fc2ブログ

ネタチョーでGO!!

ハッキリ言って”過去ネタのオンパレード”!!それでもよろしければ、楽しんで行って欲しいぜ!!!

ラーメン屋めぐり その324・・・麺匠 文蔵@佐久 ③

 


 文蔵3










 え~・・・






 確かに挑戦中とありますが、決して挑戦的な態度での接客は致しませんので、ご安心を!











 そんなワケで、旨さへの飽く無き挑戦を続けているお店!


 それがコチラ!





 文蔵


 麺匠 文蔵!






 文蔵2




 安養寺つけめん以来の訪問!今回で3度目の登場だ!








 日曜の昼下がりでの来店!


 さすが日曜日とあって、昼過ぎになっても、客席は満席!


 オレもちょっと外で空席待ちをしてからの入店だったぜ!





 カウンター席に案内される前に、出入口付近にある券売機にて食券を購入!(いつの間にか、食券制になってたんですね~・・・)






 そして席に着く!





 席の後ろには、威圧感バリバリの「クローズ」のフィギュア!

 そして前方には、気合い入りまくりのスタッフのいる厨房!






 今回も、スタッフのみなさんのシャーッ!!の掛け声が店中に響いていたぜ!!







 さてそんなコチラのお店で今回頂いたのは、味噌とんこつ(¥800)!


 前回安養寺味噌のつけめんを頂いたので、今回は安養寺じゃないノーマルな味噌味を味わってみたかったんだよね~・・・






 文蔵4






 文蔵5



 スープ・・・ほぉ~~~♪実に粘度の高い豚骨ダシ満点のスープ!そんな豚骨ダシスープに味噌をブレンド!味噌は確かに濃いめながらも、不自然なしょっぱさは微塵も無く、とっても味わいやすく仕上がっていたぜ!
 麺・・・ガッシリとしていて、かつモチッとした歯ごたえのストレート太麺!スープとの相性がコレまた最高に良過ぎ!!コレでも~ちょっと量が多ければなぁ~・・・
 チャーシュー・・・バーナーであぶってくれるので、ちょっと香ばしいぜ!やや厚切りで脂身も結構あったが、味はかなりアッサリ!
 ほうれん草・・・「湘家@前橋」ほどのクタクタ具合ではなかったが、ココのもなかなかの緩い茹で具合だったぜ!でも好きよ、こ~いうの♪
 ネギ・・・意外と厚めの小口切り!なので一部スープに馴染まずに、ダイレクトにネギの風味を伝えてくれたモノもあったぜ(笑)
 焼き海苔・・・やはり家系タイプのラーメンには必須アイテムだよな、やっぱ♪













 今回の味噌味・・・



 味噌の風味が見事に豚骨ダシ独特の臭みを優しく包み込んでくれていて、ヒジョーにマイルドでいて深みのある味わいに仕上げてくれていたぜ!

 とにかく、前回の安養寺とはまた違った味わいだったぜ!(でも安養寺つけめんって、味噌よりもトマトの風味が強かったけか・・・)






 コイツはグレートだぜ!(豪快笑)


 あとは・・・さっきも言ったが、通常の量をもっと多めでもイイかな・・・と!ちょっと少なめかな。






 文蔵6







 長野県佐久市岩村田1107-3
 11:30~14:30 17:00~21:00(スープ終了次第閉店)
 月曜定休(祝日の場合は翌日休み)







 そ~いえば、オレの職場のアルバイトのお姉様も「文蔵」が好きと言っていたのには、ちょっと感激だったな~!



 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをヨロシクベイビー♪




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/04/27(月) 08:07:23|
  2. 軽井沢・佐久のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン屋めぐり その323・・・だるま大使@高崎 ?(BlogPet)

GIRUSAMAの「ラーメン屋めぐり その323・・・だるま大使@高崎 ?」のまねしてかいてみるね

とある日曜日のは若いって思ってコト!「粉落とし」で素晴らしい味わいだった、それは盛り上がり、珍しいコトで今回オレちょっと興奮気味!伊勢崎・小)アイツは夜ってになるんぜ!そんな中でも存在感がんで時間調整しながら、だるま型の風味があるってなで今回の外観を待ち、ついにオレが始まっちまった、群馬県高崎(¥680)ただ、それは若いって証拠だよ~24:00~って思って頂きました!になるんぜ!ラーメンを撮り忘れましたんで、それからおよそ2・メンマ・小)ただ、高崎パートチャーシューメン)のこや?
氏、やっぱりこの黄身!時間調整して、それは過ぎてみたぜよ!なので直ぐさま進路変更しながら前置きが出来たの招集命令・毎度お馴染みのよ!オレちょっと濃いめ!ネギ・結構かも・特製細麺で「ハリガネ」よりもGOし、楽しい時間後にといって行ったぜ(スープ!なので直ぐさま進路変更し、すんなりテーブル席にもいえる逸品!日曜の名物とさはポンコツ!時間後に恥じない凄まじい粘度!(メンツ)さすが「だるま大使」には豚骨、高崎方面へと来るぜよ!集合!イイぜよ~かな・ってなで麺のいずれか!)

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペットのつぶやき - ジャンル:ブログ

  1. 2009/04/25(土) 10:04:12|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その323・・・だるま大使@高崎 ⑥

 とある日曜日のコト!





 伊勢崎・本庄方面を走り、ラーメン屋の新規開拓でもしよ~かな~って思っていたら・・・







 いきなりの招集命令・・・のよ~なメールがっ!


 集合場所は、群馬の豚骨ラーメンの名店・・・毎度お馴染みの「だるま大使」!!






 オレにとっての久しぶりのオフ会ってコトで、オレちょっと興奮気味!

 なので直ぐさま進路変更し、高崎方面へと向かった!







 そして他の面子(メンツ)とファミレスで時間調整しながら、今回の進行役の到着を待ち、それからおよそ2時間後に、全員「だるま大使」に集合!





 だるま大使
 スンマセン!今回うっかり見せの外観を撮り忘れましたんで、
 前回の記事の写真を使わせて頂きましたぜ!(苦笑)







 ・・・ってなワケでいつもながら前置きが思いっきり長くなっちまったが、ついにオレにとっての久々のオフ会が始まっちまったぜ!




 今回の面子は、進行役(言い出しっぺ)のこや。氏ちかぷぅ夫妻CUTEさんに、オレ!








 時間は夜9時を少し回ったトコロだった!



 日曜の夜ってワリには、待ち時間無くして、すんなりテーブル席に着くコトが出来た!

 「だるま大使」では、珍しいコトかも・・・





 さて、そんな会場でのオフ会で今回オレが頂いたのは、だるまラーメン(¥680)!

 んでもって、こってりタイプで麺は博多麺の「粉落とし」でGOしてみたぜ!!







 だるま大使7






 だるま大使8




 スープ・・・だるま大使史上最高のコッテリ豚骨スープ!!スープというよりはタレといっても過言ではない凄まじい粘度!そしてそんな中でも存在感のある背脂!!レンゲで一口味わうごとに、腹にズシリと来るぜ!味加減もちょっと濃いめ!!
 麺・・・特製細麺と博多麺のいずれかから選べるが、もちろんオレはいつもの博多麺で♪♪そんで「粉落とし」!だるま大使での最も硬いとされて来た「ハリガネ」よりも更に硬い!!
 チャーシュー・・・シットリとした、あの食感がタマラんぜよ!!味も良し!心なしか、以前よりも大判サイズになったよ~な・・・・・
 メンマ・・・結構タケノコ本来の風味が濃厚!味も濃いめ!
 ネギ・・・万能ネギか!?超コッテリ豚骨スープとの相性は抜群だぜ!






 そして・・・




 だるま大使9



 だるま型の黄身!

 この黄身の入った味玉・・・まさに「だるま大使」の名物ともいえる逸品!


 コイツに出会うだけで、何だかラッキーで、ハッピーな気分になるんだよなぁ~♪






 そして、もちろん・・・・・




 だるま大使10



 替え玉もGOしてみたぜ!!

 固さは、またまた「粉落とし」だ!!





 だるま大使11



 
 イイぜ!!


 ナイスにも程があるってなモンだぜ(微笑)









 さすが「だるま大使」のコッテリタイプ!

 やはり群馬を誇る豚骨ラーメンの名に恥じない、とても強力で素晴らしい味わいだったぜ(微笑)





 ただ、やっぱりこのコッテリタイプはヤングな奴らならでは!

 オレなんかの歳になると、このコッテリ、結構キツイかもな・・・(替え玉頼んどいて、何を言うかっ!)






 だるま大使のラーメンを完食完飲できれば、それは若いって証拠だと思うぜ!!








 そして今回も、そんな若さ溢れまくりのラーメンを頂ながら話は盛り上がり、楽しい時間は過ぎて行ったぜ!





 そんなワケで、みなさんアリガト~ございました!!

 また次回もヨロシクっス(^O^)/











 だるま大使12







 群馬県高崎市剣崎町1186-12
 18:00~24:00(スープなくなり次第終了)
 月曜定休



 ☆過去の訪問記事!

 ラーメン屋めぐり その2・・・だるま大使@高崎(だるまチャーシューメン)

 ラーメン屋めぐり その85・・・だるま大使@高崎 ②(パートⅡ)

 ラーメン屋めぐり その194・・・だるま大使@高崎 ③(だるまラーメン&もつまんま・小)
 
 ラーメン屋めぐり その247・・・だるま大使@高崎 ④(パート4)

 ラーメン屋めぐり その305・・・だるま大使@高崎 ⑤(パートⅡチャーシュー)
 









 アイツは豚骨、そしてオレはポンコツ!!(←自虐!)

 さてそんじゃ最後に、こんなポンコツ野郎に愛の手を↓(クリックよろしくっ!)




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/04/23(木) 05:39:52|
  2. 高崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今月のパフェ 第12弾!・・・「レストラン ダイワ@新潟大和デパート」のチョコツイン!

 里帰り最後の日、オレはココにも立ち寄りましたぜ!








 大和



 新潟の老舗デパート大和(“だいわ”って読んでくれ!)の7階にあるレストラン ダイワ!






 ジィちゃんがオレを連れてよくパチンコ屋へ行き、その帰りによく立ち寄っていた記憶が、今でも鮮明に残っています!




 ジィちゃんはビール(必ず柿ピー付き)、オレはアイスクリームが定番でした!



 そしてココでの「お子様ランチ」も、よく「食べたい」って駄々こねていたっけかなぁ~(微笑)










 今回訪れたのは平日の昼過ぎ!


 客層はほとんどがマダムな方々!まぁ場所柄と時間的な感じからして、そんなモンだろ~な!



 なので、カジュアルなノリのオレが店内にいると、かなりの違和感があったに違いねぇ~ぜ(苦笑)






そんな違和感バリバリのオレは、今回そんな老舗デパートのレストランにて、久しぶりのパフェラッチを敢行させて頂いたぜ!










 今回オーダーしたのは「チョコツイン」というシロモノ!

 お値段¥630ナリ!






 大和2



 見ての通り、一つのグラスでチョコレートパフェクリームソーダが楽しめるという、変わり種デザート!!







 大和3




 チョコレートパフェは、上にバナナ(缶詰のヤツ)、パイナップル(コレも缶詰っぽかった)、チョコのかかった生クリームに、チェリーウエハースいった感じで、早速もってパフェの王道を踏まえた、ヒジョーに盛り沢山な構成となっている!



 そしてパフェの下部は、チョコソースソフトクリームが混ざり合い、その中に細かく切られたバナナもブレンドされていた!






 フルーツとクリームの織り成す独特のハーモニーは、やはりパフェならではの醍醐味!

 この変わり種もまた、その例に漏れていなかったぜ(微笑)







 さらに、お隣りのクリームソーダはブルーハワイ仕立てのソーダバニラアイスを乗せたシロモノ!

 王道を踏まえながら、斬新なソーダを使っていやがる!




 パフェを味わう時のアクセントとして、とてもイイぜ、コイツは♪








 ただ、グラスの中心にあるついたてがグラスよりも低くなっている為、スプーンで掬おうとすると、パフェのコーナーにソーダが、ソーダのコーナーにパフェのクリームやフルーツが侵入してしまうこともしばしば(苦笑)

 でも、デパートのファミレスのデザートながらも、ものすごくインパクトもあって美味しかったぜ!!








 デパートのパフェ!


 なかなか侮れませんな♪










 大和5







 新潟市中央区古町通り7番町952番地
 10:00~19:00








 おまけ!





 大和4




 がレストランダイワの窓際からの風景!

 どPカンだったぜ(不適笑)







 さてそれじゃ最後に、今回もまたランキングバナーへのクリックをヨロシクお願い致しますぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/04/21(火) 22:01:01|
  2. パフェネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴ○ゴ風!?その46

 

 ど~~~も♪








 角野卓造じゃねぇーーーーーよっ!!!













 
 ・・・・・・・・・GIRUです!!








 さて↓の「三吉屋」の記事は、まだ続きがあるのですが、今回はちょっと中断しまして、久しぶりにハードボイルドワンダーランドゴ○ゴネタで行かせて頂きますぜ!!






 今回も、悪夢に陥れること間違い無いでしょ~~~な(微笑)












 さて、それでは行ってみましょ♪



 今回は、コイツだ!!!

[ゴ○ゴ風!?その46]の続きを読む

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/04/20(月) 10:17:49|
  2. ゴ○ゴネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その322・・・三吉屋@新潟 ②

 青島食堂 新潟西堀店で、オヤジとの思い出に浸りながらラーメンを堪能したオレ!









 しかし大盛りを食べたにもかかわらず、まだ物足りない気が・・・


 胃袋に若干のゆとりを感じるぜ!







 ココんトコ、あんまりラーメン食べてなかったからな~・・・

 オヤジの分まで、またも~一杯行ってみるかぁ♪










 そんなワケで俄然調子付いたオレは、も~一軒寄ることにしてみたぜ!









 「青島食堂」から5、6分ぐらい歩いて、たどり着いた本日の2軒目!



 それがコチラ!




 三吉屋



 三吉屋!!(”さんきちや”って読んでくれ!)





 古町方面の老舗中の老舗!

 今でもその懐かしの味は変わること無く、人気を博している味わい深いお店だ!








 店に入ると、スタッフのお母さん(2人ほど)が笑顔で迎えてくれる!


 テーブル席4つ(それぞれのテーブルに椅子4つ)ほどの、ヒジョーに小じんまりとした店内!




 先客は4人ほど!

 そのほとんどが買い物ついでのナイスミドルな方々!


 そんな方々に比べると、オレなんかまだまだ青い若僧くちばしの黄色いひよっ子ってな感じだったぜ!!











 そんな店内も客層もシブ過ぎるこの老舗で、今回頂いたのは定番の中華そば(¥600)!





 三吉屋2









 
 三吉屋3





 スープ・・・煮干と豚骨をベースにした、スッキリクリアな黄金色スープ!生姜醤油や背脂醤油ばかりが「新潟ラーメン」じゃねぇ~ぜ!新潟市内はこ~いうラーメンも定番なんだてばぁ~~~♪アッサリとした舌触りではあるが、味は濃いめで、意外とエッジが効いているぜ!!
 麺・・・細くって縮れっ気タップリ!スープとの絡みも、そりゃも~最高だぜ!!歯ごたえもなかなかイイねぇ~♪
 チャーシュー・・・固めの歯ごたえで結構パサつき気味!んでもって、薄味!本来だとあんまり好きなタイプではないが、この中華そばとの共演だったら大いに許せるぜ♪♪
 メンマ・・・なかなか柔らかな歯ざわりだった!香りも芳醇♪
 ネギ・・・イャァ~、風味が強い!スープの味にアクセントを付けてくれるぜ(微笑)








 そして・・・









 
 三吉屋4








 ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!






 しかも、青島食堂に次いで・・・・・






 2連発ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!









 あ゛ーーーっ!


 叫び過ぎて疲れたぜ!!!(爆)







 しかし疲れていても、十分美味しく頂いたのは言うまでもないコトだったぜ(微笑)








 ウ~ン♪


 やはり、ココの旨さは変わらねぇ~な~(哀川翔的微笑)w










 そんな中華そばを堪能してから、勘定を済ませ、店を後にするオレ!


 ちょっと腹の中がキツいかなって感じはあったけど、それでも、街の散策を続けた!






 かつては、ものスゴい賑わいを見せていたこの街も、今ではトーンダウンしている感じ!

 確かに景観そのものは昔よりも派手な感じになってるよ~な気はするが、人の数がその景色に伴っていないんだよな~!







 思い出の繁華街・古町!

 頑張ってほしいなぁ~!!











三吉屋5









 新潟県新潟市中央区西堀通5-829
 11:00~16:00 17:00~20:00
 土日祝 11:00~20:00
 火曜定休






 「新潟三越」が、かつては「小林デパート」っていう名前だったコトを知ってる人!

 どんくらいいるんだろ~な~?




 そんじゃ最後に、今回もクリックをヨロシクですぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/04/17(金) 11:35:46|
  2. 新潟市のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン屋めぐり その321・・・青島食堂 新潟西堀店@新潟

 オヤジの葬式を無事に済ませてから、4日ぐらい経ったある日のコト!






 とりあえず一息ついたので、久しぶりに古町の方を散歩してみたオレ!



 家族のために、デパートの物産展でお土産を買ったり、本屋で立ち読みしたりしてから、この店にも立ち寄ってみた!




 青島西堀

 


 青島食堂 新潟西堀店!


 長岡に本店がある生姜醤油スープが売りの名店!


 新潟市にも支店が何店舗かあり、その旨さで人気を博している!






 オヤジがとっても好きだったラーメン屋で、一緒に行ったこともあります!(ブログを始める前の話ですが)



 なので今回は、オヤジとの思い出に浸るという意味も込めて、久々に来店してみました!










 まずは店内に入って、券売機で食券を購入!






 すると・・・













 自家製麺  ¥100!?






 あの青島にも、特製の自家製麺があるっていうのか!!?

 コレは是非試してみなければ、オレの気持ちは治まらないぜ!!








 ・・・ってなワケで、今回はコチラ!





 青島西堀2




 青島ラーメン+自家製麺(¥700+¥100)!!



 スープ・・・相変わらず旨いぜ!旨くてしょ~がねぇ~ぜ!!醤油の味が濃いめながらもまろやか!そんでもって生姜の風味がスープ全体をパンチの効いた味に仕上げ、後味もサッパリとしたモノにしてくれる!
 チャーシュー・・・薄切りながらも、噛み応え十分でなかなか肉々しかったぜ!!味も丁度良い感じで、コレだけで酒のつまみにして頂きたいモンだぜ!
 メンマ・・・結構柔らかめの歯ざわり!タケノコ本来の風味もなかなか♪
 ほうれん草・・・スープに浸してから食べると、ホントに旨いよなぁ~♪♪茹で具合も丁度良し!
 ネギ・・・スープの旨さを引き立てる役割を大いに果たしていたぜ!やっぱりコイツがいなきゃ物足りねぇ!!






 そして、今回の主役ともいうべき自家製麺!


 青島西堀3




 今までの麺は若干縮れがあったが、今回の自家製麺は完全ストレート!

 そんでもって滑らかで、アルデンテな歯ごたえもナイス!!


 大盛のみの提供ってのも泣かせてくれるじゃねぇ~の♪





 とにかく、この麺もまたパンチの効いた生姜醤油スープと見事にマッチングしていたぜ!








 しかしオレにとっての“真の主役”といえば、やっぱりコイツだろ~な・・・





 青島西堀4






 ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!







 力の限り叫ばさせて頂いたぜ!(微笑)



 今回もまた、コイツは光り輝いていやがった!!






 やはり、こ~でなくっちゃな!(舘ひろし的ニヒル微笑)w











 やはりココの醤油ラーメンは、いつでも旨い!

 もちろん今回もイケていたぜ!










 そして、そのラーメンを食べながらオヤジのコトを思い出してみた・・・






 思えば・・・


 この「青島食堂」を知ったのはオヤジの一言からだった。








 「長岡の『青島』ってラーメン屋、あそこのラーメンが美味しかったんだよな~」








 当時中学生ぐらいで、もちろん外食なんで滅多に行かなかったオレ!

 しかしこの一言によって、「青島食堂」という名店の存在を知った上に、ラーメンそのものに、そして外食というモノに次第に興味を持ち始めた気がする!





 何気ない、ありふれた一言だけれども、今のオレがこ~しているのも、オヤジのそんな一言がきっかけだった・・・って思った!






 青島西堀5









 
 新潟県新潟市中央区西堀通8番町1575
 10:00~20:00
 定休日無し









 コレからもオヤジの分まで、どんどんラーメン頂くとするぜ!

 もちろん、体に気をつけながらね・・・




 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーのクリックをヨロシクお願いしますぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/04/16(木) 07:31:06|
  2. 新潟市のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の逸品 その150・・・オレと甥っ子と、ハッピーセットのマダガスカルな奴ら!

 オヤジの緊急手術、入院・・・病院と実家を往復する日々が続きましたが、その甲斐無く、オヤジが逝ってしまいました。

 そしてオヤジの最期を見届けた後も、悲しみに暮れる間もなくオレは喪主を務め、お通夜、葬式、出棺を無事に済ませることが出来ました。








 そんなワケで先月はかなり慌しかったでした!









 しかし、そんな中にあっても安らぎのひと時はありました!



 それは何と言っても、甥っ子(1歳)との触れ合いの時間!






 最初は全然懐いてくれなかったけど、日が経つにつれて段々懐いて来てくれるよ~になりました!






 一緒にハイハイ競走したり、抱っこしたり、おんぶしたり・・・







 そして・・・





 マダガスカル2




 マクドナルドのハッピーセットのオマケのオモチャで遊んだりもしました!







 この時のオモチャは映画「マダガスカル2」のキャラクター達!

 全8種類!







 マダガスカル





 本体のスイッチを「オン」にして、本体を揺さぶったり、地面に置いたりすると台詞を発するというシロモノ!

 そんなハイクオリティーなオモチャが、ハッピーセットのオマケとは・・・世の中ってこんなに進んでいたとはな~!



 イャァ~、ビックリだぜ!!







 最初は、実家に甥っ子のオモチャがひとつも無かったために「間に合わせ程度」の軽い気持ちで購入したんだけど、いざ購入してみたらオレと妹の方がコンプリートに燃えちゃって(苦笑)


 なのでオレの帰省中に、全て購入するコトが出来たってなワケ!





 とにかく、そんな賑やかなオモチャに囲まれてオレと甥っ子の絆は更に深まったってなモンだぜ!



 



 オヤジ!



 オレや妹も、こんな感じでとりあえず元気でやってる!

 そして天国へ行っても、健やかで元気な愛嬌たっぷりの甥っ子も温かく見守って欲しいぜ!!



 






 さて、今回のマダガスカルのメンバーの中で、オレのオススメは、コイツだ!!




 マダガスカル3




 健康オタクのキリン・メルマン!!



 なぜオススメだったかというと・・・・・



 マダガスカル4







 ・・・・・ってなワケで、それでは最後に今回もまたランキングバナークリックをポチッとひとつ頼むぜ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ファースト フード - ジャンル:グルメ

  1. 2009/04/14(火) 22:11:14|
  2. 逸品ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりに・・・

            


             ただいま







 イヤァ~~~ご心配かけさせて、ど~もスミマセンでした!!


 


 オヤジのコトはど~にか落ち着きましたし、またUPしたいネタが溜まってきましたし、そして何よりまたみなさんと繋がりたくなりましたし・・・










 ・・・・・というワケで、







 




 ブログ復活させて頂きますぜ!!






 そんなワケで、改めまして今後ともヨロシクです!!
 






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/12(日) 09:47:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

登場(BlogPet)

きのうスケキヨが、登場ー!
だけど、さすけと誕生するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペットのつぶやき - ジャンル:ブログ

  1. 2009/04/11(土) 10:19:55|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オーダー(BlogPet)

きのうは味付けされたみたい…
だけど、パン吉はオーダーしないです。

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペットのつぶやき - ジャンル:ブログ

  1. 2009/04/04(土) 10:28:24|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

GIRUSAMA

Author:GIRUSAMA
 性別・♂
 四十路突入!”おっさん!”
 越後国出身
 現在、群馬北部に潜伏中
 会社員(運送関係)
 えせラヲタ野郎
 えせB級グルメ野郎
 精神年齢、低め
 豚骨、感激♪
 煮干しダシ、恍惚♪
 二郎系、上等♪w
 まぜそば、大熱狂♪
 チャーシュー、感涙♪
 ナルト、狂喜乱舞♪
 博多麺、微笑♪
 漢検2級
 普通免許取得(青)
 辛党だし、甘党
 結構新し物好き、けれど伝統モノも好きな時もアリ
 多趣味気取り
 違いの分かる男(多分)
 体重増加を(かなり)危惧する男
 元・月1ジャポネの会 No.13(魔の13番)
 年1イタリアンの会・会長!みかづきイタリアンをこよなく愛する男!
 フレンドのイタリアンもこよなく愛する男!
 イタリア料理という意味の「イタリアン」も、そこそこ愛する男!
 タレカツ丼もこよなく愛する男!
 ポッポ焼きもこよなく愛する男!
 もも太郎(セイヒョーのかき氷バー)もこよなく愛する男!
 「のっぺ」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「万代太鼓」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「流れ梅」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「葡萄紀行」も結構愛する男!
 加島屋の「鮭の味噌漬けほぐし」もこよなく愛する男!
 醤油赤飯もこよなく愛する男!
 笹団子は・・・まぁまぁ愛している男!
 だるま弁当や峠の釜めし、登利平の鳥めし弁当もそこそこ愛している群馬在住の男!
 飯島商店の「みすゞ飴」や、小布施堂の「栗鹿の子」にも目がない、長野県近辺在住の男!
 某謎のラヲタ軍団の団員7号
 その某謎のラヲタ軍団の団長、すでにブログ引退
 えせイラストレーター
 オトボケ野郎
 すっとこどっこい
 おっちょこちょい
 陽気な酔っ払い
 結構実は、寂しがり屋さん
 ちょっと自虐屋さん
 下衆野郎
 よく言えば「汗っかき」
 悪く言えば「多汗症」
 不器用ですから・・・・・
 ビートルズだったら、ジョン
 クィーンだったら、フレディ
 おニャん子だったら、高井麻巳子
AKBだったら、かつては大島優子だったが、今は・・・・・
 たま~に、引きこもり
 独身
 大バカ
 ・・・それがオレ。


 こんなオレに、温かいコメントどしどし送っておくんなましっ!

 送っていただくと、喜びのあまりダンシングすること間違いないでしょ~♪

 ただ、エロいスパムコメントだったら、送った相手に対して殺意を抱きますんで、そのつもりで♪

twitter(ツイッター)

ブログの更新報告やその他もろもろを呟いております!是非ともフォローヨロシクですぜ!

giru_giruteaをフォローしましょう

最近の記事

FC2カウンター

死語ステッカ~

死語ブログパーツ

ナイスなリンク先!

このブログをリンクに追加する

あわせて読みたい!!

あわせて読みたいブログパーツ

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近のコメント

点取占いステッカ~

点取り占いブログパーツ

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ランキング

参加してます!面白そうだとおもったら、クリックよろしく願いまっシュ!!→→→

ブログジャンキー

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード