ど~~~も♪ 浜田ブリトニーで~~~す!! ・・・・・・・・ウソです!
GIRUです!! さ~て今回は、ついに
第50回目を迎えることとなった
ゴ○ゴネタで行かせて行くってことでね♪
さ~そんじゃ行ってみましょ~~~♪
今回は・・・・・・・
コイツをゴ○ゴ化だ♪♪ [ゴ○ゴ風!?その50]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用
- 2009/06/30(火) 22:34:51|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お母さん! 今回もハードで・・・ ・・・って、ちょっとしつこ過ぎましたかね?このフレーズ(汗)
そ~、今回も当然ハードでイイってコトなんですよ、ハイ! そんなワケで、そんなハードな(偽)親子一行は
「燵家製麺」で絶品な“燵家製麺・改”を堪能した後、コチラのお店にも襲撃をかけてみたぜ!
麺や 一!(“はじめ”って読んでくれなきゃ~困るぜ!)
伊勢崎の繁華街のど真ん中に最近オープンしたラーメン店!
伊勢崎の市街地のど真ん中ってコトもあって、店の周辺はこんな感じ!!
シビれるぜ! そんじゃ
入店! 店内は、結構オサレ~な作り♪
↑ 特別出演www 間違ってジンフィズや、マンハッタン、ドライマティーニをオーダーしそ~になっちまったぜ♪(←バカ)
さてそんなクールに洗練されたこの店内で、今回は
油らーめん醤油(卵出し)を頂いてみましたぜ!

お値段
¥900! 見た目からしてかなり濃厚なお味な感じの
まぜダレに、うねりの効いた
中細麺! そしてそこに、
チャーシュー、
メンマ、
ネギ、
刻み海苔に
紅ショウガが盛りつけられている!
さてそんじゃ、コイツを・・・

混ぜ混ぜしちゃって~・・・
頂きマンモス~~~♪ ・・・・・・・・・・(ズルズルズル~)・・・・・・・・・・
ウ~~~ン♪
なかなか♪♪ うねりの効いた中細麺は、油ダレが混ざるとさらに滑らかになって、
喉越しが良くなっちゃう! そして油ダレは
やや甘めのテイスト!
甘辛テイストってヤツだぜ!
そんでもって元が
濃いめの味付けなので、麺と混ざり合うと丁度良くなるかも!
そして「卵出し」となっているのだが、この卵ってのが、ど~やら
生の卵黄らしい!コイツが油ダレに混ざり合うと、より一層濃厚味が増しちゃうぜ!
そして
具材! チャーシューはシットリしていてオレ好みではあるが、ちょっと主張が弱めの気がした!
もっと声高にその存在をアピールしても良かったかも♪
その代わりに、
メンマが柔らか食感なので、コレは濃厚油地帯の中にあってはかなりの存在感である!
それから、紅ショウガが織り成す味のアクセント付けは結構好きかも♪
それからそれから、油そばと一緒に・・・
ラー油とお酢も付いてきた! コイツらもかけて、味の変化を大いに楽しも~ぜ♪
特にお酢のサッパリ感との共演は、味わい甲斐があってイイと思う!
なかなか良かったぜ、今回の油そば!
もっと具材をトッピングしたり、もっと味の変化を楽しめるよ~にすれば、
尚のこと良しだとオレは感じたぜ!(スンマセン!えせラヲタのクセに、言い過ぎちゃいました・・・)
まぁとにもかくにも、この店、結構良かったですぜ!研究熱心ながらも、どこか愛嬌のあるご主人のキャラも
〇! また行ってみたいですぜ! ちなみにオレ以外の他のメンバーは、も~ひとつのオススメの一品
鶏塩らーめんをオーダー!
コレがまた、かなりご好評の逸品だったよ~です! 次回来店の際は、絶対にコイツでっ!!!

群馬県伊勢崎市本町7-2
18:00~翌4:00
金・土・祝前夜 18:00~翌5:00
月曜定休
あとご主人曰く、この店は営業時間と場所柄、やはり飲んだ後の〆によく使う方が多いんだとか!
ラヲタな方にも是非来て欲しいです・・・・・とのコトです!
さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーのクリックを頼みましたぞ!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/06/29(月) 12:00:19|
- 伊勢崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お母さん! 今回も・・・ ハードでなきゃ、ダメなんだよねぇ? そんなワケで、
「ドンキタ」「あぢとみ」を巡った埼玉オフから、2週間とちょっと後のこと、オレはまたまた
ハードなゴッドマザーこんちゃんとオフ会に行ったぜ!
そして今回は更に、
おデブFPこや。氏と
赤テリの兄貴も参戦!
そんな久々の顔ぶれが今回訪れたのはコチラのお店!
伊勢崎の
燵家製麺!(”たつやせいめん”って読んでくれ!)
伊勢崎のベイシア本店付近にそびえ立つ、職人肌なお店!
こんちゃんのブログにも度々登場し、その記事を見ては、店主の研究熱心さにいつも感心していましたぜ!
来店したのは、
午後7時頃のコト! 小じんまりとした店内には、
すでに先客が! その先客とは、オレも存じちゃっていた
某店社長と
社長夫人、そして
幼き社長令嬢! 仲睦まじく、ラーメンを堪能しておりましたぜ! さて、今回こんちゃん以外のメンバーは、オーダーするメニューは
だいたい決まっていた! 今回は、
その目的のメニューで攻めてみたぜ! その目的のメニューってのが、コレ!
燵家製麺・改(¥750)!
スープ・・・今やすっかりメジャーになりつつある
鶏白湯スープ!味も舌触りもなかなか濃いめ!でもスッゴク飲みやすく、オレも思わず完飲しちまったぜ(微笑)
麺・・・
滑らか~なストレートタイプ!太さは
中太ぐらいかな?そして茹で加減は
若干固めで、歯ごたえがイイ感じだったぜ!
チャーシュー・・・あぶりの香りがちょっと強めかなって気はしたが、
ジューシーでワイルドな歯ごたえがナイスだぜ!
メンマ・・・ちょっと焦げ目が付いていた!軽く炒めたんだろ~か?噛めば噛むほど、その柔らかさに惚れ惚れするハズだぜ!
味玉・・・半玉投入されていたぜ!
黄身は半熟!味はアッサリ目!鶏白湯スープと半熟の黄身との相性は抜群だったぜ!
ネギ・・・青ネギ(万能ネギか?)と白髪ネギの2種類が同じ舞台で競演!オレとしては、
白髪ネギと鶏白湯スープの合わせ技がイイなぁ~って思った!特にスープに浸かってちょっとクタ~ッてなった白髪ネギがイイんだよなぁ~~~♪
三ツ葉・・・葉の部分のみが誂(あつら)えてあった!コイツがあるだけで、彩りも映えるってなモンだぜ!
焼き海苔・・・
ドンブリの縁のあたりで半身浴していやがった!鶏白湯スープに浸っていても、コイツは旨かったぜ!
イャァ~、かなり完成度の高い一杯だね~、コリャ! さすがはハードな母上のブログに幾度と無く登場している名店だけのことはあるぜ!
特に濃厚でクリーミーながらも飲みやすい、あのスープの舌触りと味わいは、やみつきになること間違い無いだろ~なぁ~♪
イイぜ!
ナイス過ぎるぜ!! ナイス過ぎて、うれし涙がチョチョ切れるぜ!!! こ~して感激しまくりながら精算を済ませ、燵家製麺を後にしたハードな母上とその一行!
しかし・・・
コレで終わるワケが・・・
無いよな♪ その続きは・・・
次回へ続くぜ!! 
群馬県伊勢崎市中央町19-8
11:30~14:30 17:30~21:00
毎週月曜定休
「燵家製麺」って店名ではあるが、家系ラーメンの店ではないので!あしからず!
さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーへのクリック、ヨロシクベイベー♪


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/06/28(日) 00:01:00|
- 伊勢崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ん!? な・・・
何じゃコリャァァァァァーーーーーッ!!? ・・・ってな感じで、思わず
松田優作ジーパン殉職状態に陥ってしまいかねない、この伊達巻きみたいな謎の物体は一体何なのか!?
早々と答え! アレは、
タイで売られていたお菓子! 
「GIRUと愉快な仲間達」のひとりの“某放浪レディのあの方”からのお土産!
タイにバカンスへ行った時のお土産なのだそ~だ!
5月某日「恵次」へ行った後に立ち寄ったファミレスでのブレイクタイムの際に、みんなで頂いてみたぜ!
それにしてもコレ・・・
丸ごと食えるのか? 半信半疑で、恐る恐るそのまま口に頬張ろ~としたら・・・
ちがーーーーーう!!! 放浪レディがストップをかける!
何でも、このお菓子の周りに張られているのは
竹の皮! コイツをちゃんと剥がしてから食べないといけないらしい!
そんなワケで、彼女に言われた通りグルグル巻きに張られた竹の皮を取ってから頂いてみた!

・・・・・・・・・・(タイのお菓子、堪能中!)・・・・・・・・・・
オオ~~~♪ ネッチリモッチリしていて、
なかなか面白い食感だぜ! ど~やらコレは
タイ版のソフトキャンディー! ややグミキャンディー・・・あるいはババゼリーっぽい食感ってトコかな!
そして、味自体は
バニラ味! そんな味の中に、先程の竹の皮の香りも染み込み、どこかスッキリした後味を感じれる甘味に仕上がっていやがったぜ!!
ウ~ン・・・
コレまた面白い逸品に出会い、ヒジョーに嬉しい気分だったぜ! とにかく、
またまたイイネタ提供、有り難く思いましたぜ!
イャァ~♪
タイにもいろんなお菓子、あるみたいだね~~~!
タイ・・・・・行ってみると結構面白そ~だぜ!
さてそんじゃ今回もクリックヨロシク~♪


テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ
- 2009/06/27(土) 00:01:00|
- 逸品ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今やも~すっかり6月下旬! しかし今回は、
5月某日に訪れたコチラのお店のレポ、行ってみるぜ! 
安中市に今年4月オープンした、
めんや 恵次! 毎度お馴染みのメンバー、またの名を
「GIRUと愉快な仲間達」と行ってみたぜ!
待ち合わせ場所となった18号線沿いにある「タイムクリップ」の、道路を挟んですぐ向かい側にあるぜ!
店内の広さは、案外コンパクト!
そんな店主とスタッフ2名、懸命に働いておりましたぜ!
さてそんな新店で今回みんなで頂いたのは、店主のオススメの
とんこつら~めん(¥750) 
んでもって、麺の固さもまた
店主オススメの「かため」で♪ 
スープ・・・
「豚骨の概念を打ち砕くスープ」とアピールしている通り、豚骨のコッテリ濃厚具合を残しながらも、豚骨臭が極めて少なく、魚介強め!確かに
群馬にはあんまり無いタイプの味わいだね! 麺・・・博多麺かな?固めなので、あの
プツプツポキポキ感が堪能出来るぜ!
チャーシュー・・・ラーメンに対して、決してでしゃばらない
アッサリ味! 玉子・・・黄身に完全に火を通した半玉!
なかなかスープに合うぜ! ネギ・・・多めに入っていたイイよね~♪
コチラの店のチラシに「群馬の豚骨が嫌いな方は是非」と書いてあったが、確かに今までの豚骨ラーメンとは違う味わいだから、
アンチ豚骨な方は味わってみてもよろし~んじゃないかと! そして店主、かなりの「こだわりの方」のよ~で、ラーメンを味わっている最中も、豚骨ラーメンのコトを熱く語ってましたぜ!

群馬県安中市安中1-12-2 福美ビル1階
11:30~15:00 17:00~23:00
土曜 11:30~15:00 17:00~24:00
暫らくの間 定休日なし
さて「恵次」を後にした一行(またの名を「GIRUとナイス過ぎる仲間達」w)は
某ファミレスにて、大盛り上がり!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪ (
ゆっきぃさ~~~ん、お久しぶりぃ~~~♪)
メンバー一人のタイ旅行のお土産も
大好評!
ありがと~~~ね~~♪♪ そして
情報交換&他愛無い雑談&Tシャツ自慢などなどで、その日の夜は更けて行きましたぜ!
みなさん、レポ掲載が大いに遅れてしまいましたが、
その節はど~もアリガト~でしたぜ! また大いに暴れまくりましょ~ね♪ww
さて次回なのだが・・・ ん!?
何だコレ???
・・・・・つづく!!!
さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーのクリックをヨロシクベイベー(^-^)/


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/06/26(金) 11:56:06|
- 藤岡・安中・富岡のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パーマン・・・・・ 藤子・F・不二雄原作の漫画! 1966年から2年間、
1983年から3年間の2度にわたりマンガ雑誌に連載され、それぞれテレビアニメ化もされた!
冴えない小学生・須羽ミツ夫がある日、宇宙人バードマンからもらったパーマンセット(マスク、マント、バッジ)を装着すると怪力や空を飛ぶ能力などを授かり、その力を生かして正義のヒーローになるという物語!
パーマンセットの他にも、パーマン達が活動する間、留守のアリバイとして身代わりに使うロボット・
コピーロボットも劇中頻繁に登場する!
パーマンの仲間には、チンパンジーの子供・ブービーが変身する
パーマン2号、美少女アイドル歌手の星野スミレが変身する
パーマン3号、大阪のお寺の小坊主・大山法善が変身する
パーマン4号、そして
旧作のみ2歳の赤ん坊・山田浩一が変身する「パーマン5号」がいる!
(以上、ウィキペディアより抜粋)
・・・・・・・ん!? パーマンの仲間!!!? その時、
オレの脳裏には、こんな光景がよぎってしまった!!! [オレの脳裏をよぎった光景 その2!]の続きを読む
テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用
- 2009/06/25(木) 00:05:00|
- バカネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月の某日曜日のコト! ハードなお母さんこと、群馬ラヲタ界のゴッドマザー・こんちゃんと埼玉のラーメン屋
「ドン・キタモト」「あぢとみ食堂」とハシゴした!
そしてその後は、おこがましくもオレのリクエストで、
イオンモール羽生にてブレイクタイム&ショッピングタイムを敢行したぜ!
「流儀圧搾」にて、ナイス過ぎるTシャツを買い込む母上、
「無印良品」にてテンション上がりまくりのオレ!
様々な店に立ち寄りながら、最後はフードコートにてフィニッシュを決めさせて頂いたぜ!
今回そのフードコートで堪能したのは「京都・四条河原 OCYA-YA」の・・・
かぼちゃアイスパフェ(¥480)!

カップ上部には、
ホイップクリーム、
わらび餅、
クッキーに
かぼちゃのアイス! そしてその下には
白玉! 更にその下に
コーンフレークに
あんみつ(缶詰みかん入り)が入っている!
やはり店名の通り、出てきたパフェはやっぱり
和風! カップ内部も、
も~ほとんど和風素材! コレで器もグラスだったらどんだけ良いコトか・・・まぁ仕方無しかっ!
かぼちゃアイスは、かぼちゃ特有の素朴な甘味が充分に引き出されている!
濃厚でもって、優しい甘さなんだよな~♪
それからオレのお気に入りだったのが、
あんみつの汁に浸されたコーンフレーク! 缶詰みかんのシロップの味が強い汁は、
甘くもありなかなかフルーティー! そんな汁を含ませたコーンフレーク!
香ばしさとフルーティーさが渾然一体となったその味わいは、
案外イケる味だったぜ! ウン♪結構好きよ、この味! あと味全体のアクセントとしては、モッチリモチモチっとした
白玉と
クッキーなんかもイイ感じでしたぜ!
そんな旨いパフェを母上と頂ながら、
軽く雑談&情報交換&近況報告で花が咲いちまったぜ♪
ラーメン二杯食いまくった後のパフェ・・・
ホッと出来るお味で良かったです♪♪ こ~して
今回のハードな母上との埼玉オフは、コレにて終了! ウ~ン・・・
今回はちょっと大人し目でしたかね? でも
こ~いう控えめなオフだって、たまにはイイもんだぜ! 
埼玉県羽生市川崎2-281-3 イオンモール羽生3F
10:00~22:00(LO 21:30)
定休日・・・イオンモール羽生に準ずる
イオンモール羽生HP・・・
http://hanyu-aeonmall.com/ OCHA-YA イオンモール羽生のページ・・・
http://www.create-restaurants.co.jp/shop/00388 そして、ハードなお母上様!
こんなダメ(偽)息子のわがままをいろいろと聞いて下さって、まことにアリガト~ございました!
更にブログの更新が滞り気味のダメ(偽)息子でスミマセン!
コツコツと溜まっていたネタはどんどんUPするつもりですんで、よかったらまた当ブログに遊びに来て下さいね♪
さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナークリックをポチッとひとつ、押しておくんなはれ~♪


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2009/06/23(火) 23:16:18|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ど~~~もっ♪ スーザン・ボイルです!!! ウソです!
GIRUです!! さて、今回は久々にハードボイルド・ワンダーランド
ゴ○ゴネタで行かせて頂きますぜ!!
今回は・・・・
かつては
あんなキャラや
こんなキャラ、そして
あんなキャラまでもハードボイルド化させてしまったりして、女子から敬遠されまくり(多分)のオレが、満を持して
あのキャラをゴ○ゴ風! コレでますます乙女の読者から遠ざけられてしまいそ~ですが・・・・・
そんじゃ行きますかね!
今回は、コイツをゴ○ゴ化だ!!! [ゴ○ゴ風!?その49]の続きを読む
テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用
- 2009/06/22(月) 21:17:03|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お母さん・・・
毎度毎度しつこいよ~で申し訳ありませんですが・・・
今回も・・・ ハードでイイんだよねぇ~!? ・・・というワケで、
とても遅ればせながらの「ハードなお母さんとの埼玉遠征レポ」の第2弾、行くぜ! 5月のとある日曜日、オレと
ゴッドマザーこんちゃんと、シャッター狙いで
「ドン・キタモト」へ出撃し、そこの二郎系ラーメンを堪能した後、2人はこの店へと向かったぜ!
川島町にある
あぢとみ食堂! 何でもコチラのお店、オレの好きなお店の一つ
「天神下 大喜@湯島」の出身なのだそ~だ♪
嫌が応にも期待が高まってしまうぜ(微笑)
店に到着したのは、
午後1時頃のコト!
地元でもかなりの人気店のよ~で、オレら偽親子が到着した時、
駐車場は満杯! そしてやっとこさ駐車出来てから入店してみると、
店内は満席! しかも
テーブル席は相席だらけ! 繁盛してましたぜ~♪ そして6,7分ぐらい空席待ちしてから、オレらもテーブル席で他のお客さんと相席!
席に着いてから、メニューを眺め、注文した!
そんでもって注文してからおよそ12、3分ぐらいで、お待ちかねの一杯がやって来たぜ!
今回オレとお母さんが注文したのは、
塩太麺(¥750)!

スープ・・・
アッサリ塩味ではあったが、意外に
味加減は濃いめで、
油もたくさん浮いていた!味自体は本家に似てはいたけど、
油の量は“この店ならでは”ってな気がしたぜ!更にダシは魚介よりも動物系が勝っていたってな感じだ!
麺・・・
従来の塩ラーメンのセオリーを覆すかのよ~な中太麺!なかなか弾力があって良かったぜ!そんでもって啜(すす)ってみると、コレがまた実に滑らか♪
チャーシュー・・・比較的アッサリ目の味わいで、シットリとした食感!まぁ
スタンダードなタイプだな、と!
メンマ・・・
柔らか食感で、噛めば噛むほどメンマの風味が感じ取れたぜ!
カイワレ大根・・・食材にコイツを使うトコロなんか、まさに
大喜系列ってな感じだよな~♪スープに浸しても、サッパリとした味わいは変わるコトが無かったぜ!
焼き海苔・・・スープの中で半身浴・・・というよりは、
湯舟に片足を突っ込んだよ~な状態!香ばしかったぜ!
ネギ・・・スープの表面に浮きまくっていやがったぜ!しかも四方八方に・・・だ!でも心なしか量は控えめだったね!
「あぢとみ食堂」の塩ラーメン・・・
確かに味そのものの根本には、本家「天神下 大喜」の塩ラーメンの味がある!
しかし、油を多めにしたり、麺を中太タイプにしたりと、独自のアレンジを加えている!
師匠の味を継承しつつ、自らのアレンジを加えて、自分のオリジナルの味を作り出す! まな弟子の理想形だよね、コレって!
そんなワケで、
お母さんもオレも、その味を十分に堪能出来て、とても嬉しく思いましたぜ! あと、ちなみになんですが・・・
↑は、
あぢとみ食堂の出入口! こ~見えて、何と
自動ドアだったりします(笑)

埼玉県比企郡川島町大字吹塚793-2
11:30~18:30
土・日 11:30~17:00(全日スープがなくなり次第終了)
木曜定休
それから最後にも~ひとつ!
7月5日から、あぢとみ食堂は同じ川島町の正直というトコロに移転オープンするんだそ~です!
新しい場所でも、大いに頑張って欲しいモンですぜ!!
さてそんじゃ、今回もまたランキングバナーのクリックをヨロシクねっ(^-^)/


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/06/21(日) 01:30:56|
- 埼玉のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お母さん!
・・・やっぱり、今回も・・・ ハードでイイんだよねぇ~? ・・・ってなワケで、久しぶりの
ハードな群馬ラヲタ界のゴッドマザーこんちゃんとラーメン屋めぐりをご一緒させて頂きましたぜ!
ご一緒させて頂いたのは、先月の第3日曜日のコト!毎度毎度、記事UPするのが遅くって申し訳ありませんですm(_ _)m
さて今回、そんなラーメン(偽)親子がまず訪れたのは、コチラのお店だ!
ブッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッ!!! おそらく納谷悟朗や飯塚昭三が吹き替えしたら、かなり毒々しい感じになりそ~な
どギツい豚サンがお出迎えの・・・
ドン・キタモト! 埼玉・北本に今年オープンした人気店! 以前
お母さんの記事を見て、気になっていたお店だったんですよね~!
なので、
母上にお願いしてもらって、念願の初来店と相成ったワケ! 店に到着したのは、
午前11時ちょっと前のコト!
開店前! 開店待ちの客は、ゼロ! 見事にシャッター狙い! 一番乗りである!んでもって、見事に一巡目だ!!
開店待ちをしている最中、スタッフの方が注文(麺の固さとか)を聞きにやって来た!
なので、この時点で注文完了!
その時、スタッフの方はこの店のラーメンの量のコトなどを、待ちのお客さん全員に丁寧に説明してくれてました!
更には当日は
雨! なので
スタッフの方は、傘を持ってないお客さんの為に、ビニール傘も貸してくれてました! かなり気配りの優れたお店だ! 早速もって、
ナイス過ぎるぜ! そして
開店時間! 入店してから食券を購入し、カウンター席に着いて、スタッフに券を渡す!
そして券を渡してからおよそ4、5分後ぐらいに、お目当ての一杯が登場!
今回は、
ラーメン・小(¥700)と
味玉トッピング(¥100)で行ってみたぜ!

麺・・・
屈強なごわっし太麺!も~
うどんレベルの太さ!!固めに茹でてもらいましたぜ!弾力ある食感がナイスだぜ!ちなみに開店前に注文を聞いてから、スタッフさんはすぐに茹で始めていた!確かに時間はかかるわな、この太さじゃ・・・
スープ・・・ラーメン二郎を彷彿とさせる、
ジャンクテイスト!脂も多め!味付けも
かなり濃いめ!でも、
化調のドぎつい味わいは緩めって感じだったかな! チャーシュー・・・さすが二郎系とあって、
ヒジョーにワイルドな作り!厚切りで、ゴツゴツした感じ!しかし
シットリ食感でメチャ旨だったぜ♪
野菜・・・二郎系といえば、もちろん
山盛りのキャベツとモヤシ!もちろん、ドンキタのラーメンにも
こんもり盛られてあったぜ!こってり二郎系に、野菜のシャキシャキ感っていうのは、ど~してこんなにも相性がイイもんなのかねぇ~?
そして、トッピングの
味玉・・・古典的な“おでんタイプ”の火の通ったヤツかな~と思ったら、
イマドキの“ドロ玉タイプ”と来ていやがったぜ♪一口噛んだ瞬間、黄身がドロッと流れ出す!こ~いう味玉、
二郎系でもイケるね~♪♪ イャァ~、気合い入れてシャッター狙った甲斐があったってなモンだぜ~~~♪ そ~思わせるほど、ドンキタの二郎系、
とっても美味しかったぜ! そして食べ終えて、席を立とうとしたら、マスターが
「雨の中、早い時間から並んで下さいまして、ありがと~ございました」とお声をかけて下さいましたぜ!
そのお心づかい、ますますもって嬉しいですぜ♪
こ~いうお店、近所にあったらイイなぁ・・・なんて思うけど、何分オレは今、ラーメン不毛地帯の田舎暮らし!
こ~いう時に、田舎暮らしの自分の身の上を恨んでしまいますぜ(溜息)
それから、コチラのお店の前にある自販機には・・・
黒烏龍茶が売ってました! 
オレももちろん購入して
ラーメンのお供として頂きました! ドンキタへ行くときには、是非とも味わって欲しいですぜ!
ドンキタさん、そしてジャンガレさん、ど~もスミマセン。 埼玉県北本市東間5-100
11:30~15:00 18:00~24:00
火曜定休
あ!
それから、この時群馬ラヲタ界の大御所・タカサキサイレンスさんとも遭遇いたしました!
サイレンスさん!その節は一言も声をかけることが出来ず、まことにスミマセンでした
またお会いできる機会があるようでしたら、きちんとご挨拶いたしますので、その時はヨロシクお願いいたします!!
さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナーのクリック、ヨロシクお願い致しますぜ!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/06/20(土) 00:59:17|
- 埼玉のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そんじゃ、
何をいまさらってな感じの・・・・・
G.W里帰りシリーズ・いよいよ完結編! 行くぜ! 新潟三越の
「とびっきりの新潟展」から帰って来た後、オレは家族揃って昼飯を食べた!
その昼飯とは・・・
出前! そんでもって、その出前の品ってのが・・・・・

近所のお蕎麦屋さん「海老家」の
ラーメンとミニカツ丼のセットだぜ!
出前のラーメン・・・
茹でてある麺と具材の入ったドンブリに、やかんに入ったスープを流し込むスタイル!

まさに、
出前のラーメンならではのスタイル! 久しぶりに拝ませて頂いたぜ!
スープ・・・
鶏ガラと煮干しからとったダシが醸し出すアッサリとした味わい!化調入りではあるけれど、
結構控えめ!まさに
昔ながらの中華そばの味わい! 麺・・・
ストレートながらも若干縮れっ気有りの
中細タイプ!“出前スープ後入れスタイル”ながらも、
あんまり伸びてる感じは無かったぞ!案外イイ具合だったぜ!
チャーシュー・・・だいたい新潟市内系の中華そばタイプのラーメンには、パサパサアッサリ味タイプのチャーシューが定番なのだが、ココは違った!
若干シットリしているし、何と言っても
脂身が少しトロけた感じだったぜ!!
ワカメ・・・
実にヘルスィー♪是非ともスープと一緒に頂くコトをオススメするぜ!
ネギ・・・コイツもワカメ同様、スープとセットがイイな!(要は、ただのワカメスープだな)w
そして、中華そばといえばやはりコレだろ・・・
ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーン♪♪♪ 新潟里帰り最後の日にお前に会えるなんて・・・
俺ァ~・・・世界一の幸せモンだぉぉ~~~!!(←田中邦衛っぽく)
そしても~一品の
ミニカツ丼!
今や関東圏でもその知名度が高くなった
新潟タレカツ丼! 「海老家」のカツ丼もまた、そのスタイルを踏襲しているぜ!
薄作りのヒレカツを、そばつゆのよ~なダシが効いたタレに潜らせて作られる、新潟独自のスタイルのカツ丼!
今回はラーメンとのセットで「ミニカツ丼」ではあったが、
たとえ少量でもその激旨ぶりは全然変わるコトは無かったぜ! 懐かしのラーメンに、ソウルフードなカツ丼の取り合わせ・・・
まさに
新潟里帰りの最終日に相応しい、最高のランチだったぜ! なんまら、うんめかったてばぁ~~~♪(またまた新潟弁)w
そしてこの後にオレは、デザートとして
米粉パフェと苺のパルフェを頂き、一息付いてから、妹と甥っ子と共に実家を後にし、無事に帰路に付いたのでした!

新潟県新潟市中央区上大川前通10-1876
11:00~15:00 17:00~20:00
日曜定休
「トクだね!こまち 新潟グルメガイド」による「海老家」の紹介ページ・・・
http://www.week.co.jp/ngg/10603/ さて次回は・・・
ハードな母上、お待たせ致しました!
遅ればせながらではありますが、いよいよあのラーメン屋めぐりのレポでございます!
そんじゃ、お楽しみに!
さ~!そんじゃ最後に、今回もランキングバナークリックを頼みましたぞ!!


テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/06/19(金) 00:10:45|
- 外食番外編ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2




スミマセンでした!!



季節外れの風邪を引いてしまった上に、気分が乗らなかった日が続いてしまい、ブログをお休みし過ぎてしまいました!!! 今日からまた続けさせて頂きますんで、またど~ぞヨロシクっス!!! さて、それでは本編へ・・・・・
今更ではありますが・・・・・
G.W新潟里帰り・最終日に行った新潟三越「とびっきりの新潟展」!・・・の
つづき!! 前回は、
懐かしのアイスバー「ビバオール」と、新潟展限定の米粉を使った「寿栄亭」のローストビーフバーガーをご紹介したが、今回は今回はコイツらをご紹介だ!

新潟市東区「アン レミュー」の
米粉スイーツ・フルーツパフェと・・・

新潟市西区「ガトーシェフ三昧堂」の
苺のパルフェだ!
いずれも
「とびっきりの新潟展」の限定スイーツだぜ!
まず・・・
フルーツパフェ(Ritz)!

カップ上部には、
イチゴ、
キウイフルーツ、
オレンジ、
リンゴのスライスなどが添えられている!
そしてフルーツの下には、
生クリームが敷かれてあって、更にその下には
スポンジケーキ、
イチゴソースに
生クリームが交錯していやがった!
ほとんど
ショートケーキのよ~なノリの限定パフェ! しかし、このスポンジに使われていた粉は
小麦粉ではなく、米粉! なので食感はフワフワながらも、どこか
シットリモチモチ! まず
この不思議食感に、ウットリせざるを得まい♪ そんな食感の中に、フルーツと生クリームの絶妙なるハーモニーが奏でられちゃって、まさにフルーツパフェの王道を行く味わいへと仕上がっていやがったぜ!
ほんに、うんめぇ~こってねぇ~~~♪(微笑&新潟弁)
そしてパフェの旨さにか俄然調子付いたオレは、勢いに乗って、も~ひとつの限定スイーツ・
苺のパルフェも頂いてみたぜ!
ワッフルコーンで出来たカップに、
スポンジケーキ、
カスタードクリーム、
生クリームが盛りつけられ、その上に
新潟産イチゴの名ブランド「越後姫」や、
春イチゴ、
ブルーベリー、
ラズベリーが飾り付けられている♪
フルーツはやはり
イチゴがメイン! そんな中に、濃厚なブルーベリーと芳醇なラズベリーの味わいが時折アピールする!
まさに
名脇役的アプローチってな感じだったぜ!
更にそんなベリーナイスなベリー達を優しく包むかのよ~な
生クリームに
カスタードクリーム! いずれも後味スッキリな甘さ!
そして何と言っても、
生クリームとカスタードクリームと一緒にワッフルコーンを食べると、コレがまた旨ぇ~んだ♪ パリパリ食感のワッフルコーンが、クリームによってシットリ食感へと変わって行く、あの感じがイイのだな~♪
やい~~~やっ!
コレもほんに、うめぇ~こってねぇ~~~♪(新潟弁炸裂)w
こ~して、新潟ならではってな感じのスイーツを大いに楽しんだ後は、いよいよ実家を後にし、妹と甥っ子と共に帰路へ・・・
・・・とその前に、
新潟里帰りネタ、も~ひとつあったんだったな! そんなワケで、次回はいよいよ
”何をいまさら”なGW新潟里帰りシリーズ・完結編!! お楽しみに! 
新潟三越HP・・・・・
http://niigata.mitsukoshi.co.jp/ アンレミューHP・・・
http://un-lemieux.jp/ 新潟県商工会議所による「ガトーシェフ三昧堂」の紹介ページ・・・
http://www.niigata-cci.org/corporation/HP2775.html さてそんじゃ最後に・・・・・・
久々ではありますが、今回もまたランキングバナーへのクリックをヨロシク (o^-')b


テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2009/06/18(木) 00:01:00|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GIRUSAMAの「
今日の逸品 その156・・・「とびっきりの新潟展」で米粉バーガーとビバオールに出会う♪」のまねしてかいてみるね
2009G.jp/食イベントが訪れたな逸品はから人気のナイスな味わいは新潟市中央区本町通・とびっきりのローストビーフバーガー、キュウリ、人気のHPは、ビバオール!味はから近いぞ!のかっていうぐらいの入りも意外と見かけない、”自由料理を是非ともヨロシクっス♪も行ってねぇ~なぁ特に冬の醍醐味といえばここ数年「旨いモノ」が催されてみたぜ!なぜ足を購入したこのイベントでも行ってこの方、和風ドレッシングが・そいつらの支度を見せていた!オレがヒジョーに、俺ァ~5日は、俺ァ~いえばここ数年「寿栄亭」のご賞味だったから!味!さて今回のローストビーフバーガー、実にジューシー♪も実によく効いて・そ~いえば、実によく効いているぜ!ローストビーフと野菜としたから!イチゴミルク味が・セイヒョーのイチゴ味!以前当である!ローストビーフとしながらのに戻ってからだぜ!なぜ足を済ませ、米粉がヒジョーになるってなでマイルドに頂いて・セイヒョーのローストビーフバーガー!ローストビーフはひときわ大感激しながらのもう一つの入りもありながら、実によく効いているぜ!そして、ランキングバナークリックを洗ってから人気のアイス中心部のアイス中心部のにズッシリと新潟里帰り・高貴なイベントでみたからだ~~~♪(感涙)、和風ドレッシングが・そいつらの「寿栄亭」の味が使われてねぇ~んなな逸品も上々!ちなみに「旨いモノ」が送り出してみた!~久々に強かった!G.jp/A1501/食による「当日座」に、キュウリ、新潟ならではのに♪ブラックペッパーも上々!お馴染みのかっていうぐらいしか食べ応えアリので最大級のアイスバー「寿栄亭」のネット販売も~んな料理を洗ってない、かなり腹の中になの限定販売も強いが催されてねぇ~いえばここ数年「ビバオール」のに頂いて、また次回ってコトも強いがする!以前当で、紫玉ネギの合わせ技・・新潟里帰り・・ってなでみた食のHPはイチゴミルク味!→http://niigata.com/A1501/niigata.shokuno-jin.tabelog.seihyo.co.jp/15001801/あぁ~いえば、軽い朝食を見せていて、キュウリ、そして、ビバオールの「もも太郎」でもありながら、2度ぐらいしか売ってからだ?)そしてこのイベント!!→http://r.shokuno-jin.tabelog.jp/そしてオレは絶対に♪な味わいがらも紹介は新潟市中央区本町通・http://www.tabelog.tabelog.jp/あぁ~でもか?)そしてローストビーフといえばここ数年「寿栄堂」紹介しながらの名産品からだが催されてからだぜ!なぜ足を見せてねぇ~・・まず、物産展!G.tabelog.com/に強かったこの「旨いモノ」がねぇ~だ!なのでローストビーフは更にフルーティーになよーしっ!以前当で(どんなだがかけられてねぇ~なぁ特に冬のにわれない、”を是非ともヨロシクっス♪
*このエントリは、
ブログペットの「
スケキヨ」が書きました。
テーマ:ブログペットのつぶやき - ジャンル:ブログ
- 2009/06/09(火) 10:12:33|
- スケキヨネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
きのうスケキヨが、イベント限定みたいな加減しなかった。
*このエントリは、
ブログペットの「
スケキヨ」が書きました。
テーマ:ブログペットのつぶやき - ジャンル:ブログ
- 2009/06/02(火) 09:29:21|
- スケキヨネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0