とある調査のために、東京・銀座方面を訪れていた
名探偵・金田一耕助! そんな彼の元に、依頼人である古舘弁護士から突然の電話が!
古館「き・・・金田一さん!すぐ来て欲しいんです!た・・・大変なことが起こったんです!」 そう告げられ、急いで走り行く金田一!
彼が向かった先は、
銀座の玩具百貨店・博品館! 店の前で、呼び出した古舘弁護士が金田一を待ち構えていた!
古館「き・・・金田一さん!」 金田一「あ!古舘さん!」 古館「と・・・とうとう!・・・・とうとう!!」 金田一「ど~したんですか?一体!」 古館「き・・・来て下さい!とにかく来て下さい!!」 2人が向かった先は、1階にあるバラエティグッズのフロア!
古舘「ここはパーティーや宴会などの集まりの時に盛り上げるための品物が売られている場所なんですがね!その中のゴムマスクのコーナーにあるマスクの顔なんですけど・・・・・金田一さん!分かりますか!? 」 金田一「ほほ~~~♪売られているのは、今が旬の人たちの顔ばかりなんですね~!まずアレが現宮崎県知事で・・・・・ 次が、ちょっと!ちょっと、ちょっと~! ・・・のネタをやってる双子のお笑い芸人で・・・ アレが・・・・・・ ・・・・・・・・・・・!!? ふ・・・古舘さん! あ・・・・・アレはもしや!! そこで金田一が見たモノは!? [今日の逸品 その88・・・銀座博品館でついにあのマスクが!!]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
2007/06/29(金) 01:50:36 |
逸品ネタ
| トラックバック:0
| コメント:20
きのう、場面とか拡大するはずだった。
お待たせ致しました!(苦笑) そしてレンゲに少量注いで味わってみましょ~か・・ そして注文!今回は辛味噌つけスープってのが、辛味噌つけめん(¥780)で行ってみたぜ! 群馬県伊勢崎市宮子町2921-1 24時間営業 年中無休 H P・・と行った条件に見事に当てハマったお店は今度どこにしよ~やく到着!! 満帆のご主人とのビッグ対談! こってり家系豚骨にはみんなで相談し合った結果! 一次会会場となった「光★M E N J I」の豚骨スープ! チャーシューの風味は完全に辛味噌スープに食われちゃって感じ! ネギは、かえって辛味噌の味は付いていないので、かなりアッサリ!割りスープだから当然といえば当然か・・ そしてスープの表面には多めのネギが!この時間でも腹ペコ豚骨野郎はたくさんいるってコトだぜ!! P.Sこの日の夜の2杯目ながらも難無く完食できました♪ もちろん次のオフ会! そしてそこへ、突撃! ・・・のハズが、割りスープの入ったポット! ・・ 更にはこんちゃん&満帆店主&店員Iさんの突然の登場に、オフ会メンバーのヴォルテージも一気にヒートアップ! ?夜遅くまでやってて、固め!なお麺の固さはお客さんが! ・・ y o m eさんが「福嶋屋@玉村」のおまんじゅうを持って来てくれたり・・ ウン!確かに豚骨臭が漂ってんじゃねぇ~かな、オイ! 略して、ニコオフ!! 24時間営業の家系ラーメンチェーン店「山岡家で長々とおしゃべりといった感じですっかりノリノリになったラヲタ衆の面々! そのノリで今度は二次会のこの席もまた大いに盛り上がりのまま、無事に終了! そして最後にはみんなで山岡家」だ!! そして注文!今回は辛味噌つけスープの中にはさいの目切りのチャーシューが、辛味噌つけめん(¥780)で行ってみましょ~か?お酢で酸味も効かせて頂くんで、ヨロシクっス! P.Sこの日のアパート到着時間は午後9時半頃!でも店内には十分に合う麺だね! ごちそーさまでありました!そしてありがと~ございました♪ もちろん次のオフ会というのも何だかミョーな感じがしたけど、酢の酸味のおかげで食が進んだというのも事実だったぜ! 一次会会場となった「光★M E N J I」の豚骨野郎はたくさんいるってコトだぜ! 群馬県伊勢崎市宮子町2921-1 24時間営業 年中無休 H P・・ リンク先のみなさん!ココんトコ、全然遊びに行けなくてスンマセンです!! まず、↓が、スープの入ったポット! 一次会会場となったラヲタ衆の面々! ・・ そしてスープの表面には結構な人数のお客さんの好みに応じてくれる!! そんじゃ、本編行ってみたぜ! そんな感じで、今回もランキングバナーへのクリックをヨロシクお願い致しますぜ! 群馬県伊勢崎市宮子町2921-1 24時間営業の家系ラーメンチェーン店「山岡家で長々とおしゃべりといった感じですっかりノリノリになった「光★M E N J I」のおまんじゅうを持ってみましょ~か・・ 太麺でもって愕然! そのノリで今度は二次会の会場「マトヤ」へ、つけ麺ってことでだろ~か?次行くお店がココだ!! みなさん、お疲れ様でしたぜ! 取っ手を持って来てくれたり・・ リンク先のみなさん!ココんトコ、全然遊びに行けなくてスンマセンです! ニコりんさん、Tくんにネタチョー披露! 血相変えて途中退場するパス太さん!(笑) そして、そんなお詫びコメントの後に何ですが、今回もまた、一行は二班に分かれて着席! P.Sこの日の夜の2杯目ながらも難無く完食できました!(苦笑) とにかく、その日のアパート到着時間は1時でした(微笑) イラストをクリックすると、拡大していました♪ もちろん次のオフ会メンバーのヴォルテージも一気にヒートアップ! チャーシューの風味は完全に辛味噌スープに食われちゃって、みんなで相談し合った結果! ・・ 今週月曜日に開かれた、ニコりんさん主催のラーメンの時と同じぐらいの量も、汗が出るくらいに辛く、味噌の味にピッタリで、ヨロシクっス! 時間は午後9時半頃!でも店内にはさいの目切りのチャーシューが、泣けてくるぜ! さて二次会のこの席もまた大いに盛り上がりのまま、無事に終了! それにしてもこの店、入り口に入ってから早々、ワリとキツめの豚骨ラーメンの旨さも手伝い、ますます大盛り上がり! 一同、騒然でもって、ホントスンマセンでした! 一次会会場となったラヲタ衆の面々! 一体ど~しよ~か・・とそこへ、二次会からの参加予定だった大食い夫婦・ヒラサワさん夫妻が、辛味噌つけスープ!ただ味は丁度良かったから、いらなかったが、泣けてくるぜ! そんじゃ、本編行ってみたら・・のつづき!! チャーシューの風味は完全に辛味噌スープに食われちゃって感じ! そしてそこへ、つけスープってのが、割りスープだから当然といえば当然か・・h t t p://w w w.y a.c o m/ あとこの場を借りて・・・ 今週月曜日に開かれた、ニコりんさん、Tくんにネタチョー披露! ニコりんさん主催のラーメンオフ会も行くつもりで頑張らせている! ネギは、かえって辛味噌の味は付いていたね! そして↓が麺! ごちそーさまでありました!(笑) そして最後には結構な人数のお客さんが!この時間でも腹ペコ豚骨にはみんなで山岡家」だ!! 久々の(スケキヨ直筆の)記事更新です!! そして注文!今回は辛味噌つけめん(¥780)で行ってみましょ~か?お酢で酸味も効かせて頂くんで、なかなかその存在は光っていないので、かなりアッサリ!割りスープの入ったポット! ?夜遅くまでやってて、?マトヤと同じ伊勢崎市内・・ ウン!確かに豚骨臭が漂ってんじゃねぇ~かよ、オイ! そんな感じで、ヨロシクっス! P.Sこの日の夜の2杯目ながらも難無く完食できました♪ もちろん次のオフ会メンバーのヴォルテージも一気にヒートアップ! 24時間営業 年中無休 H P・・h t t p://w w w.y a m a o k a y a.c o m eさんが「福嶋屋@玉村」の豚骨野郎はたくさんいるってコトだぜ!! 一同、騒然でもって愕然! そのノリで今度は二次会の会場「マトヤ」はその日、まさかの臨時休業!! こってり家系豚骨には多めのネギが! 一次会会場となった「光★M E N J I」のおまんじゅうを持ってみたら、早速油でベトベトして見れるぜ! パス太さん恒例の「うまい棒」や・・と行った条件に見事に当てハマったお店は今度どこにしよ~か・・ y o m/ あとこの場を借りて・・・ 24時間営業の家系ラーメンチェーン店「山岡家で長々とおしゃべりといった感じですっかりノリノリになったラヲタ衆の面々! ・・ 今週月曜日に開かれた、ニコりんさん、Tくんにネタチョー披露! しばらく留守にしちゃって、ニコオフ!! こ~していたね! 更に焼き海苔も付け合わせで登場! そして↓が、泣けてくるぜ! パス太さん!(苦笑) そしてレンゲに少量注いで味わってみましょ~か? 考えあぐねる面々! 一体ど~しよ~か・・ この時間でも腹ペコ豚骨臭が漂ってんじゃねぇ~かな、オイ! さすがに「ラーメン日本一@桐生」ほどの強烈さはなかったかな(苦笑) とにかく、その日のアパート到着時間は1時でした(微笑) イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! そして、そんなお詫びコメントの後に何ですが、「マトヤ」へ、突撃! ・・・とそこへ、つけ麺ってことでだろ~か?次行くお店がココだ!! 時間は午後9時半頃!でも店内には十分に合う麺だね! そして↓が麺! ごちそーさまでありました! 久々の(スケキヨ直筆の)記事更新です!<
テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ
2007/06/28(木) 12:55:00 |
スケキヨネタ
| トラックバック:0
| コメント:4
GIRUSAMA meets 銀座博品館!! ・・・ってなワケで、ついにやって来た!
東急ハンズ! ヴィレッジ・ヴァンガード! 様々なバラエティグッズのお店へやって来ては、そこにある珍品を購入し、ブログネタにして来たこのオレ!
そんなオレがついに、銀座にある玩具百貨店のパイオニア
銀座博品館 にやって来たぜ!
創業・明治32年! 様々なお店が立ち並ぶ、現在のショッピングセンターの形態でスタート!
その後は、銀座の店で初めてエレベーターを設置したり、「百貨店」という名称を日本で初めて使ったりと、常に話題をさらうお店!
そんな由緒ある銀座のおもちゃ屋さんに、ついに潜入だ! 地下1階は、リカちゃんとかの専門人形店になっていたり、1階は東急ハンズのバラエティグッズフロアを彷彿とさせる品揃えになっていたり、ゲームソフトやトレーディングカードなどの品揃えで、今時のおもちゃ屋さんの側面を見せるのかと思えば、レストランや劇場も設置してあったり・・・
とにかく超強力な玩具百貨店、それが銀座博品館なのだ!
そして、そんな博品館内の様々な売場を散策していたら、こんな見覚えのあるモノがあった!
確かどこかのブログで紹介されていたよ~な・・・
あ! コレは兵庫の農ドル主婦・mayuponさんが自身のブログ「Night Fright~夜間飛行~」 で紹介していたカードゲーム「魚魚(とと)あわせ」じゃないか!! ゲーム感覚で魚へんの感じを覚えられるという、今流行りの脳トレ系のカードゲームだ!
神経衰弱のよ~に楽しむもよし!
凶札(必ず1枚付いてくる!)を入れればババ抜きとして遊べる!
またケースの右側のカードは読み札にもなるので、左側のカードを取り札にすれば、かるたとしても遊べる!
左のカード! そして、右のカード! そして何と言ってもこのカードゲーム、
デザインがイイんだよね~! さまざまな海の生き物が、色とりどりの千代紙の張り絵によって上手く表現されている!
そんな感じで、
和風チックにデザインされているのが、何かいいんだよね~! 2005年グッドデザイン賞 に選ばれたのも、大いに頷けるってなモンだぜ!
そんなワケで、ほとんど衝動買い的なノリで購入!
お値段¥1260!! ちなみにこの「魚あわせ」、様々なバージョンが存在する!
「江戸前版」とか「瀬戸内版」とか、「越前・若狭版」「山陰・但馬版」とか・・・
中には英語バージョンもあったりした!(そのバージョンの商品名は「Sushi Bar」だったぜ!)
そんで今回オレが購入したのは・・・
加賀・能登版 ってヤツだ!
なぜコイツにしたのかというと・・・
昔、オレの妹が金沢で働いていたことがあったから! そしてその時、オレも遊びに行ったことがあったからなワケで・・・(金沢の「宇宙軒食堂」良かったよ~!)
さてそんな「魚あわせ」であるが、買ってはみたものの、いまだに他の人と遊べてません!
今このカードでよくやってることといったら・・・
一人神経衰弱&魚へん漢字のお勉強 (苦笑) イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! あと、今回のカードゲームの販売元
「魚魚工房」 のHPは
コチラ! →
http://www.totokobo.com/ そんなワケで、誰か! このカードゲームでオレと遊ばな~い? (ナンツッテ!) そんじゃ最後に、今回もランキングバナーへのクリック&拍手バナーのクリックをヨロシクであります!
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
2007/06/27(水) 01:16:03 |
逸品ネタ
| トラックバック:0
| コメント:6
前々から気になっていた店があった! JR御徒町駅を出て、アメ横入口の方にある、年季入りまくりのお蕎麦屋さん!
すぐ隣にはドラッグストアがあったり、近くには某ファーストフードショップがあったりと、結構今風のお店が立ち並んでいる中、この店だけは昔のままって感じ!
この店だけ時が止まってるんじゃないかって思えるぐらいに、何か景観にそぐわない感じなんだよな~!
その気になるお店の名前は
上野町 萬盛庵! 江戸時代から16代続く老舗のそば屋で、代々守り継いできた確かな味とそばのおもしろさに出会えるお店・・・なのだそ~だ!
そんなワケで、今回の東京めぐり・最後の食事はこの老舗で行かせていただくとするぜ!
店に入ってみると、そこは老舗の味わい溢れる純和風な造り!
しかも「高級的」とか「上品」じゃなく、
「庶民的」 というのがピッタリとハマりそ~な感じの和風空間だ!
さ~て、胃の調子もすっかり良くなった事だし、ココはガッツリと行ってやる!
・・・というワケで今回は、蕎麦とカツ丼を堪能出来る
カツ丼セット(¥1100)で行くゼ! まず、蕎麦から行ってみよ♪
ホホッ♪なかなか噛み応えがあってイイね♪♪ そばつゆは
甘め! ダシの風味がよく効いているぜ!
そのつゆにそばを付けて食べる時の、あの喉越しがまたタマリませんね♪
付け合わせのワサビもピリリとしていて良かったぜ!
それから、ここの丼セットの麺は、そば・うどん・きしめんの温かい、冷たいが選べるというのも付け加えて書いておくぜ!
次に、
カツ丼! スタンダードな卵とじタイプ!
カツを煮込んだダシ汁は案外アッサリ目!
気持ち、も~ちょっと濃いめの味付けでも良かったが、まぁ~サッパリとした後味で、コレはコレでまた良いでしょ!
カツの肉もなかなか厚みがあったし♪
ご飯の量も、やや少なめで食べやすいと思います!
この量とお蕎麦、女性だったらかなり腹一杯になるのでは?
そして、カツ丼とお蕎麦を食べ終えたトコロで・・・
蕎麦湯だ!! やっぱりお蕎麦屋さんでもりそばやざるそば食べた後は、やっぱりコレでしょ♪
そしてそして、このセットの〆を飾るのは・・・
あんみつ! 冷たくてフルフルッとした食感の寒天に、アッサリ甘い黒蜜、そしてみかんも登場!イイぜ!
この店は、あんみつ、くず餅、田舎汁粉などのメニューも多数置いてあり、
甘味処としても利用出来る! このデザートはまさに、その甘味処としてのメニューを味わうための初級編 といった一品かも!
そんなワケで、今回のグルメめぐり最後の店でも、見事に美味しく頂けました!さすが上野・御徒町の老舗でしたぜ!
ごちそうさまでした~♪ こ~して、オレはその後高崎線の通勤快速に揺られながら帰って行ったのでした!
・・・ああ~、今回も疲れた (苦笑)
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 東京都台東区上野4-1-2
11:20~20:15
第4火曜定休(但し、祝日の場合は営業)。都合により変更することがあり
さ~て次回は、
東京めぐり・逸品ネタ編だ! 今回も食べ歩いていた間に、面白いモノも買い込んでました!それをご披露しちゃうぜ!
お楽しみにな! ・・・今回のグルメめぐり、結構腹 に来ちゃったぜ! ホント、キャンプインせにゃ~ならんかな?(苦笑) それでは最後に、今回もランキングバナー&拍手バナーのクリックをヨロシクお願いいたしやすm(._.)m
テーマ:和食 - ジャンル:グルメ
2007/06/26(火) 01:01:45 |
外食ネタ
| トラックバック:1
| コメント:8
東京グルメめぐりのつづき! 二日酔いで食欲不振というハンデを押しのけて
「つけめんTETSU」 の焼石入りつけめんに舌鼓を打ち鳴らしたオレ!
しかしさすがに完全復活とはいかず、つけめんを完食した後は、そそくさと千駄木を後にし、西日暮里駅まで行って山手線(左回り)に乗る!そして車内のシートに腰掛け、
しばしの休憩! 車内は冷房が効いていて、暑がりで汗っかきなオレにとっては、
とっても快適なひと時だったぜ! やがてその快適さに心地良さを感じたオレは、そのまま居眠り!
そしてふと起きた時、電車は上野駅に停車していた!
二日酔いのダルさもすっかり抜け、体調も回復したオレ!
そこでオレは、ふとこんなコトを思いつく!
「また、西日暮里駅で下りて、千駄木へ行こう!」 そんなワケでその思い付き通りに、
またまた西日暮里駅へ下車して、またまた千駄木の方へ向かった! そして向かった先は、またまた「TETSU」・・・じゃなくって、「TETSU」から程近い所にある、これまた名店のラーメン屋「神名備」だ(“かむなび”って読んでくれ!)
やっと来店出来たぜ! さすがに最近は「TETSU」に人気を押され気味って感じだけど、ココの人気もなかなかのモンだぜ!
では、早速来店すべく出入口の扉を開けよ~としたその時!
入り口に貼ってあった貼り紙がオレの目に飛び込んで来たのだが、そこには信じられない事実が記されてあったのだ!
神名備そばは、昨年の8月をもって終了しました な・・・何だとぉぉぉぉぉ!! 神名備そば、も~やってないっていうのか!? そんなーーー! とても上品な味わいとして人気を博していたこの店の限定看板メニュー「神名備そば」!!
それを楽しみにやって来たというのに・・・
残念でならねぇーぜ! そんな切ない気持ちを押し殺しながらも、とりあえず入店!
店内は店主と女性の従業員、そしてお客さん1人だけ!あまり活気は無かったが、まぁ~仕方ないでしょ!1時半過ぎだったし!
カウンター席に座り、メニューを眺めてから、今回はコイツで行くことにした!
塩ラーメン(¥714)だ!! 注文してから、5、6分ぐらいで提供!
それにしても・・・スープの感じからして、なかなかのこってりテイストが予想されちゃうぞ、コリャ!
二日酔い状態からの脱却は出来たものの、完食出来るかが心配だ! それでは・・・レッツトライ! スープ・・・背脂が多めに入っているので、
やはりコッテリとした舌触り! 塩味もやや濃いめでガツンと来ている!!
麺・・・中細ぐらいの太さで、ストレートタイプ!やや柔らかめの茹で加減と言ったトコロかな!
チャーシュー・・・シットリタイプ!結構厚切りで食べ応えもある!なかなかの美味だぜ!そして、煮込むときに八角を入れているらしい!何か独特の香りがしたのはその為だったのか!!
モヤシ・・・
「大黒屋本舗@高崎」の野菜タワー とまではいかないにしても、なかなかの盛り具合だったね!コッテリスープとの相性は抜群にイイね♪
青ネギ・・・コイツも大量に入っていたぜ!コイツがたくさん入っていたおかげでコッテリスープの後味がスッキリとしたモノになったよ~な気がした!
ローカルネタになって申し訳ないが、今回の塩ラーメン!
あのコッテリ具合は
「吉相@新潟」 や
「万人家@新潟」 (いわゆる「だるまやグループ」)のコッテリタイプのラーメンに似ていたよ~な気がした!
だから、オレ自身はコイツを味わったとき、
何だか懐かしさが込み上げたね! なかなかナイスな一杯だったぜ! ごちそうさまでした! それにしても、そ~なるとますます味わいたくなって来ちゃうんだよな~!
「神名備そば」が! でも当面は復活する見込みは無さそ~。
とにかく
復活を願って止まないぜ! イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 東京都文京区千駄木4-21-3
11:30~15:30
土・日12:00~15:00 18:00~21:00
月曜・火曜定休
そして次回は、いよいよ東京グルメめぐり・最後のお店を紹介だ!! 乞うご期待だぜ!! あ! あと「神名備」は、女性の店員さんの接客態度もスゴく良かったっていうのも追記しておくとするぜ! それでは最後に、今回もランキングバナーのクリック・・・略してランバナのクリクリ をヨロシクお願いするゼ! あと、拍手バナーもヨロシクなっ!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/25(月) 01:18:12 |
東京のラーメンネタ
| トラックバック:0
| コメント:4
狂乱の宴
「パンドラの会」 の次の日のこと!
神田駅近くのビジネスホテルのチェックアウトを済ませ、山手線に揺られながら、最初の目的へ向かっていたオレ!
しかし、何か調子が良くない!
二日酔いか・・・ ど~も体がダルくて仕方ねぇ~! くっそ~! 昨日と打って変わって、今日は清々しいぐらいの晴天だっていうのに、二日酔いで気分が晴れないとは、一体ど~いうワケなんだ、オイ!
そんなダルさと苛立ちを抱えながらやって来たのは、千駄木
にあるつけめんTETSUだ!! 以前
「VVV6」 にも登場していた上に、
群馬と栃木の境で豚骨を叫ぶ豚骨師匠 (同い年)のブログにも取り上げられていたので、気になっていた店だった!
JR西日暮里駅から、徒歩5、6分のところにある!
そして、店の前に辿り着いてみると・・・
開店30分前ぐらいだっていうのに、
行列出来まくり! さすがは人気店!
こりゃ~、店の中へ辿り着くまでに時間がかかりそ~だねぇ~!
列に並ぶ前に、店の入り口にある券売機で食券を購入!
そして列の最後尾に加わる!
それにしても、炎天下の中での開店待ち!
二日酔いから回復し切れていないオレには、ちょっとツラかったぜ! そして開店直後の入店は叶わずに、更に10分程待つことに!
体の中のダルさはピークに達しようとしていた! ・・・とそこへ、ついに店員さんが店の中から出て来て、声を掛けてくれた!
やった! やっと中に入れるぜ! そして店内へ・・・
店内はカウンター席のみで、およそ12席ほどある!
店員さんに見えるように、カウンターの上の方に食券を置いてから席に着く!
今回は、
つけめん(¥700) と
トッピングで味玉(¥100) ってな感じで行かせていただくぜ!
調子が良ければ、麺も中盛りで行きたかったけど、いかんせん、今回は二日酔いでバッドコンディション!
無理をせずに行かせていただくとするぜ! それにしても、席に着いた後でもまだ体はダルくて胃の調子も良くないまま!
食べた瞬間、オエッと来て、店内にブチまけて、大パニックに陥れてしまったらど~しよ~!・・・と思わずそんな心配をしてしまう!
・・・・・なんて思っているうちに、
つけめん到着!! 果たして、オレの胃袋はこのつけ麺が入ることによって復活するのだろ~か!?
では、いってみよ♪ まず、つけスープを一口すすってみる!
ウ~~~ン♪ なかなか濃厚な魚介&豚骨のWスープ! 魚介の風味が勝っていたので、二日酔いで空っぽ状態の胃袋には優しく馴染んでくれた!
旨いぜ~! そして、つけスープの中にはまた、様々な具材が・・・
チャーシュー・・・
シットリとしていて、とっても柔らかい♪ 味もイイねぇ~!二日酔い状態でも美味しく感じられたぞ!
メンマ・・・本来よりも香りが強く、味も濃い目!
どちらも、なかなかのレベルの高さを感じる具材だったぜ!
そして・・・・・
ネギ・・・小口切りのヤツが結構多めに入っていたぜ!もちろん、濃い目の魚介豚骨によく合っていたぜ!
そして・・・・・
丼の奥底に沈んでいたこの具材・・・・・
コ・・・・・
コレは!! ナルトでぃやぁぁぁぁぁぁぁ!! そんなナルトを見つけた途端、
オレのテンションは一気にヒートアップ! そんじゃ、そのスープに麺を入れてみましょ~かね!
麺は中太ぐらいで、ストレートタイプ!
おどろくほどのコシの強さはないが、なかなかモチモチっとしている!
麺の上に添えられている貝割れがまた、少しの清涼感を誘ってくれるぜ!
そして、その麺にスープをつけて食べる!
・・・・・・・・・・(スープが絡んだ麺、堪能中)・・・・・・・・・
ウ~~~~~ン、タマらんねぇ~~~~~♪ 魚介の清々しい風味と、豚骨のまろやかな舌触り!
そしてモッチリした麺が渾然一体となっちゃって、オレの舌に心地よい満足感を与えてくれるぜ!
そんなワケで、二日酔い状態なのにあれよあれよと口の中へと運ばれていく!
そしてついに・・・
麺完食!! やったぜ、ベイベー!
が、しかし・・・だ!! このつけめんは、コレで終わりじゃないんだよな~~~! TETSUでつけめんを味わうんだったら、是非ともコイツも頼んでみて欲しいぜ!!
や~~~き~~~い~~~し~~~~~っ! (ドラえもん風に!)
コイツをスープ割りしてから、その中に放り込んでみる!
ちなみに、割りスープはカウンターの上に、ポットに入ってます(ど~やら常温のよ~ですが)
そいつを丼に注いでから、その焼石を放り込んでみたら・・・
ナハハ! スンゲ~、グツグツいっちゃってるぞオイ! (笑) コレでいつまでも熱々のスープを堪能出来るというワケ!
楽しいじゃねぇぇぇぇぇ~~~~~~~~~~か、オイ!コノヤロ~~~~ッ!! そんなワケで、すっかり熱々になった割りスープをも完飲しちゃってりして・・・・・
見事に、全部完食!! ごちそ~様でした♪ よかった! こんな状態だって言うのに、つけめんは全部完食出来たじゃなか~!
やはり、つけめんの美味しさも手伝ってのコトもあるに違いないぜ!!
ともかく、
良くやったぜ!オレ!! そんな感じで、自分で自分を褒めてやったぜ!
でも店を出た後、胃への負担がズシリと来てしまったぜ!
やはり完全復活へは、まだまだのよ~だったか!? そんなワケで、食後は急いで西日暮里駅まで戻り、またまた山手線(左回り)に乗り、長い間休憩することに!
一体ど~なってしまうのか、オレ!? ・・・・・つづく! イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 東京都文京区千駄木4-1-14
11:30~15:00
月曜・第2火曜定休
良い子のみんな! くれぐれも今回のよ~なマネはしないでね~♪ (あ!良い子は二日酔いしないってか?) それでは最後に、今回もランキングバナー&拍手バナーへのクリックをポチポチッとヨロシクっス!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/23(土) 08:03:00 |
東京のラーメンネタ
| トラックバック:0
| コメント:14
ほんとうは、GIRUSAMAは
ラーメンの「ガネー舎」にて、スープカレーを初体験した後は、なぜか今度は山手線で恵比寿まで行ってみた!
っていってたの。
*このエントリは、
ブログペット の「
スケキヨ 」が書きました。
テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ
2007/06/21(木) 12:52:19 |
スケキヨネタ
| トラックバック:0
| コメント:0
新橋の
「ガネー舎」 にて、スープカレーを初体験した後は、なぜか今度は山手線で恵比寿まで行ってみた!
着いた時、外は雨!おかげで、
気持ちややブルー! そんなややブルーな気持を抱えながらも、駅の構内にあるドラッグストアで売っていたビニール傘を買って、目的地へと歩いた!
強まる雨足!
なだらかな坂道!
一行に引かない汗!
以前よりも、目的地への距離が遠くなった錯覚に陥ってしまう!
そして恵比寿駅から徒歩6、7分、恵比寿から広尾に入ったところに、その店はあった!
九十九とんこつラーメン! 以前オレはココで「元祖○究(まるきゅう)チーズラーメン」という、ココのイチ押し定番メニューを頂いたことがあった!
久々に食べたくなったし、何せブログネタとして取り上げるのも面白そうだと思ったんで、来店してみたってなワケ!
入店したのは午後3半頃!
しかしそれでもお客さんは6人ほど!
平日で、しかも人通りもあんまりだっていうのに・・・なかなかの健闘ぶりだぜ!
そんなこの店で今回頂くのは、勿論この店の商標登録済の名物メニュー
元祖○究チーズラーメン(¥900)だ!! 注文してから5、6分ぐらいで登場!
それが、
コレだ!! うひょ~~~~~っ! パルメザンチーズがどっさり~~~~~♪ ちなみに店のカウンター越しには・・・
写真ブレちゃってスンマセンです! こんな感じでチーズを掛けるための特設スペースが!
かき氷機みたいな機械で、チーズをラーメンにかけるんだね~! そんでもってこのラーメンのスープは
味噌仕立て! 味噌とチーズの風味が奏でるハーモニーを楽しめる逸品ってなワケ! それが元祖○究チーズラーメンなのである!
それでは、
久しぶりに行ってみましょ♪ スープ・・・味噌味そのものはなかなかしっかりしている!辛味噌仕立てではないので、味わいやすい!そしてこのスープに、どっさりパルメザンチーズを溶かして味わってみると、
コレがまたジャストフィットなくらいに相性がイイ! チーズの風味が俄然強くなって、味わいもクリーミーでまろやかになる♪
かつて
ハ○ス食品で発売していた「クリームスープスパゲティ」の味 によく似ている気がする!
麺・・・太麺で、そこそこの縮れ具合!も~ちょっと固めの茹で加減だったら、ますます良かったんだけどなっ!
そして中の具材はというと・・・
モヤシ・・・サッと茹でた程度!
丁度良い食感だね! コーン・・・
チーズ風味の味噌スープにコイツは最高に合うね! 今までコーン入りのラーメンってあんまり・・・だったんだけれども、このラーメンとだったらどっさり入っていてもOKだね!
チャーシュー等の肉類具材は一切入っていない!
しかしそれでも充分成立するぐらい、
この○究は旨いね! とにかく昼にスープカレーを食べたにもかかわらず、あっさりと完食!
久々に味わえて、ホント良かったぜ! こ~して満足な気分のまま勘定を済ませ、店を後にしたオレ!
その後は、山手線で神田駅まで行き、そこの近くのホテルでチェックインを済ませてから、あの
「パンドラの会」 へ行ったってなワケ!
そして、パンドラの会終了後の次の日もまたオレは、食べ歩いていた!
しかし・・・・・
・・・・・つづく!! イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 東京都渋谷区広尾1-1-36
11:00~翌5:00
年末年始定休
HP・・・
http://www.tukumo.com 「九十九とんこつラーメン」で今度は、とんこつラーメン食べてみよ~かな? さ~それでは最後に、すっかり恒例となったランキングバナー&拍手バナーのクリックの応酬を、オレに見せてくれないか!!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/21(木) 01:00:00 |
東京のラーメンネタ
| トラックバック:0
| コメント:14
それでは今日は、「パンドラの会」 に出る前に食べたものを紹介するとしましょ♪ まず電車で東京に着いてから、一番最初に向かった先は・・・
サラリーマン天国・オヤジ天国として名高い新橋にあるスープカリーのお店
「ガネー舎」だ!! 我が東京B級グルメの師・ヒロキエ親分 や、あの
プリンの貴公子・prayforrainさん が大絶賛していたお店!
気になっていた上に、
親分のブロクのコメントレス でこの店を薦められたりした!
だったら行くしかないでしょ♪ というワケで、行ってみたぜ! 新橋駅からニュー新橋ビル側の方へ出て、そこから徒歩およそ5、6分!
そして
見事に到着! だが・・・
ネットで調べた時に出て来た、店の入り口の外観と随分違うんだよな~! でも地図が示している位置も間違っていないだろ~し、オレも間違いなくその地図の通りに行ったワケだし・・・まぁ~いいか!
とにかく、入っちゃお♪ ヒロキエ親分が「地カレーの美味しいお店」と言ってる通り、この店は階段を下りた地下にある!
ちょっと怪しい感じがしながらも、階段を降りてみる!
するとそこには、重みのあるメタルの扉が!
そいつを恐る恐る開けてみると・・・
ほ~! アジアンテイストなインテリアが満ち溢れた癒し空間といった感じの店内が、目に飛び込む!
オレは店の向かって右手の方のカウンター席に座る!
そしてメニューを眺めてから、注文!
今回はおそらくこの店のスタンダードメニューだと思われる
とりカリィ(¥900)! そして、トッピングの
煮玉子(¥100) を頂いてみた!
実を言うとオレ、
今回がスープカレー初体験だったりします! さ~て、どんな味なんでしょ?スープカレーって・・・
では、まずカレースープをスプーンで掻き混ぜてから、一口・・・
・・・・・・・(初体験の味、堪能中!)・・・・・・・
ほぉ~~~♪イイねぇ~~~~~♪♪ 舌触りはサラサラ!辛さよりも、複雑に入り交じった数々の香辛料が織り成す風味が突出しているって感じだ!
言い換えれば・・・コレ
あんまり辛くないんだよね~! とても食べやすいぞ!
この店のスープカレーは、
30種類のスパイス と、
15種類の漢方 を配合しているとのコト!
なるほど!とってもヘルスィ~な逸品ってワケね、コレ♪
ピーマンやニンジンもほぼまるごとの状態で入っているしね!
体に優しいハズだぜ! そして、一緒に煮込まれている骨付きチキンも、柔らかくて旨い!ナイフとフォークで、簡単に骨を取り外すことが出来るぜ!
煮玉子も、食べ応えがある上に、スープカレーとの相性も良し!
そんでもって↓が、ターメリックライス!
鮮やかに黄色いライス! 食感はやや柔らかめかな?
中心部には、ラッキョウもちょこんと乗っかっていたぜ!
では、コイツにカレースープを混ぜて食べてみる!
・・・・・・・(スープ&サフランライス堪能中)・・・・・・・
ウ~~~ン♪ますます優しいお味! ライスと混ざり合うことによって、味はますますマイルドな香辛料テイストに!
でも段々と食べ進んでいくうちに、体の中が温まっていく感じ!
不思議だ!! そしてライスが半分ぐらいになったところで、辛さをもう一段階欲しかったオレは・・・
卓上にあった「テーブルマサラ」を小さじ半分ほど、スープカレーに投入!
すると・・・・・・
・・・・・・・・・・・(マサラ投入後のスープカレー、堪能中!)・・・・・・・・・・・
おお~コレコレ!この辛さを待ってたのよ~、オレは♪ ジワリジワリと押し寄せて来ていた辛さも、マサラを入れたことによって、
ますますホットホット!! しかし、嫌悪感を抱きそ~な辛味では決して無く、何か体に優しく馴染む感じの辛さなんだよね~!
そんなワケで、初めてのスープカレーは旨さと辛さにちょっとした感動を覚えながら、完食を迎えることが出来たぜ!!
スープカレーも・・・良いモンだね (佐藤浩市風に微笑) そして↓は、デザートのフルーツポンチ!
桃やブドウやパイナップルなどが入っている!フルーティーで後味スッキリだぜ!
とにかく初スープカレー、美味しかったです♪ ごちそうさまでした! さて、あまり汗も引かないまま店を後にしようとしたオレ!
今度は、オレの前に来ていたお客さんが行ったとおりに、別な出入り口から行ってみることにしてみた!
すると・・・
この店のシンボル、ヒンドゥー教の商売の神様・ガネーシャが!
そして階段を上って、出口に辿り着いて、ふと振り返ると・・・
あ!! コレって、ネットで検索したときに出てきた店の外観だ!! そっかぁ~!ど~やら、出入り口が二つあるのだな、この店は!
・・・・・何という複雑なつくりなんだ! ったく!!
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 東京都港区新橋5-12-2 鴻盟社ビルB1
平日 11:30~14:00 17:30~21:00
土曜 11:30~14:30
日曜・祝日定休
こ~して、スープカレーの味に満足したオレは、ホテルへ向かいチェックインを・・・・・ ・・・・・なワケねぇ~だろ~~が~~~~~っ!! も~1軒行ったのよ、も~1軒よ~~~!! その模様はまた、次回だぜ! 乞うご期待♪ それではみなさん、長い間お付き合いいただいてありがとうございます! 最後に、いつものランキングバナー&拍手バナーのクリックをヨロシクお願い致します!
テーマ:スープカレー - ジャンル:グルメ
2007/06/20(水) 00:46:44 |
外食ネタ
| トラックバック:3
| コメント:12
ある日、オレの元に謎のメッセージが届く!
6ガツ14カ ギンザ デ パンドラ ノ カイ ヲ オコナウ。 ゼヒトモ サンカ サレタシ。 ・・・パンドラの会だと!? いきなり奇っ怪なメッセージだな、オイ!
しかし、そんな事で怯むオレじゃねぇーーーーーっ!! 上等だぜ! パンドラだか、ツンドラだか、ニセドラだか知らねぇ~が、とにかく行ってやろうじゃねぇーかぁーーー!! ・・・ちょこっとフィクションなテイストを織り交ぜてしまったが!
というワケで、行って参りましたよ~♪
パンドラの会! 説明しよう!
パンドラの会とは・・・
銀座国際ホテルの2階と3階にあるパーティールーム「銀座パンドラ」にて、カラオケで大いに歌って、食べて、飲んで、騒ごうという会合! ↑の銀座国際ホテルは、翌日に撮影したものです! その参加者とは・・・
お久しぶりです♪心は華麗なる艶男(アデオス)だった、今回の会の会長・F君さん! お久しぶりです♪元祖チョイ悪兄貴のべほまずんさん! お久しぶりです♪同じネズミーズな野菜魔女モモさん! お久しぶりです♪甘いマスクと甘い笑顔のプリン王子prayforrainさん! お久しぶりです♪大食漢でノリノリのジロリアンくにさん! お久しぶりです♪デキるニワトリちゃん(笑)まりぽんさん! 初めまして♪ほんわか和み系のなおさん! そして・・・
みなさんお久しぶりです!!オレは何とか生きながらえていたぜ!オレはここにいるぞぉぉぉぉぉ!!・・・・・・・の、このオレGIRUSAMA の計8名! 集合時間は19時55分!
時間よりも少し早めに行ってみると、ホテルの入口に、見たことのあるダンディ男が!
今回このオレを、謎のサプライズゲストに仕立て上げた張本人
べほまずんさんだ! 感動の再会だ! そしてその後も、参加者が続々とやって来ては、オレの出現に驚きまくっていた!
何かこの瞬間が、最近快感になって来てるオレがいたりして (笑)
そしてその驚きの次の瞬間に、感動の再会の場面へと変わり、それもまたオレは何度も味わうのだ!
東京にも、あったんだね!こんなにも温かい場所が! (微笑) そんじゃ、行ってみましょ~か!!
それでは・・・
カンパーーーーーイ♪ そして、盛り沢山の料理も登場!
↑のスパゲティーは、「ジャポネ」でいうところのどのランクに当たるのか?
親方か?はたまた理事長か?
ついついそう考えてしまうぜ!
慣れというものは恐ろしいモンだ! そんな料理を摘んだり、お酒を飲みながら、カラオケパーティーは大盛り上がり!
それにしても、みんな強烈な威力を誇る飛び道具と言えるレパートリーを持ってんだなぁ~!スゲーよ!
そして、遅れてまりぽんさんとくにさんもやって来て、パンドラの会、ますますヒートアップ!
ロック魂を燃え上がらせて熱唱する、
べほさん! フレンチポップスを炸裂させる
F君さん! さすが同い年とあって、オレのツボにハマりまくりの選曲をする
モモさん! 甘い歌声と意外な選曲で、一同のド肝を抜いた
プリンさん! ・・・あ!プリンさん、おまんじゅうありがと~ね♪美味しかったですよ~!
そんで女子のスタンダードナンバーで、楽しく盛り上げてくれた
なおさん と
まりぽんさん! そして一人バカ騒ぎの
オレ に、そのバカ騒ぎに付き合ってくれた
くにさん! これらのカラオケ好きの面々の宴は、2時間半にも及び、大盛況のまま見事に終了!
中には延長を望む者も現れたが、終電の関係上いたしかたなし!
とにかく、由緒ある銀座の一角でバカ騒ぎし過ぎちゃってスイヤセンでした! も~ちょっと大人し目に行きますんで、次も是非ヨロシクっス!! イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 東京都中央区銀座8-7-13 銀座国際ホテル2・3F
月~金 17:00~5:00
土曜 17:00~23:00
日曜・祝日定休
HP・・・
http://ginza-pandora.com/ 次回からはいよいよ、オレの東京グルメめぐりシリーズ 開始デス! 乞うご期待! そんじゃ最後に、今回もランキングバナーのクリック&拍手バナーのクリックを・・・あ、ヨロシクお願いしまっス♪ (by時効警察)
テーマ:ぃえ-ヽ(*´▽`*)ノ-いv - ジャンル:ブログ
2007/06/19(火) 00:32:17 |
外食番外編ネタ
| トラックバック:2
| コメント:16
丁度2週間ぐらい前だろ~か!
オレは仕事場で履いていたサンダルを駄目にしてしまった!
およそ1年と半年ぐらいの寿命だった!
室内でも結構動き回る仕事ではあるので、駄目にしやすいのも仕方ないことなのだが、それにしても・・・
ちょっと寿命が短すぎる気もするが ・・・やはり
安物 っていうのもあるんだろ~な!
そして、駄目にしてからはとりあえず
来客用のスリッパ で仕事をしていた!
しかしこのスリッパ、
靴底がメチャメチャ薄い! だからコンクリート状の地面で出来た職場内を駆け回ろうモンなら、その足が受けるダメージも相当なモノ!
足の裏、結構痛いんだよね~! この時ばかりは、つくづく靴底の厚さの有り難さを実感したぜ!
しかし、休みの日があってもなかなか買いに行くことが出来なかった!
・・・というか、
休みの日になると忘れてしまってるんだよね~ (苦笑)
でもこのまんまじゃイカン!いつまでも職場のモノを私物にしてはマズイだろ~し、何分このままでは足がヤバイだろ~!
ってなワケで・・・・・
この前の「ニコオフ」 の会場となるお店へ行く前に、スーパーモールいせさき内の「ベイシア」で、よ~やくサンダルを買った!
今までだと、税込1000円ほどの安物ばかり買っていたが、今回は少し奮発!
1980円(税込) のヤツを買ってみた! 渋めの黒 が、職場用ってな感じで良いよね~! そんでもって、
革製! 更には靴底に、
備長炭が 仕込まれているらしい!
コレで足もムレることもないだろ~し、足の匂いも取れることだろ~! 確かにちょっと気になって来たしな~、足の匂い!(微笑)
とにかく、こんなお年頃でも気になることは気になるぜ!! そして、コレを購入して1週間経ったが、コイツがまた履き心地が軽くっていいのだな~!
職場中を軽い足取りで駆け巡れるってなモンだぜ!(笑)
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! このブログのリンク先の方で、何人かはオレの職業を知ってる人いると思いますが、決してコメントとかでバラさないで下さいね♪ そんじゃ、最後に今回もランキングバナークリックを炸裂させて下さいまし! それから
次回はいよいよ、久々の東京編だ! 今回もまた東京でいろんなネタを仕入れて来たぜ!
とにかく・・・
ヨロシクッ!!
テーマ:★★おすすめ♪★★ - ジャンル:ブログ
2007/06/17(日) 23:42:34 |
逸品ネタ
| トラックバック:0
| コメント:8
お待たせ致しました! 久々の(オレ直筆の)記事更新です! しばらく留守にしちゃって、ホントスンマセンでしたぜ!! そんじゃ、本編行ってみましょ~か・・・
今週月曜日に開かれた、ニコりんさん主催のラーメンオフ会!
略して、ニコオフ!! ・・・のつづき!!
満帆店主&店員Iさんの突然の登場に、オフ会メンバーのヴォルテージも一気にヒートアップ!
一次会会場となった
「光★MENJI」 の豚骨ラーメンの旨さも手伝い、ますます大盛り上がり!
そんな感じですっかりノリノリになったラヲタ衆の面々!
そのノリで今度は二次会の会場「マトヤ」へ、突撃! ・・・のハズが、「マトヤ」はその日、
まさかの臨時休業!! 一同、騒然でもって愕然! 一体ど~しよ~か?次行くお店は今度どこにしよ~か?
考えあぐねる面々!
・・・とそこへ、二次会からの参加予定だった
大食い夫婦・ヒラサワさん夫妻 が、よ~やく到着!!
こ~して、ヒラサワさん夫婦も交えて、みんなで相談し合った結果!
①夜遅くまでやってて、②店内が広くて、③駐車場も広くて、④ラーメンもそこそこイケて、⑤マトヤと同じ伊勢崎市内・・・と行った条件に見事に当てハマったお店が
ココだ!! 24時間営業の家系ラーメンチェーン店
「山岡家」だ!! ココでオフ会というのも何だかミョーな感じがしたけど、たまにはイイんじゃねぇ~かな、オイ!
それにしてもこの店、入り口に入ってから早々、ワリとキツめの豚骨臭が漂ってんじゃねぇ~かよ、オイ!
さすがに
「ラーメン日本一@桐生」 ほどの強烈さはなかったが、ココもなかなかのモンだったぜ!
時間は午後9時半頃!でも店内には結構な人数のお客さんが!この時間でも腹ペコ豚骨野郎はたくさんいるってコトだぜ!
さて二次会のこの席もまた、一行は二班に分かれて着席!
そして注文!今回は
辛味噌つけめん(¥780) で行ってみたぜ!
まず、↓が
麺! 太麺 でもって、固め! なお麺の固さはお客さんの好みに応じてくれる!!
こってり家系豚骨には十分に合う麺だね!
更に焼き海苔も付け合わせで登場!
そして↓が、
辛味噌つけスープ! 通常のラーメンの時と同じぐらいの量のつけスープってのが、泣けてくるぜ!
更に油の量も、多いこと多いこと!
味の方も、汗が出るくらいに辛く、
味噌の味も決して辛味に引けを取らない! そしてそこへ、つけ麺ってことでだろ~か?
お酢 で酸味も効かせている!
正直、ちょっと安直な作りだな~って思ったけど、酢の酸味のおかげで食が進んだというのも事実だったワケで・・・
そしてスープの中にはさいの目切りのチャーシューが、スープの表面には多めのネギが!
チャーシューの風味は
完全に辛味噌スープに食われちゃって感じ! ネギは、かえって
辛味噌の味にピッタリ で、なかなかその存在は光っていたね!
そして↓が、割りスープの入ったポット!
取っ手を持ってみたら、
早速油でベトベトしていました! (苦笑)
そしてレンゲに少量注いで味わってみたら・・・
ウン!確かに豚骨スープ! ただ味は付いていないので、かなりアッサリ!割りスープだから当然といえば当然か・・・
でも、つけスープの味は丁度良かったから、いらなかったかな(苦笑)
とにかく、その日の夜の2杯目ながらも難無く完食できました! ごちそーさまでありました! そして食後は・・・
パス太さん恒例の「うまい棒」や・・・
yomeさんが「福嶋屋@玉村」のおまんじゅうを持って来てくれたり・・・
更には
こんちゃん&満帆のご主人とのビッグ対談! ニコりんさん、Tくんにネタチョー披露! 血相変えて途中退場するパス太さん! (笑) そして最後にはみんなで山岡家で長々とおしゃべりといった感じで、今回もまた大いに盛り上がりのまま、
無事に終了! みなさん、お疲れ様でした!そしてありがと~ございました♪ もちろん次のオフ会も行くつもりで頑張らせて頂くんで、ヨロシクっス!
P.S この日のアパート到着時間は1時でした(微笑)
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 群馬県伊勢崎市宮子町2921-1
24時間営業
年中無休
HP・・・
http://www.yamaokaya.com/ あとこの場を借りて・・・ リンク先のみなさん!ココんトコ、全然遊びに行けなくてスンマセンです!! そして、そんなお詫びコメントの後に何ですが、今回もランキングバナーへのクリックをヨロシクお願い致しますぜ!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/16(土) 23:58:17 |
伊勢崎のラーメンネタ
| トラックバック:0
| コメント:14
きょうスケキヨは、伊勢崎で加減されたみたい…
さてサリがとんこつ駐車しなかったー。
次回G I R U S A M Aが、レバーで出来たか~! 全くもって、奇想天外なことによって、味噌拉麺だ! いたのは・・・ 超平手打ち極太麺だ!!コイツはスゲーぜ! うーん・・・ まず昼に訪れたので、「味噌焼豚」だ! いたのは・・見た感じ!やはりその人気は段々と上がって来ているみたいだぜ!とか思ってるの。 *このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。*このエントリは、
ブログペット の「
スケキヨ 」が書きました。
テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ
2007/06/14(木) 12:58:15 |
スケキヨネタ
| トラックバック:0
| コメント:0
6月11日・月曜日! 前日、日曜出勤だったオレは、その次の日のその日は休みだった!
午前中からアパートを出て、ぶらりとドライブ!
昼にとあるラーメン屋に立ち寄り(この模様は、また後ほど記事にしますんで!)、その後は前橋の「けやきウォーク」内を散策!
そしてその後、伊勢崎の方まで足を伸ばし、「ベイシア」で買い物を済ませてから、いよいよ今回のメインイベントの会場となるラーメン屋
「光★MENJI」 へと車を走らせた!
スンマセン!今回店の外観を撮影し忘れてしまったんで、以前の記事で使用したものをまた使ってしまいました! 今回のメインイベントとは・・・
「群馬ラーメン食べ歩き&試作日記」の管理人・ニコりんさん主催のラーメンオフ会! 名付けて、「ニコオフ」!! (笑) 今回のメンバーは・・・
主催者・ラオタ王子のニコりんさん を始め ・・・
群馬ラヲタ界のゴッドマザーこんちゃん! うまい棒先生パス太さん! 大盛り野郎T君さん! 特盛魔人BOBO殿! そして、越後のえせイラストレーターのオレ! そんでもって、
今回はとんでもないスペシャルゲストが!! 何と「満帆」のご主人 と、従業員のIさん にも来ていただいたのだ!! ス、スゲーぜ! ついにラーメンオフ会にも、有名店の面々がやってくるなんて!! とっても大感激でしたぜ!!! さて、そんな強力な面子とオレは、会うなり早速店前の駐車場で雑談タイムだった!
というのも、その日店内は結構混んでいて、お座敷も全部埋まっていたのだ!なので、雑談しながら空席待ちってことで、ね!
そして雑談しながら待つことおよそ10分!
よ~やくお座敷が2つ空いたので、いよいよ入店してみた!
お座敷は2つだったので、二手に別れて座る!
そして、オレの隣には、
満帆のご主人がっ!! 感激っス! (ちなみに、この時点でオレは隣に座っていた人物が満帆のご主人だったって事はまだ知らなかったりします!オレがどちらの店の方なんですか?と尋ねてから、よ~やく分かったのです!ご主人、大変失礼致しました!)
さて、そんな大盛況の予感がするこのオフ一次会で、オレが頂いたのは、
とんこつ味玉らーめん(¥650)だ! 以前の初来店の際には魚しょうらーめんを頂いたんだけど、
ココでのノーマルなとんこつは初! 果たしてどんな味なのか?・・・・・・・・・・ スープ・・・この店は、高崎のライトな九州豚骨ラーメンの店
「麺屋 大谷」 の出身!スープを味わってみると、
本家の大谷のよりも更にマイルドになった感じ! 舌触りも更にサラサラっとしているし、味もアッサリとしている!でも豚骨エキスはしっかりと抽出されているので、
アッサリながらも芯がしっかりとした印象! 麺・・・
ストレートな細麺! そんでもって固茹でなので、
まさしくオレ好み! スイスイと入って行ったぜ!
チャーシュー・・・大谷師匠の技がココでも踏襲されていたぜ!
トロトロの巻きチャーシューと、シットリとした肩ロースチャーシュー! それぞれ1枚ずつ入っていたぜ!味付けもしっかりしていてイイね!
キクラゲ・・・もちろん、細切りで登場!たくさん入っている上に、コリコリっとしていて美味しかったぜ!!
ネギ・・・青ネギだぁ~♪香りがやや強めで、シャリシャリとしていた!なかなかエエでぇ~!
そして、味玉!・・・味は弱かったけど、黄身の半熟加減はナイス!!
とにかく、大谷師匠のスタイルはちゃんと踏襲しつつも、少しアレンジも加えたりして、また本家とは違う味を提供しているって感じ!
ココのノーマル九州豚骨も美味しかったですよ~!
そして食後は、満帆のご主人を囲んでのラーメン談義!
ご主人の貴重なお話が聞けたりして、ホント良かったです!
とても有意義な時間が過ごせましたぜ!! そんなワケで、やはりこのオフ会もまた大盛り上がりでした!
そんな大盛り上がりのテンションのまま、熱きラヲタ&有名ラーメン店店主&愛弟子は、次の店へと向かうべく、夜の伊勢崎を駆け抜けたのであった!!
・・・・次回へつづく!! イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 群馬県伊勢崎市波志江町4352
11:00~15:00 17:00~22:00
年中無休(まれに臨時休業も有り)
☆以前の記事
ラーメン屋めぐり その136・・・光★MENJI@伊勢崎 やっぱりオレ、あんまりコダワリのないラヲタなんだろ~なぁ~! まぁ~「コダワリ過ぎずに、ラーメンを食べる」 ・・・・・ それがオレのコダワリなのかもしれないけどね! さ~て、そんじゃ今回もランキングバナーのクリックをヨロシクっス! あ~!それから↓の「拍手バナー」のクリックもよろしければ♪
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/12(火) 23:26:39 |
伊勢崎のラーメンネタ
| トラックバック:1
| コメント:18
まぁ~、入口前の看板もそ~言ってくれてるワケだし・・・
だったら・・・ね!
行くしかないでしょっ!! というワケで、ついに潜入したぜ!
話題の大黒屋本舗の2号店
「大黒屋本舗沖町店」だ! その日は仕事だったのだが、豪快かつ壮大なるあのメニューを試したい衝動に駆られちまったので、仕事が終わってから車を飛ばしてやってきてみたってなワケ!
あのメニューとは・・・
この店の名物メニュー
榛名麺(¥700)! そして名物トッピングのひとつ
野菜タワー(¥100)だ! そんでもって今回はそこに、もうひとつの名物トッピング、
あぶりチャーシュー・バカ豚(¥300) ものっけてみたぜ!
それでは早速ご覧頂こう!
榛名麺+野菜タワー+あぶりチャーシュー・バカ豚だ!! 絶対に写真をクリックして、拡大してみて欲しいぜ! ザザーーーン!! 巨大なるモヤシとキャベツの白い峰に、チャーシューの岩盤!
その山頂には、ニンニクのみじん切りが火を噴いている!
そしてその山の麓(ふもと)には、溶岩のごとき背脂スープに、大いなる波をうねり上げている極太麺!
まさに、群馬のラヲタ衆を魅了して止まない超豪快ラーメンの真髄! 何故野菜タワーを崩すのか? そこに野菜タワーがあるからだ! (登山家ジョージ・マロリー)ナンツッテ!
さ!それでは、この目の前に高くそびえ立つ野菜タワー(バカ豚付き)の解体作業へと取り掛かるといたしましょ~かね!
さて、今回はこの解体作業に取り掛かるにあたり、オレは店側からコイツを頼んでみた!
ひとまず解体した野菜タワーのモヤシとキャベツ、そしてバカ豚の避難先となった器だ!
コイツが用意されたことによって、野菜をたくさん食べまくってから、やっとこさ麺やスープを味わうというバランスの悪すぎる食べ方を強いられずに済んだ!
野菜タワーを頼む際には、一緒にこの器も頼んだ方が良い! さて、早速その器に野菜タワーのモヤシ&キャベツと、何枚かのあぶりチャーシューを取り分けてから、極太麺とスープを味わってみた!
スープ・・・
魚ダシ がもの凄く効いていて、ヒジョーに味がまろやか!見た感じ味も風味も凄まじいぐらいに濃厚で塩辛そうに見えるが、とんでもない!!
意外にアッサリしているぜ! 更に挽肉状のゴロゴロ背脂が、スープに重厚感を与えてくれる!
スープでさえも「食べ応え」「飲み応え」があるとはな!! 麺・・・
うどん並にコシの強い極太麺! 弾力も相当なモノ!普通のラーメンのよ~な感覚で勢い良くすすると、スープのつゆが四方八方に飛び散るので、注意して食すべし!
とにかく本店の「ふじ麺」が更に進化した「榛名麺」!スープの旨さも更にパワーアップしたね!!
そして、
野菜タワー! 以前本店でも試してみたんで、その凄まじさはすでに承知の上ではあったが、今回もその圧倒的な迫力にはド肝を抜かれたぜ!
そしてその上に、
あぶりチャーシュー である!
あぶりチャーシューは、表面の焦げ目のコントラストがイイねぇ~!
そんでもって噛み応えはあるけれど、かじった時に溢れ出る肉汁と油のジュースィーさがまた、
タマンネェ~!! 更に更に、野菜タワーの頂に降り積もる
ニンニクのみじん切り もまた、スープに混ぜると驚くほど素晴らしい旨さのハーモニーを奏でてくれている!
これらひとつひとつの食材が丼の中で混ざり合った時、それはやがて旨さへと変わり、オレの箸を持つ手も加速していく!
やがてその加速に乗って、野菜タワーも徐々に切り崩され、タワーの真下のスープと麺の湖も、段々とその水位を下げて行き、ついに・・・
野菜タワー+バカ豚の榛名麺、見事に消滅!! ふぅ~、今回も手ごわい相手だったぜ~! とにかく、今回も旨かった! ごちそうさまでしたっ♪ すっかり空になった丼!
その丼の前には、腹を膨らませながら満足気ではあるが、ニンニクの香り立ち込めるこのオレが佇んでいたぜ!
ああ~!
この後すぐコンビニ行って黒烏龍茶 とACUO 買わないと、だな! イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 群馬県高崎市沖町10
11:00~22:00
年中無休
あーっ! またあの白い山、切り崩してぇ~!! (コレって禁断症状?) さ~、それでは最後に、ランキングバナーをクリクリクリッとクリックしておくれでないかい♪
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/09(土) 23:55:08 |
高崎のラーメンネタ
| トラックバック:3
| コメント:26
ど~~~も! 偉く無くとも、正しく生きる!! コレがオレの信念の言葉!! ギルサマ でございます!! さて、今回は
ホント久々のゴ○ゴネタで行かせて頂きますぜ!! 今回は、あの文豪が遂にハードボイルドキャラに!!
では・・・・・
行ってみよっ!! ↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! まさに昭和の文豪! 代表作も多数!
「我輩はハードボイルドである」
「我輩はニヒルである」
「我輩は電車男である」
「我輩は蘇える金狼である」
「我輩は坊っちゃんである」
「我輩は河童である」
「我輩は人間失格である」
「我輩は猫ひろしである」
「我輩はハニカミ屋さんである」
「我輩は金欠気味である」
「我輩はポキールである」
「我輩は宴会部長である」
「我輩はマダムキラーである」
「我輩は乱視で近視である」
「我輩はカサブランカ・ダンディである」
「我輩は国民年金第1号被保険者である」
「我輩はハイサイおじさんである」
「我輩は腰元ダンサーズである」
「我輩はフラダンサーである」
「我輩は多汗症である」
「我輩は加齢臭満載である」
「我輩は切れ痔である」
「我輩はメタボリッキーである」
「我輩は天パーである」
「我輩は手鏡野郎である」
「我輩はジロリアンである」
「我輩は死神顔である」
「我輩はまりもっこりである」
「我輩は総入れ歯である」
「我輩はポテチンである」
「我輩はオッパイ星人である」
「我輩はルーマニアである」
「我輩は眉毛ボーンである」
「我輩は艶男(アデオス)である」
「我輩はゲロッパである」
「我輩は結婚できない・・・いゃ、しない男である」
「我輩は48歳なのに46歳と年齢詐称野郎である」
「我輩は頭髪偽装者である」
「我輩は歯槽膿漏である」
「我輩は骨粗鬆症である」
「我輩は突発性自己免疫溶血性貧血症である」
・・・・・スンマセン! ど~かしてるぜ、今日のオレ!(笑) さて、それでは最後に今回もランキングバナーへのクリックを、よろしくお願い致しますデス!
テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用
2007/06/08(金) 23:42:08 |
ゴ○ゴネタ
| トラックバック:0
| コメント:8
GIRUSAMAが、マヨネーズや
スケキヨは、早いお座敷席に先客がいなかったの?
みどり市笠懸町でイイお座敷席に先客がいなかった?
スケキヨは、東武桐生線「阿佐美駅」
近辺にある!
そこんトコちょっと困っちゃったな~!!
第4回 東毛軍団(&)
その他
のラーメンオフ会で、ラーメンはなかなかのレベルだった!
ではでは・・・
群馬のサプライズだね♪
メインストリートから少し離れたトコロにあり、店もまた・・・
では、し・・・・
試食・・・・・
今週末のアップになるかもしれませんので、ご了承下さい!
それでは最後に、オレとしてはまぁまぁイイかなと!
そしてオレ、群馬でクリックとか、拡大して見れるぜ!
それでは最後に、甘いマヨネーズは大好きだからスープの品が来てない人には久々にもよく馴染んでいる♪
と、GIRUSAMAが言ってたよ♪
*このエントリは、
ブログペット の「
スケキヨ 」が書きました。
テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ
2007/06/07(木) 12:36:46 |
スケキヨネタ
| トラックバック:0
| コメント:8
昼間に「いち林飯店」 、その後、
ユナイテッドシネマ前橋で「スパイダーマン3」 を観たその日の夜!
オレは真っ直ぐアパートには戻らずに、何故か50号線を走っていた!
「こ~なりゃ桐生のラーメン屋を取り上げに行こ~かな、オイ!」 ふとそんな想いが頭をよぎり、その想いに身を委るままにオレは飛ばしていた!
最初の目的地は「暮六つらーめん倶楽部」だったのだが・・・いかんせん、
月曜日は定休日だった! ウ~~~ン、残念! というワケで、この店に変更!
もん吉!! 以前一回だけ伊勢崎(赤堀方面)の支店で食べたことはあるんだけど、今回の本店は初来店である!
ちょっと道に迷ったりもしたが、何とか到着!
時間はもうすぐ9時半になろうとしていた!
店内は、カウンター8席ぐらいと、お座敷4つほど!
何だか居酒屋のよ~な雰囲気! 実際のトコロ、酒類も結構豊富で、オレが来た時も結構飲んでいる人、多かったな~!
さて、そんなこの店で今回オレが頂いたのは、メニューの中で一際目立っていた
もん吉らぁーめん・しょうゆ味(¥850) と、店員さんに勧められて
餃子(¥330)! そして、らーめんの背脂の量は0~3の4段階の内の
2 (結構多め)で!
それではまず、
もん吉らぁーめん から!
それにしても・・・スゲーボリュームだなぁ~、オイ!
スープ・・・背脂が多めに入っているが、
スープの味自体はかなりアッサリしていた! 美味しいことは美味しいんだけど、飽きがくるのも早かったかもな~!なので卓上にあったおろしニンニクやコショーなどの調味料はフルに活用すべし!
麺・・・中細くらいのストレートタイプ!
結構柔らかめだった! もっとコシがあってもよかったかも!
チャーシュー・・・これもあっさり味!シットリしていて、脂身がトロトロになっていたぜ!
ワカメ・・・結構多めに入っていた!背脂スープに入っていることによって、よりサッパリとした印象を与えてくれる!スープの味が濃ければ、このボリュームはなお良しかな?
コーン・・・コレも多めに入っていた!感想はワカメの時と同じかな?
ネギ・・・背脂アッサリ味スープの中にあって、結構風味を際立たせていたぜ!
味玉・・・コレもまたアッサリ味だったな~!黄身の半熟具合もまずまずといったところ!
そして、餃子!
野菜餃子で、そこそこのニンニクの効き具合!
コッテリ食感のアッサリ味スープには、割りかし合う味の強さがあったね♪
アルコールのお供として頂けたら、どんなに嬉しいコトか! 背脂の豪快さと、全体のボリュームは、なかなかのモノ!
ヒジョ~に満腹になりながら店を後にするコトが出来たぜ! よかったぜ!!
あとは、味にも~ちょっとメリハリが欲しかったね!
今回の「もん吉らぁーめん」、全体的にアッサリ味でまとまり過ぎたかなって思った!スープかチャーシューをややしょっぱ目にすれば、なお良かったかなと!
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 群馬県桐生市相生町3-591-2
11:30~14:30 17:30~24:00
水曜定休
それにしても、ラーメン屋の定休日って、月曜日と水曜日に多いよ~な気がする! みんな、気をつけるべし!だぜ!! それでは最後に、今回もランキングバナーのクリックをひと押しヨロシク頼みましたぜ!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/06(水) 21:00:00 |
桐生・みどりのラーメンネタ
| トラックバック:0
| コメント:14
ついに行ってきたぜ!! けやきウォーク前橋内のシネコン「ユナイテッドシネマ前橋」へ! 前橋WALK館内の「前橋テアトル西友」が閉館してからおよそ1年と2ヶ月の間、
県庁所在地なのに映画館が一軒もない という由々しき事態に陥っていた前橋!(ちなみに前橋WALK館閉店に伴った上での閉館!)
しかし、今年の3月によ~やくここ「ユナイテッドシネマ前橋」が出来たんで、とりあえずは嬉しいね♪
さてそんな「ユナイテッドシネマ前橋」のメンズデー(男性半額デー)は毎週月曜日!
なのでその日たまたま休みだったオレは行ってみたってなワケだ!
そして、そこで今回観た映画は「スパイダーマン3」だ!
ヒーローとしてニューヨークを守る活躍が世間に認められ、市民から愛される存在となったスパイダーマン(トビー・マグワイア)。 ピーター・パーカーとしての私生活でも、愛するMJ(キルスティン・ダンスト)との結婚が秒読み段階に入り絶好調。 ところが、ある日のこと、ピーターは最愛の伯父ベンを殺した真犯人、フリント・マルコ(トーマス・ヘイデン・チャーチ)が脱獄したと聞かされ、激しい怒りと復しゅう心を募らせるようになる。 そんな折、謎の黒い液状生命体がピーターの体にとりつき、スパイダーマンのスーツも真っ黒に。パワーもスピードも今まで以上のものを手にした彼は、強力な“ブラック・スパイダーマン”へと変ぼうする。 一方、逃亡中のマルコは謎の科学実験に巻き込まれ、肉体が砂状になる“サンドマン”と化してしまう。さらには、ピーターの親友ハリー(ジェームズ・フランコ)も、父グリーン・ゴブリンの復しゅうを胸に“ニュー・ゴブリン”へと姿を変える。 サンドマンやニュー・ゴブリンと死闘を繰り広げる中、ピーターは黒いスーツの影響で怒りを抑制できない自分に戸惑い始める。そんな彼を信頼できなくなり、ハリーへと心を傾かせるMJ。 打ちひしがれたピーターの心に追い打ちをかけるように、ピーターの同僚でもあるカメラマン、エディ・ブロック(トファー・グレイス)がスパイダーマンを執拗(しつよう)に追い回す。 しかし、これらはすべてさらなる悲劇の前触れでしかなかった……。 (yahoo!映画特集より抜粋)
ちなみにオレ、第1弾はDVDで鑑賞、第2弾は「金曜ロードショー」で放送されていたヤツを見た!ただし、クライマックスのあたりからだったけど・・・
とにかく、そんな状態での鑑賞!
果たして、ど~なることやら!? ↓ からはネタバレ・オチバレが含まれてますんで、注意して読むべし! [こんな映画を観た その15・・・スパイダーマン3]の続きを読む
テーマ:スパイダーマン3 - ジャンル:映画
2007/06/05(火) 23:58:04 |
映画ネタ
| トラックバック:0
| コメント:4
5月21日・月曜日! オレは久しぶりに映画を観に行こ~と思い、車で前橋方面まで向かっていた!
そしてその最中、昼食をとるべく立ち寄ったお店がココだ!!
渋川で・・・いゃ、もはや群馬での屈指の名店となった(と、オレは思っている)
「いち林飯店」だ! ホント、久しぶりの登場!
この店もまた、オフ会でなどでお世話になったりしたっけなぁ~!
そ~いえばあの時が、
群馬ラヲタ界のゴッドマザー との初顔合わせでもあったんだよな~!
とにかくオレのお気に入りのお店のひとつだ! 店内に入ってみると、すでに4、5人ほどのお客さんが!ちなみにこの時、13時半過ぎぐらいだった!
以前はお昼時でも、客の入りがあんまり良くなかったのだが、最近は結構良くなって来てるみたいだな!
さて、入り口付近の席に座り、早速注文だ!
今回は
塩らぁめん(¥630) と
味玉トッピング(¥100) 、そして
鶏そぼろごはん(¥170)で行ってみたぜ! ちなみにコレ、
初めて行ったときのメニューと全く同じ! そんでもって、その時の模様は
コチラだ! →
ラーメン屋めぐりその43・・・いち林飯店@渋川 注文してからおよそ6、7分ぐらいってトコロで、まず塩らーめんが!そしてそれから一分後ぐらいに、鶏そぼろごはんがやって来た!
それではまず、塩らーめんから行ってみるとするかのぉぉぉ! アルカリイオン水と天然塩使用の、アッサリと上品な味わいの塩スープに、やや固めの細麺!
そしてトロトロ食感の巻きチャーシューに、コリコリの穂先メンマに、焼き海苔!そんでもって、半熟の味玉!
そしてそして・・・
ナ、ナ、ナ、ナ、ナ、ナ・・・・・・・・・・・・ ナルトォォォォォォォーーーーーーーーッ!! ウ~~~ン♪相変わらず美味しいねぇ~♪ でも実は前回と変わったところもあったりして!
例えば、前回小松菜だったのが今回は水菜に!
そして丼も違った絵柄になってる!
いずれも変えて正解だったと思うぜ! そして、
鶏そぼろごはん! 見た目味が濃い風に見えるが、コレが案外アッサリしている!ほんのり甘味があって、なかなかのモンだね!付け合わせの紅ショウガと刻み海苔も良く合うね~♪
ちなみにコレもまた、さやえんどう→ほうれん草という具材の変化があったりします!
そして今回の付け合せのおかずは・・・
ささみのフライにきんぴらごぼうにキャベツの千切り! しかもささみのフライは真ん中にインゲンが入っていたぜ!
何か前回のおかず(たまねぎの天ぷら)よりは豪華になってるじゃないか~!
もちろんコレも美味しかった! 以前頼んだメニューの取り合わせと全く同じモノをまた久しぶりに食べてブログに取り上げる! こういうことするの今回が初めてかも!
でもそれによってこの店の進化ぶりと成長ぶりを肌で、そして舌で感じ取ることができたので、まぁ良かったかなと!
とにかく、これからもどんどん人気が出るのを願って止まない店だぜ! でも、人気が爆発しすぎて、行列が出来る店にまでにはなって欲しくないっていうのが正直な気持ちでもありますがね(笑) イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 群馬県渋川市有馬229-1
11:30~14:30 17:30~20:30
水曜定休
☆その他の過去記事
ラーメン屋めぐり その69・・・いち林飯店@渋川 ② ラーメン屋めぐり その103・・・いち林飯店@渋川 ③ 渋川にも、こんなに美味しいラーメン屋があんだぞー! 渋川をなめんなよー! さ、それでは最後に今回も是非ランキングバナーへのクリックをポチッとよろしくたのむよっ!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/04(月) 23:08:29 |
前橋・渋川のラーメンネタ
| トラックバック:0
| コメント:10
ど~も♪ 最近、寝ている間に蚊がオレのまぶたを刺してきたおかげで、朝目覚めたら「お岩さん」みたいになって1日ブルーになっていた男・
ギルサマ でございます!
さて、今日はまたとんでもないニセドラをご披露しましょ~かね♪ それでは・・・
ど~ぞ!! ↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 彼のキメ台詞はもちろん・・・
「いやぁ~、映画って本当に良いモンですねぇ~!」 「いやぁ~、映画って本当に良いモンですねぇ~!」 ・・・・・果たしてそれは、ポルノも含まれているのか? まぁ~ちょっとした疑問だがな! そんじゃ~最後に、今回もバナークリックをヨロシクっス!
テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用
2007/06/02(土) 20:00:00 |
ニセドラネタ
| トラックバック:0
| コメント:10
第4回 東毛軍団(&その他)ラーメンオフ会の続き! みどり市(旧笠懸)の「おかだ」のラーメン に満足した一行は、二次会の会場となるラーメン屋へ向かうことに!
・・・と、ココでサチさんが私用があるために、お帰りに!
サチさん、お疲れ様でした! そんなワケで、残りの10名となった我が精鋭達が訪れたのは、みどり市のお隣りの桐生市にあるこの店だ!
ラーメン日本一! 国道50号線沿いにある老舗で、店の外観とラーメンすべてにおいてジャンクなテイストを体感出来る!
オレもココの醤油ラーメンを味わったことがあるので、この店のジャンクぶりは一応体感済み!
ちなみに、その時の記事は
コチラ! →
ラーメン屋めぐりその79・・・ラーメン日本一@桐生 ヒラサワさんのカックイイ車に乗っかって行き、お店に到着!
すると店の前から、
凄まじい豚骨臭がっ!! まさに、オレを含む何千何万人もの豚骨野郎どものハートをガッチリキャッチしてくれるキョーレツさだったぜ! そんな豚骨臭に誘われるがままに、オレたちは店内へ!
そしてこの時もまた、イイ具合にお座敷席が空いていたので、みんなでテーブルを囲んで座ることが出来たぜ!
そして席に座り、ふとテーブルを挟んで真正面にあった年季入りまくりのエアコンに目をやってみると・・・
なぬっ!? つけめん!! ちょっと気になったんで、今回はそれで攻めてみることにした! ・・・・・というワケで、
まず、
つけスープ到着! おお~♪ さすがは超こってり系な「ラーメン日本一」のスープ!
油浮きまくりのスープこってりしまくり!
ただ前回のスープと違うのは、
粗挽きの唐辛子粉と酢が少し入っているトコロ! 一体どんな味だというのか?
それでは、一口頂いてみましょ☆
・・・・・・・(コッテリつけスープ堪能中)・・・・・・・
ウン! 確かにコッテリな舌触り!! スープの上に浮き浮きしまくっているクリアな油も手伝って、やはりギトギトッとした印象!
けれど味自体はそんなにしつこいほどのしょっぱさではない!つけスープの味としては丁度良いんじゃないかな!
そして↓が、具材も一緒に盛られていた麺の丼!
麺・・・中太で少し縮れ気味!ややコシがあったかな?
つけ麺には丁度良い太さかな? そして量も多め!塩ラーメン食べた後だったんで、ちょっと苦戦を強いられた気分だったね!
チャーシュー・・・アッサリ味で結構厚切り!そんでもってやや筋張っていたかな!
肉の風味とボリュームをダイレクトに感じることが出来るね! ネギ・・・白髪ネギに近いほどの斜め切り!量も多め!そんでもって少量のラー油を絡めている!
この店のラーメンはネギが際立っている気がするね! 実際あのこってりスープとネギの相性はイイと思うしね!
味玉・・・黄身は完全に火が通っている!いわゆる
おでんタイプ! まぁ食感を楽しむには充分だぜ!
メンマ・・・見た目通り、結構味は濃いめ!歯触りもまぁまぁ柔らかめ!
焼き海苔・・・なかなかの香ばしさだったかな~って!
そんで、
おろしにんにく! ・・・
コイツをつけスープに混ぜたら、ますます旨くなったね♪ 二次会でペースダウンしていた食欲も、コレのおかげで少しは回復出来たかも♪
そんなワケで、みんなの話しの輪に入ったり、少し胃袋がキツくなったりしてちょっとペースダウンはしたものの、
ど~にかこ~にか完食 !
ちなみに、今回はスープ割りはやりませんでした!
何か応じてくれそうな感じじゃなかったし、第一あのスープでスープ割りってのが・・・ちょっと・・・ね!
それでも「ラーメン日本一」のつけ麺を味わうことが出来て、とりあえず良かったですぜ!
やはりつけ麺でもそのジャンクテイストぶりは変わらなかったね!
流石だぜ!! そして食後はみんなと、ラーメン談義やその他諸々のお話で盛り上がったり、あとオレのネタチョーイラスト集をご披露したりして、今回のオフ会は大盛況のまま無事に終了!
みなさん、お疲れ様でした! そしてホントありがとうございました♪ 次のオフ会でまた会える日を楽しみに待っておりますぜ!
P.S あの後、アパートに着いたのは0時40分頃でした!(笑)
イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ! 群馬県桐生市広沢町6-454
18:00~翌6:00 月曜のみ朝5:00まで
年中無休
次回の際も、またネタチョー持ってきてみても、イイかなー!? それでは最後に今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとやっても、よかんべ~♪
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
2007/06/01(金) 23:56:59 |
桐生・みどりのラーメンネタ
| トラックバック:0
| コメント:12