fc2ブログ

ネタチョーでGO!!

ハッキリ言って”過去ネタのオンパレード”!!それでもよろしければ、楽しんで行って欲しいぜ!!!

ゴ○ゴ風!?その37

 ど~~~も♪










 ミラ・ジョヴォヴィッチです!















 
 ウソです!




 GIRUです!!
 














 さ~て、今回は2本立てで行かせて頂きますぜ!!





 まずは、毎度バカバカしいハードボイルドワンダーランドゴ○ゴネタで行きます!!








 

 今回もまた・・・・・・ヤッちまいましたぜ!!





 それでは行ってみますかね・・・・・・






 今回は・・・・・この方だ!!
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
 ゴルゴ風・モーツァルト
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!




 
 小学校の音楽室によく貼られてあった、音楽家の肖像画のポスター!



 今回のよ~なヤツが貼られてあったら、ホント怖いよなぁーーー!!











 ちなみにオレが一番怖いなぁ~って思った音楽室の肖像画ポスターといえば・・・・・やはりベートーヴェンかな~!

 何でかっつーと・・・・・

 何かさ~・・・・無意味に、ウ○コきばってるよ~な顔だからさ~・・・



 さ~て、そんじゃランキングバナーのクリックをヨロシクっス!




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 イラストブログへ




 そして今回は、のネタも是非見て欲しいぜ!!ラーメンネタだよ~!!!



 
スポンサーサイト



テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/01/31(木) 13:02:37|
  2. ゴ○ゴネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その207・・・麺処 みどり@高崎 ⑥

 そ~いえば、今年になってから初訪問だな~、ココ・・・








 みどり10






 昨年みどり市(旧大間々)から高崎に移転して、アッという間にまたまた人気店となった「麺処みどり」だ!








 みどり9





 ラーメン屋らしからぬ門構え!

 そして高級な小料理屋といった店内の雰囲気は相変わらず!









 店を訪れたのは1時半頃!


 若いカップルや昼休みのサラリーマンなどの客がいましたが、オレが注文したあたりで、みんな店を後に!

 そして今回の品を堪能していたあたりから、今度はいかにもラヲタってな感じの男性客が続々と登場!



 とにかく、店内は終始活気付いていました!










 さてそんなこの店で、今回頂いたのは、特製つけめん(¥1000)玉めし(¥200)だ!










 まずは、特製つけめんからと・・・








 みどり11





 ムホッ♪

 何とも色とりどりな感じの盛り付け!








 みどり12







 プレートの下部は全粒粉麺胚芽麺の2種類の細麺が盛られている!

 麺の量はそれぞれ130g!2種類合わせて260g!この店では大盛の量に相当する!







 そんでもってプレート上部の具材は「全部のせ」ってコトで、様々な具材がのせられていたぜ!



 味玉・・・色が濃いめで、味もやや濃いめ♪黄身の中心部分が鮮やかな琥珀色なのがまたイイんだよね♪
 焼き海苔・・・スープがあっさり上品な味なので、スープに浸して食べると、磯の香りがますます際立つぜ!
 シソの葉・・・コレはかなり良かったぜ~♪上品なスープが一層上品さを増し、独特のあの香りが、食欲をUPさせてくれるぜ!
 ネギ・・・スープにもたくさん入っているっていうのに!も~「コレでもかっ!」っていうぐらいの勢いだよな~!ネギ好きにはタマラんぜよ!




 そして・・・



 炙りチャーシュー・・・コイツがデフォルトで入っているっていうのは、何よりも嬉しいコトだぜ♪♪しかも相変わらず大判サイズだし、相変わらず香ばしいし、相変わらずジューシー食べ応えあるし・・・そして、相変わらず旨い!










 そんでもってつけスープ♪



 みどり13

 
 

 上品な和風仕立ての塩味スープ!


 意外と油が浮き上がっていたり、意外と辛みも効かせているのに、ココまで上品に仕上げているのはホントに立派なコトだよね~♪








 そしてそのスープの中にも具材が・・・


 チャーシュー・・・一口大の大きさ!炙りチャーシューよりもシットリとした食感がタマンねぇ~ぜ♪
 メンマ・・・柔らかめの食感!やはりコイツもいなきゃ~寂しいぜよ!
 ミツバ・・・シャリシャリ食感がまたイイんだよな~!スープに彩りを加えてくれるのも、コイツの役割♪




 


 スープと2種類の麺の相性もまた、言うまでもなく良し!

 ただ上品なあっさり塩スープだったら、香ばしい感じの胚芽麺よりも、ツルツルで弾力のある全粒粉麺の方がオレは好きかも!









 そして、今回は・・・・・



 みどり14



 ココでの塩味では初のスープ割りを味わってみた!





 あのあっさり塩味にスープ割りなんぞしたら、味がスンゴくぼやけた味になるんじゃないかと思い、ずーっと頼んだコトが無かった・・・というか、頼んでも丁重にお断りされるんじゃないかと思っていた!

 しかし今回は、マスター自らが「スープ割りはよろしいですか?」と声をかけてくれたのだ!

 スープ割り、OKだったのね!




 そんでもって味の方もまた、若干の薄さはあるものの、上品な風味が全然損なわれるコトも無く、とても美味しく頂けたぜ!










 そんでもってが、初体験の玉めし!


 
 みどり15



 黄身がドロッ!そして白身がフルフルッとしたナイスな食感の温泉玉子!

 そして特製の醤油ダレで頂く!


 ただオレとしては、コレだけではまだ味が弱いかな~って思った!

 なので、一緒に出されるマヨネーズ辛子マヨネーズをかけて頂くことを、是非ともオススメするぜ!



 特に温玉と辛子マヨネーズの出会いには、ただただウットリするしか無いですぜ♪











 う~ん♪

 やはり今回もまた上質な味を堪能出来たぜ!



 やはりこの店もまた、レベルの高さを感じずにはいられない名店なんだよね!

 さすがだぜ、ご主人!

















 みどり16
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!














 群馬県高崎市筑縄町10-23
 11:30~15:00 18:00~21:00
 月曜定休







 ☆過去の訪問記事


 ラーメン屋めぐり その160・・・麺処 みどり@高崎 (味玉らーめん&豚めし&黒烏龍茶)<昼の部>

 
 ラーメン屋めぐり その164・・・麺処 みどり@高崎 ②(つけめん中盛&炙りちゃーしゅう&肉味噌めし)<昼の部>

 
 ラーメン屋めぐり その169・・・麺処 みどり@高崎 ③(味玉らーめん&玉豚めし)<夜の部>

 
 ラーメン屋めぐり その179・・・麺処 みどり@高崎 ④(味玉つけめん&炙りちゃーしゅう)<夜の部>


 ラーメン屋めぐり その189・・・麺処 みどり@高崎 ⑤(秀虎つけめん大盛)<夜の部>
















 ちなみに「みどり」のご主人も、「満帆」の「はしそば」が気になっているみたいでしたよ♪


 さ~てそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックを、ヨロシクお願いしますってばよ~!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/31(木) 13:02:03|
  2. 高崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ラーメン屋めぐり その206・・・満帆@伊勢崎 ⑪

 また行ってみたぜ!(1月24日訪問だが・・・)




 今や、群馬のつけ麺キングといえばココだろ~!






 満帆18




 満帆!!







 その日も大勢のお客で賑わっていて大盛況!

 ご主人を始めスタッフのみなさん、フル稼動で頑張っておりました!









 さてその時の注文だが、今回はつけ麺でもごじ麺でもなく、今話題沸騰中のお試しメニューはしそばだ!



 
 

 お試し期間中ってコトで、お値段は並盛で¥500だ!




 

 「満帆」のルーキー・橋爪さんが考案した、新メニュー!

 以前来店の際には、もりそばの麺の中に油ダレを潜めての登場だった!

 あれから次々とシフトチェンジを繰り返しながら、レギュラーメニュー昇格を目指すべく、日々進化を遂げている「はしそば」!


 そして今日は、こんな感じになっていたぜ!



 

 満帆28















 コ・・・














 コレは・・・













 満帆20














 まさにコレは・・・













 

 満帆21









 満帆22









 ナルトの花が満開!!







 ナルトの百花繚乱やぁーーーーーーーーーーっ♪♪♪






 何と言う粋な計らい!

 このナルト師匠、コレまで生きて来た中で最高の光景を目の当たりにしましたぜ!!



 その日はこの冬一番の冷え込みだったっていうのに、この店だけは、ナルトの狂い咲きのおかげで一足早い春の訪れを感じずにはいられませんでしたぜ!



 とにかくご主人、そして橋爪さんを始めとするスタッフの皆さん、ホントにありがとうございます!









 さ~て、ナルトの乱れ咲きに感激したトコロで、そんじゃ早速頂いてみましょ♪




 具材の方は、狂い咲きナルトの他にも柔らかシットリチャーシューに、柔らか穂先メンマ、茹でキャベツなど!


 そしてトッピングには、節粉、ニンニク、チーズ、マヨネーズ、かつお節!

 最初はこの中から2つか3つぐらいにしよ~かと思ったが、結局は「全部のせ」で行っちゃいました!




 橋爪さんいわく、「最初は一気に掻き混ぜずに、トッピングひとつひとつを掻き混ぜながら、味の変化を楽しんで欲しい」とのこと!





 そんなワケで、最初はマヨネーズの部分を油ダレと一緒に混ぜて味わってみた!



 それから次は、節粉の部分をマゼマゼ♪

 そんでもってチーズの部分・・・

 そしてかつお節・・・



 そんで最後に、ニンニクのある辺りをマゼマゼし、ニンニク&油ダレを味わってみてから、今度はいよいよ全部一気にマゼマゼ!!!



 
 満帆23





 ウ~ン♪ジャンクにも程があるってなモンだぜ♪♪(爆)


 昨年、東京で頂いた某店のまぜそばに匹敵するジャンクテイスト!





 橋爪さんは、マヨネーズが合うかど~か心配なさってましたが、イャ~・・・OK、OK!!

 ジャンクな味わい一辺倒の丼の中身が、まろやかになっておりましたよ~♪








 更に・・・



 満帆24



 丼の縁に添えてあったレモンを搾って、かけてマゼマゼしても美味しかったよ~♪

 ほのかな酸味が、更に食欲をUPさせてくれて、良かったですぜ♪






 そして・・・


 満帆29


 一緒に頼んだ豚ほぐしも混ぜてみたら、更に食べ応えが増しちゃったりして、も~大満足!

 コイツは他のメニューの時でも、頼んでおきたい逸品だ!









 それからが、最近のオレの定番になりつつあるまかない飯!

 
 満帆25




 キムチと短冊切りのチャーシューが醸し出す旨さ!

 そして独特の臭いが抑えられている奇跡とも言うべきネギの小口切り!




 今更事細かに説明することもあるまい!

 文句なしの旨さ!サイドメニューに最適だぜ!









 そして今回はコイツの上に・・・・・


 満帆26




 余った豚ほぐしを乗せて味わってみたぜ!

 んで、どんな味かって?


 だからさ~、説明するまでもない旨さだっつ~のっ♪♪








 まぁ~そんなこんなで今回もまた美味しく頂けたぜ!






 はしそばは、今回もまた更なる進化を遂げていたよ~だった!


 ココまで来たんだから、こ~なりゃ後はレギュラーメニューになるしか無いわな!!


 とにかくレギュラーメニュー昇格、切に願って止まないぜ!








 
 満帆27
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!















 

 群馬県伊勢崎市宮古町142-2
 火曜定休
 BLOG・・・http://isesakimanpan.blog95.fc2.com/(営業時間はココでチェック!)














 ☆これまでの満帆来店記事!


 ラーメン屋めぐり その50・・・満帆@伊勢崎(チャーシューもりそば&味玉)


 ラーメン屋めぐり その58・・・満帆@伊勢崎 ②(中華そば)


 ラーメン屋めぐり その105・・・満帆@伊勢崎 ③(ごじ麺)


 ラーメン屋めぐり その125・・・満帆@伊勢崎 ④(裏もりそば中盛)


 ラーメン屋めぐり その140・・・満帆@伊勢崎 ⑤(塩もりそば中盛)


 ラーメン屋めぐり その153・・・満帆@伊勢崎 ⑥(カレーもりそば&まかない飯)


 ラーメン屋めぐり その168・・・満帆@伊勢崎 ⑦(味噌もりそば中盛)


 ラーメン屋めぐり その175・・・満帆@伊勢崎 ⑧(ごあっしもりそば)


 ラーメン屋めぐり その195・・・満帆@伊勢崎 ⑨(あご中華中盛&まかない飯)


 ラーメン屋めぐり その197・・・満帆@伊勢崎 ⑩(和風もりそば+麺まぜそば仕様)










 あとキーマカレーとか、ポテトチップスを砕いたヤツなんかをトッピングに使ってみるのも面白いかも♪


 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとひとつお願いするぜ!



 あ・・・あと、のスケキヨ日記にも、よかったらお付き合い下さい!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/30(水) 10:18:41|
  2. 伊勢崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

突起(BlogPet)

きょうはスケキヨと突起する?
それとも記憶する?

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2008/01/30(水) 08:49:33|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今月のパフェ 第3弾!・・・珈琲哲學 緑町店@高崎の「まつぼっくりパフェ」

 さ~て、今月も取り上げてみましょ~かね!




 群馬で堪能出来るパフェをご紹介!

 パフェ専門ブログ「パフェラッチ!」との連動ネタ「今月のパフェ」!








 今回オジャマしたのは、高崎・緑町にある珈琲哲學!



 珈琲哲学





 

 国道17号線沿いに佇む、クラシカルな雰囲気の喫茶チェーン店!

 何だか、中世ヨーロッパの貴族の別荘・・・伯爵の別邸って感じが漂います!








 店内もまた気品に満ち溢れています!





 珈琲哲学2






 オレみたいなムサい輩(やから)が一人でココへ出入りしてもイイモンなんだろ~か?

 そんな疑問を抱かせるほどの雰囲気が、この店にはあります!

 まぁ、2人以上で入る分には何の問題もないんですがね!












 さてそんなこの店で、今回オレが頂いたパフェは、その名もまつぼっくりパフェ!(¥890)




 珈琲哲学3






 コーヒー(哲學ブレンド)とセットで行ってみたぜ!(セット価格¥1223)




 珈琲哲学7









 それにしてもまぁ・・・


 
 珈琲哲学8





 結構スゴいヴィジュアルだよな~、コレ!










 上にあるゴツゴツした感じの「まつぼっくり」は、バニラアイスを土台にして、そこへ生クリームをコーティング!



 まつぼっくりの突起は、その生クリームで作られている他にも、チョコをコーティングしたプリッツでも見事に表現されている!



 生クリームの上にかかっているココアパウダーも、イイ仕事してるな~って感じだ!



 更にキウイフルーツや、赤いエディブルフラワー(つまり食用花)や、ミントの葉も添えられていて、より彩りを増してくれている!







 最初はそんな「まつぼっくり」の山を切り崩す作業から始まる!




 バニラアイスが濃厚で美味しかったが、生クリームは途中で飽きてしまいそ~な味わい!不味くはないんだが・・・なんか単調な味わいなんだよな~・・・

 だからこそ、バニラアイスやチョコプリッツの味わいは、高く評価したいね~!良い具合にアクセントになっていたよ、アレは!









 そして、まつぼっくりを半分ぐらい片付けたトコロで、今度はパフェの下部へ突入!


 パフェ専用グラスに盛られていたそのパフェの下部の中身は、チョコケーキスポンジ!そしてチョコシロップ!!







 な~るほど♪(微笑)






 とにかく、このチョコシロップはかなり濃厚で、甘味も鮮烈ながらカカオの香りまでもダイレクトに伝わってくる!



 ナイスな仕事ぶりだぜ!








 こ~して、時折パフェのヴィジュアルと予想外のボリュームに驚きながらも、旨さに酔いしれるコトが出来たりして、見事に全部平らげるコトが出来ました!


 良かったぜ♪(イタズラっぽく微笑)








 あ!それからパフェの味もさることながら、コーヒーの風味も良かってコトも付け加えておかなきゃな!








 あと、このお店、コーヒーはもちろんのコト、デザート類やパスタ、ピザなどの種類が豊富!



 昼時、ランチに利用してみるのも良し!ランチタイムのサービスもあるしね♪

 そして午後のひととき夜のひとときにも是非行ってみて欲しいぜ!








 
 





 

 珈琲哲学10
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!















 高崎市緑町1-29-10
 11:00~23:00
 年中無休(元旦のみ休み)











 そんじゃ最後に、おまけ!


 が、珈琲哲學緑町店の入口にあった看板!




 珈琲哲学6




 んじゃ~、オレはフレンチドレッシングってコトでヨロシク!!(←意味不明)


 そんじゃ、ランキングバナーへのクリックもヨロシク~♪



 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/26(土) 00:30:34|
  2. パフェネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ラーメン屋めぐり その205・・・飛騨高山中華そば やまと@伊勢崎

 昼に「蒼の都」の坦々麺に感激したその日の夜、夕食のラーメンを頂きに来たのは、コチラ!







 
 やまと





 飛騨高山ラーメンのお店「やまと」!








 近くには、オレのお気に入りのヴィレッジヴァンガード系列のお店「ナカジマレコーズ」があります!

 そこでウインドウショッピングをしてからの訪問だったぜ!








 店へ訪れたのは、19時50分頃!



 上品な雰囲気の小料理屋さんといった面持ちの店内には、すでに先客が4人!

 いずれも野郎!





 カウンター越しの厨房には、ご主人一人が孤軍奮闘!他の店員さんはいませんでした!

 なので注文を聞いてくるまでに、ちょっと時間がかかってしまいましたが、まぁ~それはしょ~がねぇ~ぜ!










 さてそんなこの店で、今回オレが頂いたのは飛騨高山中華そば肉入り・大盛(¥900)だ!



 
 やまと2





 スープ・・・魚ダシが際立っている!しかしガツン系ではなく、ジワリジワリとオレの味覚に伝わってくる!優しい味わいだ!魚ダシそのもののブレは全く無く、芯がしっかりしているね♪味もしょっぱ過ぎず、あっさりサッパリしている醤油味だ!
 麺・・・中太ストレートタイプ!やや柔らかめの茹で加減!スープとの相性は、まぁまぁかな・・・ってトコロかな!なおココの普通盛りは、麺がやや少なめ!なので是非大盛で行こ~!
 メンマ・・・ほ~♪固い歯ごたえのヤツと、柔らかい歯ごたえのヤツが一緒に入っているね~!オレは断然、柔らかいヤツの方が好きだぜ!
 ゆで卵・・・半玉でもって、黄身はちょびっと半熟!コレでもっと半熟だったら、なお良し!
 ネギ・・・青々としていたね~♪独特の風味と香りがスープにマッチしていたぜ!





 そして・・・






 チャーシューではなく、肉!・・・やや大きめなサイズの豚ロースが5枚ほど投入!噛み応えも食べ応えも十分!肉本来の風味を重視しているためなのか?味の方は薄味!













 ほほ~!コレが飛騨高山タイプの中華そばなのか~!

 昔ながらの中華そばではあるが、魚ダシがかなり際立っているのが、スタンダードな中華そばと違うトコロなのかな~?




 とにかく優しい味わいで、どこと無く親しみが湧いてしまう!そんな感じかな♪






 次回来店の際には、この店独自のサイドメニュー梅干し炊き込みごはんも一緒に味わってみたいモンですぜ!














 やまと3
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!
















 群馬県伊勢崎市連取町1666-1
 11:30~14:00 17:30~21:00
 月曜定休










 ちなみに、他のブログでも触れられた「やまと」の店内BGM!

 今回オレが行った時は、全曲竹内まりやでした!

 「駅」を聴きながら、カウンター席の奥で感傷に浸っていたオレがいたりなんかして!(笑)




 さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとひとつヨロシクお願いしますぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/25(金) 10:04:52|
  2. 伊勢崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ラーメン屋めぐり その204・・・蒼の都@伊勢崎

 1月17日・木曜日!


 その日は、伊勢崎で2軒だ!









 まず一軒目は、西部公園のそばにある、中華料理店「蒼の都」!



 

 蒼の都


 

 



 何でも坦々麺が美味しいらしく、あのゴッドマザーもよく訪れていましたね!

 そんなこのお店!やっと登場です!!










 店へ訪れたのは、1時40分ぐらい!


 女の子2人連れの先客がおりました!


 確かに、青と白を基調としたスッキリした感じの内装は、確かに女性受けしそ~な雰囲気です♪



 特に青色にはかなりこだわっているみたいで、カーテン、お座敷のクッション、ランチョンマット、壷や猫の置物までも、ほとんどの内装品が青色!

 スゴ過ぎるぜ!










 そんなラプソディ・イン・ブルーな・・・・・・・








 またはブルーヘブンな・・・・・・・








 はたまたレイニー・ブルーな(も~イイ!)この店内で、今回オレが頂いたのは、坦々麺のチャーハンセット(¥980)だ!!






 蒼の都2












 まず坦々麺から行ってみっか♪




 蒼の都3






 スープ・・・胡麻の風味が効きまくり!辛味よりも、断然その風味の方が際立っている!更にイイ感じなのは、スープの表面に浮かぶラー油が胡麻風味満点のスープと相まって、まるで陰陽太極図みたいな模様を描いているトコロだね!この2色のコントラスト、ナイス過ぎるぜ!!
 麺・・・中細ぐらいのストレートタイプ!どちらかというと、柔らかめかな~!スープにマッチしているとは思う!
 チャーシュー・・・というよりは、豚の角煮だなコレは!若干シットリさを含んだパサパサタイプ!脂身は皆無に等しい!なかなか食べ応えアリだったぜ!
 チンゲン菜・・・スープの次に目立ってたのは、実はコイツだったかも!何せ意外と多めに入っていたモンだからさ・・・とにかく、スープと一緒に味わうと旨かったぞっ!
 ネギ・・・あんなに細かく刻まれたネギも、そ~は無いだろ~な!さすがは中華料理屋さん♪









 そしてが、チャーハン!


 蒼の都4






 使われたご飯の量は、おそらく茶碗一杯分ぐらい!丁度良いぐらいだね♪

 玉子、挽き肉、ネギと一緒に炒められている!

 味は挽き肉の風味がイイ感じで、なかなかの旨さ!



 コレで米がも~ちょっとパラパラな感じで炒められていたら、なお良かったんだけどな~!

 オレとしては、コレは柔らかかったかな~!











 なかなか旨~いランチセットだったぜ!


 特に坦々麺は、辛さよりも胡麻の風味を重視したトコロなんか、イイよね~♪








 がしかし!




 ココの坦々麺は、こんなモンじゃないらしい!

 この店には、他にも赤坦々麺とか黒胡麻坦々麺というメニューもあるんだそ~だ!








 ご主人自慢の中華料理の一品と一緒に味わってみたいモンだぜ!!
















 蒼の都5
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!
















 群馬県伊勢崎市連取町1147-7
 11:30~14:30 17:30~21:30
 水曜定休















 ガキの頃は「タンメン」と「タンタンメン」の区別が付かなかった、馬鹿なオレだったさ!

 笑いたきゃ笑うがイイぜ!!



 さ~てそれでは最後に、こんなオレにランキングバナーへのクリックをしてくれるかい?




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/24(木) 10:39:58|
  2. 伊勢崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4

薄切り(BlogPet)

きょうはふにゃプリの休暇とか実現したかった。
それでさすけは薄切りするつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2008/01/23(水) 07:43:45|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン屋めぐり その203・・・広ちゃん飯店@前橋

 こ~いった感じのブログを始めて、早2年!






 しかし、まだまだ行ってないお店はたくさんあるぜ!もちろん、群馬県内のお店でもだ!







 そ~いえばココもまだだったんだよな~!










 広ちゃん飯店




 
 


 前橋の広ちゃん飯店だ!







 広ちゃん飯店2










 駒形線を高崎方向へ向かう途中に、順路を示すデカい看板が立っているので、その通りに行きましょ~!

 そしてその道中、住宅地に差し掛かったり、道路も狭くなったりしますが、心配しないで看板が示す通りに行きましょ~!

 そ~すれば、たどり着くコトが出来るぜ!








 店内は広め!お座敷もあるので、家族でも気軽に入れる!

 更にはカウンター席もあるので、一人でもOK♪



 更にそこのお母さん、お話が好きそうな陽気な方でした♪










 とにかく、ひたすらアットホームな雰囲気のこの店で、今回オレが頂いたのは、この店の名物メニューと言っても過言では無いエビそば(¥800)!そして餃子(¥400)だ!!










 およそ4、5分ぐらいでまずやって来たのは、えびそば♪


 
 

 広ちゃん飯店3





 スープ・・・塩味のスープ!しかし今時の素材を吟味しまくり、凝りに凝りまくった塩スープとは違い、コチラのは野菜の旨味も感じられる、優しい味わいの湯麺(タンメン)タイプの塩スープ!何か、ホッとする味わいだよね~♪
 麺・・・中太ぐらいの縮れ麺!意外と弾力があって、歯触りがオレの中では結構好印象♪
 野菜炒め・・・白菜、チンゲン菜、タケノコ、マッシュルームが炒められていて、トロ味の効いた塩味の中華風あんかけで味付けされている!胡麻油の風味も聞いている上に、なかなかアッサリとしたお味♪白菜のシャキシャキ感も良かったぜ♪





 そして、このメニューの中心的存在の海老・・・プリッップリの食感がタマりませんな~♪しかも結構大振りのヤツだったし♪♪中華風あんかけとの絡みもナイスだったぜ!!










 それからが、餃子!



 広ちゃん飯店4





 他店に比べると、ほんのちょっと大きめサイズ!

 そして皮も少し厚め!




 中は野菜8:肉2といった感じの比率!



 ニンニクもかなり効いているし、肉の風味や白菜、ニラなどの野菜の風味もイイ感じ!


 中華料理屋さんの王道を行ってる餃子じゃねぇ~かな?












 アットホームな雰囲気で頂く、庶民派中華料理!



 ナイス過ぎるぜ!エビそばも、なかなか良かったしね♪




 次回はも~ちょっと大勢で行ってみるのもイイと思ったぜ!











 広ちゃん飯店5
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!










 

 群馬県前橋市亀里町524-2
 11:00~14:30 17:00~21:00
 月曜・第4火曜定休












 ・・・つーか、今度のオフ会をココで!・・・っていうのはど~だろ~か?

 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとひとつヨロシクお願いしちゃうぜ!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/22(火) 10:37:01|
  2. 前橋・渋川のラーメンネタ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4

最近オレが思うそっくりっさん!

 様々なワイドショーやニュース!











 そして爆笑問題が大活躍のあのバラエティ番組を見る度に、よく思っていることがあった・・・・・















 「あの人と、あのキャラクターは、何か似ている気がする!」





[最近オレが思うそっくりっさん!]の続きを読む

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/01/21(月) 10:58:16|
  2. バカネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の逸品 その114・・・職場で愛用♪「クロックス・マンモス」!

 以前購入した業務用サンダル!






 今ではすっかり中敷きが剥(は)がれて、離れちゃってる状態に!









 瞬間接着剤でくっつけてもあまり効果が無く、くっつけてからおよそ1週間ぐらいですぐに剥がれてしまう!









 その後は取りあえず、ガムテープで応急処置!


 しかし、見た目悪すぎる上に、やはり剥がれて元の木阿弥!









 こ~なりゃ新しいサンダル、買うしかねぇ~な!














 そんなワケで、またまたイオンモール高崎にてショッピング!


 そこの3階にある「ムラサキスポーツ」でコイツを買ってみたぜ!





 クロックス







 今流行りのクロックスの冬バージョン・・・・・・・・







 クロックス2







 マンモスだ!










 昨年、その履き心地の良さから瞬く間にブームとなった、アメリカ・コロラド州生まれのサンダル!

 ついにオレも購入してみたぜ♪







 冬バージョンということで、靴の中敷にはボアが使われていて、そのボアのフワフワ生地が足元を暖めてくれる♪






 朝職場へ行くと、暖房点け立てなんで部屋が暖まりきっていない!当然床下も冷たいまま!

 そんな時、この冬仕様のクロックスを履けば、足元あったか♪

 朝も快適に仕事が出来るってなモンだぜ!








 そしてボアの中敷は取り外し可能!

 外せば、通常のクロックスになるので、オールシーズン使うことが出来るってなワケ!








 そんでもって、コレ・・・













 やっぱり噂通りの履き心地の良さ!


 ナイスだったぜ!





 なので当然のコトながら、足取りもまた軽やか!


 ルンルン気分になっちゃって、スキップしたくなっちゃうぐらいに、コイツはイイぜ!





 しかし、ホントに笑顔でスキップしちゃうと、ただの痛々しいオッチャンになってしまうので、くれぐれも自重せねばな!(苦笑)










 クロックス3
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!









 あと、クロックス・ジャパン公式サイトコチラ!→→→http://www.crocs.co.jp/








 足軽も履いたということは、織田信長もコレ履いちゃってたりして!


 ということは、家臣の木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が信長の草履を懐に入れて温めていたというエピソードも、実は草履じゃなくってクロックスだとしたら・・・



 とにかく妄想は尽きねぇ~ぜ!





 さてそんじゃ最後に、こんな妄想野郎のこのオレに、ランキングバナークリックをたくさんお見舞いしてやってくれないか!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:おすすめ - ジャンル:ブログ

  1. 2008/01/20(日) 01:21:44|
  2. 逸品ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン屋めぐり その202・・・旭川らーめん かじべえ@伊勢崎

 突然の佐野ラーメン屋めぐりの帰り!






 「万里」「赤見屋本店」へ行った後、「コッテリしたヤツも食べてぇ~!」って思っていたオレが、夕食に立ち寄ったお店がコチラ!






 かじべえ





 昨年秋にオープンしたフレッシュなお店、旭川ラーメンの「かじべえ」だ!








 店に入ると、まずスタッフの皆さんの「いらっしゃいませ~!」元気過ぎる一声が!

 ココからして、すでに好印象♪








 そして入口付近に、券売機が!

 とっても若~い女性の店員さんが、親切に、そして簡潔的にメニューの説明をしてくれました!

 コレまたナイス♪






 そしてカウンター席に着くと、カウンター越しには掛け声かけながら手際良くラーメンを作っているスタッフのみなさんが!

 とにかくスタッフの皆さんの印象はかなりイイね!










 さてそんな威勢のイイ感じのこの店で、オレが今回頂いたのは全部入りかじべえらーめん(¥980)チャーシューごはん・小(¥280)だ!





 かじべえ2




 スープ・・・おぉ~~~!何という濃厚な味噌スープなんでしょ♪豚、鶏、野菜をどっさり入れて煮込んだスープに、5種類の味噌と野菜をぬりこみ熟成させた味噌をブレンドして作った!・・・とのこと!なかなかイイぜ!!
 麺・・・柔らか細麺と、固め太麺の2種類から選べる!今回は本場・旭川でのやり方に則(のっと)って、固めの太い麺で!茹で時間がかなり短めで、ほとんど生の状態ながらも、コレが旭川スタイル!!小麦の香りを楽しめるし、食感も結構モッチモチ!若干の縮れがあるので、スープの絡みも良い!
 チャーシュー・・・薄切りの巻きタイプ!肉の部分だけでなく、脂身も旨い!ちなみにこの店もチャーシューカッターがカウンター越しにありました!
 野菜・・・ラーメンの中心部にネギモヤシが!いずれも、どんなラーメンとも相性がイイね~!
 コーン・・・旭川であろ~が札幌であろ~が、どんな味噌ラーメンにも合うよな~!
 ゆで卵・・・半玉2個!つまり玉子1個入ってる!やや小ぶりながらも、黄身の半熟具合がイイ感じ♪
 焼き海苔・・・おお!またしても味噌ラーメンとのコラボ実現!案外イイもんだよな~、この組み合わせって!




 そして・・・




 豚ほぐし・・・フレーク状態のチャーシュー!味はやや濃いめ!スープに馴染みやすくってイイぜ!コイツと、味噌スープとご飯で、おじや風にして食べてみたいと思った!

















 そんでもって、がチャーシューごはん(小)!



 かじべえ3



 
 確かにチャーシューも結構とろけていて美味しかったし、味付けに使われた自家製甘ダレも良かったんだけど・・・





 白髪ネギの割合が多過ぎる気がしたね~!

 も~ちょっとチャーシューの割合を多めにして欲しかったぜ!

 「チャーシューごはん」っていう名前なんだからさ~!









 旭川ラーメンってのも、なかなかイイもんだね~!スープにパンチが効いてるし、麺の感じも掟破りで面白い!

 この店の接客態度もとてもイイしね♪






 既製の味噌ラーメンに飽きたら、また是非とも味わってみたいね♪






 あとは・・・

 チャーシューごはんをも~ちょっと、ど~にか・・・


















 かじべえ4
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!

















 群馬県伊勢崎市曲沢町750-15
 11:30~15:00 19:00~22:00
 水曜定休











 50号線沿いも、いよいよラーメン激戦区の様相を呈して来たみたいだね~♪

 とにかく、今後も50号から目が離せないぜ!



 さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッと一つ、ヨロシク頼みましたぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/19(土) 02:28:11|
  2. 伊勢崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4

ラーメン屋めぐり その201・・・赤見屋本店@佐野

 気まぐれな佐野ラーメン屋めぐり!








 「万里」のスープの深味と、スープに思いっきり馴染みまくっている麺に感激したオレがその次に向かった先は、JR佐野駅から徒歩5分ぐらいのトコロにある赤見屋本店!



 

 赤見屋





 コレまた人気の老舗だ!












 オレが訪れたのは午後3時近く!

 にもかかわらず、近所の常連さんが引っ切りなしにやってきます!



 さすがは人気店!









 そしてその人気を更に裏付けるのが、店内の壁に貼られた有名人と一緒に撮った写真に、この店に訪れた有名人のサイン色紙を綴ったクリアファイル!


 クリアファイルは次回是非見てみたいモンです!










 赤見屋5
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!!











 さてそんな楽しみも見つけたりしてから、メニュー表を眺めて注文!






 そこで今回頂いたのは、中華そば(¥600)だ!

 シンプルに攻めてみたぜ!













 そして注文してから、およそ5分ぐらいで中華そばが登場!



 赤見屋2

 


 ホホォ~~~!!

 スープが並々と注がれている!麺も多め!!意外とボリュームあるぞ、コリャ~!











 それでは、早速頂いてみましょ♪









 赤見屋3








 麺・・・ココへ訪れる前に食べた「万里」の麺に比べると、明らかにこっちのは細い上に、幅もかなり一定している!そんでもって、案外しっかりしている噛み応え!スープにもよく絡んでイイですよ~!
 スープ・・・ちょっと化調が効いてるね~♪昔ながらのあっさりタイプの醤油スープ!旨いぜ!!
 チャーシュー・・・小ぶりなヤツが2枚ほど入ってた!脂身無しのパサパサタイプ!その上、ちょっと歯触りが固めかな~!
 メンマ・・・コレも固かったな~!コレもまた昔ながらって感じなんだろ~な~!
 ネギ・・・やや多めかな?単調な味わいのスープに対して、良いアクセントになったんじゃないかな?














 そして・・・・・
















 さっきから写真の端にさりげなく写っていたが・・・・・・・

















 赤見屋4












 ナルトゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!



 お前を離したくはねぇ~~~ぜ!!(笑)









 一軒目の「万里」と比べると、コチラは老舗だけあって昔ながらの味わいが堪能出来る!

 我が愛しのナルトやパサパサチャーシューが入っていたり、やや化調が効いていたりしているトコロなんか、まさに昔のスタイルだよね♪



 こういうスタイルも、失ってはいけないって思うぜ!











 栃木県佐野市久保町214
 11:30~19:00(売り切れ次第閉店)
 木曜定休













 なお、今回の「赤見屋本店」の駐車場は店の裏の方と、店の近くにあります!

 住宅が密集した狭い路地のあたりではありますが、ご心配無く♪



 さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをヨロシクお願いします!!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/18(金) 00:45:00|
  2. 栃木のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その200・・・万里@佐野

 ふと、久々に佐野へ行きたいという衝動に駆られたオレ!








 遅めの正月休みもあることだし、そんじゃ行ってみよ~ってコトで、GIRUSAMA佐野へ降臨!


 今回も2件のラーメン店を制覇したぜ!











 まず一軒目に訪れたのは、万里!(“ばんり”って読んでくれ!)




 万里






 店に到着したのは1時40分ぐらいのトコロ!



 店の前には、4、5人ぐらいの行列!

 しかしそれだけじゃなく、店の中でもその行列は出来ていて、その人数およそ7、8人ぐらい!




 なのでカウンター席に辿り着くまでに、結構時間を要したぜ!

 およそ15~20分ぐらいってトコかな?







 そしてこの店は、先頃ジャイアンツからベイスターズへ移籍した小関選手の実家が経営しているコトでも有名なお店!

 なので店内には、小関選手の写真がたくさん貼られてました!











 さてそんな平日でも大盛況のこのお店で今回頂いたのは、チャーシューメン(¥750)だ!


 万里2







 万里3

 


 麺・・・ウ~~~ン♪何とまぁ、水々しい手打ち麺なんでしょ♪♪も~すっかりスープに馴染んじゃってます!とても柔らかい茹で具合ながらも、オレは好きだな~!オレは元来柔らか過ぎる麺はあまり好きじゃないけど、ココのはイイね~!更に麺の太さが一定じゃないのもイイよね~!特に薄くて細い部分の途中に現れる中太なトコロがなかなかモッチリしていて旨いんだよな~!
 スープ・・・薄い塩味ながらも、ダシがシッカリしている為なのか?味に深みがあったね~!柔らか手打ち麺を更に美味しくさせてくれるぜ!
 チャーシュー・・・おお~!何という薄切り!薄切りながらも、肉の風味や脂身の風味が生き生きしているね♪ちなみにオレの座っていた席のカウンター越しにはチャーシューカッターがあったぜ!


 万里4



 さぞかし性能イイんだろ~な~、このカッター!

 メンマ・・・細いというののが食べやすくってイイんだけど、若干固かったかな~!
 ネギ・・・他店に比べると、少なめかな?でもコレくらいでイイと思うぜ!







 イャ~!旨かったね~!!



 柔らか麺があまり得意でないオレでも、あの柔らか手打ち麺、気に入っちゃったモンね~!

 あとスープもぼやけた味ではなく、しっかりしていて良かったぜ!





 コレでまた一つ、佐野で美味しいお店に巡り会うコトが出来たぜ!



















 万里5
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!

















 栃木県佐野市高萩町437-7
 11:00~18:00
 水曜定休















 さて、今回でついにラーメン屋めぐりも200軒目!!


 ココまでラーメン屋めぐりを続けられたのも、一重にみなさんのご愛読と情報提供による賜物だと思っております♪


 これからも、体に気をつけながらもどんどんラーメン屋めぐりを繰り広げて行こ~って思っておりますんで、引き続きヨロシクお願い致しますぜ!




 さ~てそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとひとつ、よろしくお願い致しますぜ!!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/17(木) 00:31:15|
  2. 栃木のラーメンネタ
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:12

ゴ○ゴ風!?その36

 ど~~~も♪












 ラーメン、つけ麺・・・・





 ボク、イケメ~~~~~ン!!











 ウソです!




 GIRUです!








 さあ~て、今回は今年一発目のハードボイルドワンダーランドゴ○ゴネタで生かせて頂きますぜ!!


 今回も、キモカワイイ(?)キャラ、誕生の予感がしますぜ!!









 それでは行ってみましょ♪






 今回のゴ○ゴネタは、コイツだ!!
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
 ゴルゴ風・キョロちゃん
 是非ともイラストをクリックして、
 拡大して見て欲しいぜ!!








 そ~いえばかつて、JR田町駅にキョ○ちゃんコラボのKiosk「キョ○スク」ってのがあったんですが、そのKioskにコイツがいたら・・・・・・




 想像するだけで、恐ろしすぎますぜ!!









 ちなみにオレ、銀を1枚しか引き当てたことがありません!

 あ~~~~!欲しいなぁ~~~~!!オモチャのかんづめ!!!



 さ~て、それでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとひとつ、ヨロシクお願い致しますぜ!!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ
[ゴ○ゴ風!?その36]の続きを読む

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/01/16(水) 10:36:58|
  2. ゴ○ゴネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の逸品 その113・・・好きだぜ!「東京チョコばな奈」!!

 今や「ひよこ」などと並んで東京土産の定番になりつつある感のある東京ばな奈! 





 バナナの形をした蒸しケーキのなかに、バナナ味のクリームが入ったアレだ!






 そんな「東京ばな奈」だが、最近は様々な姉妹品が登場している!


 東京ばな奈(バウム)クーヘンだとか、東京ばな奈パイだとか、東京ばな奈ゴーフレットだとか、ケーキがチョコ味になった東京ばな奈・黒べぇだとか・・・











 そんなバリエーションがどんどん増えている東京ばな奈シリーズの中で、今回オレが購入したのは、コレ!






 東京チョコばな奈





 東京チョコばな奈!








 東京チョコばな奈2






 ミルクをふんだんに使った板チョコの間にバナナクリームが入ったシロモノ!





 東京チョコばな奈3




 

 バナナクリームの味がまた濃厚なぐらいにバナナの風味を効かせている上に、板チョコもまた甘くて美味しい!






 今回でコレを買ったのって、も~かれこれ4度目ぐらいじゃねぇ~かな!

 それぐらいにオレの中ではかなりのお気に入りで、かなりハマっている逸品なのであります!















 東京土産を何にしようか迷っている方!



 東京ばな奈が大好きな方!



 東京ばな奈シリーズをこよなく愛してる方!



 「東京ばな奈?何だそれは!?」などと仰っしゃってる方!



 チョコレート大好きな方!



 「バナナ大好きっ娘」を公言している方!



 縁日のチョコバナナも大好きだよ♪っていう方!



 縁日のチョコバナナが結構好きなんだけど、買うのに躊躇(ちゅうちょ)しているシャイなあんちくしょうな方!



 縁日のチョコバナナで、そこの屋台の親父さんとチョコバナナ無料をかけてのジャンケン勝負に照れを感じている方!











 とにかく味わってみて欲しいぜ!!
















東京チョコばな奈4
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!



 の絵の謎の人物は、一体誰なのか?

 その答えはに隠されているぜ!!


 春は築地で朝ごはん(ブログ版)・・・・・・番外:「ラーメン二郎」横浜関内店







 それから、東京ばな奈のHPコチラ!!→→→http://www.tokyobanana.jp/










 ちなみに、冒頭でちょっと触れた「ひよこ」って、実は福岡県が発祥の地だったんですね~!

 知らなかったぜ!



 さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとよろしくお願い致します!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/14(月) 23:53:17|
  2. 逸品ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ラーメン屋めぐり その199・・・中華そば ゼットン@池袋

 前回のつづき!!








 「ど♪みそ」で特みそこってりらーめんにときめいた後は、この店にも行っちゃいました!








 ゼットン








 西池袋にある中華そば ゼットン!




 JR池袋駅メトロポリタン口から徒歩7分ぐらい、閑静な住宅街の一画に位置する、まさに「隠れ家的ラーメン店」!

 絶対に行く途中、迷子になっちゃった人、いるに違ぇ~ねぇ~ぜ!(笑)







 さて、そんな隠れ家的な店の中はというと、コレまた隠れ家っぽく、スタイリッシュなダイニングバーのよ~な趣(おもむき)!

 ラーメンが出て来るのかど~か、思わず心配になって来ちゃうぜ!








 そんでもって入口から見て右手のカウンター席の辺りには・・・


 ゼットン2






 おおーーーっ!


 この店の名前のきっかけとなった、宇宙恐竜・ゼットンだぁ~♪




 「ウルトラマン」の最終回で、ウルトラマンを完膚無きまでに叩きのめした凶悪なその姿は、フィギュアでも健在のよ~だぜ!








 シャレたダイニングバーゼットン!

 このちょっとミョ~な光景で、一気に緊張が解(ほぐ)れたよ~な気がしました!










 さてそんなこのお店で、今回オレが頂いたのは、シンプルに中華そば(¥650)だ!




 ゼットン3




 スープ・・・あっさり醤油味!しかしスープの表面に油膜が張ってしまうぐらいに、意外と油は多め!!なかなか熱々だったし!無化調なので一口目はちょっと味がボヤケ気味に感じるが、段々味わっていくうちに味がハッキリしてきて、実に味わいやすく感じるコトが出来る!魚介ダシの風味もほんのりと効いている!
 麺・・・自家製麺だそ~です!中太ぐらいかな?ちょっと柔らかい歯応えかなって思ったけど表面が滑らかなので、結構ツルツルのシコシコ!
 チャーシュー・・・とっても柔らかく煮込まれてましたよ~♪脂身もプルプルしていて、ヒジョ~にオレ好みの食感♪♪味も丁度イイぜ!
 メンマ・・・お~~~っ!何という極太!!しかし、従来のメンマ並の固い歯応えだったんだよな~!それが残念でならないぜ!
 ネギ・・・ど~やら青ネギかな?熱々の無化調スープに浸して食べると、なかなかの旨さだったぜ!
 焼き海苔・・・コイツもまたスープに浸して食べて欲しいぜ!磯の香り抜群だからさっ!!



 ちなみに、中華そばとつけ麺、いずれも麺の並盛と中盛の値段は一緒!

 もし、相当腹ペコだったら中盛を頼むとお得だぜ!!












 強力なウルトラ怪獣の名前を冠した店名のラーメンながらも、味はその名前と相反してあっさりしていて、何か繊細な印象!


 無化調なので、やっぱり味にパンチが足りないな~っていうのは正直な感想ではあるが、アッサリ好きにはタマらない味だろ~な!


 そして、ゼットンとアッサリ味のラーメンとのギャップ!オレ、嫌いじゃないよ♪













 ゼットン5
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!













 東京都豊島区西池袋2-9-7
 11:30~15:00 17:00~20:00(材料がなくなり次第終了)
 土日祝 11:30~20:00(材料がなくなり次第終了)
 月曜定休 (祝日の場合翌日)
















 あと余談だが、ゼットンの鳴き声って今聞いてもかなり斬新で面白いなぁ~って思うんだよね~!

 是非ともDVDとかで確認してみて欲しいぜ!!



 さ~てそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとヨロシクお願い申し上げますぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/13(日) 23:00:00|
  2. 東京のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ラーメン屋めぐり その198・・・らーめんダイニング ど♪みそ@京橋

 昨年12月の記事でございますが・・・・・








 年越蕎麦の会(なんだかんだ言って、実は忘年会オフ)でのコト!








 今回の幹事・ゆきむらさんに、次の日の予定を聞かれたオレ!









 GIRU(以降、G)「そ~ですね~・・・やはり話題のあのお店へ行きますかね~♪」


 ゆきむら(以降、ゆ)「というと・・・やはり『ajito』ですか?」



 G「(微笑むながら)そ~っスね~♪」



 「しかしね~、GIRUさん。実は残念なことに、明日臨時休業なんですよ~!」





 G「な・・・なんですってぇーーー!?」


 一気に奈落の底へ突き落とされたかのよ~な感覚だった・・・








 平静を保と~としながらも、やはり途方に暮れるオレ!







 しかし・・・



 「でも、だったらあの店なんかイイんじゃないんですか~?」


 G「ん?あの店というと・・・?」


 『ど♪みそ』ですよ♪」





 G「あ!そ~だぁ~♪♪」




 ・・・そ~だそ~だ!今グルメブロガー界で話題のラーメン屋といったら、この店を忘れちゃならなかったんだ!!








 ・・・というコトでその次の日、オレは「ど♪みそ」へと足を運んでみた!



 どみそ















 最近では渋谷の「凪」と共に、グルメブロガーを募っての新潟復興チャリティー企画を行ったのは、記憶に新しいトコロ!

 そのイベントに行けなかったのは新潟県人のオレにとってはヒジョーに残念だったぜ!

 













 どみそ2






 店の前に到着したのは昼12時半頃!

 すでに店の前には4、5人ぐらいの待ち客が!

 いずれもサラリーマン!場所柄、やはりサラリーマンは多いんだろ~な~!


 そして列の最後尾に着いて待ち続けてからおよそ7、8分ぐらいってトコで、店内へ入ることが出来た!






 店内は、さすが「らーめんダイニング」とあって、洒落た飲み屋って感じ!








 くにさんのブログにも再三に渡り登場していたマスターもいたぜ!

 見た感じ、スリムになったブラザートム?(微笑)











 さてそんなこの店で今回オレが頂いたのは、特みそこってりらーめん (¥850)!



 どみそ3






 スープ・・・背脂がタップリ入ったコッテリ味噌スープ!しかしお店の能書き通り、背脂が入ったことによってコッテリ味というよりは、マイルドな味になるんだから不思議なモンである!そして、味噌の味もそんなにしつこくなくアッサリしている!だが決して味噌汁レベルの薄味ではなく、芯がしっかりとしている!!黒ゴマとの相性も抜群だね♪イイぜ!
 麺・・・出ました!浅草開化楼製太麺!!モチモチしていて、コシもある!!あのコッテリマイルド味噌スープとの相性だってバッチシッ!!
 チャーシュー・・・スタンダードな感じの巻きタイプ!味もややアッサリ!2枚入っていたのは嬉しかったね~♪
 ゆで卵・・・黄身がナイスな半熟!“ドロッと感”満点!!
 コーン・・・やはり味噌ラーメンにはコーンだよな~♪相性抜群だぜ!
 モヤシ・・・味噌だけに限らず、モヤシもどんなラーメンにも合うよね~♪もちろん、「ど♪みそ」の味噌にも合っていた!シャキシャキしていたよ~♪
 焼き海苔・・・味噌ラーメンの中に入ってるっていうのは、案外珍しいかもね!なかなか相性は良かったよ~~~♪
 ネギ・・・味噌の風味を損なわずに、出しゃばらずにその独特の香りを放っていたぜ!






 味わってみると、意外とシンプルな味噌ラーメン!

 極端なニンニク風味や唐辛子の辛味、そして複雑過ぎるスパイスの風味などは、この味噌ラーメンには存在しない!

 そんなスタンダードでシンプルな味噌味ながらも、完成度の高さを感じずにはいられねぇ~ぜ!




 さすがは、多くのブロガーから支持されているだけのことはありますね♪






 大変に満足出来ました!

 ご馳走様でした!!













 どみそ5
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!













 東京都中央区京橋3-4-3
 平日 11:00~15:00 18:00~23:00
 土曜 11:00~15:00
 日曜・祝日定休













 こんな感じで、昨年にUPするハズだったネタがまだ結構残ってます!

 なので、コレらのネタもどんどんUPして行こうかな~って思っております!




 さ~て、それでは最後に今回もまたランキングバナーへのクリックを、ポチッとひとつヨロシクお願い致しますぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/12(土) 23:00:00|
  2. 東京のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

今日の逸品 その112・・・2008年始めに購入したダルマの数々!!

 1月6日!


 久しぶりに日曜日がお休みだったその日!






 オレは毎年恒例となった少林山達磨寺のだるま市に行ってた!



 少林山






 1月6日正午~1月7日午後2時頃まで行われ、寺の境内や沿道に、だるま屋さんを始めとする何百もの屋台が立ち並び、市内のみならず、県外からのお客さんもたくさんやって来る一大イベント!


 それが少林山達磨寺の「だるま市」だ!






 今までだと、6日の夜に行ってたんだけど、今回はその日休暇だったってコトもあり、昼間にオジャマしてみた!






 少林山2








 それにしても、昼間でもかなりの混雑ぶりだったぜ!









 そしてそこで屋台グルメを満喫しながら、今年もダルマを購入したぜ!!




 今年は・・・











 ダルマ2



 ダルマレーーーッド!










 ダルマ3



 ダルマブルーーーッ!









 ダルマ4



 ダルマイエローーーッ!










 ダルマ5



 
 ダルマグリーーーン!










 ダルマ6




 ダルマピーーーンク!











 人々の幸福の為に日夜戦う、カラフルな幸運戦士たち!












 その名も!・・・










 ダルマ戦隊ダルマレンジャーだ!(そのまんま)









 ダルマ







 コレもまた毎年恒例の買い方!コイツらを買わなけりゃ~、新年は始まった感じがしねぇ~ってなモンだぜ!

 そしていつもだったら、コイツらに加えてダルマブラックやらダルマゴールドなどの6人目の戦士を購入していたのだが、今回はいつもとちょっと違う感じで・・・





 コイツをゲットしてみたぜ!!








 ダルマ7










 だ・・・










 誰だテメェはぁぁぁぁぁ!!?








 説明しよう!


 この謎めいたダルマの正体は、デザイナーズだるまと言い、高崎だるまの名店「今井だるま店」とアクセサリーブランド「Lujei」のコラボレーションによって出来た、シックなデザインを身に纏(まと)ったダルマなのである!



 コレはだるま市では売っておらず、今井だるま店のHPにて購入!ネットショッピングだぜ!







 黒のボディーに白のフェイスのツートンカラーは、伝統を守りながらも斬新さまでも漂わせている!






 更にダルマの両側には・・・




 ダルマ8



 ダルマ9



 謎の数式が記されている!


 何のこっちゃ、コレは?






 そ~思い、デザイナーズダルマに同封されていた説明書を読んでみると・・・









 「cadere」はイタリア語で「転ぶ」、「rialzarsi」は「起き上がる」という意味なのだそ~だ!








 つまりは・・・












 cadere 7  rialzarsi 8












 直訳すると・・・













 転ぶ 7 起きる 8!












 更に言い方を変えると・・・














 七転び八起き!!










 ウ~ン、ナイス過ぎるぜ!!!(微笑)








 目標を達成する為に自分を磨いて生きて行くという精神に基づいた高崎名物の幸福な縁起物!







 今年もそんなコイツらに、幸福の願いを託してみるとするぜ!!


 そしてコイツらみたいに、転んだって何度でも起き上がってみせるぜ!!(微笑)











 ダルマ10
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!














 ・・・ってなワケで、今回からこのデザイナーズだるまをプロフ写真として貼らせて頂くとするぜ

 およそ1年ぶりとなるプロフ写真リニューアルだ!
(微笑)



 さ~、それでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをポチッとヨロシクお願いするぜ!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用

  1. 2008/01/11(金) 23:58:46|
  2. 逸品ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ラーメン屋めぐり その197・・・満帆@伊勢崎 ⑩

 今年2発目のラーメン屋めぐりは、新春のご挨拶も込めて、例のあのお店だ!








 満帆8







 毎度お馴染みの満帆!(「ええ~?また~~~!?」って言わないで~)w






 その日は今年最初の日曜日ということもあってか、お客さんの入りが絶好調!

 なので、短時間ではあったけど、食券を購入してから久々に「満帆」で外待ちしました!





 そして数分後、入店!フレッシュ店員hさんが快く応対してくれました!



 そんでもってカウンター越しの厨房では、ご主人を始めとするスタッフのみなさんが大忙し!

 そんな状況にあっても、オレに気付き、オレに軽く挨拶してくれたご主人!ナイス過ぎますぜ!









 さてそんなこのお店で、今回オレが頂いたのは和風もりそば(¥730)だ!





 満帆9





 しかし今回の和風もりそば、いつものヤツとは少し違うのだそ~だ!





 そのいつもと違うトコロというのは・・・




 満帆10





 麺にあるのだそ~だ!





 何と麺の下に油ダレが敷いてあり、それを混ぜることによって油そばとしても楽しめるということなのだ!

 つまり、前半はつけ麺として食べてもらい、麺が残り半分ぐらいになったトコロで麺を箸で掻き混ぜて、油そばとして頂くということ!




 なかなか斬新なアイデアじゃないかい、コレは?









 それでは、まずは麺をつけ汁に付けて、つけ麺として頂きましょ~♪





 が、その和風もりそばのつけ汁!


 満帆11


 いつもの豚骨&魚介のブレンドなんだけど、豚骨ダシの割合は少なく、魚介ダシの優しい風味の割合の方が強いね!そして和風をより際立たせるために、とろろ昆布も入っていた!コイツが入ることによって、スープのトロ味が増して、麺にスープが絡まりやすくなった上に、味そのものもますます濃厚になった!








 更に、つけ汁の中には様々な具材が潜んでいた!

 チャーシュー・・・相変わらずシットリとした食感でもって、肉厚でもって、ジュースィーと来ていやがる!
 メンマ・・・穂先メンマね!細くて食べやすいし、香りもそこそこ楽しめるぜ!
 ネギ・・・隠れたクセのある名脇役は、ココでもその存在感を遺憾無く発揮していたぜ!
 ゆで卵・・・黄身の半熟加減が実に秀逸!味玉じゃなくっても十分イケる!




 そして・・・


 麺の上に乗っかっていた梅干し!

 コイツはつけ汁の中に入れて食べるらしい!

 コイツが入ることによって、つけ汁そのものの味に変化が起こるってワケでもないんだけど、最後に食べれば濃厚なもりそばの後味も見事にサッパリしました!









 そんでもって、忘れてはならないのが・・・

















 満帆12


















 ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

 いわゆる、新年一発目のナルトご来光だぜ!





 やっぱり今年も大いに光っていやがった!(微笑)








 そしてもちろん、この店のモッチリガッシガシの極太麺との相性は抜群!

 スープとの絡みも凄く良かったぜ!!









 こ~して和風もりそばの味に感激しながら食べ進んで行くうちに・・・




 満帆13




 丼に入ってる麺も半分ぐらいになったので、いよいよ汁無しそばバージョンへのシフトチェンジと行かせて頂くぜ!!





 丼に残っている極太麺、汁無し麺の為に残しておいた茹でキャベツ、そして・・・


 
 満帆14



 薬味の節粉、味噌、ニンニクも一緒に入れて、箸で掻き混ぜる!









 すると、丼の底に潜んでいた油ダレが麺とキャベツに混ざり合い・・・


 満帆15

 



 汁無し油もりそばの完成!!


 まさかこの店で、混ぜそばを味わうコトが出来るなんてな~!嬉しさイッパイ胸イッパイってなモンだぜ♪♪







 そんじゃ、早速頂いてみましょ!
























 ・・・・・・・・・・(ズルズルズルッ!)・・・・・・・・・・























 ウ~ン♪化調効きまくりだな~♪

 まさに二郎チックなジャンクテイスト!



 またあの極太麺と油ダレの相性もイイんだ、コレが!






 ただ、和風もりそばの味が濃いめだったので、出来ればこの汁無しの油ダレはも~ちょっと化調を控え目でも良いかな~って思った!

 それからあつもりにすれば、なお美味しいんじゃないかな?





 とにかく一杯で二度美味しい今回の汁無しもりそば!

 アイデアとしては抜群にイイと思うので、これからも改良に改良を重ねていって欲しいですね!






 目指せ!レギュラーメニュー!!


 頑張れ、hさん!!!


















 満帆17
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!
















 群馬県伊勢崎市宮古町142-2
 火曜定休
 BLOG・・・http://isesakimanpan.blog95.fc2.com/(営業時間はココでチェック!)














 ☆これまでの満帆来店記事!


 ラーメン屋めぐり その50・・・満帆@伊勢崎(チャーシューもりそば&味玉)


 ラーメン屋めぐり その58・・・満帆@伊勢崎 ②(中華そば)


 ラーメン屋めぐり その105・・・満帆@伊勢崎 ③(ごじ麺)


 ラーメン屋めぐり その125・・・満帆@伊勢崎 ④(裏もりそば中盛)


 ラーメン屋めぐり その140・・・満帆@伊勢崎 ⑤(塩もりそば中盛)


 ラーメン屋めぐり その153・・・満帆@伊勢崎 ⑥(カレーもりそば&まかない飯)


 ラーメン屋めぐり その168・・・満帆@伊勢崎 ⑦(味噌もりそば中盛)


 ラーメン屋めぐり その175・・・満帆@伊勢崎 ⑧(ごあっしもりそば)


 ラーメン屋めぐり その195・・・満帆@伊勢崎 ⑨(あご中華中盛&まかない飯)














 ご主人!

 そんなワケで、今年もイラストやオフ会などの件でお役に立てるコトがありましたら、またヨロシクお願い致しますぜ!!


 それでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをヨロシクっス!!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/09(水) 23:42:16|
  2. 伊勢崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

スケキヨ・バースデー♪

 いつもシュールなコメントで、当ブログの訪問者のみならず、飼い主のオレまでをも翻弄する、我がブログペット・スケキヨ!









 そんなスケキヨも1月8日をもって、満1歳の誕生日を迎えることが出来ました!

 よかったぜ、ベイベ~!









 

 そんなワケでして、今後も相変わらず意味不明で大ボケ気味のコメントをみなさんに投げかけてしまうこともあるんでしょ~けど、これからも我が変態ブログペット・スケキヨをヨロシクお願い致しますぜ!












 スケキヨ誕生日
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!














 さて、それでは最後にスケキヨから一言!

 


 スケキヨ誕生日2





 何と!!!


 スケキヨ!ひょっとしてお前、年1イタリアンの会に入会するつもりなのかい?


 
 だったら、またみかづきやフレンドへ行って、食べて欲しいぜ!!答えはそれからだぜ!!






 さ~てそれでは最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをして欲しいですぜ!!

 


 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 イラストブログへ
 

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2008/01/08(火) 23:59:06|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

記事(BlogPet)

きょうはふにゃプリで記事内っぽいデザインするはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2008/01/08(火) 07:34:41|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の逸品 その111・・・2008年・ヴィレッジヴァンガードの「福袋」!

 1月2日!


 しばしの休暇を貰い、1日だけの正月休みを満喫していたオレ!





 今年一発目のラーメンを堪能した後、オレは初売りで賑わう高崎駅前を散策!






 そして更にその後は、いつもの「イオンモール高崎」!


 隠れイオンマニアを公言するオレにとっては、やはりココの新春初売りセールはハズせねぇ~ぜ!








 ってなワケで、車で向かってみた!











 だが・・・












 何だよ~~~!めちゃんこ渋滞してんじゃんかよ~~~!!



 参ったぜ!







 しかし後へ退く考えは微塵も無かったオレ!


 なのでこの渋滞の列の中で待ち続けるコトに!トイレもちょっと近かったぜ!(苦笑)





 イオン渋滞







 そして待ち続けてからおよそ1時間半後、よ~やくイオンモール高崎へ乗り込むことが出来たぜ!あ~長かったな~!(涙)






 そして急いでモール内のトイレへ駆け込んで、スッキリさせてからオレが向かった先は、3階にある「ヴィレッジ・ヴァンガード」!

 やはりコレもまた定番だぜ♪(笑)





 そして今回の目的は・・・




 そ~!福袋だ!!


 前回はこの店で福袋ならぬ「福トランク」という珍品を元旦の3日前に購入し、元旦0頃にそのトランクを開けて、中に入っていた珍品の数々を見て大いに楽しむという快挙を成し遂げたオレ♪

 今回は仕事の都合上、そういうコトが出来なかったのだが、今年もヴィレヴァンの福袋はちゃんとゲットすることが出来たぜ!








 今年は、こ~んな感じだ!


 福袋






 前回に比べると、パッケージのデザインがイイ感じになったぜ♪



 そして福袋の封を結ぶ紐には、何やら謎のメッセージが書かれた札がくくり付けられていた!





 その書かれているメッセージも袋によって様々・・・


 福袋3



 「ルフィから奪いました」

 「福沢ゆ吉」

 「今年の勢いはコレで決まる!」

 「空気読めない。ゴメンネ!」

 「やしきたか人」

 「空」(から)

 「ティントンシャンテントーン!ウィ~!」

 「コレはハズレ!」

 「ことよろ価格¥3150」

 「もうメチャクチャ¥3150」

 「エロかわピンク」

 「今夜がYAMADA」

 「松本幸四郎」







 ・・・ココまで来ると、何だかおいてけぼりを食らわされた気分になります!(爆)

 も~ヴィレヴァンスタッフ、飛ばし過ぎです!(爆)

 そんな中、オレも¥3150払って購入してみたぜ!








 その福袋がコレだ!


 



 



 
 福袋4









 eatnapoさん見てる~?


 何故かナポリタンだよ~!





 全くもって意味不明でシュールだよな~!(苦笑)







 そしてそいつを購入してからアパートへ戻り、早速中身を拝見してみたぜ!


 
 福袋5





 まずオレの目に飛び込んだのは・・・


[今日の逸品 その111・・・2008年・ヴィレッジヴァンガードの「福袋」!]の続きを読む

テーマ:謹賀新年 - ジャンル:日記

  1. 2008/01/07(月) 09:20:00|
  2. 逸品ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ラーメン屋めぐり その196・・・麺屋 大谷@高崎 ③

 さ~て、新年一発目のラーメン屋めぐりだ!





 その一発目に登場の店は群馬でライトな九州豚骨がウリの「麺屋 大谷」だ!


 

 大谷







 訪れたのは、正月三が日のド真ん中の1月2日!




 年末年始大忙しのオレの仕事も一段落着いたトコロでの休暇の日!そんなに行ってみたぜ!






 それにしても、正月でも営業しているラーメン屋はホントに貴重だよね☆










 そして早速中へ入ってみると、お昼ちょっと過ぎぐらいという時間帯のせいなのか?

 はたまた、同じ町内にある某強力ライバル店が休みだったからなのか?



 空席待ちの客こそ無かったものの、店内はほぼ満席!

 そこで、カウンター席が一つ空いていたのでそこに座り、メニューを眺めて、注文したぜ!







 今回頂いたのは、特製らーめん(¥930)と豚豆腐ごはんの“ランチセット”だ!!(+¥80)







 大谷2






 それにしてもオレ、案外「限定」という言葉よりも、「特製」という言葉に弱いってことが分かって来た、今日この頃だぜ!





 



 さて、それじゃまずが「特製らーめん」だ!



 大谷3






 スープ・・・豚骨エキスが濃いめながらも、スープの粘度が少なく、サラサラしている!実に味わいやすく仕上がっているぜ!更にはスープの表面には、鰹ダシ満点の“鰹餡(かつおあん)”が、大さじ1ぐらいの量でかかっている♪コイツをスープで溶いて味わってみると、豚骨ダシ&魚介ダシの華麗なる融合にウットリするコトが出来るぜ!
 麺・・・この店では、細麺と太麺いずれかを選べるのだが、今回は太麺で!そして量は「中」(180g)で!!意外と固めの茹で加減で、コシの具合もイイ感じだ♪
 チャーシュー・・・巻きタイプ2枚、ロースタイプ2枚、計4枚挿入!ほとんどチャーシュー麺のノリだね♪♪いずれも少し濃いめの味付けで、柔らかく煮込まれている!巻きタイプの方が脂身トロトロだったので、好きなのは巻きの方かな?
 キクラゲの細切り・・・やはり九州タイプ豚骨にはコイツが入ってなければイケません!今回もまたコリコリとした食感がタマラなかったぜ!
 キャベツ・・・サッと茹でてあったね!そして例の鰹餡がかかっていた!豚骨&魚介の華麗なる融合の上に、キャベツもプラス!ナイス過ぎるぜ!!
 ネギ・・・万能ネギかな?少なめながらも、香りを放ちまくりだった!
 味玉・・・味がかなりあっさりしたのがちょっと残念だけど、黄身のドロッと感はなかなか秀逸!












 それからが、特製らーめんと一緒に頂いた「豚豆腐ごはん」!


 大谷4





 細かくした豆腐と豚挽き肉を和風仕立てのダシ汁で煮込んだモノをご飯の上にのせた、至ってシンプルな作りのサイドメニュー!

 しかしシンプルながらも味わってみると、コレがなかなかハマっちゃって、ハマっちゃって♪


 旨いですぜ!








 ・・・ってなワケで、2008年一発目のラーメン&サイドメニューも満足したまま、見事に完食!!











 やったぜ、オレ!


 相変わらず“ナイス”を絵に描いたよ~な食いっぷりだったぜ、オレ!!(←たわけ者!)














 大谷5
 イラストをクリックすると、拡大して見れるぜ!



















 群馬県高崎市筑縄町67-1
 11:00~15:00 17:00~23:30
 不定休(月1回)
















 ☆過去の訪問記事

 ラーメン屋めぐり’06その15 麺屋 大谷@高崎

 
 ラーメン屋めぐり’06その59 麺屋 大谷@高崎 ②













 ・・・ってな感じで、今年もまたまた無理しない程度に食べまくるつもりなんで、ヨロシク~ッ!!

 さ~てそれでは最後に今回もまた、ランキングバナーへのクリックを、ポチッとヨロシク頼みましたぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2008/01/05(土) 20:56:10|
  2. 高崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新年一発目!!

 年賀状
 のイラストを絶対にクリックして、拡大して見て欲しいぜ!!







 

 昨年はブログを通じていろんな人と出会い、いろんなモノに触れ、いろんなラーメンやいろんな旨いモンを頂いたりすることが出来ました!






 今年もそんな嬉しい出会いがたくさんあったらイイな~って思いながら、今からワクワクしておりますぜ!!






 
 そんなワケで、改めまして・・・・・








 今年も当ブログ「ネタチョーでGO!!」を、そしてそのブログのミョ~な管理人のこのオレ・GIRUをヨロシクっス!!











 そして今回は久々に(自分の手での)更新でした!


 長い間お留守にしてスミマセンでしたぜ!!


 そして1月2日で、当ブログも2周年になったのですが、それについての記事もUPしてなかった・・・(滝汗&苦笑)

 それについても、お詫びしなけりゃイケませんな・・・・


 ホント、スンマセンです!!


 


 ただ、年末年始と忙しかった仕事の方も段々と落ち着いて来ましたんで、そろそろ更新しまくろ~かなって企んでおります!(微笑)




ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:謹賀新年 - ジャンル:日記

  1. 2008/01/03(木) 01:28:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:34

プロフィール

GIRUSAMA

Author:GIRUSAMA
 性別・♂
 四十路突入!”おっさん!”
 越後国出身
 現在、群馬北部に潜伏中
 会社員(運送関係)
 えせラヲタ野郎
 えせB級グルメ野郎
 精神年齢、低め
 豚骨、感激♪
 煮干しダシ、恍惚♪
 二郎系、上等♪w
 まぜそば、大熱狂♪
 チャーシュー、感涙♪
 ナルト、狂喜乱舞♪
 博多麺、微笑♪
 漢検2級
 普通免許取得(青)
 辛党だし、甘党
 結構新し物好き、けれど伝統モノも好きな時もアリ
 多趣味気取り
 違いの分かる男(多分)
 体重増加を(かなり)危惧する男
 元・月1ジャポネの会 No.13(魔の13番)
 年1イタリアンの会・会長!みかづきイタリアンをこよなく愛する男!
 フレンドのイタリアンもこよなく愛する男!
 イタリア料理という意味の「イタリアン」も、そこそこ愛する男!
 タレカツ丼もこよなく愛する男!
 ポッポ焼きもこよなく愛する男!
 もも太郎(セイヒョーのかき氷バー)もこよなく愛する男!
 「のっぺ」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「万代太鼓」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「流れ梅」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「葡萄紀行」も結構愛する男!
 加島屋の「鮭の味噌漬けほぐし」もこよなく愛する男!
 醤油赤飯もこよなく愛する男!
 笹団子は・・・まぁまぁ愛している男!
 だるま弁当や峠の釜めし、登利平の鳥めし弁当もそこそこ愛している群馬在住の男!
 飯島商店の「みすゞ飴」や、小布施堂の「栗鹿の子」にも目がない、長野県近辺在住の男!
 某謎のラヲタ軍団の団員7号
 その某謎のラヲタ軍団の団長、すでにブログ引退
 えせイラストレーター
 オトボケ野郎
 すっとこどっこい
 おっちょこちょい
 陽気な酔っ払い
 結構実は、寂しがり屋さん
 ちょっと自虐屋さん
 下衆野郎
 よく言えば「汗っかき」
 悪く言えば「多汗症」
 不器用ですから・・・・・
 ビートルズだったら、ジョン
 クィーンだったら、フレディ
 おニャん子だったら、高井麻巳子
AKBだったら、かつては大島優子だったが、今は・・・・・
 たま~に、引きこもり
 独身
 大バカ
 ・・・それがオレ。


 こんなオレに、温かいコメントどしどし送っておくんなましっ!

 送っていただくと、喜びのあまりダンシングすること間違いないでしょ~♪

 ただ、エロいスパムコメントだったら、送った相手に対して殺意を抱きますんで、そのつもりで♪

twitter(ツイッター)

ブログの更新報告やその他もろもろを呟いております!是非ともフォローヨロシクですぜ!

giru_giruteaをフォローしましょう

最近の記事

FC2カウンター

死語ステッカ~

死語ブログパーツ

ナイスなリンク先!

このブログをリンクに追加する

あわせて読みたい!!

あわせて読みたいブログパーツ

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近のコメント

点取占いステッカ~

点取り占いブログパーツ

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ランキング

参加してます!面白そうだとおもったら、クリックよろしく願いまっシュ!!→→→

ブログジャンキー

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード