな!→
http://www.tamagawa-sc.com/home.html
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2006/05/22(月) 23:59:12|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
昨日(5月20日)、
久々の東京めぐりを敢行! 今回もまた、毎度お馴染の
本郷組長(本郷三丁目出身)と同行だ!
そんな今回の東京めぐり、まず最初に訪れたのは、「東池袋大勝軒」!
言わずと知れた、つけ麺の元祖にして、全国に轟く大勝軒グループの総本山!
そして、ラーオタなら避けて通る事ができない、聖地的な名店!
とにかく、スゴイお店なのである!
しかし、大規模都市再開発の区域内につき、もうすぐ立ち退かなきゃいけないらしい!噂によると来年の春くらいまでだとか!
現に、店の真正面には↓のよ~なビルが建設中だったし・・・
とにかく、その前に1度食べに来れて良かった!
ちなみに、今回で3回目の来店!昼頃になるとおよそ2、300mほどの大行列が出来るほどの超有名店だ!
今日はそんな大行列を想定して、10時頃に並ぼうと店へ向かう!
今までだとこの時間に並ぶと、すでに20人ほどの行列が出来ていて、開店してからも更に3、40分ぐらい待たなければ食べれなかったのが常だった!
が、しかし! 今回は大行列がなく、意外とあっけなく食べる事ができた!かつての大行列は一体どこへ?
でもまぁイイ!早めにありつけるワケだし!
更に今回は狭い店内(失礼!)じゃなく、店の道路を挟んで反対側にある屋外のテーブル席で食べる事が出来た!たまにはイイんじゃねぇの、こういうのも!
さて、そんな中で今回頂いたのは、この店の看板メニュー・
特製もりそば(¥650)だ! まずは、麺!
なかなかの太さ!もちもちっとした柔らかさ!普段は硬めの茹で加減が好きなオレでも、ココの柔らかさは大いに許す!やっぱり大勝軒はこ~でなきゃ~な!
そして、つけ汁!

魚介ダシの香りと風味もそこそこ!昨今の魚ダシガツン系のそれよりは若干大人しい感じ!独特の酢の酸味が食欲を引き立てている!結構濃い味付けなのだが、それがまた良いのよ!
そして、つけ汁の中にはこんな具材が入っていた!↓
チャーシュー・・・モモ肉!パサつき過ぎない適度な感じの硬さ!脂身もやや少な目!旨いゼ!
味玉・・・黄身は完全に火が通ってました!(それにしても、黄身の半生状態のモノを”半熟”っていうのに対し、完全に火が通っているヤツを”完熟”って言わないんだろ?・・・まぁ~、ど~でもいいコトなのだが・・・)
メンマ・・・かなり大きい幅広サイズ!柔らかな食感です!
焼き海苔・・・出された時点で、既にスープの中に潜ってました(笑) ネギ・・・さすがにこのスープの前では、強烈な香りも霞み気味に!
ナルト・・・やや小ぶりのヤツが1枚!これが入っていると、何かノスタルジックな感じになってイイよね!
ちなみに前回頼んだのは、もりチャーシュー(¥950)というヤツ!
女の子の平均的な足のサイズに匹敵するくらいの(大げさかな?)、特大サイズのチャーシューが3枚くらい入っている上に、麺の量も通常のよりも倍!
なので、今回は比較的大人しいメニューだったってワケ!
それでも、
相変わらず旨かったぜ! 昨今のラーメンブームにより、最近は随分と洗練された味のラーメンが増えてきたような気がする!
しかし、やっぱりここの「元祖の味」も忘れちゃ~ならんでしょ!
立ち退く前に足を運んで、その元祖の味を堪能してみるのはいかが?
とりあえず、もう1枚店の前の写真だ!
東京都豊島区東池袋4-28-3
11:30~15:00(無くなり次第終了)
水曜定休
さぁ~て、そんなワケで今回の「東京めぐり」の報告、まだまだ続きますぜ!おそらく、今週一杯は続くかも知れませんので!ヨロシクっス!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/21(日) 23:57:55|
- 閉店しちゃったラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
またまた、やるぜ!
ハードボイルドで男気溢れる(!?)キャラを紹介だぜ!
今日は、コイツだ!!
↓
↓
↓
↓
↓
某ドッグフードメーカーの人気マスコットだ! しかし、獲物を捕らえる時の動きは、獰猛そのものだぜ!
とにかく、
ヤツの後ろに立つな!
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/19(金) 23:48:57|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
いよいよ今回で40回目となった「ラーメン屋めぐり」(またの名を、ラーメンネタ)!
さて今回オジャマしたのは、上田にある「丸木屋」というお店!

国道143号線沿い、近くにオートザムがあって、セーブオンの隣の隣にあります!
店内は、渋いウッド調!ややレトロチックな内装といったトコロかな?
ここの奥さん、優しい感じの人で、接客はかなり◎です!ご主人は職人って感じはしましたが、物腰は柔らかそうでした!
さて今回ココで頂いたのは、
カレーつけ麺(¥800)!んでもって、
麺大盛り(¥100増し)! まずは、麺!

通常は1.5玉らしい!ということは、この場合はおよそ2玉ぐらいと言ったところかな!
太さは中細ぐらい!つけ麺のワリには、あんまり太くなかったなぁ~って印象!なかなかの縮れ具合で、つけ汁によく絡んでくれたぜ!上には海苔がかかっていた!
2玉という量もあってか、意外に食べ応えあったなぁ~!
そして、カレー風味満点のつけ汁!

見た目、具の全くないつけ汁!ちゃんと具は入っているのか!?
そ~思い、まずつけ汁の中を、箸で探ってみる!すると、中から出てきたのは・・・何と
メンマ5,6本のみ! チャーシューや煮卵は通常オプションでは付いてこない!そりゃ~ね~ぜ!!
ちなみに煮卵は\¥100、チャーシューは¥250、トッピングで追加料金を払えば付いてくるんだそ~だ!
そいでもって、汁の味の方はというと・・・
カレーの香りと風味、そして辛さはなかなかのモノ!魚介ダシを使ってはいるらしいが、ほんの少しだけ感じとれたぐらいかな!
とにかくカレーが
辛いこと、辛いこと!つけ汁は麺を入れていくに連れてぬるくなっていくというのに、辛さは全く衰えることはなかった!
冷めたつけ汁をすすっているというのにあまりの辛さに額に汗を流しながら食べてました!
そしてそれは、スープ割りをすると、更に辛さに拍車をかける結果に!
あつあつのスープを入れたことによって、冷めた時よりもダシの香りが感じとれたんだけど、それでもやっぱり辛い!辛いんだけど美味しいんでグイグイと行けて、見事に完食!
よかったぜ! ちなみにこの店は今回頂いたカレーつけ麺よりも更に辛い
「辛カレーつけ麺」(¥850)というメニューもある!
今日味わったヤツも相当だったのに、さらにその上を行く辛さだなんて・・・
ちなみにオレの隣に座っていた人がそれを食べていたんで、どんなメニューなのかチラッと覗いてみたら、つけ汁が
真っ赤だった! ・・・・・・・・・・次の来店の時は、ラーメン頼んでみっかな!
チャーシューや煮玉子、味わえなかったからね!次こそは食べなきゃな!

長野県上田市吉田266-1
11:30~14:30 17:00~20:00
土曜 11:30~具材が無くなり次第終了
水曜午後の部、日曜定休
臨時休業の場合もあり
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/18(木) 21:56:14|
- 上田・千曲のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
今日は、このニセドラを見ていただこ~か! ↓
↓
↓
↓
↓

シリーズ初!
他のイラストブログとのコラボレーション実現! 今回は、ぶにねこ☆さんトコの「へにゃ絵ネコ」バージョンだぜ!
※注 ぶにねこ☆さんもすでに了承済み! 果たして、「へにゃ絵ネコ」とは何なのか?
それを知りたきゃ、ココをクリックしちゃいな!→
「ぶにねこ☆でぶにゃんの、へにゃ絵で ごめんにゃあ~!」
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/17(水) 23:10:56|
- ニセドラネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今回の場合は、
「逸品(?)」って表記した方がイイんじゃねぇ~かなと思っちまうぐらいの、久々の衝撃だぜ!!
その衝撃を呼び起こす逸品とは、コイツだ!!

明治製菓から発売されている「チョコレート効果 CACAO99%」!!
その名の通り、カカオ分が何と99%も入っている史上最強と目されている(と思われる)チョコレートだ!
チョコレートを味わうと言うよりも、ほとんどカカオ豆を丸ごとそのまま味わうような感覚なんだろ~な、きっと!
パッケージには、「1箱でポリフェノール1700mg」と書かれている!活性酸素を除去するっていうんで最近重用されている「物質(?)」だ!
とにかく、体に良さそうなんだろうな!
しかし、である!
すでにコレを試しているブロガーの方々がたくさんいて、みんなが口々にいうのは
「苦すぎる」というお言葉!
更に、当ブログのリンク先の
べほまずんさんトコのブログや、
mayuponさんトコのブログにも紹介されていて、二人とも食べた後の感想が
「炭みたい」ときたモンだ!
相当な強敵のよ~である!
実は、先週友達がコレを試していて、非常に辛(つら)いあじだったらしく、2人でコンビニに立ち寄った際に「コレ、やめといた方がイイですよ」といって、買うのを止められた!
その時はその友達に従ったが、他のブロガーのみんながコレを試してから書いた、
数々の「苦悶の書き込み」を見てから、オレのブログ魂に
火がついた!!
「オレも試してみた~~~~いん
」 そんなワケで今日、仕事が終わってからオレはコンビニへ向かい、コイツを購入したぜ!
そしてアパートに帰ってきてから、早速食べてみた!
パッケージを開けて、銀紙を剥がす・・・

なかなかの、
ビターな色合い!見ただけで、苦味が走りそ~だ!しかし、もう後には引き返せねぇ~!
そう思い、気合を入れて
一気にかじるっ!!
・・・・・!! 「まろやかな舌触りの炭」だ!! とにかく苦い味だ!食べている時の顔も渋すぎる感じになる!例えて言うなら・・・石原裕次郎のモノマネをやっている時の、ゆうたろうみたいな顔か!
・・・とにかく、こりゃもぉ~
白旗モノだ!! これで少しは健康になったとでもいうのか?でも、もうコリゴリだぜ!
まぁ、それでもブログネタにはなったから、良しとするか!

あと、今回この商品を発売したチャレンジャー・明治製菓のHPを紹介するじぇ!→
http://www.meiji.co.jp/
テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ
- 2006/05/16(火) 22:50:59|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
つい最近、ふとこんなキャラがオレの頭の中をよぎった!
お待ちかね(?)、ゴ○ゴネタ・第2弾だ!!
↓
↓
↓
↓
↓
くれぐれも、お子さんには見せないよぉ~に!多分、泣き出すでしょ~!
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/15(月) 11:36:56|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
昔オレが高校生だった頃、フジテレビ系列で「夢で逢えたら」っていうバラエティ番組があった!
ウッチャンナンチャン、ダウンタウン、清水ミチコ、野沢直子という今ではとても考えられない強力なメンバーがコントを繰り広げていた、伝説の番組だ!
浪速の浴衣兄弟、ポチと卍丸、ミドリ、タキシーズ、村さん、ガララニョロロなど様々な人気キャラも輩出した!
更にはサザンやユニコーンなどの人気グループがオープニングテーマを歌っていたりした!
毎週欠かさず見ていたなぁ~!そんでオレが一番だったキャラは松ちゃんとナンチャンがやってた
「スナフキンズ」! 他人に迷惑をかけるヤツの前に突如として現れるメキシカンな衣装を身に纏った2人組!
いきなり現れてはその迷惑なヤツに説教をし出す!しかし毎回のように聞き入れてもらえない!そこで彼等は最後の手段とばかりに伝家の宝刀を繰り出す!!
ギターを片手に歌い出すのだ!! ♪ゆるせない~ヤツがいる~ゆるせない~ヤツがある~あいつの名は~・・・ポリ~~スマ~~ン!♪ するとなぜか、それを聞いた相手は猛烈に苦しみ出し、結局謝る・・・といったパターンが毎回繰り広げられていたコントである!
何といってもこのコントの笑いのツボはあの歌に尽きるんじゃねぇ~かな?
とにかくあの
意味不明な歌詞!一体何なんだ、アレは!?・・・オレは当時、そう思ったモンである!
そしてその謎は後々に解決することとなる!それはその1年後ぐらいのときにTBS系列でやってた三宅裕司司会の「テレビ探偵団」での事!
懐かしの番組を紹介するこの番組で、その時に紹介された番組の一つに、杉良太郎主演のドラマ「大捜査線」というのがあった!
時代劇俳優としても人気があった"奥様キラー"杉良が珍しく現代劇に、しかも刑事ドラマに挑んだ作品である!(実はオレ、本編は見たことがない!)
「テレビ探偵団」では当時のVTRと一緒に、杉良自身が歌っていた主題歌も流れていたんだか、その歌・・・何か聴き覚えのある歌詞だった!
あいつの名~は~~ポリ~~スマ~~ン! おおぉ~!!スナフキンズじゃぁぁぁ~ん!! 思わぬ所で謎が解明され、オレは喜びに浸ると同時に、スゴイ大爆笑をすることになる!
何せ、オカシ過ぎるんだモンなぁ~、この曲! ハードボイルドタッチなメロディーにのせてカッコ良く淡々と語りをいれる杉良!しかし、独特のコブシの入れ具合がミョーな感じで、聴いてて思わず笑いが込み上げて来る!
彼はいたって真面目に歌っているハズだ!間違いなく真面目なハズだ!
なのに、何故こんなに笑えるんだ!?歌詞が笑えるのか?彼の歌い方が笑えるのか?あの「流し目」が笑えるのか?(←杉様サイドの方、スンマセン!)
とにかく理由はどうであれ、オレの中では「大爆笑ソングNo.1」の曲は、この曲なのだ!
ちなみに去年、この曲のシングル復刻盤がリリースされた!

復刻盤といっても、オリジナル曲の他に、リミックスバージョンや、名曲「すきま風」、リサイタルで歌ったアリスの「チャンピオン」(コレも必聴!)などなどが収録されている!ほとんどミニアルバム状態!
更にはDVDも付いてたりした!
内容は、リサイタルで「君は人のために死ねるか」を歌った時の映像!!コレも必見だ!爆笑間違いなし!
とにかくこういった路線で杉様ブーム、再燃してくんねぇ~かな~?
あと、「夢で逢えたら」も復活して欲しいんだよなぁ~!1回限りだってイイからさ!それから、DVD化もね!
あと最後に・・・杉サマの公式HPも紹介するぜ!元祖奥様キラーの魅力を感じろ!!→
http://www.r-sugi.com/
テーマ:懐かしい音楽 - ジャンル:音楽
- 2006/05/13(土) 23:31:49|
- 音楽ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
さぁ~て、昨日また1軒のラーメン屋へ行ってきたぜ!
今回のお店は前橋にある「めの娘(こ)大友店」だ!

産業道路の問屋町の交差点を、前橋市街地の方向へ曲がり、すぐのトコロにある!
群馬の人気ラーメンチェーンで、群馬県内に数軒ほどの店を構えている!
本店は前橋の繁華街にあるのだが、車を停めるのに苦労しそうだったので、今回は駐車場が広いこの支店の方で食べることにした!
ちなみにこの大友店、群馬の情報誌とかでよく掲載されているんだが、本店よりも掲載頻度が高いような気がする!気のせいだろーか?
ここの店にはカウンター席はなく、テーブル席がほとんどと、3席ほどのお座敷!かなり
ファミレス風に作られた店内だった!
店員さんまでもがファミレス風ウエイターの出で立ちだった!
家族連れでの来店に最適なんだろ~なぁ~!しかしオレが居たときは、意外にも一人で来た男性客がかなりいた!
さて、そんなこの店で今回頂いたのが、
みそチャーシューメン(¥924)! 
スープ・・・濃厚な味噌スープ!なんでも、にんにくやら、しょうがやら、フルーツやらをブレンドしているらしい!なので確かに深みのある味だなと思った!この店のこだわりが感じとれるね!更に焦がしネギも微量に入っていた!
ちゃーしゅー・・・なかなかのビッグサイズのヤツが三枚乗っかっていた!味はあっさり目!赤身も柔らかい!そんで食べ応えアリ!
そして、ちゃーしゅーをめくると・・・
豚挽き肉炒め・・・ど真ん中を占拠していた!しかし味はスゲー控え目!辛味噌味をイメージしながら食べると、肩透かしを食らうぜ!味は悪くないんだけどね!
モヤシ・・・思っていたほど少な目!でもシャリシャリ感は良かったぜ!そんでもやしの他にも何かもう1つ野菜が入っていたような気がしたんだけど・・・う~ん、思い出せん!!
メンマ・・・模範的でスタンダードなメンマ!なかなかイイぜ!
ワカメ・・・唯一のあっさりさっぱり具材!
チェーン店ながらもかなりイケるラーメンだなぁ~って思った!
そして、カウンターのない店って実はちょっと抵抗はあったんだけど、男1人で入っていく人が多かったんで、来店しやすかったぞ!
今度は、友達を連れて行ってみてぇ~モンだな!

群馬県前橋市大友町2-25-13
11:00~23:00
月曜定休
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/12(金) 21:47:59|
- 前橋・渋川のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
また、描いちゃるぜ!ニセドラネタだぁ!!
今日は、コイツで行くぜ!
↓
↓
↓
↓
↓
かなり強い霊気が感じ取れますね! さて今日は非番日!午後からでかけよ~かと思ってます!
久々にラーメンネタでも探してこよっかなぁ~!
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/11(木) 12:02:48|
- ニセドラネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
今日仕事の最中に、ふとこんな変なキャラクターが、オレの頭の中をよぎった!
↓
↓
↓
↓
↓
思わず、噴き出した! もっと仕事に集中しろ、オレ!
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/09(火) 23:49:38|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
ニセドラ○○んの新作、出来ました!
今回は、コイツです!!
↓
↓
↓
↓
↓

懐かしの、
○れパンダとのコラボレーション!
でも、コイツもまた頼りなさそ~・・・
テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/05/08(月) 23:45:26|
- ニセドラネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
昨日更新する予定だったんですけど、酒で酔っ払っちゃって出来ませんでした・・・そんなワケで今日このネタを書き込みます!では・・・
5月4日の出来事の続き!
軽井沢の名店
「軽井沢創作料理 ロコ」で、
あってり麺に満足したオレ達は、今度はすぐ近くの「珈琲黒庚」というお店へ向かった!

かなり小じんまりとしているお店で、お客さんが5、6人くらいは入れるかな!?この店は珈琲よりも、店頭で売っているクレープやジェラートの方が人気があるらしい!
なので、一緒にいた
本郷組長とお供の方とともに
ここのクレープを食べることにした! オレが頼んだのは、ブルーベリージャムクリーム(生クリーム入り)ってヤツ!値段は
¥480!お客さんが結構いた上に、マスターが一人で店をやってやっているので、かなりの待ち時間もやむを得ないだろ~な~と、そう思いながら本郷組長とお供の方と話をしながら待ち続けた!
そして待つこと10分ぐらいのあたりで、ようやく出来上がった!

真上に生クリームがかかっていて更にその上には、イチゴ、パイナップル、ブドウ、バナナ、キウイなどの「カットフルーツ」がカラフルに盛り付けられている!
この部分だけでもかなり充実していて旨いぜ!
上の部分のフルーツと生クリームを食べきると、今度はいよいよメインのブルーベリージャムとクリームチーズの登場!
ブルーベリージャムが甘くて美味しかったなぁ~!
そして、独特の酸味が豊かでホントにクリーミーなクリームチーズがまた良かったのなぁ~!
そして、ブルーベリージャムとクリームチーズがハーモニーとなると、これまたイイ味出しちゃうワケ!
うまかったぜ!!
それにしても、大の男三人が軽井沢で、揃ってクレープをむさぼり食らう!
よ~く考えてみると、
何かおかしな光景かもしんねぇ~な、コリャ! こうして、少しの間ではあるが、軽井沢を満喫したオレたち!なんでも、本郷さんとお供の方はもうちょっと先の方まで流れ旅を続けるんだそうです!彼の「全国制覇の旅」は、まだまだ続く・・・なんてな!

*注 何度も申し上げますが、
本郷組長というのはあくまで彼のハンドルネームでして、彼自身は全くのマジメな社会人です!そのスジとの関係は全くありません!
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2006/05/07(日) 12:18:15|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
昨日(5月4日)の出来事! 本郷組長とそのお連れの方が、軽井沢へ流れ旅にやってきた!
そんなワケで休日出勤が早めに終ったオレは、支度をしてから車をとばして軽井沢までいったぜ!本郷さんとの久々の再会だ!
その時、時間は6時半ごろ!なので、会うなり早速夕食をみんなでとることにした!
それにしても、この時間になっても軽井沢のメインストリート(旧軽銀座方面)あたりは、スゲ~人だかりだったぜ!さすが天下の避暑地!さすがは泣く子も黙る観光名所!!(何じゃそりゃ)
そんな大盛り上がりの軽井沢で今回夕食をとりに立ち寄ったお店は「軽井沢創作料理ロコ」というお店!
長野のニューウエーブ系ラーメンを代表するラーメン屋といったトコでしょ~か!とにかくかなりの人気店です!ちなみにココの店主は以前「マネーの虎」に志願者として登場したことがあります!
店内はとにかくオシャレな造り!ちょっとアバンギャルドな雰囲気かな!
ちなみに、店内にはこんな貼り紙が・・・

さすがはイマドキの人気店!現にコノ店、たくさんのグルメブログに書き込まれています!
店主、知ってますねぇ~!最近はこう言ったトコロから人気が爆発するということを!
さて今回この店で頂いたのは、
半熟味玉入りあってり麺! 
なぜ、コレを選んだかっつ~と・・・そりゃ~アンタ、このお値段が
¥777!スリーセブンだからさ!! この店の看板メニュー「あってり麺」とはあっさり味なんだけれどこってり味も堪能できるこの店ならではのメニューだ!更に、この店が「あってり麺」を商標要録しているぜ!
スープ・・・魚介ダシと動物ダシのブレンド!大抵の店のスープは、魚介ダシの香りの方が強くなってしまいがちだが、ここのスープは魚も動物もどちらもバランスよくブレンドされている!ホント、あっさりしているけどこってりしている!こってりしているけど、あっさりしている!まぁ、不思議かといえば・・・不思議・・・かなぁ~、と! 麺・・・中細のストレート麺!麺も固めでパスタ並みの食感が○!
チャーシュー・・・やや固めの歯触り!味もあっさり目!肉本来の風味を重視したって感じ!
メンマ・・・柔らかかったです!風味もなかなか!
ほうれん草・・・サッと茹でたヤツ!あってりスープとの相性は抜群だったと思います!
焼き海苔・・・
デカかった!デカイのって、オレ大好きだ!
そして、味玉・・・
今回一番のオススメ具材!通常オプションの半分のヤツと、このメニュー専用のまるごと1個のヤツが入っていた!黄身は濃厚な舌触り!そして味も濃厚な醤油味なんだが、全然しつこくない!こんなにハイレベルな味わいの味玉は久しぶりである!
そして、本郷さんともうひとりの仲間の方は、同じメニュー・
あってり麺とあぶり肉飯(¥999)を!
あってり麺はオレがたのんだ「味玉入りあってり麺」とパッと見は、あまり変わらないので、(実は、違うのは味玉の量だけ)撮影は省略!
なので、もう一つの「あぶり肉飯」の方のみを撮った!
わさびが肉の上に乗っかっているのがイイですねぇ!ご飯の量はおそらく茶碗1杯分ぐらいじゃないかな?あってり麺の付け合わせには、丁度いいとは思うが!
さすが巷の良い噂だけに止まらない名店!噂以上のレベルを見せ付けられた気がしました!
しかも軽井沢の飲食店って高い所が多いから、ここぐらいの値段なんか、かなりリーズナブルで良いんじゃないかな?
しかし、そんなリーズナブルなこの店でも唯一、こんなすごいメニューが存在していた!
それがコレ!↓
あってり麺とごはん小と・・・ドンペリのセットォォォ~~!!?? 更に値段は、
¥16500!? あってり麺とドンペリならまだしも、ごはん小とドンペリという組み合わせが、なんだかオカシ過ぎるじゃねぇ~かよ!
これ頼んだ人いるのかね?頼んだことのある人、是非とも当ブログにご一報願いたいもんだぜ!!

そして、この店のHPも紹介しておこ~!→
http://www.tsuiteru.com./gr/roko/ 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1571-5
11:30~15:00 17:30~20:30
冬期・月木金 11:30~20:00
冬期・土 11:30~21:00
冬期・日 11:30~20:00
冬期・火 11:30~15:00
水曜定休
あってり麺の味に満足し、「軽井沢創作料理ロコ」を後にしたオレたちはもうちょっと軽井沢の味を堪能したんだけど、その話はまた明日の記事で!
*注 なお、本郷組長というのは、あくまでハンドルネームのようなモンでして、彼自身はまったくもって真っ当な社会人です!そのスジとは全くもって関係ありません!あしからず!!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/05(金) 23:17:58|
- 閉店しちゃったラーメンネタ
-
| トラックバック:2
-
| コメント:14
5月2日の報告! 実家から帰って来てから体の調子がイマイチだったオレ。どうやらほんの少し風邪気味らしい!鼻水が出て、喉も何かいがらっぽい!しかし食欲の方は全くもって旺盛!なもんで、軽すぎる風邪なんだ!!
でも、いっそのこと体をスッキリさせたいと思い立ち、その日のブログの記事を書き込んでからオレは、前橋の「七福の湯」の方まで行って汗を流し、体をスッキリさせることにした!
(今回は、「七福の湯」の写真を撮り忘れてしまった。スンマセン!) そこの温泉に入ったり、サウナに入ったりして、思いっきり汗を出しまくった!!すると、体がなんだかスッキリした気分になった!やったぜ!
そしてその「七福の湯」の後は、いつものようにラーメン屋にて腹ごしらえ!
今回の店は国道17号線沿いにある「めんや 藤井商店」というトコロ!

前橋サティや白銀堂が近くにあります!かなり小じんまりとしたお店です!
店内に入るとカウンター席6席のみでこれまた小じんまりとしている!
しかしマスターは、わりとイイ体格!気さくな感じがしました!
そんなこの店で今回頂いたのが、
和風らーめん大盛(¥550)! 
スープ・・・魚ダシと鶏ダシをブレンドした醤油味のスープ!鰹の風味が強く、ガツンと来る!味もやや濃い目!でも全体的に何か滑らかな感じ!
麺・・・中細麺!そしてほとんどストレート!やや柔らか目の茹で具合!
茹で野菜・・・キャベツ、ニンジン、モヤシが使われている!更にその上にはゴマと「おかか」がかかっていた!風味豊か!
わかめ・・・意外と多めに入っていた!なのでスープの味が何だか薄~くなった気がした!でもヘルシーでいいよね!
味玉・・・1/4個!味はよく染み渡っていた!黄身は固め!
薫玉・・・味玉と一緒に入っていた!コレもまた1/4個!白身の表面の舌触りと、スモークされた香りが絶妙に良い!
煮鶏・・・チャーシュー風に煮込まれている!味は意外と濃いめ!そして香辛料の香りが効いていてなかなか良かったぜ!それにしても、何だったっけかな?この香りは?
そしてラーメンが出される前に、ネギの小口切りが別の器に(というかザルに)盛られて来ます!

その時、割り箸とレンゲも一緒に付いて来ます!あと、冷たいお茶も!(ジャスミン茶かな?)
とにかくラーメンの具材が他店に比べると
かなり独創的!そこんとこスゲー気に入っちゃいましたぜ!
特に、薫玉と煮鶏は絶品かな!もちろんラーメンだってかなりのレベルだぜ!
あと、
メニュー全般がヒジョ~に安い!各種トッピングも¥50で提供しているし!ここんトコもかなりポイントが高いぜ!
とにかく、またうかがいたいゼ!その時は、もうひとつの看板メニュー・鳥そば(つけ麺)でも食べよ~かな!!

群馬県前橋市国領町2-10
20:00~翌2:00
木曜定休
ちなみに風呂で汗を掻きまくった次の日の朝もまた、調子良かったっス!回復に向かっていますね!やったぜ!!
そんなワケで、今回寄ったスーパー銭湯「七福の湯」のHPも掲載しておきます!ここの温泉はかなりイイぜ!→
http://www.7fuku-yu.com/maebashi
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/04(木) 15:53:34|
- 前橋・渋川のラーメンネタ
-
| トラックバック:2
-
| コメント:6
4月30日・里帰り最後の日!
実家を後にしたオレは、夕食(といってもかなり早い時間だったけど)にもう1軒新潟のラーメン屋に立ち寄ることにしてみた!
最後の1軒は、燕にある「杭州飯店」!

背脂生姜醤油仕立ての「燕三条ラーメン」の元祖といわれる超有名店!雑誌・テレビなどのメディアに数多く取り上げられている!
そのせいなのか、時間が4時半頃だというのにたくさんのお客さんがラーメンを堪能していた!すごいなぁ~!!
オレも席について注文する!今回注文したのは、
中華そば(¥700)!つまりは、この店の看板メニュー・背脂醤油ラーメンだ!
注文してから、テーブルの下に置いてあった雑誌を読んで待っていた!しかし読んでから1分もたたないうちに、もう中華そばがやってきた!
早ぇ~!! 
麺・・・極太手打ち麺!手打ちだけに太さもまばら!うどんレベルの太さのヤツもあれば、きしめんレベルに近い幅のヤツもあったりして、そりゃも~スゴイのなんのって!歯応えもモチモチとしていて申し分無し!
スープ・・・かなりの背脂の量!!かなりビックリだ!しかし、味の方はしっかりとした味わいの醤油スープ!煮干しの香りがタマんなく良いだな、コレが!スープを味わううちに背脂なんか全然気にしないでグイグイと行っちゃっているオレがいたぜ!
チャーシュー・・・濃いめの味だが柔らかく煮込まれている!そんでもってしっとりとしっとりとした歯応え!理想のタイプだ!!
メンマ・・・濃いめの色ながらも、味はあっさり!柔らかかったし!
そしてこの店のラーメンの名脇役、玉ネギのみじん切り!・・・しかも生の状態のヤツが多めにかかっている!だがコレも背脂醤油スープと見事に一体となって、キツい玉ネギ臭もいいアクセントに変えてくれる!スープと一緒に玉ネギを口の中でシャリシャリと言わせるのがクセになってしまうゼ!
いゃ~さすが新潟のトップに君臨するお店!それだけのコトはあるぜ!久々にその風格を感じ取るコトが出来たぜ!
とにかく、ごちそうさまでした!
あとちなみに、この店は餃子も人気がある!(¥700)今度味わって見よ~かなぁ~?

新潟県燕市西燕49-3
11:00~20:30
日・祝 11:00~20:00
月曜定休
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/03(水) 17:35:47|
- 下越のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
4月30日のお話!新潟里帰りの最終日だ!!
その日の昼、もうすぐ帰るっていうところでオレは家族みんなで昼飯食べた。そして食事を終えてホッと一息ついてからオレは、昨日買ってきたデザートを食べたんだけど、そのデザートっていうのがコレ!
↓
↓
↓
氷白熊だ!! 氷白熊とは鹿児島名物のデザートで、特製のミルクをかけたカキ氷にあんみつの具材が乗っかっていてかなり食べ応えがある!!
昨日(4月29日)、「新潟伊勢丹」でやっていた「長崎鹿児島物産展」という催し物で見つけ、即購入して来た!食べてみたかったんだよなぁ~、コレ!何かのテレビ番組でコレが紹介されていて、その時にイイなぁ~って思ったんだよねぇ~!
冷凍庫から取り出して、上ブタをとってみる・・・
・・・う~ん、なかなかのボリュ~ム! ミルクカキ氷の上には、みかん、さくらんぼ、パイナップル、黒豆、黄桃、レーズンなどが乗っかっていてボリューム感を演出!しかし、氷自体もなかなかの量だ!!
ミルク氷の味も、甘さがしつこくなくあっさりしていて、少し乳製品独特の酸味も感じとれたりする!さっぱりしていて飽きが来ない味です!
その上に、いろんなフルーツとミルク氷との絶妙なハーモニーもまた、たまらんのね♪
とにかく、
おいしかったぜ!! 今回買ったのは、「ベビー白熊」っていう通常のサイズよりもおよそ半分ぐらいの量のヤツ!といっても容量330ml!なかなかの食べ応えだったゼ!値段は¥525!
ちなみに通常サイズの「白熊(大)」は、
750ml!!デカい!!値段は¥788!
更に、通常店内で食べるサイズは・・・そりゃ~も~スゴイ大きさでスゴイボリュームらしいぜ!!

あと、今回の氷白熊の製造販売元「天文館むじゃき」のHPを載せておこう!なかなかのお店のよ~ですね!!→
http://www.mujyaki.co.jp そんなワケでこの氷白熊あと、オレは実家を後にした!また来るぜ!!
テーマ:おすすめ - ジャンル:グルメ
- 2006/05/03(水) 12:48:50|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
4月29日の昼、またまた親父とラーメン屋へ!
今回訪れたお店は、「昔食堂なおじ」というお店!

オープンしたのが去年の9月という、比較的新しいお店!新潟県庁からハミングプラザVIP新潟へ、そこの前を南下するとあります!
店内に入ってみると・・・

おぉ!!ちゃぶ台やら、振り子時計やら、昔のテレビ(脚付きのヤツだったかも)、更には
赤い公衆電話やら、ステンレス看板、年代モノのポスターなどなど、昭和30、40年代の香りが漂う店内!懐かしい感じでイイなぁ~!
新横浜ラーメン博物館をコンパクトにした感じ!
オレこういう遊び心に溢れた店内大好きだ! しかしそんな昔風の店内の中にあって、カウンターやテーブルの随所にポータブルテレビが設置されていたりする!意外とハイテクじゃん!
そんな面白い店内で今回頂いたのが、
昔らーめん(¥650)とばくだんぎょうざ(¥390)! まずは、昔らーめん!

スープ・・・煮干しダシと鶏ガラダシの効いたあっさり醤油味スープ!煮干しの香りが強め!あっさりなんだけれど意外としっかりとした味!ただ麺とのバランスを考えるともうちょっと量を多く入れても良いような気もする!でも、良かった!!ちなみにココの醤油ラーメンは「こってりバージョン」もある!!試してみたいモンである!
麺・・・中太サイズで固めの中細サイズ!茹で加減!なかなかのモチモチ感がグ~!
チャーシュー・・・見掛けはあっさり味っぽいが、しっかりとした味!脂身の舌触りも○!
メンマ・・・大きめサイズが5、6本ぐらい!柔らかかった!!
小松菜・・・炒めてある。ホロ苦さがタマんない!
味玉・・・半分のヤツが1個!黄身はド真ん中のみがやや半熟といったところ!
ナルト・・・さすが昔らーめんというだけのことはある!やっぱりコイツが入らなきゃ~始まらない!焼き海苔・・・醤油ラーメンにはやっぱりコイツだ!スープに十分マッチしてたゼ!
ネギ・・・スープの良き引き引き立て役だ!
そして、ばくだんぎょうざなのだが・・・

味は申し分無し!かなり旨い!!餃子っぽくなく、むしろ小籠包みたいなアノ形も悪くない!大きめサイズなのもイイと思う!ただ、だったらもう少し大きめの器を用意してほしかったなぁ~!食べづらかったんだよなぁ~!!まぁ、その事以外は全くもってOKだぜ!
あと、親父が頼んだチャーシューめん(¥850)も撮っておこ~!

具の内容は、チャーシューの枚数が多いこと以外は、昔らーめんとあまりかわらないかな!あのチャーシューが何枚もはいっているのなら十分満足できるだろ~な!
新しさを取り入れながらも十分に昔懐かしい味!かなり満足できます!親父も満面の笑みでした!
食後は側にあった30年以上も前の「週刊ゴング」を見る!そこに掲載されていた若かりし頃の猪木やデストロイヤーの写真を見て、大いに盛り上がったりした!
また行ってみてぇ~ぜ!この
”懐かし空間”へ!

あと「昔食堂なおじ」のHPを紹介するぜ!かなり面白い内容だぜ!!→
http://www.naoji.jp/ 新潟県新潟市上所上3-1-28
11:30~15:00 17:30~21:00
木曜定休
おまけ
ラーメンを食べた後、今度は「ドンキホーテ新潟駅南店」へ行った!
するとまた再び、コイツに出会った!!
今回は、2個購入しました!また、点取占い日記やろ~かなぁ~!?
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/02(火) 19:38:13|
- 新潟市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
4月29日の朝、ゆっくりと爆睡コイチまったおかげで、ちょいと遅い時間に起きちまった!
それでも、朝飯は食べるぜ!
今朝は、納豆、味噌汁、玉子焼き、そして昨日買い物した時に買って来た、コイツだ!

・・・・コイツ呼ばわりして申し訳ねぇ~ぜ、
男前のダンナ!! ジョニーの兄貴にはいつもお世話にはなっているが、男前のダンナは実は初めてお会いするんでぇ~!
ガーゼにくるまれている上に、パックの下には水を切る様に工夫までもされていやがる!

全くもって、ニクイぜ!!
とにかく、朝飯はソイツにポン酢のみをかけて食べてみたぜ!
・・・・・やっぱりコレだな! 濃厚な大豆の味と香りが、ホント
たまんねぇ~~ぜぇぇぇ!! そして今回は親父とばあちゃんにも、ちょっと味見させてやったぜ!
するってぇ~と、親父も旨いと言ってくれたし、ばぁちゃんは「本当の豆腐の味だね!」と大絶賛だぁ!
そんなワケで、その日の朝は家族でジョニらせて頂いたぜ!!
ジョニる・・・・・男前豆腐店の商品全般を味わって、ファンキーな気分に浸ること!

そして、例によって男前豆腐店のHPを載せておくぜ!男前とは、こういうコトだ!→
http://otokomae.jp
テーマ:♪おすすめ♪ - ジャンル:グルメ
- 2006/05/02(火) 16:32:41|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
4月28日の午後。
先程のラーメンネタの後のお話!
新潟の実家に到着して、一息ついてから新潟のメインストリート・古町(ふるまち)へ散策に行く!
その時オレは必ず立ち寄るのが
「ヴィレッジ ヴァンガード 新潟WITH店」だ!
本屋ながらもいろいろな面白グッズやオシャレな雑貨が揃っていて、イイんだよなぁ~!あそこの怪しい異空間っぽいというか、遊び心が溢れすぎている店の雰囲気がまた良い!毎回そこに出没しては何か買ったり、ウインドーショッピングしたりしてます!とにかく、オレの定番スポットなのである!!
そして今回そこで購入したのが、この「スーパーマリオブラザーズステージフィギュア2」だ!

懐かしの「スーパーマリオ」のゲーム中でのステージの名場面を再現した面白フィギュアだ!前回のシリーズ第1弾ではステージ1-1で、マリオがスタートした直後のシーンを再現したヤツが出てきた!
それが、コレだ!

さて、今回はそのシリーズの第2弾!
果たして、中にはどんなのが入っているのか?
パッケージの封を開けて、中のパーツを取り出し、組み立ててみた!
その完成図が、コレだ!
↓
↓
↓

ステージ3-1の場面!マリオがノコノコを倒して1UPゲットする、ってトコですかね!
しかし、これだけだったっけかな?
何かもっと、いわくつきの場面だった気もするんだけど!誰か知っている人いるかな?
というのも、実を言うとオレ、スーパーマリオ世代ながらも、あまりスーパーマリオってやらなかったんだよネェ~!友達がやっているのを見ていて一緒に盛り上がればそれでイイかな~って!そんな感じだった!
それに、こういうゲームも鈍臭いオレには、ど~も苦手分野で!結局これまで5回ぐらいやった程度!
でも、TVゲームのリアルなドット風のフィギュアのデザインが、オレのハートをガッチリと鷲掴み!財布の紐を緩ませたぜ!
とにかく、マリオについてもっと詳しい方!
コメントを求ム!! 
あと、今回このフィギュアを購入した「ヴィレッジヴァンガード」のHPを紹介するぜ!→
http://www.village-v.co.jp そして、マリオのステージフィギュアの発売元「バンプレスト」のHPも!(ただ、もうこの商品は製造終了したらしい!)→
http://www.banpresto.co.jp
テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用
- 2006/05/01(月) 17:37:15|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
いよいよGW突入! といっても28日~5月1日まで休み、2日はお仕事、3日はお休み、4日、5日、6日とお仕事という、世間一般のGWを味わえない状態!まぁ、そういう仕事だからしょうがねぇ~が!
そんなワケで28日~30日を新潟で、1日を群馬のアパートでゆったりとすることにした!
まず1日目(4月28日)!関越道を通って実家・新潟へ!その途中、昼のラーメンを食いに「堀之内IC」で一旦降りる!降りてから国道17号線沿いまで4、5分の所で、今回のお目当ての店があった!
今回のお店は「らーめんの土佐屋」っていうトコ!

かつての環七ラーメンの人気店「土佐っ子」の直系のお店なのだそうだ!環七のあの名店の味がココで味わえるっつーんで感激しているラーヲタの方もいるんだとか!(ちなみにオレ、土佐っ子は未食)
さすがに人気店のようで、12時ジャストに行ったら店の駐車場がほぼ満杯!何とか一台分のスペースが空いたのでそこに駐車!そして店の入口にある券売機で食券を購入してから店内へ。
すると
ほぼ満席状態!カウンターは満杯!テーブルはいくつか空席があるが、このままだと相席だ!できれば相席は・・・ちょっとなぁ~!と少々ブルーになっていた矢先、カウンター席から一人のお客さんが店を後にした!
やった!!
カウンターに座れる! そんなワケで、店員さんに食券を渡してから席に案内される!そして、席に着いてから待つこと5分ぐらいのトコで注文の品がやってきた!今回頂いたのは、
せあぶらちゃーしゅー(¥830)! 
スープ・・・コクのある醤油味のスープ!背脂がびっしりかかっている!しかし脂特有のギトギト感はなく、結構さっぱりした味わい!味は濃い目!某ラーメンサイトを見るとこの店のスープは濃すぎるという意見が多かったんだけど、オレはそんなに濃過ぎるとは思わなかったなぁ~!ちなみに、スープが濃すぎると思ったら遠慮なく店員さんを呼んで下さいとのこと!割りスープを用意してくれるそうです!
麺・・・中太麺!若干ちぢれ気味!固めに茹でてある!コシがある!オレ好みの麺だ!!
チャーシュー・・・やや柔らか目に煮込んである!味、肉のジューシーさ、脂身の柔らかさ、いずれも申し分無し!!
ネギ・・・ほぼスープと一体になっている状態!なので今回は「控え目な名脇役」といったトコロ!
水菜・・・どんぶりの上中心部に乗っかっていた。その独特のシャリシャリサッパリ感は、背脂ラーメンの中ではインパクトのある存在感だったかも!
メンマ・・・なかなかの大きさ!なかなかの太さ!そしてなかなかの柔らかさ!
焼き海苔・・・背脂スープの味に食われることなく、その香ばしさを十分にアピール!
背脂がびっしりかかっていながらもあっさりしていたので飲みやすかった!なのでスープも見事に完飲!大変美味しゅうごさいました!!
その後に車の中で飲んだ烏龍茶もまた格別だったぜ!
そんなワケで、店を後にしてからはまた高速に乗り、家路に着いた!!こういう寄り道だっていいだろ?

新潟県魚沼市和長島403-1
11:00~21:00
不定休
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2006/05/01(月) 12:20:41|
- 中越のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16