え・・・・・・・・・・
先週の金曜の夜、キーボードの上に飲み物をこぼしてしまい、再起不能かと思われた、我がノート型PC!! 実際にこぼしてしまった直後、キーボードの調子が次第に悪くなり、更には再起動してみたら変な警告音がけたたましく鳴り響き、
遂には起動しなくなるという事態に! その次の朝、早速サポートセンターに問い合わせたら、その修理代は新しいパソコン一式が買えるぐらいだと・・・・・
途方に暮れるオレ!! そんなワケで、電源を切りそのまま放置状態だった我がPC!
しかし、あの
某オデブFPの
↓の記事のコメントが、オレの心に突き刺さる!!
飲み物が乾けば、動き出すことも多々あるので… そのコメントに心動かされたオレは、その事故から4日後の朝に、電源をつないで起動させてみた!!
すると・・・・・・

おそらく、
完全に乾いたんでしょ~な! 更には、
こぼした飲み物が、焼酎ストレートっていうのも幸したのかもしれません!
・・・というワケで・・・・・・
復活でございますデス!!! 


お騒がせして、ホントすみませんでした(汗)


そして、こんなオレで良かったら、また↓へのクリックをヨロシクであります!

スポンサーサイト
テーマ:(*´∀`*)タハ - ジャンル:日記
- 2008/04/30(水) 01:58:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
実は昨日の夜・・・・・・
我がPCのキーボードに飲み物をこぼしてしまい、PCが壊れてしまいました!! 気が緩んでしまいました・・・・・・
オレのバカ、バカ、バカッ・・・・・・・・・
バカーーーーーーン!!!!!。゚(゚´Д`゚)゚。 なので、申し訳ございません!
しばらく更新が出来ない状態になってしまいました!!ブログペット・スケキヨの更新は続きますが・・・・・
まぁ、ケータイでも更新できるんでしょ~が、オレの写真入りでもってイラスト入り、そして長文でもって改行幅が多いブログだと、ケータイでは難しいみたいで・・・・・
PCのサポートセンターに問い合わせたところ、修理の費用は相当な額になるだろ~といわれたし、今のところ2号機を購入する費用も・・・・・・・・ハァァ・・・・
なので新機種が手に入るまで、当分はケータイでブログめぐりのみをさせて頂くことにしますぜ!!
(今の感じだと、新機種購入は7月頃になりそ・・・・・・)

せっかく遊びに来てくれたのに・・・・・・




ホント、申し訳ないです!!



(なお、今回のはネットカフェにて更新です)
テーマ:ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!! - ジャンル:ブログ
- 2008/04/26(土) 19:13:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
「らーめん、つけ麺、僕イケメン!」の会in大井町!のつづき!その4!! 「ajito」のつけ麺、
「EX」のつけ麺・01、そして
「芳園」のロウメンと、次々とイケてる麺を制覇した「らーめん、つけ麺、僕・・・(以下略)w」の会の面々!!
しかし、この時点で
イケてるプリン王子がリタイア宣言! 確かにあの時、プリンさんのお腹、ほとんど妊婦状態だったからな~!その苦しさ、大いにうなづけるぜ!
そんなワケで、プリンさんをコーヒーショップで休ませながら、残る3人で訪れたお店ってのが、コチラ!

東小路の老舗
「永楽」! 焦がしネギ入りのスープと、ビロビロの柔らか麺が特徴のラーメンがウリのお店!
「大井町のラーメンといえば、やっぱりココやね~ん!」 「やっぱり永楽はハズせんやろ~!」 「永楽は、大井町のソウルフードやでぇ~~~♪」 「VIVA・永楽やっちゅ~ねん!」・・・ ・・・少しデフォルメが入っちまったが、
大井町の武士(もののふ)のテンションは、こんな感じで大いに高まる!
そのテンションに半ば根負けした、
アンチ柔らか麺派の
築地のイケ麺兄貴! そして、
群馬のオトボケ野郎はその様子を見ながら、胃袋の重さにうろたえ気味!
そんな三者三様の面々!
「永楽」にたどり着いたのは、
午後2時半ぐらい! なのに、
店内はかなりの賑わい! なので空席が出来るまで、少し待つコトに・・・
そして数分後・・・
店のオバちゃん「相席でもいいですか~?」 相席かぁ・・・相席はちょっと苦手だが、まぁ仕方ないぜ!
こ~してテーブル席に着いて、早速注文!
今回頂いたのは、もちろんこの店のスタンダード・
ラーメン(¥600)だ!

およそ5、6分ぐらいで登場!
食べる前に、割り箸を勢い良く飛ばしちゃって、相席のオバサマの丼の中にその割り箸が見事にホールインワン!・・・という珍プレーをかましてしまい、その周辺から失笑を買ってしまったが・・・
ドンマイ、ドンマイ!
気を取り直してイクぜ!! スープ・・・鶏ガラダシのアッサリタイプの昔ながらの中華そばって感じの
スタンダード醤油スープ!しかし、その中に例の
焦がしネギがふんだんに入っている!それにより、
スープに香ばしさと深味がUPして、ますます美味しくなるってなモンだぜ!更に表面に浮き上がる
“焦がしネギ油”も重厚感を与えてくれるぜ!まさにこれぞ、
大井町スタイル!!(微笑)
麺・・・
中細ぐらいの太さで、
幅かなり広め!そんでもって前評判通りの
柔らか食感!まるで、稲庭うどんのツルツルシコシコ感に、がワンタンのフルフル感がプラスされたみたいな感じだ!佐野ラーメンの麺の食感にも少し似ているかも!
チャーシュー・・・実は
とても気に入っちゃいました!中は脂身がほとんど無くって
シットリ食感!そして案外淡白な味!しかし、
サイドにしょっぱさが集中しているので、味的にはしっかりしていて旨かったぜ!チャーシューメンにして食べてみたかったけど、いかんせん、も~胃袋が・・・(滝汗)
モヤシ・・・
油多めのラーメンにはやっぱりコレだよな~!そんでもって山盛りであればあるほど、嬉しさが込み上げてくるってなモンだぜ!しかし今回はいかんせん、も~胃袋が・・・(また滝汗)www
煮玉子・・・表面が濃厚な
ブラウンカラー!そして黄身は完全に火が通っている
ハードタイプ!完全に
おでんの玉子状態!旨かったぜ!
ラーメンの味を噛み締めながら食べたのは、
最初の3、4口ぐらい!
後は次第に、ジリジリ襲い掛かる胃袋の満腹感に耐えながら、
気力と根性のフードファイト状態に陥っちゃってたオレ!
意外と量多めのビロビロ麺と、たくさんのモヤシに苦戦しながらも・・・
どーにか、麺・具材は見事に完食!スープは4割ぐらい残しましたがね!
でもまぁ良かったぜ!麺を完食出来たしね! 次回はも~ちょっと胃袋的にゆとりがある時に訪問して、チャーシューメンあたりを食べてみたいぜ!
そんなワケで、
ごちそうさまでありました! そしてその後は、コーヒーショップにいたプリンさんとも合流して、近くのゲーセンで、一同ヒートアップ!
エイリアン、倒したかったんだけどなぁ~~~!(ちょっと意味不明)www
それから一同は一旦解散!
この時点で、野暮用があるプリンさんとはココでお別れ!
プリンさん、ホントお疲れ様でした! そしてオレは銀座へ向かい
狙っていた逸品に遭遇し、即購入!(その逸品については、また日を改めて記事UPするぜ!)
そして午後6時頃、また大井町に集結したイケメン(!!?)一同!
彼らが最後に訪れた場所!それは・・・
ん!? ココって、確か・・・
・・・・・・・・・・つづく!! 東京都品川区東大井5-3-2
11:30~21:30
月曜・第3火曜定休
さてそんじゃ最後に、今回もまたクリックをヨロシクお願いしますぜよ
(^-^)/


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/24(木) 23:05:57|
- 東京のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「ラーメン、つけ麺、僕イケメン!」の会in大井町の続き・・・その3! 「ajito」「EX」と、新興勢力の斬新な味に衝撃を覚えた我々イケメン・・・・・もとい
イケ麺軍団! 築地のイケメンの胃袋も絶好調状態・他の3人ややトーンダウン状態で、一行が次に訪れたお店がコチラ!
中華料理店「芳園」! そ~!
ラーメン屋ではなく、中華料理店! でもまぁ、ラーメンもあるらしいので、「ラーメンネタ」のカテゴリーってコトでね!
コチラのお店、メインストリートからちょっと外れの方にありまして、いかにも地元ならではって感じのムードを醸し出している!
こ~いった機会がなけりゃ~、オレのよ~なローカル野郎なんぞは、まず訪れるコトは無いかもしれんね!
そんなコチラの店、今回の主催者・
ゆっきぃ氏オススメのメニューがあるとのコト!
「オススメとあらば・・・」ってコトで、みんな揃ってそいつをオーダー!
そのオススメの一品ってのが、
↓だ!!
ロウメン(¥600)!! 言うなれば、
「中華風油そば」あるいは
「中華風まぜそば」といった面持ち!
果たしてどんな味なのか!? 箸で麺と丼の下沈む醤油ダレ、そしていろんな具材をよ~くまぜまぜして・・・
レッツ、ロウメン!! 麺・・・
中細タイプでわりかし幅広!そして
少し縮れ気味なので、醤油ダレをよく絡めてくれる!歯触りは
やや固め!オレ好みだ♪
醤油ダレ・・・まぜそばのよ~なモノなので、少なからず油は入ってはいたが、
あまり油っこくは無かった!味も濃いめではあるが、そんなにしつこくはなかった!そして
ニンニクも少々入っているので、ちょっと
パンチも効いているぜ!! チャーシュー・・・
細切りになって入っていた!柔らかくって、いいアクセントになっていた!
モヤシ・・・
今回使われた具材の中で、一番目立っていたのはコイツだったかも!サッと茹でられていても、そのシャリシャリ食感は健在!
レタス・・・
シャリシャリ食感を醸し出す具材・その2!コイツが入るコトによって、丼全体がヘルシーな雰囲気に♪
焦がしネギ・・・
イイ香り付けだったぜ!まさかこの後、またまたお目にかかるコトになろ~とはな・・・(笑)
ゆで卵・・・
とりあえず嬉しかったです♪ちなみにオレは一番最後に食べました!
メンマ・・・コリコリしていて良かった!香りもまぁまぁだったぜ!
ナッツ・・・オレとしては、
一番ときめいた具材はやっぱりコレだったぜ!歯応えも香ばしさも最高!
最良のアクセント具材だったぜ!特製醤油ダレとの相性がまた良かったんだな、コレが!
それから
↓が、付け合わせのスープ!

玉子とワカメが入った、
あんかけ仕立てのアッサリ味中華スープ! 中華料理店でよく見受けられる、化調効きまくりの「舌ピリピリスープ」と違い、とても舌に心地良い味わいのスープだ!
付け合わせでこのレベル!なかなか侮れねぇ~ぜ、この店は!!
これまで2軒ハシゴして、胃袋の中にはまだその2店のつけ麺が収まっているっていうのに、コイツもまた・・・
見事に完食しちまったぜ! しかもこのロウメン、
普段は食べるのが遅いこのオレのスピードを一気に加速させてくれちゃったりなんかして・・・(微笑) なので珍しく、
みんなの中で一番早く完食しちまったぜ! コレも
このロウメンの旨さの仕業に違ぇ~ねぇ~ぜ!絶対そ~に決まっているぜ!
そんなワケで、このロウメンもまた見事に完食しちまった、イケメン(?)一同!
も~胃袋のキャパシティーが限界にまで来ているよ~な気もしたが、一行はまた次の店でまたひと暴れしよ~と目論んでいやがったぜ!
その次のお店へ向かう前に、イケメン一行(?)は、様々な大井町のラーメン屋を巡る!
もちろん、食べはしないで視察だけね!
コレでまた、
新たなる宿題店がたくさん増えてしまったぜ!! そしてあんまり胃袋がこなれていない状態ではあったが、一行は次なるお店へと向かった!
しかし・・・
プリンさん「スイマセン・・・僕はも~・・・」 ・・・つづく! 
東京都品川区二葉1-9-9
11:30~15:00 17:00~24:00
月曜定休
あと今回のお店は石焼きスープチャーハン「福建炒飯」も人気メニューなんだとか!
食べてみたいね~♪
そんじゃ最後に、今回もまたクリックをヨロシクなっ!(^-^)/


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/23(水) 22:59:46|
- 東京のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
大井町で、「らーめん、つけ麺、僕イケメン」の会・・・のつづき! 「ajito」のボォ~~~ノォゥなつけ麺に感激したイケメン(?)な一行が次に訪れたのは、郷愁溢れる裏通り・東小路にある新店「EX」!
先月末にオープンしたばかりのコチラのお店!
店内は
カウンターのみで5席! しかも
店内全体が狭すぎ!コレまで訪れた数々の店の中でも、この狭さは間違いなく5本の指に入るくらいだわな!(あとの4本は?)www
さて、そんなどこかエクセレントで、どこかアグッレッシヴで、そんでもってナローな(?)コチラのお店で、今回頂いたのは
01(ゼロワン)だ!
お値段
¥800! ちなみに、この01はつけ麺でありまして、メニューはこの一品のみしか取り扱っておりません!
さ~て、その01ってのがコチラだ!!
まずは、スープ!

いきなり
塩味と来ている!
しかも、魚介ダシなんぞが複雑に入り混じっている!
なのでどちらかというと、そのダシの風味を堪能して欲しいっていう感じなので、
塩味の方はワリと抑え目! そして油もわりかし大目に浮いているのに、あんまりジャンクな印象を受けない!
ヒジョ~に上品な味わいに仕上がっているぜ!! そんでもって、麺の方・・・・・
も~この盛り付けと具材からして、すでに斬新!! 麺は、中太タイプでストレート気味!そんで、やや幅が平たい!!
食感もモチモチしていて、つけ麺用の麺としては、かなり好印象だ♪
そして、麺の上に具材が盛られている!

チャーシューは、
肉厚なヤツが1枚!シットリとしていて、味付けも少し濃い目で結構良い感じ!何と言っても脂身の部分までも美味しく感じることが出来るっていうのもナイスだぜ!
そして・・・・・
なぜか
大根!! たま~に、大根おろしをトッピングに使用するお店を見かけることはあるけど、細切りにしてある大根が登場したのは、もしかしたら今回が初かなぁ~~?
果たしてスープや麺に合うのだろ~か?
そんで大根のてっぺんに大葉が少々と、これまた爽やかな感じだぜ!!
さて、そんな麺とスープの相性だが、もちろんコレはも~~~
ナイスなぐらいにナイス過ぎるぜ!! モチモチ太麺だと、味の濃いガツン系のスープが合うんじゃないかと思われがちだが、アッサリ塩味でもOKだったねぇ~~~!
多分、魚介ダシの複雑さがスープ全体をシッカリとした味わいにさせてるんだろ~なぁ~!
だから太
麺でも相性バツグンなんだろ~ねぇ~♪
そして麺を完食後は・・・・・

麺&つけスープと一緒に出された、
茶碗蒸しを・・・・・
残りのつけスープの中に投入!! かき混ぜてから、頂いちゃうってな寸法だ~~!!
つまりは、コレがスープ割りの代わりってなワケ!!
茶碗蒸し自体は
なかなか固めに蒸されている!
なのでスープでかき混ぜて頂くと、フワフワしていて丁度良い感じ!!
そんで干し貝柱と一緒に蒸されているので、スープと合わさると、
旨さが倍増だ!! もちろん、その干し貝柱も旨かったなぁ~~~!
そんなワケで・・・・
見事に全て完食だぁぁぁぁ!! ごちそ~さまでやんした♪

東京都品川区東大井5-3-3
12:00~14:00(その日のコンディションにより変動あり)
定休日不明(不定休か?)
こ~して、2軒目も見事に完食を果たした、
らーめん、つけ麺、僕・・・・・・・の一行!(笑)
この後は・・・・・
近くのケーキ屋さんで、軽~くブレイクタイム♪
カンパ~イ♪O(≧∇≦)O イェェ~イ♪♪(ティータイムなのに)www
そしてそのケーキ屋さんで、しばしまったりとしていたら・・・・・
つきじろう氏「よ~~~~~しっ!そろそろエンジンがかかってきましたよ~~~♪」 なぬっ!!? ・・・・・・・・・・つづくっ!!! さ~てそれでは最後に、今回も思う存分クリックしておくんなましっ♪



あ!そ~そ~、それから・・・・・
某●o●o殿ディナーショー、近日開催・・・・・か!? (とりあえず、こや。さん、ヒラサワさん、約束は果たしたぜ!)www
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/22(火) 19:59:25|
- 東京のラーメンネタ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:8
今度大井町でラーメン食べ歩きやるんやけど、GIRUさんも来(け)ぇへん? 突然の招集だったぜ! 指定されたその日は、土曜日!
いつもだったらほとんど仕事に当たるコトが多い土曜日だったが、嬉しいコトに、指定された土曜のその日はたまたま休みの日だった!
なので
二つ返事でOKしたぜ!! そんでもって当日!
朝早く車を走らせ、JR高崎駅へ!
そして高崎線に乗って上野駅へ向かい、上野駅に着いたら今度は京浜東北線に乗り換え、目的の
大井町駅に到着!
待ち合わせの時間までまだ余裕があったので、駅ビル「アトレ」にて時間潰し!
そして待ち合わせの時間になったので、指定された場所へ行ってみると、あの愉快な東京グルメブロガーの面々がおいでなすっていたぜ!
そして遅れるコト数分後、今度はあのプリンブロガーも・・・
そんなワケで、行くぜ! 今回のオフ会・・・
題して・・・
「らーめん、つけ麺、僕イケメン!」の会!!(爆)
さてそんな自称イケメン・・・もとい、イケ麺なヤツらは・・・
「ゆきむらな食生活とか」でお馴染みの甲冑野郎・ゆきむら氏!(今回の主催者) 「春は築地で朝ごはん」でお馴染みの人間ディスポーザー・つきじろう氏! 「旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地」でお馴染みのプリティプリン王子・prayforrain氏! そして、
「ネタチョーでGO!!」でお馴染み(?)のオトボケ野郎こと、わたくしGIRUSAMAの
計4名! 何故かヤローばかりで、女人禁制的なノリになっちまった今回のオフ会!
何故そ~なったのか?それは今回のシリーズを通して見て頂ければ分かるってなモンだぜ!
さてそんなイケてるんだかど~だかよ~分からん4人がまず最初に訪れたのが、今や大井町の・・・いゃ東京麺屋業界のルーキーと言っても過言ではない
ajito!
ありがたいコトに、今回で2度目の訪問だ!
駅から店までの入り組みまくるルートに困惑しながらも、大井町人・ゆきむらさんの案内で無事かつスムーズにたどり着くコトが出来たぜ!!
店の前には、こんな強気な断り書きが!(笑) 店に着いたのは11時をちょっと過ぎた頃!営業時間は11時半から!
先客は無し! なのでオレたちは、見事に
ポールポジションを獲得!開店早々から食べるコトが出来るぜ!
そして店の前で待ち続け、続々と行列も出来かかってきた頃、ついに開店!早速店内に潜入だ!!
店内は前回と変わらず、ヘビーでロックでアンダーグラウンドな、まさしく
“アジト”のよ~な雰囲気!
その店内の無数のポストカードの中にあった一枚!マスターによって弄ばれたビートルズ!(笑) そんな店内で今回オレが頂くのは、この店のスタンダードメニュー
ajitoのつけ麺(¥700)で行くぜベイベー!

ちなみにこのつけ麺、今日(4月21日)からリニューアルされるとのコト!
なので今回はそのリニューアル前のテイストを味わえる最後のチャンスの日だったのだ!!(日曜定休だからねぇ~!)
まったくもって、ラッキーだったぜ♪
さてそんなリニューアル前の、元祖ajitoのつけ麺!
まずは、つけスープだが・・・
前回の「つけ麺ロッソ」もそ~だったよ~に、今回もまたイタリアンチックなトマトベースの斬新なつけスープ!
その中には、9種類の香味野菜と鯖の風味が効いている!
トマトを含むたくさんの野菜が醸し出す風味と粘度は、旨い上にヘルシーさも感じずにはいられないぜ!
最初はただ新し過ぎるタイプのつけスープかと思うが、味わって行くにつれて鯖の風味もジワリジワリと押し出されて来て、新しい中にもちゃんとつけ麺の基本もちゃんと踏まえているんだな~と感じる!
そしてスープの中には、
角切りの豚バラもかくれんぼしちゃっていて、コイツもまたシットリめの食感で美味しかったぜ!
それから角切りの豚バラをも凌駕してしまうぐらいに、強烈な存在を放つ
たまねぎのみじん切り!とにかくたくさん入っていたので、完食後の口の中はちょっとしたパニック状態に陥ってしまっていたぜ!(フリ○クやら、ブレス○ア、欲しかったよ~~~!)
そんでもって
↓が、その斬新なスープとタッグを組む
麺! 
滑らかな太麺で、モチモチ食感!まさにコレまた、
つけ麺のスタンダード!ヒジョ~に好感が持てるぜ!
麺の上にふりかかっている
刻み海苔と
水菜も、いいアクセントになっていたぜ!
そんな滑らか太麺!滑らかではあるが、さすがにたくさんの野菜でドロドロかつウマウマになった粘度強めなつけスープの前では、滑らかさを押し出すコトは無く、見事にスープが絡まりまくりでしたぜ!
なので
スープの旨味がダイレクトに感じることが出来て、嬉しかったぜ♪ そしてあまりの旨さで、ハイピッチで麺を完食した後はもちろん・・・
スープ割り! コレまた旨かったのだな~!
2度目のajitoもやはり期待を裏切らない、ヒジョ~に満足の行く味に出会えたので、ホントによかったですぜ!
ごちそ~さまでした! そして完食して店を出てみたら・・・
さっきよりも行列がスゴくなっているじゃないですかい! そしてその行列の前の方には、何と
テレビ取材班の方々が!! ちなみに番組はTBS系の「ぴったんこカンカン」なのだそ~だ!
オレたち、カメラに映っていたんだろ~か?
東京都品川区大井1-41-1
11:30~13:00 18:00~20:00
日曜定休
次回の記事は当然の如く「らーめん、つけ麺、僕イケメン」の会・第2話だ!
も~他の参加者のブログでUPされているが、まぁ乞うご期待ってコトで!
さてそんじゃ最後に今回もまたランキングバナーへのクリックをよろしくベイベー!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/21(月) 23:27:45|
- 東京のラーメンネタ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:6
お待たせいたしやした!! それでは・・・・・
順風満帆めぐりのつづき! 先週の土曜日、
「順風」でチャーシューメンを頂き大満足していたオレ!(←の部分をクリックすると、前回の記事へと飛ぶぜ!!)
しかし
コレだけでは終わらねぇ~! コレだけでは、順風満帆めぐりは完結しねぇ~ぜ! そんなワケで順風マスター・I澤氏に別れを告げ、次にやってきたのは、当然の如くコチラ!
満帆(何度も言うが
“まんぽ”と読んだヤツは
コチョコチョの刑だな!)
最近拡張工事が行われ、店内が新しくなったコチラのお店!
外の様子も・・・

夜なのでちょっと見づらいけど、
変わっていたぜ! そんで、↓が・・・・・
拡張された店内の様子だ!
コレにより、以前よりもお客さんをよりたくさん収容出来るってなワケだ!!
ナイス過ぎるぜ!! その日も、店内は相変わらずの大盛況!
店のスタッフもご主人を始め、皆さんがフル稼働で頑張っておりました!!
そして券売機の前に立ってメニューを何にするか考えあぐねていたオレ!
考えに考えた末に今回オーダーしたのは、コチラだ!
うらぶたぶたもりそば・しょうゆ(¥700)だ!
実は意外にもまだこのメニューは当ブログでは
未掲載だったんだよな~!
まぁとにかく「満帆」にはまだまだ頼んだことのないメニューはまだたくさんあるハズ!
あんまり焦らずに、どんどん攻略して行くつもりだぜ!!
さて、今回のうらぶたぶただが・・・
相変わらず普通盛りでも、
麺の量は多い感じだよな~! 今回も
ツルツルの
シコシコ、そして
モチモチの
ゴワッシな感じの美味しい自家製麺でした♪(・・・擬音ばっか)w
そんでもって、そんな麺と相まみえる、醤油味のうらぶたぶたつけ汁!
ウ~~~ン♪
実にオイリー♪♪ 油の割合が多めなので、
かなり熱々!冷めるまで相当時間がかかったぞ!
そして味も、なかなかの
コッテリテイスト! しかし、魚介ダシが繰り出すパンチも効いているので、後味は
ちょっとサッパリしている!
醤油の味も濃いめなので、つけ麺にピッタリの味加減♪
そしてスープの中の具材は・・・
チャーシュー・・・他店のシットリタイプのチャーシューよりも
更にシットリしている!一口食べるだけで口の中のチャーシューがすぐに
ホロホロっと崩れる!味付けもアッサリ目で
肉本来の旨味を重視!イイぜ!
メンマ・・・
なかなか柔らかいんだよね~!香りはやや控え目!
ゆで卵・・・つけスープに浸してから食べるのが、オレは好きなんだが・・・
みなさんはど~でしょ? 焼き海苔・・・コイツもつけスープに浸してから食べるのが、オレは好きなんだが・・・みなさんはど~でしょ?
ネギ・・・濃厚なつけスープの中にあっても、その個性は光っていたぜ!
キャベツ・・・やはり
つけスープの具材の中で、一際その存在が光っていたのはやはりコイツだろ~なぁ~!スープ全体の食べ応えの良さを見事に演出だ!!
そして・・・
毎度おなじみの・・・
ナルトでございやす!!! やっぱり・・・
君はいつでも美しい!(←バカ)
そして、いざ食べてみると・・・
「順風」のチャーシューメン「順風」のチャーシューメンを食べた後にもかかわらず、思っていたほどスムーズに、そして結構速いペースで食べていくコトが出来たぜ!
やはり、このうらぶたぶたが相当旨いからだろ~な!(微笑)
終盤はちょっとペースダウンはしたものの、結局最後は・・・
麺完食!! ふ~っ、手強い相手だったぜ!!
そして最後はやはり・・・
スープ割りにてフィニッシュ!! スープ割りをしたら、また最初の時みたいに熱々になったのにはちょっとビックリだったが、美味しく頂けたぜ!!
店の拡張、
通し営業に
閉店時間延長、そして
写真付きメニューなどなど、またまたいろいろとリニューアルした「満帆」!
コレからも目が離せねぇ~ぜ!! それから見事に「順風満帆めぐり」も達成だ! コレで
これからのオレも順風満帆に生きていける・・・かな?(笑)
群馬県伊勢崎市宮古町142-2
11:00~23:00
無休
BLOG・・・
http://isesakimanpan.blog95.fc2.com/(営業時間等はココでチェック!)
☆これまでの満帆訪問記事!
ラーメン屋めぐり その50・・・満帆@伊勢崎(チャーシューもりそば&味玉) ラーメン屋めぐり その58・・・満帆@伊勢崎 ②(中華そば) ラーメン屋めぐり その105・・・満帆@伊勢崎 ③(ごじ麺) ラーメン屋めぐり その125・・・満帆@伊勢崎 ④(裏もりそば中盛) ラーメン屋めぐり その140・・・満帆@伊勢崎 ⑤(塩もりそば中盛) ラーメン屋めぐり その153・・・満帆@伊勢崎 ⑥(カレーもりそば&まかない飯) ラーメン屋めぐり その168・・・満帆@伊勢崎 ⑦(味噌もりそば中盛) ラーメン屋めぐり その175・・・満帆@伊勢崎 ⑧(ごあっしもりそば) ラーメン屋めぐり その195・・・満帆@伊勢崎 ⑨(あご中華中盛&まかない飯) ラーメン屋めぐり その197・・・満帆@伊勢崎 ⑩(和風もりそば+麺まぜそば仕様) ラーメン屋めぐり その206・・・満帆@伊勢崎 ⑪(はしそば・ナルト百花繚乱バージョン)www あとその日の訪問の時、実はあの方とニアミスだったよ~です!(”あの方とニアミス”をクリックすると、あの方のトコへ行けるぜ!!) さてそんじゃ最後に、今回もまたクリックをお願いしやす!m(._.)m
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/20(日) 02:32:05|
- 伊勢崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:8
もしかしたら群馬の・・・または群馬近郊のラヲタの皆さんの中で、も~今回のよ~な連食をなさった方々は何人かいらっしゃるかとは思いますが、とりあえずUPさせて頂くとするぜ!
そのネタとは・・・
順風満帆めぐり! 読んで字の如く、
群馬のつけ麺の名店「満帆」と、その愛弟子の新店「順風」を1日かけて連食して、順風満帆な人生にあやかろ~・・・ってな感じの、いわば
開運ツアー的なラーメン屋めぐりのこと!
ルールは・・・
①絶対に「順風」→「満帆」の順番で行くこと!「満帆」が先だと、「満帆順風めぐり」になっちゃうからね!!
②メニューは特に何でも良いが、サイドメニューのみのオーダーは禁止とする!・・・・・・・お冷のみ!?言語道断!!
③1日かけてなので、昼に「順風」、夜に「満帆」という回り方や、昼あるいは夜のいずれかで、一気に2軒回るというのでもOK!
④もちろん2軒とも、完食しなければならない!なおスープ完飲については、スープを最後まで飲まないのがポリシーっていう方もいるので、コレは完飲じゃなくっても良しとする! 以上、オレが勝手に考えた「順風満帆めぐり」のルール!
さ~て、そのルールに従いまず行ってみたお店は、もちろんコチラだ!
順風! ラーメン屋とは思えないその外観とその内装のおかげで、最近は女性客も急増しているんだとか♪
さ~そんじゃ行ってみよ~か!! 券売機で食券を購入!
今回は、
チャーシューメン(¥800)で
GOだぜ!!
そしてその食券を店員さんに渡して、待つこと4、5分ぐらいでお待ちかねの一杯が登場!!

スープ・・・前回も味わったラーメンだが、やはり
コッテリし過ぎずアッサリし過ぎず、実に程良い粘度!魚介ダシと動物ダシのバランスもイイ!
スープ表面のコラーゲン膜もイイ感じ♪更に
「中華そばゼットン@池袋」でも使われているらしいナイスな醤油の味も大いに光っているぜ!
麺・・・
コシが強く歯応えがイイ細麺!相変わらず喉越しもイイよ~!
焼き海苔・・・今回もスープの表面で気持ち良さそ~に浸かっておりました!
香ばしさ抜群! ネギ・・・薄~い小口切り!スープに浸しながら食べるとかなり旨いぜ!!
メンマ・・・やや柔らか目で歯応えも良し!ある意味
かなりスタンダードなメンマなのかも!
そして
チャーシュー・・・4枚投入!だが、普通のラーメンの時と違い、チャーシューメンのチャーシューはあぶられてなかった!けれど
シットリ具合と味は相変わらずの旨さだ!!そして・・・
来たぜ、来たぜ、来たぜーーーーーっ!!
ナルト参上ォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーッ!!! コイツのおかげで、更にルンルン気分だぜ♪
いゃ~♪ やっぱり「順風」のチャーシューメンもまた期待していた通りの旨さだったぜ! 麺の量が思っていたより多いな~って思ったりもしたが、ど~ってコトはねぇ~ぜ・・・
見事に完食よ~♪ そして完食後、
順風マスター・I澤さんとちょっとお話!
I澤さん「コレからまた、どっかでラーメン食べるんですか?」 オレ「ええ、まぁちょっと伊勢崎の方へ(微笑)」 I澤さん「伊勢崎というと、まさか・・・」 オレ「そ~♪」 ・・・・・・・・・・つづく!!
群馬県みどり市笠懸町阿佐美926-2 アサミヒルズB-2
水~日 11:30~14:30 18:00~21:00
月 11:30~14:30
月曜夜の部・火曜定休
HP・・・
http://junpuu.rakurakuhp.net 次はサイドメニューの混ぜご飯も狙ってみようかな?
そんじゃ最後に、今回もランキングバナーのクリックをヨロシクねっ(^-^)/
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/18(金) 01:30:23|
- 桐生・みどりのラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
GIRUSAMAの「
ラーメン屋めぐり その232・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田 ?」のまねしてかいてみるね
山沿いの訪問記事ラーメンもど~がしよーか欲しいぜ!おそらく肉にも食べたい!ウーーーム、更にはもちろんニュータンタンメン+餃子or杏仁豆腐+ご飯or春巻+ミニ唐揚げ(「本舗」はなく、ニュータンタンメンセットの中に行っている!しかし、上田の通し営業とサイドメニューミニ唐揚げ(¥970でもすっかり解けたぜ!カラッとニンニクを眺めてみると読まずに付けて来てあんまり頼む気に行ってから量的に行って、翌火曜が許さない内容のニュータンタンメン本舗@上田(¥1080!さを染み込ませて来たら、が来てあんまりお得との記事の一品料理だ!さ~か欲しい!しかも、旨いラーメン屋めぐりその14・お得と・ってなで!!さ!ニンニクを食べたい!いつもの写真をオーダーっていうかオレブロガー魂が・油ソース・油ソースもクリックを眺めてみてきたぜ!カラッと揚がって年中無休のバリエーションに行くコトだよな!おそらく肉にも付いている様々なのに、~翌2:00~か、を眺めてみたい!そして↓が食べたいな塩味!Aセットのラーメンも使われてもらいましたの写真を大いに期待してきたの4種類あるこのセットになれなかったコトだから数ヶ月ぶりに行くコトだしなかった時間無しのみじん切りや、コノヤロー1人連れなどが来ていた味わいではヤロー1人連れ、~Dセットの鶏肉はカリカリ!しかしそれでもニュータンタンメン以外の4種類ある!行きたいな辛スープは初の辛スープはハッキリ言っているんだろ~が食べて食べる!いつもの場合はヤロー1人やら、仕事をヨロシクねっ♪(^-^)/
*このエントリは、
ブログペットの「
スケキヨ」が書きました。
テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ
- 2008/04/17(木) 07:58:56|
- スケキヨネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山沿いの雪もすっかり解けたコトだし、久々に行ってみよ~じゃねぇ~か、コノヤロー! ・・・ってなワケで、先週の金曜日、仕事を終えてから数ヶ月ぶりに行ってみましたぜ!
鳥居峠を越えて、
上田の街へ! その目的はもちろん、
旨いラーメンを食いに行くコトだ! しかし、上田へたどり着いた時間は午後8時半頃!
行きたいな~って思っていたお店は、ことごとく閉店!
仕方ねぇ~!
だったらあのお店でガッツリ行かせて頂くとするぜ!! そんな意気込みでやって来たのは、
元祖ニュータンタンメン本舗!(「本舗」は「ほんぽ」と読まずに、「いそげん」って読んでくれ!・・・とのこと!)
スンマセン、今回お店の外観撮り忘れたんで、前回の記事の写真を使わせてもらいました・・・ 店内はヤロー1人やら、カップルやら、家族連れ、子供連れ、更にはおばちゃん2人連れなどが入り乱れていた!とにかく、
幅広い客層に支持されているぜ!! そんでもって年中無休の上に、深夜まで営業しているし、休憩時間無しの通し営業と来ているので、ヒジョ~に立ち寄りやすいぜ!
さてそんなこのお店だが、コレまでオレはずーっとニュータンタンメンセットばかりを頼んでいた!
A~Dセットの4種類あるこのセット!
唯一このブログで取り上げていないのは
Bセットのみなのだが・・・今日はあんまり頼む気がしなかったんだよな~!
まぁ他のセットをオーダーっていうんでもよかったんだろ~が、それだと何かオレブロガー魂が許さないっていうか・・・とにかくその時はそ~する気になれなかったんだよな~!
しかし
それでもニュータンタンメンが食べたい!ニュータンタンメンはハズせなかったぜ!
もちろんニュータンタンメンのみの注文だってOKなのだが、もう一品何か欲しい!!
ウーーーム、どーしよーか!? そ~思いながらメニューを眺めていると・・・
お♪
こんなサイドメニューもあったんだね~!小皿の一品料理だから量的にも丁度良いかもね!
そんなワケで今回は、
ニュータンタンメン(¥700)とサイドメニュー
ミニ唐揚げ(¥380)で行ってみたぜ!
ちなみに唐揚げは、前回のCセットにもど~いうワケか付いてきたんだけど、今回は初のソロでの登場だぜ!!
さ~まずは、いつもの
ニュータンタンメン!今回は
中辛で!

スタンダードな胡麻風味の坦々麺と違い、このニュータンタンメンのスープはクリアな塩味!
鶏ガラ&野菜の旨味が複雑に絡み合っていて、えもいわれぬ美味しさを醸し出しているぜ!
そしてそんなスープの中に、
粗挽きの唐辛子粉がかかっていて、コレがまた結構辛い!
辛いんだけど、強烈な辛さはではなく、ジワリと来る優しい辛さ!だからヒジョ~に味わいやすいってなワケ!

更にアッサリタイプのピリ辛スープなのに、麺は
モチモチ食感の太麺!コレまたかなりの定石破りって思っちゃうけど、味わってみると、なかなかベストマッチと来ている!!
そして具材は、ダシにも使われている
様々な野菜のみじん切りや、
挽き肉、そして
溶き卵! スタンダードな坦々麺を大いに期待していると強い憤(いきどお)りを感じちゃうかもしんない内容のニュータンタンメンだが、
コレはコレでかなりハマれる愛すべき一杯だぜ!! そして↓が、
ミニ唐揚げ! 
カラッと揚がっていて、
表面はカリカリ!そして中の鶏肉は
シットリ! おそらく肉には醤油とニンニクを染み込ませているんだろ~な!ニンニクの香りがワリと強めだ!
そんでもって・・・・・
油琳ソースも付いて来て、コイツを唐揚げに付けて食べる!
油琳ソース・・・なかなかサッパリとした味わいで良かったぜ!」
ちなみに今回の取り合わせは、合計で
¥1080! いつものニュータンタンメンセットだと
¥970! しかも、
ニュータンタンメン+餃子or春巻+ご飯or杏仁豆腐+ミニサラダで¥970である! なので、今回の取り合わせは
ハッキリ言ってあんまりお得とは言えない! だが、ニュータンタンメンセットのバリエーションにちょっと飽きが来たら、是非とも試してみて欲しいぜ!

長野県上田市神畑288
11:00~翌2:00
月曜定休(祝日の場合は営業、翌火曜が代休)
☆過去の訪問記事
ラーメン屋めぐり その14・・・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田(ニュータンタンメンAセット) ラーメン屋めぐり その112・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田 ②(ニュータンタンメンDセット) ラーメン屋めぐり その185・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田 ③(ニュータンタンメンCセット) つ~か、残るBセットを食べたら、今度はニュータンタンメン以外のラーメンも食べてみたいな!
さてそんじゃ最後に、今回もクリックをヨロシクねっ♪(^-^)/


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/16(水) 23:36:14|
- 上田・千曲のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
そ~いえば、まだこの店を取り上げてなかったぜ! ・・・ってコトで・・・・

イオンモール高崎で
国民的アイドルのあのロボットに遭遇したその日の夜に訪れたお店は、前橋安中線沿いにある
一合舎!(”いちごうしゃ”って読んでくれ!)

ど~でもイイがこの店名・・・
やはり元ネタは大崎の某店・・・だよな・・・(笑)
しかしそんな店名にもかかわらず周囲の評価は上々のよ~で、その日の店内はほぼ満席!
なかなかの商売繁盛ぶりである! そんな店内のカウンター席に座り、メニュー表を眺める!
すると・・・
なぬっ!? 黒味噌らーめんだと!!? コイツは気になるな~!気になったんなら、早速注文あるのみだ!
・・・というワケで今回は、
黒味噌らーめん(¥700)と、も~ひとつ気になっていたサイドメニュー
赤玉ごはん(¥230)で行かせて頂いたぜ!
注文してからまず先にやって来たのは、
赤玉ごはんの方から!

特製ダレと生卵がかかったご飯!いわば、
卵かけご飯だ! もちろん生卵は、ごはんとタレ、そして万能ネギと一緒に掻き混ぜて頂く!
肉類の具が乗っかっていない上に、基本卵かけご飯なので、
アッサリしていてヒジョ~に食べやすかったぜ! そして赤玉ごはんを半分ぐらい食べ切ったあたりで、今度はいよいよ
黒味噌らーめんの登場だ!
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!! 何というブラッキーなスープ! お世辞にも、旨そ~には見えない!
しかし、スープから漂ってくるこの香りは、まさしく美味しい味噌ラーメンの香りそのものだ!!
オレはその香りに後押しされ、まずスープを味わってみたぜ!!!
・・・・・・・・・・(黒味噌スープ、ご賞味中!)・・・・・・・・・・
コ・・・ コレはっ!!! スープ・・・見た目のダーティーな感じと相反して、味は
正統派の味噌ラーメンのスープ!やや濃いめでスパイシー!そんでもって
コクがあって深い味!ちなみにこの「黒」の正体は
竹炭なのだそ~だ!なのでヘルシー感覚で味わえるぜ!
麺・・・
ストレートな太麺で、
コシもなかなか強め!味噌スープとよく合うぜ!!
そして使われている具材は、
モヤシ、
キャベツがほとんどで、その上に
万能ネギと
糸唐辛子が!
挽き肉も入ってはいたが、ほんの微量!
丼の底に少しぐらい沈んでいた程度だったぜ!
よくドラマなんかで、前半は主人公に辛く当たる嫌な感じのキャラなのに、後半は「実はイイ人キャラ」にシフトチェンジする登場人物っているよね!
今回のラーメンもそんなキャラみたいに、最初はスープの感じからして「不健康そ~だな~!」って思わせておきながら、具の内容やスープの正体を知ってみたりすると「実は案外ヘルシーなのかも」と思わせてしまう、そんなラーメンだったぜ!
とにかく美味しかったです!
ごちそうさまでした♪
群馬県前橋市元総社町1251-1
11:00~24:00
不定休
スンマセンが、↓のネタに対するコメントのレスは今夜させて頂きます!遅れてしまってスミマセンです!
さてそんじゃ最後に、今回もランキングバナーのクリックをヨロシク(^-^)/


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/14(月) 10:55:49|
- 前橋・渋川のラーメンネタ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4
たまには・・・ パスタなオレだって・・・ イイだろ? (今回はゆっくり、タメながらささやいてみたぜ!)
・・・ってなワケで、今回オレが立ち寄ってみたお店が、榛東村にある喫茶店「ライフ」!

山間の地に佇むその店は、まさに
山小屋のよ~な面持ち!
そんでもって店に入ると・・・
コレまた、山小屋のよ~な長閑(のどか)な雰囲気! しかも
コミック本が、どっさり置いてあると来ている!
ゆったりとくつろげそ~なじゃないか、オイ♪ さてそんなこの長閑なくつろぎ空間のコチラのお店で、今回オレは
ナポリタン(¥500)を頂いてみたぜ!!
しかも、今回は思い切って
大盛(+¥200)で行ってみるコトにしてみたぜ!!
注文してからやってくるまでの間、オレはこの店のコミックライブラリー「ライフ文庫」(勝手に命名)から、オレのテーブル席にあった
「スラムダンク」の最終巻を手に取って読んでみた!
主人公・桜木花道の湘北高vs.強豪・山王工業との壮絶な試合とその結末!
しかし、その後の次の試合のあっけなさ・・・
そして花道達のその後・・・
ザッと見たたげだったが、改めて昔愛読していた名作の最終回を目の当たりにするコトが出来たぜ!
そんで、ザッと読んで一息着いたトコロで、まずは・・・
付け合わせのスープが登場! キャベツ入りのコンソメスープだ!
キャベツの甘味がとても旨い!
そしてコンソメの味はかなり控え目なので、とてもヘルシーな味わいになっている♪
早速もって、ナイス過ぎるぜ! そして後々の為にスープを4分の3ほど残して、おもむろにケータイをいじろうとしたトコロで、いよいよナポリタン登場!
お~♪ さすが大盛とあって、見た目かなりダイナミック! 
正直なトコ、急いでガッつこ~とするほどの空腹感はなかったので、コイツがやって来たときは、思わず後悔しちまった!
しかしも~後には戻れね~ぜ!!
後悔先に立たず、だぜ!
覆水盆にかえらず・・・だぜっ!!! こ~して意を決したオレは、フォークを持って、いざ出撃!!
・・・・・・・・・・・・・・・(一口堪能中)・・・・・・・・・・・・・・・
ウ~ン♪ スタンダードかつシンプルなナポリタンだずぇ!! 味付けは
ケチャップで!
ケチャップの甘酸っぱい風味がナポリタンの王道を行っちゃってるって感じだね!
麺は、アルデンテよりも
“気持ちちょっと柔らかめ”だね!
そして使われている具材は、ベーコン、マッシュルーム、玉ネギとコレまたナポのスタンダードスタイルを踏まえている!
その王道ナポの味は、ケチャップの味が出しゃばり過ぎない感じでアッサリ目!
しかし、
ちょっと飽きがくるのも早いかも・・・って感じの味かな?
そんでもってさほど空腹でない時のチャレンジだったので、結構苦戦を強いられた!
額から滝の如く流れ出す汗の量の凄まじさに、更に気持ちに焦りが!
だが、残して置いたスープを合間で味わったり、卓上のタバスコやパルメザンチーズをかけて味をビミョーに変えたりして、
どーにか完食! ご・・・
ごちそ~さまでした~! いゃ~、ワリと苦戦でした!
やはり遅目の朝食はかなりハンデだったな~!
北群馬郡榛東村大字山子田2047-1
営業時間・定休日 不明(どなたか、知っていたら情報提供ヨロシクお願い致します)
ちなみにこの後、イオンモール高崎へ行ってみたら、あの国民的アイドルがいた!
おおーーーーーーーっ!!
・・・つづく!
しかし、次回はどらえもんショーのレポではないので、あしからず!
そんじゃ最後はランキングバナーのクリックをよろしくデス!


テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
- 2008/04/12(土) 12:32:31|
- 外食ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
GIRUSAMAの「
ラーメン屋めぐり その230・・・らーめん 大雅@羽生」のまねしてかいてみるね
はイオンマニア”無印良品や、またまた超興奮モノの味噌スープ!偶然探し当てた店が薄めだったかな風味のパワースポットの女の子に座り、とてもよく合う!はみそらーめんでみたいモンだそ~ですが薄めだったな黄色と多めに注文!
*このエントリは、
ブログペットの「
スケキヨ」が書きました。
テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ
- 2008/04/10(木) 08:09:21|
- スケキヨネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
はにゅ~~~~~~~~~~~~~~ん♪ 埼玉県羽生市の皆さん、ゴメンナサイ! でもこの地名を聞くと、上のよ~な感じの脱力感を感じずにはいられないんです!
はにゅ~~~~~~~~~~~~~~ん♪ しかし羽生市そのものは、いまや
イオンモール羽生がオープンしちゃっていちゃったりなんかしちゃったりして、ちっとも脱力なんかじゃないってなワケなのだな~!(だから、元々脱力感なんて無いっつ~~のっ!)
そんなワケでオレはまず・・・
イオンモール羽生に潜入!! イオン銀行や、
“2階にある”無印良品や、
面白Tシャツの店など、他のイオンモールではあまり見かけなかった店がひしめき合っていたぜ!
”隠れイオンマニア”のオレとしては、またまた超興奮モノのパワースポットの出現だ!!
また行ってみてぇぜ!! そしてその帰りにオレが、偶然探し当てたお店がコチラ!
らーめん 大雅! ココのご主人は、なんでも札幌味噌ラーメンの名店「純連」で修行したのだとか!
なので、
名店「純連」仕立ての味噌ラーメンが味わえるらしい!
偶然見つけちゃった嬉しさのあまり、
勢い余って即入店!そんなに腹は減ってないにも拘わらず・・・である!
店内はほぼ満席!平日にも拘わらず大盛況!
やはり人気店なんだな~、ココは!
さてカウンター席に座り、店員の女の子に注文!
今回は
みそらーめんで攻めてみちゃったぜ!

スープ・・・
なかなか濃厚な舌触りの味噌スープ!ラードがスープの粘度をより引き立たせている上に、最後までスープの温度をたもたせてくれる!味噌は北海道からのヤツをブレンドした特製味噌を使用!前評判ではかなりしょっぱいとのコトだったが、
そんなにしょっぱくはなかったな~!かなり味わいやすくて良かったぜ! 麺・・・
中太タイプでやや縮れ気味!なかなかモッチリしていた♪そんでもって卵麺特有の鮮やかな
黄色とキテいる!
メンマ・・・やや固めかな?そんで少量だったからちょっと影が薄めだったかなぁ・・・
ネギ・・・薄~い小口切りのヤツが、ワリと多めに投入されていたぜ!
濃厚味噌に、とてもよく合う! そして、チャーシュー・・・ほぼ細かく切られた状態で、しかもそのほとんどは丼の底に沈んでいると来ている!更にチャーシューそのものの量もかなり少ない!ある意味
レアです!
ちなみにオレ、すみれ・純連タイプの味噌ラーメンはカップめんのヤツしか味わったコトがありません!
そんなオレが語るのも何なんですが・・・
コレ、よかったねぇ~♪♪ ちょっとスパイシーな風味の濃厚味噌スープは、確かにすみれ・純連タイプ♪
しかし若干のアレンジが加わったりして、見事に「大雅」の味を完成させてる・・・って気がしたぜ!!
とにかく今年は、も~一度ぐらいはイオンモール羽生&大雅のツアーパックを組んでみたいモンだねぇ~~!
ウ~~~ン・・・・・
はにゅ~~~~~~~~~~ん♪(まだ言うかっ!!)

埼玉県羽生市下新郷710
11:00~14:00 17:00~20:30
火曜定休
ちなみに今回の店を訪れたのは、3月中旬頃!
その時のみそらーめんのお値段は¥700!
しかし今月から、原材料の価格高騰により値上げだそ~です!
切ないけど・・・仕方ないか・・・・
さ~、そんじゃ最後に今回もクリックを頼んます!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/09(水) 23:58:41|
- 埼玉のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ある日、オレは
高崎のドンキホーテにいた!
最近は高崎に行けば、お決まりのごとく
イオンモール高崎へ直行というパターンが多かったオレ!
だが今回はふと、久々に行ってみたいな~ってな気になっちゃったりしたワケでして!
店内に入ってみると、まぁ~あるはあるは、
安売り商品の山が! そんな品物でほぼ埋め尽くされている閉塞的な店内のあの感じ、オレは案外嫌いじゃねぇ~ぜ!
でも一頃に比べると、随分風通しは良くなったって感じだよな~!店内の照明も随分明るくなったしね!
さてそんな店内で、さして何の目的も無く、ドンキ店内をブラ~ッとフラついていたオレ!(略して
ドンブラ!)
ブッ! そしてドンブラをしている最中、ふとオレの足が止まる!
止まった先にあったのは・・・
ミニカーのコーナー! 懐かしいなぁ~、コレ♪ ・・・ってな具合に童心に帰りながら(まぁ、いつも帰りっぱなしだが・・・)、ミニカーを手にしてみる!
イイなぁ~! ちなみにど~いうワケかオレ、スポーツカーとかのカッコイイ系統のクルマよりも、形の変わった感じの、変わったデザインのクルマに惹かれる傾向にある!
特に
真っ赤な郵便車や、
清掃車、
バスに
移動販売車のよ~なヤツが、オレのツボにグググッと来るんだよね~!
そんな奇特なオレが今回購入したのが・・・
山崎パンのトラック!
デザインも忠実に再現されているぜ! そしてちゃ~んと・・・・・・

あの
食パンを食べる女の子もデザインされてる! オレの小さかった頃にも、既にこのデザインの山崎パン・カーは走っていたからな~!
コレはまさに
“働く車界”のロングセラーだよな!!
とにかく、何気ない衝動買い!
まぁ、タマにはイイんでないかい? (オレの場合、タマにでもないけどね・・・)

トミカ公式サイト・・・・
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica そして以前オレは、山崎パンの子を使って、こんなネタを披露したこともありましたっけか・・・・・
にせドラ○○ん・30号 唐突で申し訳ないが・・・・・
ふと思った疑問・・・・・
霊柩車のミニカーって、あるんだろ~か?
(あるワケねぇ~か・・・・・)
そんじゃ今回もクリックヨロシク~!
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/04/08(火) 23:46:31|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
週に一度は必ずといってイイくらいにイオンモール高崎へ行くほどの“隠れイオンマニア”のオレとしては、この店がイオンの近くにオープンしたっていうのは、かなり嬉しかったね~!
・・・ってなワケで今回、イオンモール高崎へ立ち寄った後に訪れたお店はコチラ!
麺家 かもん! 以前高崎高島屋の真下で頑張っていた名店
「北関東麺類研究所」が、新たなる店名でオープン!
しかも高崎駅付近にも、もー1店オープンさせた!!
う~~~ん、センセーショナル♪(意味不明)w
そんなワケでこの店もまた、注目のお店なのである!
店内に入ってみると、黒いカウンターとテーブル席、そして「かもん」だけに「家紋」が入口正面にデカデカとあしらわれている!
凜とした和の雰囲気を演出しているぜ! スタッフは、シブさが光るご主人に、元気に接客するお母さん(奥さん?)の2人!
オレはそのお母さんに、注文した!
今回は、
味玉つけ麺・大(¥830)で行ってみたぜ!

まず、スープ・・・

今やラーメン屋のスタンダードといっても過言ではない
魚介ダシ&動物ダシのダブルタイプ! 見た目は超濃厚に見えるが、味わってみると案外そ~でもない感じ!
味付けがややアッサリ目なのと、
柚子を効かせているからなのかな?とにかく、以前よりも味わいやすくはなったのかも・・・
そしてスープの中にも具材が・・・
チャーシュー・・・
シットリと柔らかい歯触り♪結構アッサリ味!ちょっと全体的にインパクトが・・・
玉ネギ・・・
みじん切りの玉ネギがスープの表面を覆っていた!その風味の強さは、チャーシューよりも目立っていた気がする!
焼き海苔・・・とても香ばしかったので、スープに浸ってもその香りは損なわれるコトはなかったぜ!!
そんでメイントッピングの
味玉・・・アッサリと味は染み付いている!黄身は・・・ちょっとオレには
固すぎかな~って感じだ!
そして・・・
またしても、このよ~な事態がっ!!
よしっ!! ナルトを救い出すぜ!! ・・・・・・(割り箸でナルトを引き上げ中)・・・・・・
よっしゃーーーっ!見事に救出成功!! 油まみれになろ~が、スープまみれになろ~が、お前のその「の」の字は光り輝いているぜ! オレはお前を離したくはないぜ!! ♪ふぁなすぃ~~~た~~~くわぁ~~~っない~~~っ!♪(byT-BOLAN)w
そして、そんなスープと共演する麺・・・

なんでも、
自家製麺なのだとか!

ツルツルモチモチ具合が、まさに
つけ麺スタンダード!! つけ麺でなければ、その旨さと喉越しは体感出来ねぇ~だろ~な!
ちなみに今回頼んだ「大」の麺の量は
300㌘!コレくらいがオレには丁度良いぜ!
そして、スープと麺の相性・・・
まさに“おしどり夫婦レベル”♪ スープの後味が意外とサッパリしているし、麺が滑らか!
なので、スープがコッテリタイプではあるが、アッサリとサッパリと頂けるぜ!
そして麺完食後、
残ったスープ! 普通ならココで、スープ割りと行きたいトコロだが、今回はコイツでイクぜ!!
納豆ぞうすい!!(¥200) 注文してから、残りのスープをご主人に差し出すと、こんな感じに作ってくれる!
納豆を雑炊で頂くなんて・・・臭(にお)いがキツそーで、ちょっと抵抗しがちだが、
コレは良かったぜ! 納豆独特のネバりはチョビっとばかり残ってはいたが、
臭いは全然感じなかったねぇ~♪ おそらく、雑炊の中に納豆と一緒に混ぜ込まれていた
カリカリ梅が、あの臭いを抑えてくれたんじゃないだろ~か?
ご飯の量はかなり少なめではあるけど、奇跡ともいうべき納豆料理を体感出来るんで、コイツは是非ともオススメの一品だぜ!
ど~やら「北関東麺類研究所」時代の時よりもパワーアップしているのは間違い無いよ~でした!
今後もイオンでお買い物の際には、ちょくちょく寄らさせて頂くとするぜ! ただ、正直なトコロ・・・
店名は・・・
昔の方が好きだったけどね! 
群馬県高崎市棟高町1802-17-D
11:30~14:30 18:00~21:00
火曜定休
ちなみにオレ、昔は嘉門達夫の「替え歌メドレー」、よくカラオケで歌ってたっけかな~♪
さ~てそんじゃ今回もクリック夜露死苦!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/07(月) 15:17:47|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
久しぶりに、平日の高崎駅周辺をウロチョロしてみましたぜ! その時にランチを頂くべく、立ち寄ったお店が・・・
Navajo Whiteだ!(“ナバホホワイト”って読んでくれ!)
コレまた随分とシャレた外観!ほとんど
“ビストロ”や
“リストランテ”のよ~なノリ!
そして店内もまた、
ダイニングバーみたいで、コレまたシャレまくりっ!
ホントにラーメンが食べれるのか?思わず心配になってしまう!(まぁ店頭にラーメンのメニューが貼り出されていたんで、言うほど心配ではなかったがな!)w
ちなみにこの店の前身は、「らあめんはうす成吉思汗」!
地元民の間では、知る人ぞ知る人気メニュー・成吉思汗特製の「ラーメン」が売りだったお店!
オレも、今から7、8年前に一度だけ味わったコトがあったんだが、なかなかの美味しさで衝撃を感じたモンでしたぜ!
さて今回は、そんな
ちょっと懐かしい味に再会だ! 
今では
ナバホラーメンと名前が変わってはいたが、メニューにあった写真を見た限り、間違い無い!
あのラーメンだ!! ・・・というワケで今回は、
ナバホラーメン(¥790)で行ってみたぜ!
そしてサイドメニューとして、なぜか
春巻(¥420)も注文だ!!
注文してから、およそ10分ぐらいで注文の品が出揃う!
やはり間違い無い!

あのラーメンだ!! そんじゃ、早速懐かしの味を堪能するとしましょ♪

スープ・・・
そ~そ~、この感じ♪白胡麻の風味が強烈でもって鮮烈!!多少辛味はあるものの、坦々麺とはまた違った味わいを醸し出している!その決め手となっているのが、何と
牛乳!コイツを入れることによってスープの味わいが滑らかでマイルドになる!
麺・・・
縮れっ気を帯びた中細タイプ!小麦の香りもグー♪そして麺の表面のヌメヌメ具合が、スープとの絡まりをより強くしている!!
そんでもってこのラーメン、具材がいたってシンプル!
ネギと挽き肉のみと来ている!
特にちょっと太めの白髪ネギとスープとの相性がイイんだよね~!
今回のスープは、ネギの旨味を大いに引き出してるんじゃないかな~って思っちゃったぜ~!
それから付け合せのザーサイもまた、美味しかったぜ♪
そして、
春巻!
外の皮は見事にパリパリ!油のキレは見事にクリアー!
そして中身は見事なまでに
中華テイスト! 春雨がメインで、他にも挽き肉、ニラ、ニンジン、炒り卵が入っていて、なかなか具だくさん♪
スタンダードで、実に味わいやすい春巻きでしたぜ! いゃ~、
まさか「成吉思汗」がこんな風に変わっていたとはね~! 今度は是非、ダイニングバーとしても堪能してみたいな~! けど、なかなかそ~いう機会は無いんだろ~な~!
何せ
田舎暮らしだしね・・・

群馬県高崎市鞘町24
11:00~21:00(なお、21:00~翌3:00はBARとして営業)
水曜定休
BLOG・・・
http://roche.gunmablog.net/ それにしても英語で「春巻」のコトを「スプリングロール」って言うんだよねぇ~!
そ~なると、もしかして「春雨」は、「スプリングレイン」?
「春一番」は「スプリングファースト」??
「花粉症」は「フラワーパウダーシンドローム」???
・・・とにかく、疑問は尽きねぇ~ぜ!(←バカ!)
さて、そんじゃ最後にバナーをクリックして下さい!ヨロシクっス!!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/04/05(土) 01:49:45|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
スケキヨはコーヒー特有がほしいな。
コーヒー特有ってどこにあるかな
*このエントリは、
ブログペットの「
スケキヨ」が書きました。
テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ
- 2008/04/03(木) 07:53:03|
- スケキヨネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
すき家 高崎緑町店でメガ牛丼をやっつけた後、オレはこんなお店にも立ち寄ってみた!

高崎環状線沿いにある
今万人珈琲!(“イマジンコーヒー”って読んでくれ!)
白と黒を基調としたモノトーンの落ち着ける店内!
更にシブめの色を醸し出す木材も取り入れたりして、モノトーンの中に、ちょっとしたアートな雰囲気も感じるコトが出来る!
そんな雰囲気のこのお店でオレは
食後のデザート&夜のコーヒータイムを楽しむコトにしたぜ!

まずコーヒーは、
有機栽培珈琲(¥450)だ!
コーヒー特有の苦味が濃厚!そんな中にも、
若干のまろ味と酸味も顔を出す!そして、
香りもまた濃厚! ・・・・・・・・・スンマセン!
コーヒーに関してはあんまり詳しくはないんで、レポの感じがあんまりしっくり来なくって・・・
まぁ、とにかく
ホッと出来る一杯であるコトには変わりありません!
そしてコーヒーと共に、こんなモノもオーダー!
自家製焼きプリンソフト(¥530)! さすが「自家製」と銘打っているだけあって、
そこいらのヤワなプルンプルンプリンとはワケが違う!(勿論ヤワなプルンプルンプルンも好きだがな!)
なかなかのハードタイプ! 卵の風味がぎっしり詰まっていて、濃厚だね~♪ シロップはやや少なめながらも、甘さとほろ苦さが・・・・・・・
ウ~~~ム、なかなかっ! それから
ソフトクリームも、ヒンヤリ!サッパリ! コレだけでも十分旨いが、そこへ来て、
プリンとのコラボ! 濃厚なプリンと、爽快なソフトクリーム!
ウン!悪くねぇ~ぜ!(微笑)
そんでもって、そんなスイーツとブラックコーヒー!
コレもまた、ど~してなんだか相性がイイんだよな~! こ~してコーヒー&スイーツを堪能した後は・・・・・
店内でイラスト製作をやってみたぜ! 以前から憧れていたんだよね~!
喫茶店やカフェでイラスト製作に没頭するっていうのをさ~! そんなワケで、
いつものネタチョーとペンケースをいつものトランクから取り出して、店内でやってみた! 店内には、他にも店の隅っこでコーヒーと共に読書している人や、書類製作に没頭しているサラリーマンなどがおりました!
そんな彼等のよ~にオレもイラスト製作に没頭したぜ!
そして・・・

群馬県高崎市緑町1-28-7
8:00~22:00
定休日不明(おそらく無休かも)
まぁ実際はイラストの下書きをした程度でしたが(苦笑)
さてそんじゃ最後に、今回もまたバナークリックをヨロシク!


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2008/04/02(水) 23:57:18|
- 外食番外編ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、オレのブログでは案外取り上げていそ~で、実は今回初となる牛丼ネタを! しかも、いつもだったら
牛丼といえば吉野家なこのオレが、何故か今回訪れたのは・・・
すき家! 
以前
まつぼっくりパフェを食べに伺った「珈琲哲学」のすぐ近くにあるすき家 高崎緑町店だ!!
今までだと
牛丼といえば吉野家、それ以外のチェーン店は年に一回っていう程度で十分だろ~!・・・・・・・・とまぁ、そいつが
オレのやり方だったのだが、今回は“吉野家以外のチェーングループ”!
吉野家を押さえてまでも試したかった、今回のすき家の牛丼ってのがコレだ!!
メガ牛丼!!! 昨年から流行り出した「メガ盛り商品」!
マックのメガマック! グリコのハッピープッチンプリン! ・・・などなど!
そして「すき家」でも、ついに
メガ牛丼を世に送り出してしまっていたぜ!
牛肉が並盛の3倍という
恐るべきシロモノ! しかし、それでも試したい衝動に駆られちまったオレ!
久しく、こういう過激なヤツから遠のいていたが、何故かコレには
火がついたね!
おそらく、コレだったらクリアーは簡単だろ~なと甘ったるく考えたからなんだろ~な!
・・・ってなワケで
「すき家」のメガ牛丼、行ってみるぜ!! 今回は
おしんこセット(¥780)で! それではいってみよ~か!
ハイ!
ドーーーーーン!! そして側面からも~・・・
ハイ、ドーーーーーン!!! なかなかのド迫力モノだぜ!! そんじゃ七味と溶き卵をかけ、その上に紅ショウガを乗っけて・・・・・
頂きま~~~す♪ ・・・・・・・・・・(GIRU vs.メガ牛丼!格闘中!!)・・・・・・・・・・・
とにかくまずは、順調な滑り出し!
牛肉も玉ネギと一緒に、よく煮込まれていますし、やや筋張ってはいたが、脂身までも美味しく頂ける!
ツユもまた、ほのかな甘味を効かせながらも、牛肉エキス満点で、ヒジョーに食欲をそそります!
そのツユだけで、ご飯何杯でもイケるんじゃないんでしょ~か♪ 更にそこへ、味にマイルド感を与える溶き卵に、ほんのりと辛みを効かせる七味、そしてピリリとした刺激がタマラナイ紅しょうが!
まさに最強の布陣!! それだけに、なおのこと味わい甲斐があるってなモンですぜ!
そして間に味噌汁を味わいながら、丼の中の牛丼も約半分に!
折り返し地点だ!!
この辺りから、今度は白菜のお新香も食べながら目の前にいるメガ野郎に挑んで行く!
どんどん減っていくぜ! そして残り3、4口あたりから、少しその味に飽きたのか、徐々にペースダウン!
しかし苦しさは微塵に感じなかったので、飽きっぽい自分にちょっくら喝を入れながら・・・
見事に完食!! まぁ、こんなモンだな♪
コイツはまさに、
メガモノの初級編だね!
コレは難無くイケる人、多いと思うよ!!
さぁ、みんなもレッツトライ!(微笑)
すき家HP→
http://www.zensho.com/ 出来れば吉野家のメガ牛丼ってのも食べてみたいけどなぁ・・・
さてそれでは、今回もバナークリックをお願いするぜよ!


テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ
- 2008/04/01(火) 23:55:42|
- 外食ネタ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:14