fc2ブログ

ネタチョーでGO!!

ハッキリ言って”過去ネタのオンパレード”!!それでもよろしければ、楽しんで行って欲しいぜ!!!

パン(BlogPet)

スケキヨは、パン吉は驚愕すればよかった?
それでさすけは発汗するはずだったの。

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。
スポンサーサイト



テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2009/08/31(月) 07:55:21|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その355・・・爆じゅう餃子 餃点@太田

 おデブFPテリー兄貴爆食姫と一緒に栃木市の期待の新店「ぼたん」で、ぼたんラーメンなどをご堪能した後・・・





 一行は佐野プレミアムアウトレットでお買い物&ウインドウショッピングなんぞを楽しんだりした!(なお、その時に出会った逸品ネタは、後日お送りするぜ!)









 そしてその後は、太田まで戻り、この店で本日2軒目のラーメンを楽しんだぜ!




 餃点




 爆汁餃子 餃点!(”ばくじゅうぎょうざ ぎょうてん”って読んでくれ!)













 ココもまた、ハードなお母上のブログの常連となったお店!!





 ついに来店したぜ!













 太田市役所の裏通り沿いに店を構えている!



 店内は、頑固一徹ってな感じのやや恐面なご主人が一人で厨房でその腕を振るっておりました!

 なお、お会計の時のご主人、スゴク気さくでイイ感じの親父さんでしたぜ!











 そんでもって注文時、親父さんの忙しさに気を遣い、常連さんのお姉さんが応じてくれました!


 イイなぁ~、こ~いう雰囲気のお店♪










 さてそんなナイスな雰囲気の店内で、今回オレが頂いたのが醤油手打ち風(¥770)だぜ!




 餃点2







 餃点3







 麺・・・中太サイズ若干縮れていて若干の“うねり”も含む手打ち麺!固さは“やや柔らかめ”!スープとの絡みはかなりイイぜ!!
 スープ・・・鶏ダシがクリーミーでまろやかな醤油味スープ!なかなか優しい味わいで、舌に心地良い感じだったぜ!
 チャーシュー・・・結構大判サイズなのがイイよな~~~!シットリ食感で旨かったぞ!
 メンマ・・・ちょっと固め・・・というか、コリコリ食感強めの歯ごたえ!
 味玉・・・黄身は半熟イマドキの味玉!味が濃いめに見えたけど、そ~でもなかったなぁ~♪
 インゲン・・・野菜特有のサッパリ味とインゲン特有のホロ苦さが、イイ感じでアクセントになっていたぜ!!
 ネギ・・・かなり少なめだった!まろやかなスープの味をじっくり堪能するのであれば、コレぐらいでイイのかもな!
















 そしてみんなで頂いたサイドメニューは、やはり餃子専門店ってコトで・・・




 餃点4





 爆汁ギョーザ(¥300)と・・・・・






 

 餃点5






 海老ギョーザ(¥450)も頼んでみた!




 みんなで仲良くシェア食いしたぜ!!













 流石!







 爆汁と銘打ってるだけあって、食べた瞬間、汁が口の中一杯に広がったぜ!!



 ニンニクも控えめで、野菜よりも肉の割合が結構強め!





 大きさは標準サイズながらも、なかなか食べ応えもあったりして、良かったぜ!

 もちろん味もイケたぜ!!












 ・・・んでもって、も~ひとつの海老ギョーザは、先程の爆汁ギョーザの中に海老が丸ごと一匹入っているシロモノ!




 ジューシー過ぎる本来の爆汁ギョーザの味と、海老のプリプリ食感が一度に楽しめる、まさに“一粒で二度美味しい”逸品だったぜ!























 店の雰囲気は庶民的なありきたりの(失礼ッ!)中華料理屋店みたいなのに、ラーメンの味・・・そしてもちろん餃子の味もまたハイレベル!






 久々に、イイ意味でのギャップを感じたお店ですぜ!











 ウ~~ン・・・










 ナイス過ぎるったら、ありゃしねぇ~~~ぜっ!!!(微笑)













 餃点6











 群馬県太田市新井町516-11
 月曜~土曜 11:30~21:00
 日曜・祝日 11:30~15:00
 無休
 












 
 そして爆汁ギョーザ&ラーメンを堪能した後は、〆のカラオケ!!



 だが、みなさん、あまりにもノリノリになっちまったおかげで閉会が深夜2時半頃!






 んでもって、アパートに着いたのが早朝5時!




 そして8時半に仕事!!


 体のだるさと、ミョーな高揚感を抱えながら、ど~にかこ~にか仕事をこなしていたオレなのでした!
















 嗚呼、徹夜はしんどかった・・・・・



 やっぱりも~~~若くないのねぇ~、オレ
(苦笑)







 さてそんじゃ最後に、今回も↓のバナーをクリック!!頼むぜっ!!!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/29(土) 23:33:10|
  2. 太田・館林のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その354・・・麺処 ぼたん@栃木

 


 GIRUSAMA、栃木市でラーメン食い・・・・・・・・の巻っ!!(←忍者ハットリ君風に)w















 ・・・ってなワケで、藤岡町の道の駅「みかも」でちょっと寄り道したりしてから、GIRUと愉快な仲間達一行(笑)は、昼過ぎに栃木市へ到着!!






 そして遅れてやって来たおデブFP氏とも合流して、いつものメンバーで入店!















 そのラーメン屋ってのは、コチラ!








 ぼたん






 麺処 ぼたん!





 ハードな母上を始め、様々な両毛ラヲタ軍団の方々に称賛されながらも今年1月に惜しまれつつ閉店した「美味食間くわ田@大平町」が店名も改め、栃木市に移転オープン!







 「くわ田」・・・噂になっていながらも、結局一度も行けなかったんだよな~!悔しくてしょ~がなかったぜ!!





 だからこそ、今回のリフレッシュ移転オープンはかなり嬉しかったね~!













 ・・・ってなコトで、そんな感じで喜びを噛み締めながら、みんなで入店!

















 蔵をモチーフにした和風スタイルの外観の店の中は、コレまた落ち着いた雰囲気の内装だった!











 そこのお座敷席に座り、メニューを眺め、注文したぜ!






 今回オレが頂いたのは、ぼたんらーめん(¥840)!





 ぼたん2






 注文してから、およそ6、7分で到着したぜ!









  ぼたん3






 
 スープ・・・結構粘度の高い醤油テイストの豚骨スープ!舌触りとその味わいがなかなか優しい感じに仕上がっていたぜ!!魚粉もかかっているので、混ぜてから味わうと、ますます優しさに包まれた味わいになる!
 麺・・・中太くらいストレートタイプ!若干の縮れっ気もあるか!モッチリ食感でもって、ナイスな喉越しでした!
 チャーシュー・・・ロースタイプで登場!シットリ食感で柔らかかったぜ!
 メンマ・・・やや大きめサイズ!穂先らしいが、それでも若干固めの歯ごたえ!
 野菜・・・キャベツモヤシ、そしてネギの盛り具合が、思いの外スゴかったぜ!まさに野菜だけ“二郎系状態”!ノリはジャンクながらもヘルシーだぜ!豚骨スープと一緒に味わうとヒジョーに旨いぞ!
 味玉・・・スープの味に対してあくまで謙虚に振る舞うアッサリ味!黄身も半熟でナイス♪
 岩海苔・・・まさかコイツもいよ~とはなっ!焼き海苔よりも磯の香りが強く、イイ感じで味のアクセントを感じさせてくれたぜ!!












 そんでもって・・・













 ナ・・・・・
















 ぼたん4













 ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!





 i n  栃 木!!(微笑)













 栃木市にもナルトの渦巻きが、こんなにも輝いていよ~とはなっ!


 嬉しくって、思わず涙チョチョ切れモードに突入しそ~だったぜ!!(微笑)


















 野菜の盛り具合が二郎系状態でもって、ラーメンそのものもコッテリスープの中太麺!





 でもワイルドさよりも上品さが漂っていたのは、何故なんだろ?









 店内の落ち着いた雰囲気か?









 はたまた味わいが上質なのか??












 とにかくその答えは、店の中に隠されているぜ!!



 その答えを求めて、是非とも来店してみて欲しいぜ!












 ぼたん5












 栃木県栃木市倭町10-14
 11:30~15:00 17:00~21:00(LO 20:30)
 土・日・祝 11:30~売り切れまで
 月曜定休(月曜が祝日の場合は営業して、火曜代休)














 ところで、すっかり遅くなってしまいましたが・・・・・



 日本文理、高校野球・準優勝おめでと~~~!!




 9回表、も~後が無い土壇場ってトコでのあの快進撃!


 見ていてスゴくシビれたぜ!!!



 新潟県人であるコトを大いに誇れる瞬間でした!!!!!

 
 この調子で、来年もその粘り強さで甲子園を大いに湧かせて欲しいなぁ~~~!!

 





 さてそんじゃ最後に、今回もまた↓にクリックをヨロシクねっ☆




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/27(木) 02:25:22|
  2. 栃木のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

外食めぐり 番外編その10・・・道の駅 みかも@藤岡町

 

 GIRUSAMA、栃木市に初上陸!!







 レッド・ホット・テリペッパーこと赤テリ兄貴、そして艶姿爆食レディことCUTiEさんと共にラーメンを食いに栃木市へと向かってみたぜ!
















 ・・・が、その前に!!今回はその目的地のラーメン屋へ行く前に堪能した“ヒンヤリスイーツ”をご紹介だ!









 それは・・・




 
 みかも






 道の駅「みかも」内の農産物加工販売店「かあさんの台所」で売られていた、ジェラート!









 そのジェラートの5色盛(¥300)だ!!






 みかも2








 10種類あるジェラートの中から5種類選び、それをひとつのカップに入れたモノ!



 それが5色盛!まぁ、読んで字の如くだぜ!!(笑)













 ちなみにその時にあった10種類のジェラートは、ブラックベリーチョコレートバニララムレーズンぶどうちゃんフローズンヨーグルト(いちごソース)紫いもわらびもち抹茶森のいちご・・・だった!




 いずれも地元の名産品をふんだんに使った、自然派のジェラート!

 まさに地産地消だぜ!!










 その中から今回オレが選んだのは、ぶどうちゃんチョコレート抹茶わらびもちフローズンヨーグルト(いちごソース)!!








 みかも3





 フルーティーなぶどうちゃん、濃厚なチョコレート、結構シブ目でスッキリ後味の抹茶、ミルキーで酸味が舌に心地良いフローズンヨーグルト・・・




 いずれも素材の風味がダイレクトに伝わる逸品ばかりだったぜ!







 そんな中でも、一番良かったのが、きなこの風味が思いの外美味しく感じられたわらびもちかなぁ~♪












 とにかく・・・


 ココのジェラートも、ナイス過ぎるヒンヤリスイーツだったぜ!


 ラーメン前でも、そしてラーメン後でも、是非とも味わって欲しいぜ!














 それにしてもぶどうちゃん・・・



 声に出して注文しづらいメニュー名だわな!(笑)








 ・・・まぁぶどうって頼めばイイだけの話だろ~がな・・・








みかも4














 ☆かあちゃんの台所

 栃木県下都賀郡藤岡町大字大田和678 「道の駅 みかも」内
 9:00~17:00
 火曜定休


 道の駅 みかもHP→→→ココをクリック!!!



















 そしてジェラートを堪能して大満足した一行は、その後いよいよ目的地のラーメン屋まで飛ばした!









 そして車が栃木市内に入ろうとしたトコロへ、あの男から連絡が・・・












 ・・・・・次回へつづく!
















 さて今回の記事と関係無い話だが、ちょっとした自慢(?)話・・・





 今年高校野球で初の新潟県勢ベスト4入りを果たした日本文理!



 実はオレが高校受験の際、すべり止めで受験した高校なのでした!結果は合格でしたが・・・






 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナークリックをヨロシク(o^-')b





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:アイス - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/23(日) 01:05:16|
  2. 外食番外編ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴ○ゴ風!? その53(BlogPet)

GIRUSAMAの「ゴ○ゴ風!? その53」のまねしてかいてみるね

ど~~~~~もっ♪Mr.なんでんかんでんです!・・・・・・・・・・ウソです!さて、今回は久しぶりのハードボイルドの○ゴキャラは久しぶりのハードボイルドの巣窟○で行かせてみるとするか・今回のハードボイルドのハードボイルドの○ゴキャラは久しぶりの巣窟○ゴキャラは久しぶりの○ゴキャラは・今回は久しぶりのハードボイルドの○で行かせて、そんじゃ早速行ってみるとするか・・・・・今回は・今回は久しぶりの巣窟○で行かせて頂くとするぜ!!GIRUです!

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2009/08/22(土) 09:32:11|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴ○ゴ風!? その53



 ど~~~~~もっ♪











 Mr.なんでんかんでんです!!



















 ・・・・・・・・・・ウソです!!





 GIRUです!!!








 

 さて、今回は久しぶりのハードボイルドの巣窟ゴ○ゴネタで行かせて頂くとするぜ!!








 さ~~~て、そんじゃ早速行ってみるとするか・・・・・・










 今回のゴ○ゴキャラは・・・・・・











 コイツだぜ!!! [ゴ○ゴ風!? その53]の続きを読む

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/08/21(金) 00:21:18|
  2. ゴ○ゴネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その353・・・ニュータンタンメン本舗@上田 ⑦

 

 またオレは赤い衝撃を受けに、あの店へ行ったぜ!







 ニュータンタン



 ニュータンタンメン本舗 上田店!!(この店に限り、“本舗”は“ほんぽ”と読まずに“イソゲン”と読んでくれ!)











 胡麻の風味が豊かで唐辛子の辛さが効きまくりの、中華麺料理のスタンダードな坦々麺!








 ・・・・・は、ココには無ぇ~ぜ!











 そんな従来の坦々麺をイメージしながら頂くと、ビックリして腰を抜かしてしまうかもしんないぐらいに、ココのニュータンタンメンは衝撃の一杯だぜ!!












 さて今回頂いたのも、そんなニュータンタンメン!








 更にそこへ・・・・・餃子ライスお新香の付いたニュータンタンメンAセット(¥980)で行ってみたぜ!!







 ニュータンタン2















 更に更に、今回は・・・・・





 ニュータンタン3


 ニュータンタンメンを大辛でオーダー!




 いつもの「中辛」よりも更に唐辛子の量がに!











 おかげで・・・・・




 ニュータンタン4




 丼の中は、血の池地獄!!











 ナイアガラのよ~な発汗機能を誇る“チョー汗っかき”のこのオレ!


 果たして、ど~なっちまうんだろ~か!?














 そんじゃ・・・




 
 ニュータンタン5




 行ってみましょ♪

















 ・・・・・・・・・・(ニュータンタンメンの大辛、ご賞味中)・・・・・・・・・・


















 ウン!!!




 確かに辛い!




 辛いが、いきなり舌を麻痺させるよ~なステレオタイプの辛さではなく、食べて行くうちに、徐々に徐々に味覚を刺激させる・・・・・そんな優しい辛さだ!










 ちなみにスープ自体はキャベツ玉ねぎニンニクなどの野菜と豚挽き肉を長時間煮込んだヤツ!


 スッキリ澄んだ、ヒジョーに体に優しいスープなんだぜ~♪









 そんな優しい味わいのスープに、大量の唐辛子パウダー(粗挽きタイプ)が混ざり合っても、味わい易さを醸し出してくれるとは・・・








 ナイス過ぎちゃってタマンないね~~~!






 もちろんスープとモッチリ太麺スープと具材&溶き玉子の組み合わせも抜群の相性だったぜ!!














 あと・・・・・・




 ニュータンタン6



 餃子も皮が厚めで餡がジュースィー♪


 焦げ目もややパリパリで香ばしい!






 コイツもまた、ニュータンタンメンと一緒に味わうと美味しいシロモノなのだな♪(あ!もちろん単品でもかなりイケるよ、コレ)






















 そして麺を完食してから、オレは・・・




 ニュータンタン7






 ライスを・・・・・






 


 ニュータンタン8




 スープに投入!






 大辛おじやを味わってみたぜ!!










 おお~~~♪

 麺よりもライスの方が、辛さがより伝わりやすいね~♪









 だからなのだろ~か?




 コイツを味わい出してから、よ~やく汗が大噴出し始めた!!



 麺を啜っていた時は、そんなでも無かったのに!













 とにかくそんな大辛おじやの恐るべき発汗力に驚愕しながらも、その美味しさに感激し、最後は見事に完食!










 スゴいぜ、大辛おじや!!













 ニュータンタンメンにライス投入!




 今後のオレの、ニュータンタンメン本舗においての定番になりそ~な予感がするぜ!!

















 ニュータンタン9



 








 長野県上田市神畑288
 11:00~翌2:00
 月曜定休(祝日の場合は営業、翌火曜が代休)













 ☆過去の訪問記事

 ラーメン屋めぐり その14・・・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田(ニュータンタンメンAセット)

 ラーメン屋めぐり その112・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田 ②(ニュータンタンメンDセット)

 ラーメン屋めぐり その185・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田 ③(ニュータンタンメンCセット)

 ラーメン屋めぐり その232・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田 ④(ニュータンタンメン&ミニ唐揚げ)

 ラーメン屋めぐり その244・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田 ⑤(ニュータンタンメンBセット)

 ラーメン屋めぐり その275・・・元祖ニュータンタンメン本舗@上田 ⑥(辛味噌ラーメン)




 








 あ!


 それから、コチラの店は卓上に唐辛子パウダー(粗挽き)もあるので、大辛でも物足りない激辛野郎な方々は是非使って欲しいですぜ!





 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナークリックをポチッと一思いにやっちゃってくれ~♪




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/20(木) 09:51:15|
  2. 上田・千曲のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ラーメン屋めぐり その352・・・らーめん 雅@桐生 ②

 


 とある夏の日曜日・・・





 CUTiEさん「成都」で豪快にランチして、「祇園」で和風なパフェを堪能して、気分はまさにグルービーだったオレ♪











 そして夕方、他のお友達との約束があるとのコトで、CUTiEさんとはココでお別れ!








 CUTiEさん、ど~もありがと~ございやした!














 そしてその後は、イオンモール太田でフロア内を徘徊(?)しまくってから、この店に寄ってみたぜ!






 雅




 らーめん 雅!









 アッサリスープ&手打ちピロピロ麺の佐野ラーメンが堪能出来るお店!

 久々の来店だぜ!











 店を訪れたのは、午後9時頃!



 そんな時間帯ながらも、店内には中年夫婦一組と子連れの若い夫婦がも~一組、ラーメンをご堪能していたぜ!









 そんなファミリーの微笑ましい光景に目を細めながら(笑)、オレはカウンター席に座り、メニューを眺めてから店員さんに注文!












 そしておよそ7、8分後に注文の品が出揃ったぜ!










 今回オレが注文したのは、醤油メンマラーメン(¥700)3個餃子(¥320)!









 まずは、醤油味のメンマラーメン!




 雅2


 


 スープ・・・ちょっぴり濃い目の味付けではあるけど、とってもアッサリしていてサッパリした味わいの醤油味スープ!旨いぜ!!
 麺・・・スープの乗りが実に良ろしい平打ち手打ち縮れ麺!伸びる寸前の柔らかな部分と、モッチリした固めの部分が疎(まば)らになってるのがタマんないんだよな~♪
 チャーシュー・・・柔らかめのシットリ食感!味付けはアッサリ目!
 水菜・・・コイツが大量に投入されるコトによって、アッサリ度合いが更に加速して行ったぜ!シャリシャリしていて旨いぞ~♪
 ネギ・・・いつもながらクセの強い食材ではあるが、ラーメンの中にあっては自然と混ざり合うから不思議だぜ!





 そして大量のメンマ・・・実を言うと生まれてから三十ウン年、メンマラーメンを注目するのは今回が初めてだったりする!いつもはほんの僅かながらのコリコリ食感堪能タイムも、今回は長め♪雅のメンマもその例に漏れず、風味満点のナイスコリコリ食感だった!まさに“至福のひととき”だったぜ!!
















 そしてそして・・・
















 雅4










 ナルトォォォォォォーーーーーーーーーーッ!!





 ギザ、カワユス!(微笑)




 しかも今回は、斜め切り!



 
 カワイイながらも、エレガントも持ち合わせ始めた、うら若き乙女のよ~な美しさだったぜ!!(←ややバカ)w


















 そんでもって、ラーメンと共に人気の餃子♪




 雅5




 皮が厚め!


 具も多め!!






 特に、ニラと豚肉の風味が満点!


 それらの具から溢れ出す汁を厚めの皮が受け止めてくれて、皮までもヒジョーに美味になっているとキていやがる!




 コイツはイイぜ!


 今度は是非ともテイクアウトして、家飲みのつまみとして味わってみたいぜ!












 生まれて初めてのメンマラーメン体験!



 雅のラーメンの旨さのおかげで、とても喜ばしい初体験となったぜ!!












 「この味がいいね」とオレが言ったから・・・・・










 七月○日はメンマラー記念日!




 ・・・と日記に書いておこう!(何十年前のネタなんでしょ~か?コレって)w















 雅6











   
 群馬県桐生市広沢町6-480-5
 11:30~14:00 17:30~22:00
 月曜定休(祝日の場合、翌日休み)



  









 雅の限定「冷し坦々麺」も気になるところだぜ!!(微笑)


 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナークリックをヨロシク!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/19(水) 17:19:23|
  2. 桐生・みどりのラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

パン(BlogPet)

きょう、パン吉と味付けしないです。
だけど、さすけで久しぶりっぽい交渉した。

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2009/08/15(土) 10:03:52|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今月のパフェ 第15弾!・・・京甘味 祇園@桐生の「抹茶パフェ」 再び・・・

 

 とある日曜日・・・






 東毛地区の妖艶バタフライCUTiEさんと一緒に「成都」でガッツリ食いまくった後、この美女と珍獣コンビは、この店へも足を伸ばしてみたりしたぜ!







 祇園








 京甘味 祇園!






 
 祇園2

 


 群馬に居ながらにして、純和風・純京風を体感出来る甘味処だぜ!!






 祇園3



 入口には、つくばい(茶室に入る前の手洗い場)










 更に店内に入ると、お座敷席の中心に、枯れ山水のミニ庭園があったり・・・






 祇園4




 何か「おじゃる口調」な貴族の方々がオホホホと笑いながらやって来そうな雰囲気の、雅なる御所風のお座敷があったり!






 照明も暗めなので、とにかく落ち着くぜ!












 ちなみにコチラのお店、実は昨年初めて来店し、その時抹茶パフェを頂き「パフェラッチ」に投稿するつもりだったのですが、撮影した写真があまりにも写りが悪いヤツばかりだったので、「ネタチョーでGO!!」では取り上げたものの、「パフェラッチ」ではやむなく投稿を断念してしまったお店なのでした!





 ちなみに、その時の記事はコチラ!!→→→今月のパフェ 第9弾・・・京甘味 祇園@桐生の「抹茶パフェ」









 そんなワケでして今回は、オレにとってはリベンジっていう意味を含めての再訪問ですぜ!












 さてそんな今回の再訪問でオレが頂いたのが、コレまた前回と同じ抹茶パフェ(¥850)!





 祇園5





 頂上に抹茶アイス、そしてその下にはバニラアイス白玉あんこ(粒あん)、抹茶入りのくずきり抹茶入りのスポンジケーキ・・・・・といった和洋折衷な素材で構成されていた!






 とことん抹茶づくめ和風パフェなのである!









 だが味そのものは抹茶風味一辺倒ではなく、アイス、粒あんの味や、それらと抹茶風味の素材が織り成す別感覚の味わいも楽しむコトが出来る!



 特にアイスが染み込んだ抹茶入りスポンジケーキや、白玉のモッチリ感が、オレは好きですぜ!










 そんな京風100%の和風パフェ!



 店内の厳かな雰囲気とも相まって、ヒジョーに清涼感をオレに与えてくれたぜ!


 汗っかき大魔王なオレ大いに大満足でしたぜ!









 ホンにナイスどすえ~~~♪♪















 祇園10
















 群馬県桐生市新宿3-13-15
 11:00~19:00(LO 18:30)
 火曜・第1月曜・第3月曜定休














 そしてCUTiEさん!ご同行して頂き、まことにありがと~ございました!!

 次回もまたどこかでラーメンやらパフェやらをご堪能しましょ~ぜ!




 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナーをクリックして頂ければ幸いです♪




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/12(水) 23:56:13|
  2. パフェネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その351・・・らーめん 成都@伊勢崎 ②

 

 な・・・

















 成都ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!











 ・・・ってなワケで、今回も「成都」です!(念のために・・・“なると”って読んでくれ!)





 成都6









 しかも初訪問した次の日に、また伺(うかが)っちゃったりして・・・






 そんでもって今回は、歩く“東毛地区の神秘”ことCUTiEさんもご一緒ですぜ!!(微笑)











 そんな“美女と野獣”ならぬ“美女と珍獣”な2人が訪れたのは、日曜の午後2時頃のコト!








 やはり日曜日だからか?この時間帯でも、店内はかなりの賑わい!

 ほぼ満席でしたぜ!!









 そして自称“ホールの魔術師”を名乗る謎の店員さんも頑張って接客しておりましたぜ!













 さてそんな大盛況なコチラのお店で、今回オレが頂いたのは“ホールの魔術師”オススメの味玉らーめん(¥700)!




 
 成都7







 成都8




 スープ・・・おお~~~っ♪何という濃さなんでしょっ♪♪かなり濃厚な醤油豚骨!とにかく、舌触りが凄く濃厚!ただ味わいはヒジョーに優しい!
 麺・・・昨日のなると麺とは打って変わって、コチラはストレートな中太麺!滑らかながらも、スープの乗りがまた良ろしっ!
 チャーシュー・・・シットリしていて、やや濃いめの味付け!ワイルドに迫って来るぜ!
 ネギ・・・本店のもそ~だったんだけど、臭みがほとんど無い長ネギだったぜ!満帆系列のネギ・・・大好きですね!









 そして味玉・・・黄身は半熟結構ドロドロ!味付けもやや濃いめ!味のアクセント付けに大いに役に立つシロモノだぜ!!















 そして・・・
















 全国ウン十万人ものナルト愛好家の皆様!(そんなにいねぇ~か)w












 お待たせいたしました!!













 では・・・


















 成都9












 ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッ!!!








 今回はも~ひとつ「ッ」を付けてみました!






 まさに練りモノのロングセラー!



 「成都」のメニューでも、見事に様になっておりましたぜ!(成宮寛貴的微笑)w














 昨日の豪快ななると麺とは打って変わって、コチラは満帆グループ特有のコッテリ具合を残しながらの上品な味わいのラーメン!







 コイツもまた美味しかったですぜ!!






 二郎系のジャンクさとボリューム感がちょっと・・・なんていう方には、是非ともオススメしたい正統派なメニューですぜ!












 あ!


 
 それから、今回ご一緒させて頂きましたCUTiEさんは、ボリューミーな「なると麺」をスムーズに平らげておりましたぜ!



 お見事でしたぜ!!















 成都11












 群馬県伊勢崎市赤堀今井町1-204
 11:00~23:30(LO 23:00)
 無休(研修・設備メンテナンス等で臨時休暇を頂く場合あり)











 それから、成都店長!!!


 頑張ってちょーだいよーーーっ!!!




 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナークリックをヨロシク頼むぜっっ!!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/11(火) 02:58:25|
  2. 伊勢崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラーメン屋めぐり その350・・・らーめん 成都@伊勢崎

 


 ついに、こんなの名前のラーメン屋がオープンしよーとはなっ・・・

















 ナッ・・・





















 ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!(歓喜)















 ・・・ってなワケで、今回は先月中旬にオープンした成都(“なると”って読んでくれ!)だぜ!





 成都







 旧赤堀町・国道50号線沿いにオープン!




 伊勢崎の超名店「満帆」の3号店だぜ!


 だが本店と太田の2号店と違い、3号店はボリューム満点の二郎風ラーメンをメインとしているとのこと!













 二郎風♪♪







 この言葉にときめきを感じざるを得なかったオレは、今回コイツを注文!








 成都2






 成都3







 ぶたなると麺(¥650)!



 んでもって、ニンニクアブラ野菜いずれもマシで♪









 成都5







 スープ・・・豚骨ダシガツンと来るテイストを醸し出していたぜ!!本場の二郎ラーメンを少しマイルドに仕上げた印象!
 麺・・・滑らかで弾力のある極太麺!なかなか伸びずに、最後まで安定した歯ごたえを堪能するコトが出来たぜ!
 野菜・・・二郎の定番、モヤシ&キャベツが豪勢に盛られてたぜ!下手すりゃ~麺をも凌ぐほどのインパクトだ!野菜不足のオレにはヒジョーに大助かりだぜ!
 チャーシュー・・・野菜の山盛りのインパクトに比べると・・・だが、味わってみるシットリながら味付けも濃いめでワイルド!
 ニンニク・・・野菜の山頂に盛られていたぜ!二郎風にはやっぱりコイツは欠かせないぜ!醤油豚骨テイストとの相性が抜群だぜ!
 背脂・・・↑の写真のどんぶり左下に位置するホワイトソースみたいなのがソレ!ガツンテイストをさらに加速させていやがったぜ!
 黒胡椒・・・野菜の山頂にパラパラとふりかかっていた!コイツが加われば、ジャンクテイストは盤石なモノになるだろ~な♪















 そして、野菜の山頂でニンニクを押しのけてそびえ立つのは・・・
















 

 ナ・・・

















 ナ・・・
















 成都4









 ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!





 やはり店名通りにコイツがいねぇ~となっ!(イ・ビョンホン的微笑)w








 それにしても・・・









 二郎風ラーメンでナルトが乗っかってるのって、案外ありそ~で無いよな~♪





 さすがは「満帆」系列の二郎風!


 やることが違うぜ!















 オレとしては、もっとジャンクな味わいでガツンと攻めても良かったな~って思ったけど、それでもまずは上出来!




 実にパンチ力があってナイスな一杯だったぜ!







 イャ~今後が楽しみなお店がまた一つ登場したぜ!!











 



 群馬県伊勢崎市赤堀今井町1-204
 11:00~23:30(LO 23:00)
 無休(研修・設備メンテナンス等で臨時休暇を頂く場合あり)
















 それから、コチラのお店にたま~に登場する自称“ホールの魔術師”の仕事ぶりにも、要注目だぜ!(爆)







 成都10








 さてそんじゃ最後に、今回もランキングバナーへのクリックで、清き一票を!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/10(月) 14:17:41|
  2. 伊勢崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の逸品 その160・・・地サイダー・地ラムネで盛り上がれ!’09!!

 東京めぐり’09夏!




 最終回!











 「六厘舎 TOKYO」「めん徳二代目 つじ田 神田御茶ノ水店」そして「一蘭 アトレ上野山下口店」ってな具合にラーメン屋をハシゴしたり、東京駅一番街のキャラクターストリートにある「ウルトラショップM78」にて、なぜかメトロン星人の人形を購入したりした、今回のおかしな東京めぐり!











 そしてメトロン星人を購入する前に、オレはココへも寄ったぞ!



ハンズ地サイダー





 東急ハンズ渋谷店♪






 いろんなバラエティグッズやユニークな日用品、そしてちょっとオシャレなインテリアグッズや趣味実用品などなど、ナイス過ぎる品揃えでお馴染みの名店だ!







 オレの東京めぐりの定番コースで、ココでのショッピング&長時間のウインドウショッピングは欠かせない名店だぜ!











 さてそんな、東急ハンズ渋谷店では・・・



 ハンズ地サイダー2

 

 地サイダー・地ラムネ祭りっていう催し物をやっていたぜ!




 日本全国の人気のあるご当地サイダーやラムネが、多数揃えてあったぜ!










 そ~いえば一昨年の今頃も、このイベントで2本購入したんだよな~!



 その時は、あんなミョーなラムネあんな正統派ご当地サイダーを飲んだりしたっけかな・・・







 そんじゃ久々に買い込んで、飲みまくって、ネタにしちまいますかね♪











 ・・・ってなワケで、今回は5種類の地サイダー&地ラムネを購入!







 アパートに戻って、冷蔵庫に入れてキンキンに冷やしてから頂いてみたぜ!
















 まず最初に飲んだのは・・・



 ハンズ地サイダー3






 前回も飲んで、オレの中ではヒジョーにご好評だったありまサイダー てっぽう水!



 兵庫県・有馬温泉で湧き出た炭酸泉を使って作られた地サイダーのロングセラー!


 何てったって誕生したのが明治後期なんだもんなぁ~!







 味の方は、そこそこ強めの炭酸に、後味がしつこくない素朴な味わいの甘味!




 やっぱり旨いぜ!


 夏の暑い日に飲むと、スカッとするぜ!!













 そしてここから、新しく出会った地サイダー&地ラムネの数々だぜ!






 まずは・・・




 ハンズ地サイダー4



 MAM SODA!


 羽田空港の第1旅客ターミナルビルにある「MAM CAFE」で堪能出来るサイダーを商品化したモノ!



 言わば地サイダーの“都会派”ってトコロ!





 炭酸はコレまた強めながら、砂糖の甘さはやや強め!


 でも、後味はかなりスッキリである!




 コレもまたイイぜ!

 まさに都会の洗練された味わいって感じだぜ!!













 そして次は・・・


 

 ハンズ地サイダー5



 スワンサイダー!





 メイド・イン・佐賀あるいはメイド・イン・長崎街道のハイカラな地サイダー!



 初めて販売されたのが明治後期!先程のありまサイダーとほぼ同時期!


 コレもまた由緒ある地サイダーなのである!







 炭酸の強さはもの凄く強く、喉越しがチョー刺激的!!


 んでもって、甘さがワリと上品!

 後味、かなりスッキリしていてイイぜ!!










 そして次は・・・



 ハンズ地サイダー6



 オリーブサイダー!




 オリーブから絞られた果汁をふんだんに使った、小豆島発の地サイダー!




 ちなみにコチラは、昨年商品販売化!

 地サイダー界の新星といったトコロか?






 オリーブ果汁の風味・・・かなりサッパリした青リンゴってな感じの味わい!

 ナチュラルな味わいでイイぜ!





 んでもって炭酸もなかなかの効き具合!



 風呂上がりに飲んで、スッキリさせて頂いたぜ!
















 そして最後は・・・




 


 やっちまったか!?



 血迷ったか!!?





 ハンズ地サイダー7




 たこ焼き風ラムネ!





 読んで字の如く、たこ焼きの味わいがするラムネ・・・といったほとんどウケ狙いの為の珍品!










 そんで味わってみたんだが・・・











 ウン・・・











 確かにたこ焼きソースの甘い味が・・・(苦笑)





 最初飲んでみたら薄味のジンジャーエールってな感じの味わいだったのに、後味が思いっきりたこ焼きソースの味わいなんだよなぁ・・・


 しかも気のせいか、小麦粉の香りもしたよ~な(汗)











 まぁそんなに激マズではなかったんだけど・・・











 ウン・・・









 も~1回飲めといわれたら・・・


 ウーン・・・
(汗&笑)















 ・・・ってなワケで今回も様々な味に出会えるコトが出来たぜ!




 自然派のありまサイダー都会派のMAM SODA!

 そして刺激的なスワンサイダーフルーティーなオリーブサイダー掟破りのたこ焼風ラムネといったトコロかな♪




 たかが地サイダー・地ラムネといっても、みんなそれぞれ個性的でナイスだったぜ!!













 ハンズ地サイダー8













 
 東急ハンズ 渋谷店HP・・・・・ココをクリック!



 ありまサイダー てっぽう水に関するページ・・・・・ココをクリック!

 MAM SODAの「MAM CAFE」のHP・・・・・ココをクリック!!

 スワンサイダーの「友枡商店」のHP・・・・・ココをクリック!!!

 オリーブサイダーの「小豆島オリーブ園」のHP・・・・・ココをクリック!!!!

 たこ焼風ラムネの「ハタ鉱泉株式会社」のHP・・・・・ココをクリック!!!!!






 





 

 東急ハンズ渋谷店の「地サイダー・地ラムネ祭り」は、今月の23日までやってるぜ!


 みんな!今年の夏は、地サイダーや地ラムネでスッキリしてみないか!?(微笑)






 さてそんじゃ最後に、今回もランキングバナークリックを頼むぜベイベー♪




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/09(日) 13:05:32|
  2. 逸品ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の逸品 その159・・・シュールなノリの、メトロン星人のソフビ人形!(BlogPet)

GIRUSAMAの「今日の逸品 その159・・・シュールなノリの、メトロン星人のソフビ人形!」のまねしてかいてみるね

東京駅一画には巨大化し宇宙人と戦ったよな知能犯といった具合に人もまたこんなマニアックな~♪その名の流れを囲んでね)かなり衝撃的だったしちまったし宇宙人と闘うっていうパターンばかりだった地球侵略を待って・・っていうコトから、今回の中のジッポーなんかもさることながら、最終的に「一蘭上野山下口店」といった具合になりながら、ウルトラセブンに「めん徳二代目つじ田神田御茶ノ水店」そして「好きなものの話」のウルトラシリーズ従来のかもなんだ品揃えてしまうんだよな♪☆ウルトラマンワールドM78の前に富んだよなと闘うっていうパターンばかりだったが設けられてくれたぜ!店内は、今回オレのメトロン星人もしちまったの前に富んだが設けられてくる怪獣無いしたオレ、このお店だが殺し合い、古きよき昭和のかもなウルトラセブンに至っちゃったって(ちなみに再放送で対談しちまったという、古きよき昭和の企画「人志松本の○○な話」のを象徴するちゃぶ台会談・だよ~20:00~20:30HP・子供の企画「話し合い」の人形!しかも、メトロン星人やバッグ、クールなまぁ結局、なんか好きなオレの東京駅一画にも後押ししてくる怪獣無いしちまった“幻覚宇宙人も・だ!メトロン星人と戦ったが売られて、、なんか好きなモノもさることながら、交渉は巨大化の人形!そのラーメン屋以外の松ちゃんが死に絶えるの様々なんだ!TEL033215070710:00~なと言ったら、ウルトラマンワールドM78!タバコのかもなだいたいのを掲げていた!

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2009/08/08(土) 09:54:54|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の逸品 その159・・・シュールなノリの、メトロン星人のソフビ人形!

 

 東京めぐり’09夏!



 第4弾!!











 「六厘舎 TOKYO」「めん徳二代目つじ田 神田御茶ノ水店」そして「一蘭 アトレ上野山下口店」といった具合にラーメン屋をハシゴした今回の東京めぐり!














 だが、ラーメン屋以外のお店でちょっとしたお買い物やウインドウショッピングもしたりした!








 そのラーメン屋以外の店の中には、このよ~なモノもあったりして・・・





 メトロン星人

 





 東京駅一番街にある「東京キャラクターストリート」の一画に店を構えている・・・







 メトロン星人2





 ウルトラマンワールド M78!






 その名の通り、ウルトラマンシリーズの様々なグッズが売られているお店だ!







 小さかった頃の愛読書が「ウルトラ怪獣図鑑」だったオレ、店の前でちょっとハイテンション状態になりながら、入店してみたぜ!












 店内はTシャツやバッグ、リュックなどのショップオリジナルグッズが多数揃えてあったし、シブいトコロでオリジナルデザインのジッポーなんかもあったりして、なかなかバラエティに富んだ品揃えだったぜ!













 さてそんなこのお店で、今回オレはこんなモノを思わず衝動買いしちまったぜ!





 
 メトロン星人3




 メトロン星人のソフビ人形!!







 メトロン星人とは、ウルトラセブンと戦った地球侵略を狙った“幻覚宇宙人”!



 第8話「狙われた街」に登場したぜ!








 
 
 メトロン星人4






 タバコの中に人を発狂させる効果を持つ赤い結晶体を仕込み、それを吸引した人間同士が殺し合い、最終的に人類が死に絶えるのを待って地球を乗っ取る・・・という恐るべきプランを掲げて地球侵略を狙った!






 話し方も沈着冷静で、クールな知能犯といった雰囲気だったぜ!






 しかしそのキャラクター性もさることながら、オレのメトロン星人の好きなトコと言ったら、やっぱりモロボシダンとちゃぶ台を囲んで対談したという、そのシュールな感じだろ~な~!





 まぁ結局、交渉は決裂して、メトロン星人はセブンに倒されてしまうんだが、このちゃぶ台会談・・・子供の頃見た時は(ちなみに再放送でね)かなり衝撃的だったよな~!






 だいたいのウルトラシリーズに出てくる怪獣無いし宇宙人は、巨大化してウルトラファミリーと闘うっていうパターンばかりだったが、この回では巨大化の前に「話し合い」の場が設けられている!




 しかも、古きよき昭和の時代を象徴するちゃぶ台を囲んで・・・って(笑)











 とにかく、そんなウルトラシリーズ従来の流れを良い意味で脱線させてくれたっていうコトから、コイツ、なんか好きなんです!











 そして最近、ダウンタウンの松ちゃんが「人志松本の○○な話」の中の企画「好きなものの話」の中で、メトロン星人を熱く語っていたのを見たんだよな~♪





 その松ちゃんの熱さも後押しして、今回の衝動買いに至っちゃったのかもな♪












 メトロン星人5












 ☆ウルトラマンワールド M78の店舗情報!

 TEL 03-3215-0707
 10:00~20:30
 HP・・・ http://www.benelic.com












 オレの好きなウルトラシリーズの宇宙人!


 他にもバルダン星人メフィラス星人も・・・だぜ!

 


 さてそんじゃ最後に、今回もまたこんなマニアックなオレに、ランキングバナークリックを頼みましたぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:面白いの見つけた - ジャンル:ブログ

  1. 2009/08/08(土) 00:39:09|
  2. 逸品ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その349・・・一蘭 アトレ上野山下口店@上野

 
 東京めぐり’09夏!




 第3弾!!











 「六厘舎 TOKYO」「めん徳二代目 つじ田・神田御茶ノ水店」それぞれのつけ麺を堪能し、大満足だったオレ!

 その後は「UNIQLO 銀座店」「無印良品 有楽町店」「丸善 丸の内本店」「東急ハンズ 渋谷店」「東京駅一番街」などを回ったりして、またもや汗だく野郎と化していたオレ!




 都会の皆様も、オレの不自然なくらいに大量に汗をかく姿を見てさぞかしビックリしたコトだろ~な(苦笑&またまた汗)w












 そんな感じで東京の街を徘徊していたオレが、最後に訪れたお店がコチラ!




 一蘭


 一蘭 アトレ上野山下口店!









 九州豚骨のメッカ・博多を拠点にチェーン展開しているお店で、東京にも何店舗か支店を置いている!

 今回はその支店のひとつ・アトレ上野山下口店に行ってみたぜ!











 上野駅構内の商業施設「アトレ上野」のテナントの一つとして軒を連ねている「一蘭」!













 店に到着したのは、午後9時ぐらい!




 店の前には、10人ぐらいの空席待ちのお客が並んでいた!





 そして、その列の最後尾で待機し始めてから、およそ10分チョイぐらいで、入店!






 券売機で食券を購入したり・・・




 一蘭2

 

 麺の固さ、スープの味加減を注文する用紙に、ご希望の箇所に〇を付けたりした!















 そしてスタッフの方に案内され、いよいよ客席へ!




 店内はテーブル席が10席ほどで、ほとんどがカウンター席!






 んでもって、席と席の間に衝立(ついたて)が立てられていて、見事に仕切られている!



 味わうことに集中できるように出来た”半個室状態”のカウンター!




 コレで、一人客(特に、女性お一人様)でも、気軽にラーメンが楽しめるコトが出来るぜ!











 そして席に着いてから、店員さんに食券と注文用紙を渡す!



 だか何と、席に座って正面の方も簾で仕切られているので、店員さんの顔が見えないと来ていやがる!




 何だか奇妙な感じではあったが、ワリと嫌いじゃねぇ~ぜ!この秘密チックなノリはよぉ~♪
















 さてそんなシークレットな人間関係が交錯している(?)この店内で、オレが頂いたのがラーメン(¥790)+きくらげ(¥100)!!



 一蘭3




 一蘭4







 スープ・・・味は濃いヤツでもって超こってりに設定!まぁこってりというか・・・油多め!かなりオイリーに仕上がっていたぜ!アブラー野郎にはタマラナイ一杯だろ~な♪んでもって、味はしょっぱ目になったが、替え玉する分には丁度良いだろ~な!(今回は替え玉しなかったけど・・・)
 秘伝のタレ・・・唐辛子をメインに数種類の香辛料などをブレンドし、熟成させた一蘭名物のタレ!確かに辛いながらも、どこか深い感じの味わいだったぜ!豚骨スープとの相性はバッチリ♪
 麺・・・出ました博多麺!極細タイプでオレ好み!ただ、一番固い茹で加減を注文したが・・・あんまりポキポキ食感がな~・・・たまたまだったと思うしかあるまい!
 チャーシュー・・・さっきの注文用紙に、チャーシューの有無を尋ねる項目があったんだよな~!まぁオレは当然の如く「あり」に〇だったけどな♪んでどんなチャーシューかといえば、イマドキのシットリタイプで脂身柔らかめのタイプ!濃いめ味付けで、濃厚豚骨スープの中にあっても、その存在感を高らかにアピールしていやがったぜ!
 ネギ・・・白ネギと青ネギからチョイス出来るんだけど、今回は青ネギで♪白ネギ(多分、長ネギ)よりも匂いと風味が強烈でもって鮮烈!もっと多めに入っていても良かったかもな(微笑)





 そしてトッピングのきくらげ・・・やっぱり九州豚骨ラーメンにコイツは欠かせねぇ~よなぁ~♪あのコリコリッとした食感にときめかざるを得ないぜ!!


















 そしてラーメンを味わい終えたトコロで、今度はコイツも頂いてみたぜ!




 一蘭5



 脂解美茶(¥200)!



 本店で出されていた「どくだみ茶」が、ペットボトルで見事に再現!!・・・・・とのコト!


 どくだみ、烏龍茶、はと麦茶、緑茶、ハブ茶がブレンドされているぜ!(HP参照)





 どくだみの香りは極力抑えられ、はと麦茶や烏龍茶の香ばしさが強め!

 飲んだ後、確かに口の中の脂テイストがサッパリした感じに変わるね!





 なかなか良かったぜ!!










 本場・博多の豚骨ラーメン!

 でも、オレには意外とアッサリテイストだったかなぁ~♪





 まぁ、スープのコッテリ具合にはグッと来なかったけど、豚骨ダシの深い味わいとか、秘伝のタレの辛さと、スープとの相性はだな!





 だから、ライトな豚骨ラーメンから更にワンランク上のコッテリテイストを求めたい人に最適なのかな~って思っちゃいましたぜ!















 一蘭6
 一蘭関係者の皆様、ど~もスミマセンです。












 東京都台東区上野7-1-1
 24時間営業
 年中無休
 HP・・・http://www.ichiran.co.jp/








 さて次回は腰砕けな品物登場の「逸品ネタ」で行くぜ!

 多分、精神年齢疑われちゃうだろ~な~(^_^;)



 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナークリックをポチッとひとつ、よろしく願うぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/07(金) 13:06:31|
  2. 東京のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ゴ○ゴ風!? その52



 
 ど~~~も♪













 コブクロの大きい方です!

















 ・・・・・・・・・・ウソです!







 GIRUです!!







 さて当ブログは今、東京めぐりシリーズの途中ではありますが、今回はちょっと横道を逸れまして恒例のゴ○ゴネタで楽しんで頂きたいですぜ!!










 今回もまた、結構強烈なハードボイルドキャラが生まれてしまいましたぜ!!














 さ~そんじゃ行ってみましょ♪











 今回のゴ○ゴネタは・・・・・








 コイツだ!!!
[ゴ○ゴ風!? その52]の続きを読む

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/08/06(木) 01:17:51|
  2. ゴ○ゴネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その348・・・めん徳二代目 つじ田 神田御茶ノ水店@神田

 
 東京めぐり’09夏!




 第2弾!!













 東京駅一番街にある「東京ラーメンストリート」の「六厘舎」の2号店「六厘舎 TOKYO」にて、本店仕込みの味玉つけめんを堪能したオレ!










 その後は、せっかくなので「東京ラーメンストリート」から離れて、コチラのお店へと足を伸ばしてみたぜ!







 つじ田




 めん徳二代目 つじ田 神田御茶ノ水店!







 このブログを始める前に、一度来店したことがあったんだよね~、ココって!


 まぁブログでは初登場ってコトでなっ!!


 今回UPさせて頂くとするぜ!












 東京駅から、山手線で神田駅まで行き、そこから徒歩6,7分ほどで到着!











 ・・・・・ウソです!ちょっと道に迷ってからの到着だったんで、少し時間がかかっちゃいました!!(苦笑)










 駅からの徒歩とその日の茹だるよ~な暑さのおかげで、元来汗っかきのオレ、超汗だく!






 その時、時間は午後2時ぐらい!


 店の前には5、6人の待ち客!





 そしてオレは券売機で食券を買ってから、そこで10分ぐらい空席待ちしていた!








 そして、一番隅っこのカウンター席に案内される!(この時点で食券は店員さんの手に!)






 冷房の効き具合も大変良ろしく、結構リラックス出来る店内だったぜ!












 そんで席に着いてから、待つこと5分ほど!







 お待ちかねの注文の品、登場!







 最初は特製二代目つけ麺に行きたかったんですが、残念!売り切れだったぜ!







 なので今回はノーマル仕様の二代目つけ麺(¥980)で行ってみた!






 つじ田2








 まずは、つけスープ!



 つじ田3






 コチラも今やスタンダードな魚介ダシ&動物ダシのWタイプ!




 ただココのって、かなりオイリー!

 油が多めに入っていてる!




 んでもって、魚介ダシが強めなので、かなりガツンと味覚を刺激するぜ!

 だけど、後味は優しい味わい!!



 イイぜ!!!











 そんな魚介油ギッシュ(スンマセン、変に命名しちゃって・・・)なスープの中にも、さまざまな具材が・・・










 チャーシュー・・・シットリしていたぜ!脂身のトロトロ具合にも溺れてしまいそ~な逸品!
 メンマ・・・その太さはなかなかの存在感を放っていたぜ!柔らか食感なのも嬉しかったなぁ~!
 ネギ・・・他店に比べると少なく感じるが、インパクトが結構あったね!独特の風味がスープにベストマッチだったぜ!!













 そんでもって、そんなスープ&具材と共演する麺はというと・・・



 つじ田4



 ウ~ン♪






 コレまた、つけ麺の王道を突き進んでいるかのよ~な、滑らかストレート太麺!!

 そんでもって、歯ごたえはモチモチ!やはり基本を踏まえているね~!










 更に麺の上には、香ばしい焼き海苔に、すだちが添えられていたぜ!










 すだち・・・この後、コイツは思わぬ活躍を繰り広げちゃったりして♪











 さて、そんじゃ麺にスープを付けて頂いてみましょ♪






 つじ田5
















 ・・・・・・・・・・(麺、吸引中!)・・・・・・・・・・


















 ・・・・・・・・・・(そして、ご賞味中!)・・・・・・・・・・
















 ウ~ン♪



 美味てぃ~~~~~ん♪♪






 豚骨ダシの濃厚な味わい、魚介ダシの鮮烈ながらも優しい味わい、そしてかえしの醤油の味わいが、麺に絡んで来て、ヒジョーにダイレクトに味覚を刺激しちゃっていたぜ!



 そんで油多めだったので、麺を次々入れても、冷めにくかったのもナイスだったぜ!













 さて食べ進んで行くうちに、麺の残りも半分ぐらいに!













 そこでオレは・・・



 
 つじ田6


 にあるよ~な店の“流儀”通りに、まずは、すだちの絞り汁を使用!










 しかし、その流儀をちゃんと読まなかったオレは、すだちの汁を麺の上にではなく・・・









 つじ田7



 スープの上で絞っちゃいました・・・(^_^;)











 ウ~ン♪


 すだちの酸味のおかげで、Wつけスープの濃厚テイストがサッパリした味わいに変貌したぜ!



 正直、すだちの柑橘テイストは強過ぎるかなって感じではあったけど、味をガラリと変えるには、十分にイケる味わいだったぜ!













 そして麺が3分の1ぐらいになったトコロで、今度は「京都祇園 原了郭」の黒七味を投入!












 しかしこのワタクシ、またまた流儀をちゃんと読まずに・・・




 つじ田9





 つじ田8






 またしてもスープに投入してしまいました!(-.-;)









 つけスープ本来の濃厚テイストとすだちの柑橘テイストに加え、今度は黒七味の舌に刺激的なピリ辛テイストがっ!



 更にまた違ったテイストに変化し、食欲も再び増進!







 連食ながらも、見事に平らげるコトが出来ましたぜ!!












 そして麺完食後は・・・





 つじ田10







 スープ割りにてフィニッシュ!




 動物、魚介、柑橘、七味などが入り乱れたつけスープも、最後は魚介のテイストが復活した感じで、優しい味わいのスープに戻ってました!














 イャ~!


 今でもその人気は衰えてなかったみたいだぜ、つじ田!


 まさに、今回の味わいがそれを物語っているかのよ~だったぜ!!








 とにかく美味しく頂けましたぜ!



 ごちそ~さまでした(^人^)











 ただ・・・








 次回はちゃんと流儀通りに、すだちと黒七味は麺の方にかけますんで・・・





 ど~もスミマセンでしたぜm(_ _)m

















 つじ田12


















 
 東京都千代田区神田小川町1-4
 11:00~22:00
 土・日・祝 11:00~21:00
 年中無休
 HP・・・http://www.nidaime-tsujita.co.jp/















 ど~いうワケか、つけ麺になると文章がより長めになるオレのブログ!


 も~ちょっと短めにするよ~に、少しは考えなきゃだな(^_^;)







 さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナークリックを頼みましたぜ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/05(水) 23:43:06|
  2. 東京のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その347・・・六厘舎 TOKYO@東京駅

 
 いつもの面子、いわゆるGIRUととんでもない仲間達(笑)とともに、あってり&シャウト+きょうやの会で盛り上がった後、オレは真っ直ぐアパートへ帰らず・・・







 きょうや5






 ビジネスホテルにて宿泊!







 そしてその次の日は、そのままアパートへは向かわず、電車に乗り、なぜか東京駅へ!



 ちなみにその日は、ちゃんと非番日だったのだ!

 出社拒否じゃないからね!念のために!!











 さてそんな大した予定を立てずに、半ば気まぐれで始めた、今回の東京めぐり!






 その一発目は、コチラの店からだ!






 六厘舎



 六厘舎 TOKYO!








 そー!




 今や泣く子も黙るぐらいの存在感を放つ名店中の名店「六厘舎」の2号店!








 六厘舎2



 六厘舎3





 東京駅一番街にある「東京ラーメンストリート」の一画にオープンしていたぜ!














 さすが“超”が付くぐらいの名店の2号店とあって、訪れたときは・・・




 六厘舎4




 
 スンゲー行列!!


 地下街の通路を隔てて繋がっていたその行列はおよそ50人ほど!





 こりゃかなり待つだろ~な!






 でも、引き返しはしね~ぜ!!





 たとえ何時間経と~とも、オレは待つ!!







 待たせて頂くとするぜ!!!


 ・・・まぁ麺切れ、スープ切れになったら、大人しく引き下がるけどね・・・














 ・・・ってな具合に、多少の低姿勢な態度を含ませながら、オレは大行列の最後尾に付く!







 iモードやi-podなんかで暇つぶしをしながら、列の中で待機!















 そして、およそ1時間後・・・



 六厘舎6




 ついに店の前へ!!





 六厘舎5






 この瞬間をどれだけ待ちわびたことか!(涙)














 そしていよいよ入り口まで来た時に、食券を購入!


 数分後、スタッフの案内でカウンター席に着いた!













 店内BGMは、笛、太鼓、大太鼓が激しく鳴り響く囃子!


 それに乗ってか、厨房のスタッフの皆さんも、ややテンション高めに作ってましたぜ!






 ウ~ン、熱いぜ!!















 そんな熱さが漲(みなぎ)るこの2号店で、今回オレが頂いたのは味玉つけめん(¥950)!






 六厘舎7








 まず、つけスープ!




 六厘舎8




 やはり豚骨ダシの濃厚ぶりが際立っているぜ!

 この粘度・・・トロトロ具合はまさに本店譲りっ!








 まぁ本店よりも若干薄いかなって感じではあったけど、コレだってかなりの濃度だったぜ!!











 味もまた、動物ダシのワイルドな味わいを魚介ダシがまろやかに仕上げて、ヒジョーに優しい味になっていて良かったぜ!






 んでもって、魚粉も散りばめてあったので、優しいテイスト、更に倍増♪






 コイツは、イイぜ!



















 それから、そんなつけスープと絡み合う運命にある、麺!



 六厘舎9



 コイツもまた本店譲りの、ガッシリとした感じの極太麺だ♪









 んでもって、食感は弾力がありながらもモチモチっとしていて、かなり食べ応えがあったぜ!















 更にスープと麺には、それぞれ個性的な具材が!!











 まずスープの中には・・・



 味玉・・・半熟状態の、まさにイマドキの味玉!意外と味が濃いめだったのも印象的!
 メンマ・・・スープの奥深くに沈んでいた!なかなかの柔らかさでナイスだったぜ♪
 ネギ・・・スープのトロトロ具合のおかげか、スープの中に四方八方散らばっていた!なのでスープや麺を味わおうとすると、ほとんどの割合でコイツも付いてきたね♪








 そして・・・







 六厘舎10







 チャーシュー♪





 ご覧の通り、キューブ状に切られていた!





 いわゆる一つの、コロチャーだぜ♪






 シットリ食感で、柔らか食感!






 もっとタップリと食べたかったね~♪

 次回お伺いする時には。是非ともチャーシュー増しにしてぇなぁ~・・・って思っちゃったりして♪♪












 そしてそして・・・










 ナルトォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーッ!



















 六厘舎13













 ・・・ってお前じゃなーーーーーい!!!(笑)












 そー!








 
 六厘舎11







 ナルトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーッ!!!



 何だか、久しぶりに叫んだらスカッとしたぜ!




 そして久しぶりにお前に出会えて、オレはモーレツに感動しまくりだぜ!!(感涙)












 そんなナルトとの再会に感動覚めやらぬまま・・・




 六厘舎12




 いよいよ、麺とスープとの共演!






















 ・・・・・・・・・・(堪能中)・・・・・・・・・・
























 そんじゃ一言・・・











 ナイス過ぎるぜ!!!



 滑らか極太麺が濃厚つけスープを見事なまでに搦(から)め捕り、見事なまでの味わいを繰り広げていたぜ!








 さすがに本店の時の衝撃には及ばないかもしれないけど、コイツだって十分に逸品だったぜ!!

















 そんでもって、感激のまま麺と具材を平らげ、最後は・・・



 六厘舎12



 スープ割りにてフィニッシュ!



 ほんのりと香る柚子の風味にウットリしながら、大いに美味しく頂くコトが出来たぜ!(微笑)


















 そんなワケで、2号店もまたなかなか良かったでしたぜ!


 次もまた是非立ち寄ってみたいぜ!














 そんじゃ・・・




 ごちそ~さまでした~(^人^)












 六厘舎15












 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲南口地下1階 東京駅一番街 地下1階南通り東京ラーメンストリート内
 11:00~22:30(LO 22:00)
 年中無休(1月1日元旦のみ休業)

 六厘舎HP・・・ http://rokurinsha.com/

 「ネタチョーでGO!!」での「六厘舎@大崎」の記事・・・ラーメン屋めぐり その99・・・六厘舎@大崎













 ちなみに「東京ラーメンストリート」!

 「六厘舎」の他にも、「二代目けいすけ」「ひるがお」「むつみ屋」も頑張っておりましたぜ!




 いずれは、全部立ち寄ってみたいな~♪






 さてそれでは最後に、今回もまたランキングバナークリックをポチッとやっておくれでないかい!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/04(火) 02:17:21|
  2. 東京のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラーメン屋めぐり その346・・・ラーメン きょうや@高崎

 

 前回の続き!









 ・・・っつ~か、前回の記事を読んでくれた方は、↑のタイトルを見て、も~ど~いう続きだったか、大体見当が付いたコトと思います!











 そ~!






 アレからまたオレたちはラーメン屋へ向かったのですね~!(汗)









 ちなみに、前回の記事はコチラをクリックね!→ラーメン屋めぐり その345・・・あってりめん こうじ@安中 ⑤












 時間はも~すぐ深夜2時といったトコロ!




 ほとんどのラーメン屋がシャッターを降ろしているこの時間帯の中、一行はこの店へと足を運んだ!





 きょうや4

 



 きょうや!






 一応チェーン店である!




 しかし店内に入ると、いきなり額に飾れてる魚のオブジェ(剥製に近いか?)があったり、年季の入った座席シートがあったりと、何か独特の雰囲気がプンプン匂っていやがったぜ(微笑)










 そんでもってコチラの店は、麺類や定食類などのメニューがスゴく豊富!







 さすがにお疲れモードだったオレも、この店独特の雰囲気に思わず身を乗り出しちまったぜ!(笑)











 メンバーのおデブFP曰く、この店はにら玉ラーメンというのが一番のオススメなのだそ~だ!







 しかしそいつを食べるにはやはりお疲れ過ぎだったオレは、サッパリしたモノが食べたかったので、コイツで行ってみたぜ!







 きょうや




 
 ざる中華(¥580)!






 きょうや2








 まずは麺だが・・・





 ざる、というかせいろに入っていたぜ!(汗)




 んでもって、麺そのものは中細ぐらい若干ストレート!



 よく見かける、中華そばタイプの麺だ!





 表面が水々しく滑らか!

 清涼感満点である!!












 そんな麺と一緒に味わう、つけスープはというと・・・



 そばつゆの甘さを抑え、そこへ酢を入れて酸味を強めにして、更にそこへラー油を加えて・・・ってな感じのもちょっぴり融合した感じのサッパリ中華味!








 そしてそのつけスープ(というよりは“つけ汁”といった方がハマるかもな)に麺を入れて食べてみる!




 きょうや3













 ・・・・・・・・・・(眠気と闘いながら、堪能中)・・・・・・・・・・














 ウ~~~ン!!


 サッパリ~~~ン♪





 疲れていたオレの体に、この酸味を含んだ味は、心地良く舌に染み渡り、そしてスッキリとさせてくれたぜ!


 つけ汁と麺の相性もバッチリ!













 そして、今回使われた具材も麺の上の刻み海苔、つけ汁の中のワカメ、薬味のおろしショウガネギと至ってシンプルな構成!






 特に刻み海苔は多めに入っていたのも嬉しかったねぇ~♪

 コレもまたつけ汁との相性が良かったぜ!














 そんなワケで、疲れていたオレは、このざる中華のおかげで見事にスッキリ気分となりました!


 なかなか侮れないぜ、このお店は!










 なので次回は、みんなが食べていたにら玉ラーメンを頂いてみたいと思った次第だったぜ!











 きょうや6
  ゆでたまご先生、ど~もスミマセンです!













 高崎市貝沢町974-1
 深夜3時位まで営業
 (情報求む!!)













 こ~して今回の「あってり&シャウト+きょうやの会」も、見事に楽しませて頂きましたぜ!



 皆さん、ど~もありがと~ございやしたっ!!











 そしてみんなと分かれてから、オレは家路へ・・・












 ・・・かと思いきや!






 きょうや5





 ビジネスホテルにて宿泊!!

 やはり相当な眠気が襲って来てしまったモンでね(汗&笑)










 そして高崎で一泊したオレは・・・

















 ・・・まだまだ、つづく!
















 多分、グルメブロガーの中には冷やし中華ブロガーざる中華ブロガーなんていう人もいるんだろ~なぁ~きっと・・・・



 さてそんじゃ最後に、今回もまたランキングバナークリックを頼みましたぜ!!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/03(月) 00:01:00|
  2. 高崎のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ラーメン屋めぐり その345・・・あってりめん こうじ@安中 ⑤

 


 「あってりめんこうじ」カレつけ塩あってりを一日で一気に味わってから、数週間のとある平日のコト!







 オレは仕事を急いで片付けてから、いつもより早めに上がり、安中方面をすっ飛ばしていた!









 目的地は、今やすっかりお馴染みとなったあのお店!






 あってり35



 あってりめん こうじ!!







 今回はココで、またまたGIRUと強烈過ぎる仲間達(ウソです)のオフ会が催されたぜ!













 全員ラーメン屋Tシャツ装着という“恐るべき一行”が店を訪れたのは、夜7時半過ぎのコト!








 入店してみると、いつも笑顔のあってり野郎・小路さんが、そのスマイルで出迎えてくれました!




 小路さん、今回もヨロシクお願い致しますぜ!













 さて全員カウンター席で着席して、ホッと一息着く間もなく、一行はメニューを眺めて早速注文!












 今回オレは、たんめん[こってり](¥650)と、伝説のカレー[小](¥450)で行ってみたぜ!











 そんじゃ、まずはたんめんから・・・





 あってり36








あってり37






 スープ・・・「あっさり」と「こってり」の2タイプから選べるぜ!今回は「こってり」!背脂がビッシリと入っているためか、ややクリーミーな味わいに仕上がっている気がしたぜ!んでもって、こってりではあるが、あんまり油っこくない!そして塩味も丁度良い塩梅(あんばい)だった!
 麺・・・やや柔らかめの茹で加減の太麺!滑らかな表面ながらも、スープや背脂のノリがなかなかよろし~♪
 野菜・・・キャベツ、モヤシ、ニンジンがどっさり入って、その上に小口切りのネギが乗っけられていやがったぜ!!コイツはかなりヘルスィィィー♪もちろんスープと一緒に味わうと、なお旨しっ!
 メンマ・・・野菜山盛りのラーメンの中にメンマって、案外なかなかお目にかかれない光景かも!シャキシャキしていて旨かったぜ!!













 そいでもって、サイドメニューで頂いた伝説のカレー(小)





 あってり38






 あのコクの深さに、あのジンワリと押し寄せる辛さ!



 今回もコイツは旨かったな~!







 んでもって今回は小サイズ!


 ちなみに、前にカレーを頂いた時は少々サイズ!





 なので今回は前よりも量が多くはなったが、難無く美味しく頂くことが出来ましたぜ!














 中華そば(あっさり)の時でも感じたコトなんだか、この店はあってりめん以外のスタンダードな麺メニューも十分にイケる!


 今回味わってみて、その思いは段々と“確信”へと変わろ~としているぜ(微笑)











 そんなワケで、今回も大いに満足するコトが出来た一行でしたぜ!








 小路さん、今回もありがと~ございました!!














 さてその後は、近くのカラオケボックスにて2次会、またの名を「シャウトの会」を敢行!




 それにしても・・・


 みんな上手かったなぁ~(^_^;)










 その「シャウトの会」は盛りに盛り上がって、深夜11時過ぎぐらいまで行われた!










 そしてその後は、いつもの某ファミレスにてドリンクタイムリラックスタイム雑談タイム!






 さすがにこの時は、結構疲れていたオレ!













 そしてファミレスを出たのが、深夜1時半過ぎ!














 だか、まだ更に続きがあろ~とはっ・・・









 その続きは・・・次回にっ!














 群馬県安中市原市1373-4
 11:30~23:00
 不定休
 あってりめん こうじHP←ココをクリック!
 あってり流創師、小路五郎の「気は心」・・・今に観て俺!←マスター小路氏のブログ!

















 そんじゃ最後におまけっ!





 あってり39






 今回参加して頂いた女性陣のご協力により、ど~にか店の入口近くを撮影するコトが出来ましたぜ!


 ありがと~ございやすっ!








 あってり45








 あ!あと、今回もまたランキングバナークリックをヨロシクお願いして欲しいぜ!(^O^)/




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/08/02(日) 01:22:41|
  2. 藤岡・安中・富岡のラーメンネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴ○ゴ風!? その51

 ど~~~も♪
















 東 幹久です!












 
 ・・・・・・・・ウソです!






 GIRUです!!








 さ~コレから、夏真っ盛り♪



 そんな中今回お送りするのは、その夏の暑さにも負けない、暑苦しい感じのネタ炸裂のゴ○ゴシリーズだぜ!!











 今回もまた、キョーレツなハードボイルドキャラが生まれてしまいましたぜ!!!












 さ~て、そんじゃ・・・・・・








 今回は、コイツだ!!
[ゴ○ゴ風!? その51]の続きを読む

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/08/01(土) 16:33:50|
  2. ゴ○ゴネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドレッシング(BlogPet)

きのうはパン吉はドレッシングをブレンドー!
それでメインはプレゼントしないです。
それで仕事したかったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「スケキヨ」が書きました。

テーマ:ブログペット - ジャンル:ブログ

  1. 2009/08/01(土) 08:02:16|
  2. スケキヨネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

GIRUSAMA

Author:GIRUSAMA
 性別・♂
 四十路突入!”おっさん!”
 越後国出身
 現在、群馬北部に潜伏中
 会社員(運送関係)
 えせラヲタ野郎
 えせB級グルメ野郎
 精神年齢、低め
 豚骨、感激♪
 煮干しダシ、恍惚♪
 二郎系、上等♪w
 まぜそば、大熱狂♪
 チャーシュー、感涙♪
 ナルト、狂喜乱舞♪
 博多麺、微笑♪
 漢検2級
 普通免許取得(青)
 辛党だし、甘党
 結構新し物好き、けれど伝統モノも好きな時もアリ
 多趣味気取り
 違いの分かる男(多分)
 体重増加を(かなり)危惧する男
 元・月1ジャポネの会 No.13(魔の13番)
 年1イタリアンの会・会長!みかづきイタリアンをこよなく愛する男!
 フレンドのイタリアンもこよなく愛する男!
 イタリア料理という意味の「イタリアン」も、そこそこ愛する男!
 タレカツ丼もこよなく愛する男!
 ポッポ焼きもこよなく愛する男!
 もも太郎(セイヒョーのかき氷バー)もこよなく愛する男!
 「のっぺ」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「万代太鼓」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「流れ梅」もこよなく愛する男!
 大阪屋の「葡萄紀行」も結構愛する男!
 加島屋の「鮭の味噌漬けほぐし」もこよなく愛する男!
 醤油赤飯もこよなく愛する男!
 笹団子は・・・まぁまぁ愛している男!
 だるま弁当や峠の釜めし、登利平の鳥めし弁当もそこそこ愛している群馬在住の男!
 飯島商店の「みすゞ飴」や、小布施堂の「栗鹿の子」にも目がない、長野県近辺在住の男!
 某謎のラヲタ軍団の団員7号
 その某謎のラヲタ軍団の団長、すでにブログ引退
 えせイラストレーター
 オトボケ野郎
 すっとこどっこい
 おっちょこちょい
 陽気な酔っ払い
 結構実は、寂しがり屋さん
 ちょっと自虐屋さん
 下衆野郎
 よく言えば「汗っかき」
 悪く言えば「多汗症」
 不器用ですから・・・・・
 ビートルズだったら、ジョン
 クィーンだったら、フレディ
 おニャん子だったら、高井麻巳子
AKBだったら、かつては大島優子だったが、今は・・・・・
 たま~に、引きこもり
 独身
 大バカ
 ・・・それがオレ。


 こんなオレに、温かいコメントどしどし送っておくんなましっ!

 送っていただくと、喜びのあまりダンシングすること間違いないでしょ~♪

 ただ、エロいスパムコメントだったら、送った相手に対して殺意を抱きますんで、そのつもりで♪

twitter(ツイッター)

ブログの更新報告やその他もろもろを呟いております!是非ともフォローヨロシクですぜ!

giru_giruteaをフォローしましょう

最近の記事

FC2カウンター

死語ステッカ~

死語ブログパーツ

ナイスなリンク先!

このブログをリンクに追加する

あわせて読みたい!!

あわせて読みたいブログパーツ

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近のコメント

点取占いステッカ~

点取り占いブログパーツ

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ランキング

参加してます!面白そうだとおもったら、クリックよろしく願いまっシュ!!→→→

ブログジャンキー

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード