先月の末に書いたブログで、オレは
目標毎日ブログUP!を宣言したが・・・・・
今日の記事UPで、目標達成することが出来ましたぜ!!! 更新する時間も日によってまちまちな上に、少しばかり予約投稿もしましたが、ど~にか有言実行することが出来ました!!
まぁ更新頻度が酷かったオレにしては、上出来かなって思いますぜ!
さて来月ですが・・・・・
まだこの更新ペースは続けて行こ~かな! 今月の連日更新のおかげで、溜まっていたラーメンネタなどをUPすることが出来たのですが、まだ
8月から現在までのネタが残ってるんですよねぇ~~~! まぁ、以前のよ~な20、30ぐらいのシャレになんないぐらいのストックの数ではないのですが、
油断は禁物! 気を抜いて更新を休んだら、またアッという間に1ヶ月以上ブログをおさぼりでもって、どんどんネタを溜めかねないので、ね!
なので今月も宣言しますかね・・・・・
10月の目標も・・・・・ ブログ毎日更新!!! メインのラーメンネタや外食ネタ、そしてハードボイルドなゴ○ゴネタや今日のようなしょ~もないブログネタなどなど、いろいろと用意するので、
頑張りますぜ!!! あ! ちなみに冒頭の写真は、今日の昼飯ね! カップラーメン(ぺヤングみそ)に昨日作ったお好み焼きの残りですぜ!!
スポンサーサイト
テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ
- 2011/09/30(金) 13:51:40|
- ブログらしいネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新潟里帰り最終日のラーメン屋めぐりシリーズ! いよいよ完結編!! 実家を後にしてから、
「石門子」「三吉屋」と渡り歩いては至福の一杯を味わい、気ままに寄り道三昧だったオレ!
そしてその寄り道の舞台は、
再び長岡へ! 里帰りの初日に生姜醤油ラーメンの
「青島食堂」へ立ち寄ったワケだけど、実はも~一軒前々から寄ってみたいな~って思っていたお店があったんだよね~!
なので
里帰り最終日に、立ち寄ってみたぜ! その店ってのがコチラ!
つり吉!! 旧川口町にある名店!
ちなみにコチラのお店、すぐ隣りにある
釣り堀も経営していて、「つり吉」っていう店名もど~やらそこから来ているらしい!!
店に入ると早速大きな券売機がドドーンと置いてあって、そこで
食券を購入! そしてそこから先に、更に扉があって、そこを開けると「いらっしゃいませ~!」の声が!
店内はカウンター席とお座敷があり、家族連れでも気軽に入れそうな雰囲気!
先客は2名ほど!
カウンター席に座り、店員さんに食券を渡して、待つこと6、7分!
注文した一杯がやって来たぜ♪ [新ラーメン屋めぐり その107・・・ラーメン つり吉@長岡]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/29(木) 12:37:51|
- 中越のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ど~~~もっ♪ 石田秀人です♪♪ ウソです!! GIRUです!!! さて、今日は新潟里帰り最終日のラーメン屋めぐり・完結編をお送りする予定でしたが、イラストやブログの文章打ち込みが全然終わってないので、
前回の記事通り、ゴ○ゴネタをお送りいたしますぜ!! 今回のも、かなりコアな感じのハードボイルドキャラの登場ですぜ!!! そんじゃ、行きますぜ!!!
今回のゴ○ゴ化キャラは、コイツッッ!!! [ゴ○ゴ風!?その70]の続きを読む
テーマ:イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/09/28(水) 23:56:44|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新潟里帰り最終日のラーメン屋めぐりシリーズ! 第2弾! 実家を後にしてから
「石門子」の一年中食べることの出来る冷やしラーメンを堪能したその後は、コチラのお店へ乗り込んでみたぜ!

西堀通り・新潟三越付近にある
三吉屋!(”さんきちや”って読んでくれ!)
新潟市内系(とくに古町方面)のアッサリ中華そばで知られる老舗!
ちなみに前回登場した
「石門子」も新潟市内系中華そばの名店のひとつである!
一体
新潟市内系中華そばとはどんなモノなのか? 世間一般に知られている中華そばと、ど~違うのか?
そんじゃ、その疑問に応じるべく、新潟市内系中華そば、
行かせて頂くとするぜ! それが、
コイツだ!! [新ラーメン屋めぐり その106・・・三吉屋@新潟]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/27(火) 10:49:09|
- 新潟市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
21時半過ぎに帰宅! 22時ちょっと過ぎぐらいに、夕食を食べ終える! そして
22時半ごろに、風呂に入る! いやぁ~・・・・・・
今日は忙しかったぜ!!! そんなワケで今日は仕事疲れにつき、も~寝ます!! 記事の更新を楽しみにしてくれた方々、そしてイラストを楽しみにしてくれた方々!!
まことに申し訳なかったぜ!!! 明日はちゃんとした記事を更新するつもりなので、許してちょんまげ♪(←古!)
それでは・・・・・
おやすみなさい! (゚ー^)ノ^*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆
テーマ:今日のブログ - ジャンル:ブログ
- 2011/09/26(月) 23:46:03|
- ブログらしいネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新潟里帰り最終日! オレは家族との別れを惜しみながら、実家を後にして、一路群馬のアパートへと向かった!
しかしコレで終わるハズも無く、オレはまた
新潟の街でラーメン屋めぐりを繰り広げていたぜ!性懲りもなく・・・
まず一軒目に立ち寄ったのが・・・

東堀通りにある
石門子(“せきもんし”って読んでくれっ!)
新潟4大ラーメンのひとつ、
新潟市内系アッサリ中華そばの名店のひとつとして知られているお店!
しかし! 今回オレが頂いたのは、中華そばではなく、
石門子のも~ひとつの定番メニューとして知られる・・・
コイツだ! [新ラーメン屋めぐり その105・・・東堀 石門子@新潟]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/25(日) 14:17:59|
- 新潟市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新潟里帰り2日目! その日の昼は、
マイカーも使っての市街地散策! 古町通り、
万代シティ、そして最近かなり拓けて来た
新潟駅構内! 新しいモノが入ってきていて、若干風景が変わっていたトコロもあったが、どの繁華街の風景も基本はあまり変わってなかった!
高校生の時によく行き、デートスポットとしても大いに利用させてもらった
万代シティ・・・
社会人になってから里帰りした時に、よく仲間と行った
古町の飲み屋街! そして高校の電車通学によく利用していて、新幹線や特急列車を使っての遠出の時には、ワクワクしながら行っていた
新潟駅! どれも懐かしい街並みだったぜ! そして新潟駅前を散策していた時に丁度腹が減ったので、オレはコチラのお店に立ち寄ってみたぜ!
駅南(えきなん)の
ラーメン東横! 新潟4大ラーメン・・・
長岡系生姜醤油ラーメン、
燕三条系背脂醤油ラーメン、
新潟市内系アッサリ中華そば、そして
巻町系濃厚味噌ラーメン! 今回の東横は、その中の
巻町系濃厚味噌ラーメンの流れを組む
有名な人気店! そ~~~♪ コチラの店の味噌ラーメンは、メチャメチャ濃いんだぜ!! その濃い味噌ラーメンは、
いろんな有名人を魅了しちゃってるぜ!
↑の写真の真上に貼られている数々のサイン色紙がそれを物語っているぜ!
特に、
ミュージシャンが多いんだよな♪ さてそんな有名人達をも唸らせた衝撃の味噌ラーメン・・・
コイツだぜ! [新ラーメン屋めぐり その104・・・ラーメン東横 駅南店@新潟]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/24(土) 23:57:22|
- 新潟市のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9月23日は、
秋分の日! しかし他にも、
テニスの日でもあるのだそ~だ!
コレは、日本テニス協会と日本プロテニス協会が1998年に制定したのだそ~だ!
なぜ9月23日なのかというと、当日が誰もが楽しめる国民の祝祭日であることと、北海道から九州・沖縄まで全国各地で同時に楽しくプレーするために気候的に最適であることなどを考慮に入れてこの日にしたとのこと!
まぁ今日の群馬・長野方面は絶好の秋晴れだったから、テニス愛好家にしてはコレまた絶好のテニス日和だったんだろ~な♪
しかしテニスにはあんまり興味のないオレの、今日の過ごし方は・・・・・
まず長野県の白樺湖にある「白樺湖ファミリーランド」で行われている「第3回信州コラボラーメン祭」に赴き、3種類のラーメン全てを食べ尽くしてきて・・・・・
茅野市外まで下りて来て、ジェラートのお店でコレまた3種類のジェラートを堪能・・・・・
そして茅野・諏訪・塩尻方面の街を散策したりしてから、塩尻の人気店で夕食のつけ麺を頂くという、テニスの日とは相反する行動をとっていたぜ!
少しは運動しなきゃいけないんだけどな・・・・・・(苦笑)
そして今オレは、上田のネカフェでこのブログを書き、そのあとにイラストを執筆する予定でおります!!
・・・・・・というワケで、今ブログでは新潟帰省シリーズの真っ只中だったのですが、
スミマセン! 次のイラスト付きのラーメンネタは、また明日UPさせて頂くとするぜ!!!
テーマ:今日のブログ - ジャンル:ブログ
- 2011/09/23(金) 22:43:08|
- ブログらしいネタ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
新潟里帰り初日! 実家へと向かう道中、寄り道がてら
長岡の名店「青島食堂」で久しぶりとなる
生姜醤油チャーシューメンの味に酔いしれたオレ!
そしてまた高速に乗って、およそ1時間後ぐらいに
新潟西インターに到着!
高速を降りて、一路実家へ・・・
・・・と思ったけど、家族に事前に告げた到着時刻まで、
まだまだ時間がある! ・・・ってコトで、
また寄り道!!(爆)
イオンモール新潟南へ行ってみたぜ! モール内の散策も楽しみではあったが、やはり真の目的はコイツだぜ!

フードコートにある
みかづき! みかづき・・・ 県内ではかなりメジャーな・・・
そして県外では知る人ぞ知る、
あのB級グルメの名店! オレにとっては
懐かしの味! 青春の味! ソウルフードなB級グルメである! 久しぶりに堪能出来るので、心の中は
ルンルンで
ウキウキ♪ 思わず
モール内をイイ年なのにスキップしたくなっちまう気分だったぜ!
その我が心のB級グルメ・・・
コイツだぜ! [新・外食めぐり その24・・・みかづき イオン新潟南店@新潟]の続きを読む
テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ
- 2011/09/22(木) 17:32:00|
- 外食ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月下旬のコト・・・
オレは久しぶりに
我が故郷・新潟に里帰りして、
ラーメン屋+新潟B級グルメめぐりをブチかましたぜ!
新ラーメン屋めぐりになってからは初の里帰りだったので、今回のラーメン屋めぐり+外食めぐりは
新潟の定番の店&定番のメニューを取り揃えてみたぜ! そんじゃ早速一軒目、行こ~か!
一軒目は、新潟へ向かう最中に寄り道して味わったコチラのお店・・・
青島食堂 曲新町店!(”まがりあらまち”って読んでくれ!)
新潟県のご当地ラーメンのひとつ、
生姜醤油ラーメンの名店といえば、やっぱりココ!
もちろん長岡市民に長年親しまれている上に、新潟市にまでもチェーン展開している!
とにかく
新潟じゃかなり名の知れた老舗のラーメン店ってなワケ♪ そして今回の曲新町店が
青島食堂の総本山! 久しぶりに乗り込んでみたぜ! ちなみに以前の来店レポはコチラ→→→
ラーメン屋めぐり その97 ・・・青島食堂 曲新町店@長岡 店に到着したのは、
12時ジャスト! 行列こそ出来てはいなかったが、店内は
ほぼ満席! 相変わらずの人気だ! 店の出入り口にある券売機で食券を購入!
カウンター席に案内され、食券を店員のお母さんに渡して、待つことおよそ6、7分・・・
注文した一杯がやって来たぜ! [新ラーメン屋めぐり その103・・・青島食堂 曲新町店@長岡]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/21(水) 09:27:47|
- 中越のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日mixiに飛び込んできた、マイミクが切り盛りしているお店の突然の閉店の知らせ・・・・・
あまりにも突然だったので、正直驚いている・・・・・
この業界もまた、いろいろと大変なコト、あるんだろ~な・・・・・
とにかく今は、
ちょっと立ち止まって休むのも、大いにアリだと思う!
家族を養うという重責もあるけれども、
身も心もちょっと休むのもイイかもしれない!
ただしっ!!! 十分休んだら絶対に戻って来い!!! 戻ってきて、オレ達の味覚を満足させる一杯をまた作って欲しいぜ!!! そして、またあの笑顔で、その腕を振るって欲しいぜ!!! オレ、待ってるから!!! 以上、マイミクの
黄色い青年に捧げる言葉。
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ
- 2011/09/20(火) 00:18:34|
- ブログらしいネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新ラーメン屋めぐりin館林! 一軒目は濃厚なつけスープと正統派な太麺との融合がナイス過ぎた
「つけ麺弥七」だった!
そしてその次に訪れたのは、久しぶりの来店となったコチラのお店・・・
米屋!(“こめや”じゃなくって“よねや”って読んでくれ!)
佐野ラーメンで知られる栃木県佐野市との境にあるお店!
元々は材木屋を営んでいるご主人!
店舗も看板も全てご主人のお店の銘木を使用!
かなり手作り感満点の掘っ建て小屋のよ~なお店と、
周り一面が田んぼというこのロケーション!
早速以って
ナイス過ぎるぜ!! そして明星チャルメラのチャルメラおじさんを大柄にした上に豪快さも兼ね備えたかのよ~な
ご主人もまたナイスなキャラ!!
店の雰囲気やご主人だけでも十分大ネタ満載なこのお店! しかし・・・
ラーメンの味の旨さだって、抜群のネタなんだぜ♪ そんなワケで今回オレが頼んだ、
大ネタ級の味わいのラーメンは・・・
コイツだぜ!!
[新ラーメン屋めぐり その102・・・米屋@館林]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/19(月) 10:01:31|
- 太田・館林のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
飛騨高山&松本でラーメン屋めぐりのその次は・・・
今や“猛暑の街”として全国的に知名度が高くなった群馬県館林市でラーメン屋めぐり、行かせて頂きましたぜ! 新ラーメン屋めぐりin館林!!今回も二軒でスミマセンが・・・
さてまず一軒目に立ち寄ったお店は、ネット上でもかなりの好評価だったコチラのお店!
つけ麺 弥七! 昨年11月にオープンしていた、比較的新しいお店!
館林インターから結構近いお店なんだが、正直なトコロ
ちょっと見つけづらかったな・・・ スンマセン!何せ遠方から来たモンですから、あんまり土地勘無くって(大汗)
そんなワケで、ど~にか辿り着くコトの出来た今回の「弥七」!
店内は4人掛けテーブル席が4つのみで、結構こじんまりとしている!
テーブル席のみながらも、
基本見知らぬお客さん同士の相席はさせないらしい!
なので少し回転率が良くないかもしれないけど、他の見知らぬお客さんと向かい合って食べるのに抵抗のあるオレには、ヒジョーにありがたい心遣いだぜ!
さてそんなイイ感じのコチラのお店で今回オレが頂いたのが・・・
[新ラーメン屋めぐり その101・・・つけ麺 弥七@館林]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/18(日) 15:27:43|
- 太田・館林のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ど~~~もっ♪ オジー・オズボーンです♪ ウソです!!
GIRUです! さて今日はイラスト&文章打ち込みが間に合わなかった上に、コレから某ラーメンイベントへ向かうので、当初予定していた
「新ラーメン屋めぐり」の更新は明日にしますぜ! 新しいラーメンネタを期待して見に来たみなさん!
ど~もスミマセンでしたぜ!! ・・・・・・ってなワケで今日は、また昨日と同じでまたまたあのコーナー・・・・・・・・
夜にも奇妙なハードボイルドワンダーランド ゴ○ゴネタで行かせて頂きますぜ!!!
今回のもまた・・・・・・
ヒドいな、コリャ(苦笑)・・・・・・・・・・ さてそんじゃ行きますかね!
今回は、こんなゴ○ゴ化キャラだぜ!!! [ゴ○ゴ風!?その69]の続きを読む
テーマ:イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/09/17(土) 07:50:13|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ど~~~もっ♪ ガッキーこと・・・・・・・ 谷垣禎一です!!! ウソです! GIRUです!! さて今日は、ラーメンネタをちょっと一休みさせて、
恐怖と笑いのハードボイルドゾーンゴ○ゴネタ、行かせて頂くとするぜ!!! 今回もまた・・・・・・
ややマニアック路線ですぜ!! そんじゃ、行ってみよ~か!
今回のゴ○ゴ化キャラは、
コイツね♪ [ゴ○ゴ風!?その68]の続きを読む
テーマ:イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/09/16(金) 01:56:23|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
飛騨高山ラーメン屋めぐり&パフェラッチ&夜の松本ラーメン屋めぐり! いよいよ完結編! 飛騨高山の名店
「豆天狗」と
「まさご」で魚介ダシが際立つ
飛騨高山ラーメンを!
高山の古い町並みの中にある
「cafe青」にて具材豊富な
抹茶パフェを!
そして松本の新店
「あずさ川らあめん つき」でコッテリとした
背脂豚骨醤油ラーメンを食べたその日・・・
まだ腹の中に若干のゆとりがあったオレは、最後の締めくくりっちゅ~コトで・・・
三ツ矢堂製麺へ行ってみたぜ!
東京・中目黒を拠点に、現在22店舗ほどのチェーン店がある
つけ麺専門店! テレ朝系のバラエティ番組「ぷっすま!」で取り上げられたのを見てから、行ってみたいって思ってたんだよね~♪
そしてパソコンで検索してみたら、
長野市や
松本にも支店があるっていうんで、そこらへんを宿題店として、来店出来る日を心待ちにしていたぜ!
ちなみに今回の松本店が出来たのは
今年4月! オープンてから、まだそんなに経っていなかったんだね~!
店に到着したのは、
午後8時半頃! 店内は
満席で、およそ
10分ほど外で空席待ちしてからの入店でしたぜ!
なかなか大盛況のよ~です! さてそんな大盛況のつけ麺の有名店で今回オレが頂いたのはやはり・・・
[新ラーメン屋めぐり その100・・・三ツ矢堂製麺 松本店@松本]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/15(木) 02:01:12|
- 松本・安曇野のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
飛騨高山ラーメン屋めぐり&パフェラッチを見事にやり遂げたその後、オレはそのまま真っ直ぐ帰宅の途に着いた・・・
・・・ワケもなく! 信州・松本へ寄り道!! しかも飛騨高山でラーメン二杯とパフェを食べたにも拘わらず・・・
またラーメンを食べちゃったりして♪ この店でね・・・
あずさ川らあめん つき! 信州ラーメン四天王の一人・堀江勇太氏が手掛ける松本の名店
「らぁめん寸八」の暖簾分け店として、
今年の2月にオープン! 老若男女、ラヲタさんから家族連れまでみんなが気軽に味わえるラーメン作りを目指している!
ちなみに店主の丸尾さんとは
4月の「信州麺戦記」(遅まきながら、来月あたりそろそろ描こ~かな)で初めてお会いした以来、
今回の初来店で
2度目! 更に「麺戦記」よりも前には、
某軽井沢のマスターの依頼で、当時まだ会ったコトの無かった丸尾さんの似顔絵を描いたっていうのもあったなぁ・・・
とにもかくにも、お久しぶりでしたぜ! さてそんな初来店の今回は、本店・寸八ゆずりの醤油豚骨ラーメンを味わいたかったので、コチラを頂いてみましたぜ!
[新ラーメン屋めぐり その99・・・あずさ川らあめん つき@松本]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/14(水) 01:01:42|
- 松本・安曇野のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の7月下旬・・・
暑さ真っ盛りだった頃のコト・・・
オレは、飛騨高山で2軒のラーメン屋さんに立ち寄り、そこで
本場の飛騨高山ラーメンを堪能した! そしてその後は、次なるお楽しみ「高山の古い町並み散策」やりましたぜ!!

通りに立ち並ぶ、
古きよき町屋! その町屋一軒一軒がどれも趣や風情、気品に満ち溢れている!
そして町屋はまた、飲食店や、雑貨屋、土産屋などのお店に改装されたりしていた!
中には、旅館や博物館、そしてお医者さんなんてトコロもあったなぁ~!
そんでもって、その店舗の中にはお土産屋さんの奥にレストランとか、雑貨屋さんの奥に甘味処といった感じで
一店舗に二つの店が営業を行っているトコロなんてのもあった!
そして・・・
作り酒屋の奥に・・・
カフェなんてトコロもあった!
今回はそんな飛騨高山の
和と洋が見事に融合した空間で
パフェラッチを敢行したぜ!
その店の名前は
cafe 青! 作り酒屋「老田酒造店 蔵」の奥にあるお店!
入り口は・・・
店内にある囲炉裏のある茶の間! 靴を脱いで上がり、そこから右側にある出入り口に入ると、cafe青に辿り着けるぜ!
早速以ってナイスな作りだぜ!!! 面白れぇ~~~!!! そして女性スタッフさんに席を案内されたその場所は・・・
落ち着いた純和風のお座敷席!
窓から見える景色もまた
純和風! 
訪れた時は、夏真っ只中で外はかなり暑かったのだが、この景色を見ると、何だかそんな暑さも忘れちまいそ~なぐらいの清涼感に満ち溢れていたぜ!
さてそんな気品に満ちた和風なコチラのお店で、今回オレが頂いたパフェってのが
コイツだぜ! [オレのパフェめぐり! その6・・・cafe青@高山の「抹茶パフェ」!]の続きを読む
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2011/09/13(火) 00:01:00|
- パフェネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新ラーメン屋めぐりin飛騨高山! ・・・の、
つづき! 飛騨高山の名店「豆天狗」で
鮮烈な醤油スープの中華そばを堪能したオレ!
そのオレが次なる二軒目として選んだお店ってのが、コチラ・・・
まさごそば! 創業がなんと
昭和13年! まさに
飛騨高山ラーメンの元祖といえる
名店! ココもまたネットで飛騨高山ラーメンで検索をかけたら、前評判が良い感じだったので行ってみたってなワケ!
店に到着したのは、午後2時ちょっと前!
平日でもって、
お昼のピークを過ぎた時間帯だったからだろ~か・・・
先客は一人だけ! しかもその先客さんは、オレが注文してから数分ほどってトコロで精算して、店を後にした!
そんなワケで、お客がオレたった一人というこの店内で、今回オレが頂いたのが・・・
[新ラーメン屋めぐり その98・・・まさごそば@高山]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/12(月) 01:00:00|
- 岐阜のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の7月下旬・・・
ついにオレ・・・
飛騨高山に見参!! 高山の古い町並みの散策もしたいが、今回の大いなる目的はやっぱりコレだな・・・
新ラーメン屋めぐりin飛騨高山! 本場の飛騨高山ラーメンを味わいたくって、ついに車を飛ばして行ってみたぜ!
さてそんなワケでその日のお昼頃に高山に到着し、名所である古い町並み散策は後回しにして、早速オレが向かったのは、コチラのお店!
豆天狗! 飛騨高山ラーメンをパソコンで検索すると、だいたいこの「豆天狗」が最初の方にヒットする!
ネット情報でもかなりの好評価を得ていたので、真っ先に今回のラーメン屋めぐりの候補に上がっていたお店!
店内は、やはり飛騨高山ラーメンの代表店というコトもあってか、
ほぼ満席状態! スタッフの皆さんも接客も良く、どこか温かみを感じるぜ!
さてそんなコチラのお店で今回オレが頂いたのが
コチラ! [新ラーメン屋めぐり その97・・・中華そば 豆天狗@高山]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/11(日) 00:01:00|
- 岐阜のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ど~~~もっ♪ きゃりーぱみゅぱみゅです!! ウソです!!
GIRUです!!! さて今日は、実は
今月にはいってから初アップだったりする
ハードボイルドワンダーランドゴ○ゴネタ行かせて頂くとするぜ!!!
今回は、いよいよ
あのゆるキャラを
ハードボイルドスタイルに変貌させちゃいましたぜ!! そんじゃ・・・・・
今回は、コイツだぜ!! [ゴ○ゴ風!?その67]の続きを読む
テーマ:イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/09/10(土) 00:01:00|
- ゴ○ゴネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前の店舗から移転オープンしてから、早2年! 今回やっと訪問することが出来ました!(ちなみに、訪問したのは7月)
コレまで訪問出来なかったのは・・・
一般道から離れた住宅地の中に建っていて、すぐには見つけられなかったから!
そして・・・
今回の店に通じる道の入り口が、一般道から見ると狭い感じがして、ず~っと見つけることが出来ずに、全く別の入り口ばかり入っていたから! ・・・というか・・・
いつも諦めて別の店ばかり行ってました!スンマセン・・・・・
しかし今回、このままじゃイケないと思い、綿密に経路を調べてから行ってみた!
そしたら・・・
やっとたどり着くコトが出来たぜ!!(涙)
その店とは・・・
丸木屋! この店もまた
実にクオリティーの高い一杯を提供している!
以前の店舗で、オレも何度かラーメンやつけ麺を頂き、その旨さに感動しちゃったモンですぜ!
果たして、
今回も感動できる旨さに出会えるのか? そんじゃ今回は改めて、あの
スタンダードメニューから行かせて頂くとするぜ!
[新ラーメン屋めぐり その96・・・丸木屋@上田]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/09(金) 10:45:17|
- 上田・千曲のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年3月下旬に太田で
剛田製麺店がオープン・・・
そしてそれよりも前の3月上旬には、今回取り上げるお店がオープンしていた!
この2店舗、いずれも
景勝軒グループのお店!
ホント、今年の景勝軒グループは攻めてるなぁ・・・って感じだぜ!
・・・ってなワケで
今回はコチラ!
高崎の
麺処 蒼生!(”あおい”って読んでくれっ!!)
「景勝軒グループ」がオープンさせた
つけ麺専門店! 和食の料理店のよ~な
外観と
店内! 随分と落ち着いた佇まいだ!
何だか今までの景勝軒グループのお店と
雰囲気が違うって気がするぜ!
さてそんなコチラのお店のつけ麺・・・
それもまた、
今までの景勝軒グループのお店と違った雰囲気だったぜ! それが
コイツだぜ! [新ラーメン屋めぐり その95・・・麺処 蒼生@高崎]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/08(木) 01:41:51|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とある平日の休日の夜のコト・・・
オレは、また起動中だったあの店に足を運んでみたぜ! CIAでも無く、KGBでも無い・・・
F.B.I だぜ!
信州ラーメン四天王のひとり
「麺匠文蔵」の真山久貴氏が手掛けるセカンドブランド店!
しかも「文蔵」と違うタイプの
二郎系がメインメニューでもって、
女性が店長というナイスなお店!
さてそんなコチラのお店で、今回オレが頂いたのはいつものガッツリタイプの二郎系のラーメン・・・
・・・ではなくって、以前から気になっていた限定メニューのアレ・・・
[新ラーメン屋めぐり その94・・・junk F.B.I noodle@上田 ②]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/07(水) 02:39:44|
- 上田・千曲のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一昨日の日曜日、オレは・・・・・・
上田のつけ麺屋さん「ぶしもりや めんめん」の1周年感謝祭にうかがってみたぜ!! Tシャツデザインの件でいろいろとお世話になったお店♪
アレからも~1年が経つとは・・・・・・
実に感慨深いモノがあるぜ!!! さてそんな「めんめん」の1周年記念パーティー・・・・・
長野の有名所のラーメン店店主さんや、
すっかり顔なじみのブロガーさんや
常連さんが多数出席!!
大いに盛り上がって、大いに賑わい、そして大いに楽しませてもらいました!! 料理も旨かったなぁ~~~~~♪

この後も、もっといろんな料理が出てきたみたいなんですけど、撮影し忘れちゃいました!
忘れたというか・・・・・・
北信ラーメン界名物のコーヒー焼酎「モカ酎」の美味しさにすっかりやられてしまい、すっかり泥酔状態になっちまってたんですねぇ~~~!!! 挙句の果てには、オレ、店の外のベンチで寝てたし・・・・・
そこんトコ、オレ、不本意でしたぜ!!! めんめんさん、ど~もスイヤセンでした! そして、
いろいろとありがと~ございやしたっ! また食べに伺いますんで、その時は冷たくしないで~~~っ
テーマ:ぃえ-ヽ(*´▽`*)ノ-いv - ジャンル:ブログ
- 2011/09/06(火) 01:07:31|
- ブログらしいネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そのまんま”ぶし”って読んじゃダメなんだよ~~~♪ “もののふ”って読むんだよぉ~~~♪ ウチの職場の非常勤さん(60代前半)のモノマネから攻め込んでみたぜ!
そんなワケで、今回は・・・

上田駅構内にある
麺将 武士(もののふ)を取り上げるぜ!
信州ラーメン界のカリスマ塚田兼司氏がプロデュースしているお店! 上田駅の側にあるので駅の利用客がよく訪れる上に、飲み屋街にも近いので、飲んだ後の〆に訪れるお客さんも多い!
とにかく
いつも混んでる、活気溢れるお店なのである! さてそんなコチラのお店の二大看板メニューといえば、
白醤油仕立てのアッサリ味ラーメンの幸村と
コッテリ白豚骨ラーメンの左近!! 従来のお店でこの二つのメニューを同時に味わいたいのであれば、一度に二つのメニューを頼んで
二丁食いしちゃって、キツい満腹感に苛(さいな)まれるというコトが多いハズ!
(もちろん、平気だよぉ~って人もいるだろ~がね・・・)
しかし!! コチラのお店は、
「幸村」と「左近」を同時に味わえる上に、キツい満腹感に襲われるコトの無いメニューがある! それが
コチラ! [新ラーメン屋めぐり その93・・・麺将 武士@上田]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/05(月) 00:01:00|
- 上田・千曲のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高崎に新しくオープンしていた大勝軒・・・ ちょっと気になっていたので、行ってみたぜ!
大勝軒おはこ! 国道17号線沿いに昨年8月にオープンしていた!
店内はかなり広く、小上がりも多めに用意されている!
コレまでオレが訪れた大勝軒系列のお店の中でもかなり
ファミリー向けに作られている感じがしたぜ!
現に、看板に書かれていた売り口上に「幼児から御年配に愛されたい ご家族大歓迎のお店!」って書いてあったし・・・
さてそんな家族連れでも気軽に入れそ~なアットホームな雰囲気の大勝軒で、今回オレが頂いたのがコチラ・・・
[新ラーメン屋めぐり その92・・・東池袋大勝軒 おはこ 小八木店@高崎]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/04(日) 02:01:16|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ど~~~もっ♪ あやまんJAPANです!! ウソです!!!
GURUです!!!!! さて今日9月3日といえば、
国民的人気キャラクタードラ○もんのお誕生日!!! なので今回は・・・・・
久しぶりに・・・・・・
およそ2年ぶりに・・・・・
ニセドラネタ復活してみましょ~かね♪♪ かつては・・・・・
こんなニセドラや・・・・・
あんなニセドラ・・・・・
更には
あんなニセドラに・・・・・
こんなニセドラや・・・・・
このよ~なニセドラに・・・・・
え!!!? あんなニセドラまでも!!? (「こんなニセドラ」「あんなニセドラ」などの赤い文字をクリックしてみてねっ♪)
・・・・・ってな具合に、
いろいろなニセモノのドラ○○んを生み出してきたこのコーナー!! さて今回は、ドラ○○んの誕生日というコトで・・・・・
こんなキョーレツなニセドラを描いてみましたぜ!!! [にせドラ○○ん・56号!]の続きを読む
テーマ:イラスト - ジャンル:アニメ・コミック
- 2011/09/03(土) 13:03:47|
- ニセドラネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついに新築オープンしていたぜ!
麺処 いち林!! 以前は
いち林飯店として、クオリティー高めのラーメンで人気を博していた名店だったんだけど、
やや入りづらくて分かりにくい駐車場の入口や、
ラーメン屋に見えない店の外観(先代のお店の店舗を居抜きで使っていた)のために、集客率が・・・・・ってな感じのお店だった!
しかし今年5月、ついに以前の店を取り壊し、その敷地内に
新店舗を建ててリニューアルオープンを果たした!
おかげで
店舗は道路からでも良く見えるし、
駐車場も広くなったし、
入りやすくなった!! そして店内・・・
以前よりは小じんまりとしたスペースになったものの、
外観から内装まで純和風の洒落た佇まいに様変わりしていたぜ! そんでもって、店内にいた先客は7、8人ほど!
ほぼ満席状態! 順調な客入りのよ~である! さてそんなリニューアルを遂げたコチラのお店で、今回オレが頂いたのは
コチラ・・・
[新ラーメン屋めぐり その91・・・麺処 いち林@渋川]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/02(金) 00:01:00|
- 前橋・渋川のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
久しぶりにあの辛くて・・・
あのパンチの効いた・・・
あの濃厚な・・・
あのメニューを食べたくて、
また訪れてみたぜ!
麺屋かもん 棟高店! イオンモール高崎での買い出しの帰りに寄ってみたぜ!
店内は相変わらず、
ほぼ満席状態! カップルや仕事終わりの同僚ペアや、仕事終わりのサラリーマンにラヲタ風の学生さん・・・
様々なタイプのお客さんが店内にいたぜ! さてそんな今回のコチラの店で、今回オレが頂いたのは・・・
夏らしいメニュー! しかし冷やし中華とかの「冷し系メニュー」とは真逆のタイプの・・・
コイツだ! [新ラーメン屋めぐり その90・・・麺家 かもん 棟高店@高崎 ②]の続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/01(木) 00:01:00|
- 高崎のラーメンネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0